JP4818461B2 - 電子写真画像形成装置 - Google Patents
電子写真画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4818461B2 JP4818461B2 JP2010290044A JP2010290044A JP4818461B2 JP 4818461 B2 JP4818461 B2 JP 4818461B2 JP 2010290044 A JP2010290044 A JP 2010290044A JP 2010290044 A JP2010290044 A JP 2010290044A JP 4818461 B2 JP4818461 B2 JP 4818461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- main body
- image forming
- cartridge
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 26
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 29
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 29
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 29
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 25
- 238000011161 development Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
- G03G21/1853—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted perpendicular to the axis of the photosensitive member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1678—Frame structures
- G03G2221/1684—Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
電子写真感光体を有するプロセスカートリッジを着脱可能な電子写真画像形成装置において、
開口を有する本体フレームと、
前記開口を閉じる閉じ位置と、前記開口を開放する開放位置と、を取り得る本体ドアと、
前記プロセスカートリッジを載置するためのトレイであって、前記本体ドアを前記閉じ位置に位置させた際に、前記本体フレームの内部に位置して前記電子写真感光体に潜像を形成できる潜像形成位置と、前記本体ドアを前記開放位置に位置させた際に、前記プロセスカートリッジを着脱可能にするために前記開口から前記本体フレームの外部へ突出している着脱位置と、前記着脱位置から前記潜像形成位置への経路の途中に位置しており、前記本体ドアを前記開放位置から前記閉じ位置へ移動させるのに連動して前記潜像形成位置へ移動可能な移動可能位置と、を取り得るトレイと、
前記トレイが前記移動可能位置よりも前記着脱位置の側に位置する際に、前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置に移動するのを規制する規制位置と、前記トレイが前記移動可能位置に位置する際に、前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置に移動するのを許容する許容位置と、を取り得る規制部材と、
前記トレイを移動可能に支持し、前記本体フレームに対して移動可能に支持され、前記本体ドアと連結している支持部材と、
を有し、
前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置へ移動するのに連動して、前記支持部材が移動して前記規制部材に当接することにより、前記本体ドアが前記閉じ位置に移動するのを規制することを特徴とする。
カートリッジを着脱可能な電子写真画像形成装置において、
開口を有する本体フレームと、
前記開口を閉じる閉じ位置と、前記開口を開放する開放位置と、を取り得る本体ドアと、
前記カートリッジを載置するためのトレイであって、前記本体ドアを前記閉じ位置に位置させた際に、前記本体フレームの内部に位置して前記トレイに載置される電子写真感光体に潜像を形成できる潜像形成位置と、前記本体ドアを前記開放位置に位置させた際に、前記カートリッジを着脱可能にするために前記開口から前記本体フレームの外部へ突出している着脱位置と、前記着脱位置から前記潜像形成位置への経路の途中に位置しており、前記本体ドアを前記開放位置から前記閉じ位置へ移動させるのに連動して前記潜像形成位置へ移動可能な移動可能位置と、を取り得るトレイと、
前記トレイが前記移動可能位置よりも前記着脱位置の側に位置する際に、前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置に移動するのを規制する規制位置と、前記トレイが前記移動可能位置に位置する際に、前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置に移動するのを許容する許容位置と、を取り得る規制部材と、
前記トレイを移動可能に支持し、前記本体フレームに対して移動可能に支持され、前記本体ドアと連結している支持部材と、
を有し、
前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置へ移動するのに連動して、前記支持部材が移動して前記規制部材に当接することにより、前記本体ドアが前記閉じ位置に移動するのを規制することを特徴とする。
(画像形成装置の全体的な概略構成)
図1は本実施例の画像形成装置100の外観斜視図、図2は縦断左側面図である。この画像形成装置は、電子写真プロセスを用いた、4色フルカラーのレーザープリンタである。この画像形成装置は、パソコン・イメージリーダ・相手方ファクシミリ装置等の外部ホスト装置(不図示)から入力する電気的画像信号に基いて記録媒体(用紙)に対する画像形成を実行する。
第1〜第4の各カートリッジPY・PM・PC・PKは、画像形成に使用されるにつれて、それぞれ、現像器3に収容されている現像剤(トナー)が消費される。そして、カートリッジを購入した使用者にとって満足できる品質の画像を形成することが出来なくなる程度まで現像剤が消費された際に、カートリッジとしての商品価値が喪失する。
図10は、ドア31とトレイ保持部材34L・34Rの連動機構部分の斜視図である。ドア31のヒンジ軸32は、装置本体に対して左右方向に水平に配列されている。そして、ヒンジ軸32の左右両端部は、装置本体の左右フレーム80L・80R(図17)間に回転可能に軸受されている。ドア31はこのヒンジ軸32に対して一体に結合されている。したがって、ドア31の開閉回動と一緒にヒンジ軸32も回動する。
図14から図16は、トレイ保持部材34L・34Rに連動して解除するカートリッジ周囲のインターフェイス部を説明する図である。
図17は、ドア31を開けて保持部材34R・34Lおよびトレイ35が押し上げられた状態で、トレイ35が装置本体に十分に収納されていない状態を示す図である。図18は、トレイ35を装置本体内の移動可能位置まで十分に収納した状態を示す図である。図19は装置本体左後方に配設した位置規制手段の動作説明図である。
図21から図23は、装置本体から各カートリッジに給電を行う方法を説明する図である。
図24は、左ステー部材81Lと右ステー部材81Rの斜視図である。これらのステー部材81L・81Rは、それぞれ、左フレーム80Lと右フレーム80Rの各内面にネジ止めされている。その結果、ステー部材81L・81Rは、互いに対向して配設されている。この左右のステー部材81L・81Rの間に、スキャナユニット11、トレイ保持部材34R・34L、ベルトユニット12が配設されている。
Claims (8)
- 電子写真感光体を有するプロセスカートリッジを着脱可能な電子写真画像形成装置において、
開口を有する本体フレームと、
前記開口を閉じる閉じ位置と、前記開口を開放する開放位置と、を取り得る本体ドアと、
前記プロセスカートリッジを載置するためのトレイであって、前記本体ドアを前記閉じ位置に位置させた際に、前記本体フレームの内部に位置して前記電子写真感光体に潜像を形成できる潜像形成位置と、前記本体ドアを前記開放位置に位置させた際に、前記プロセスカートリッジを着脱可能にするために前記開口から前記本体フレームの外部へ突出している着脱位置と、前記着脱位置から前記潜像形成位置への経路の途中に位置しており、前記本体ドアを前記開放位置から前記閉じ位置へ移動させるのに連動して前記潜像形成位置へ移動可能な移動可能位置と、を取り得るトレイと、
前記トレイが前記移動可能位置よりも前記着脱位置の側に位置する際に、前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置に移動するのを規制する規制位置と、前記トレイが前記移動可能位置に位置する際に、前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置に移動するのを許容する許容位置と、を取り得る規制部材と、
前記トレイを移動可能に支持し、前記本体フレームに対して移動可能に支持され、前記本体ドアと連結している支持部材と、
を有し、
前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置へ移動するのに連動して、前記支持部材が移動して前記規制部材に当接することにより、前記本体ドアが前記閉じ位置に移動するのを規制することを特徴とする電子写真画像形成装置。 - 前記電子写真画像形成装置は、
前記本体フレームに設けられ、前記電子写真感光体と接触して、前記電子写真感光体からトナー像を移動させるための転写部材と、
を有し、
前記潜像形成位置は、前記電子写真感光体と前記転写部材が接触する位置であることを特徴とする請求項1に記載の電子写真画像形成装置。 - 前記トレイが前記移動可能位置よりも前記着脱位置の側の位置から前記移動可能位置へ移動するのに連動して、前記規制部材が前記規制位置から前記許容位置に移動することを特徴とする請求項1または2に記載の電子写真画像形成装置。
- 前記トレイが前記移動可能位置よりも前記着脱位置の側の位置から前記移動可能位置へ移動するのに連動して、前記トレイが前記規制部材を付勢して、前記規制部材を前記規制位置から前記許容位置に移動させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子写真画像形成装置。
- カートリッジを着脱可能な電子写真画像形成装置において、
開口を有する本体フレームと、
前記開口を閉じる閉じ位置と、前記開口を開放する開放位置と、を取り得る本体ドアと、
前記カートリッジを載置するためのトレイであって、前記本体ドアを前記閉じ位置に位置させた際に、前記本体フレームの内部に位置して前記トレイに載置される電子写真感光体に潜像を形成できる潜像形成位置と、前記本体ドアを前記開放位置に位置させた際に、前記カートリッジを着脱可能にするために前記開口から前記本体フレームの外部へ突出している着脱位置と、前記着脱位置から前記潜像形成位置への経路の途中に位置しており、前記本体ドアを前記開放位置から前記閉じ位置へ移動させるのに連動して前記潜像形成位置へ移動可能な移動可能位置と、を取り得るトレイと、
前記トレイが前記移動可能位置よりも前記着脱位置の側に位置する際に、前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置に移動するのを規制する規制位置と、前記トレイが前記移動可能位置に位置する際に、前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置に移動するのを許容する許容位置と、を取り得る規制部材と、
前記トレイを移動可能に支持し、前記本体フレームに対して移動可能に支持され、前記本体ドアと連結している支持部材と、
を有し、
前記本体ドアが前記開放位置から前記閉じ位置へ移動するのに連動して、前記支持部材が移動して前記規制部材に当接することにより、前記本体ドアが前記閉じ位置に移動するのを規制することを特徴とする電子写真画像形成装置。 - 前記電子写真画像形成装置は、
前記本体フレームに設けられ、前記電子写真感光体と接触して、前記電子写真感光体からトナー像を移動させるための転写部材と、
を有し、
前記潜像形成位置は、前記電子写真感光体と前記転写部材が接触する位置であることを特徴とする請求項5に記載の電子写真画像形成装置。 - 前記トレイが前記移動可能位置よりも前記着脱位置の側の位置から前記移動可能位置へ移動するのに連動して、前記規制部材が前記規制位置から前記許容位置に移動することを特徴とする請求項5または6に記載の電子写真画像形成装置。
- 前記トレイが前記移動可能位置よりも前記着脱位置の側の位置から前記移動可能位置へ移動するのに連動して、前記トレイが前記規制部材を付勢して、前記規制部材を前記規制位置から前記許容位置に移動させることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか1項に記載の電子写真画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010290044A JP4818461B2 (ja) | 2006-01-11 | 2010-12-27 | 電子写真画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006004024 | 2006-01-11 | ||
JP2006004024 | 2006-01-11 | ||
JP2010290044A JP4818461B2 (ja) | 2006-01-11 | 2010-12-27 | 電子写真画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006328092A Division JP4769699B2 (ja) | 2006-01-11 | 2006-12-05 | 電子写真画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059730A JP2011059730A (ja) | 2011-03-24 |
JP4818461B2 true JP4818461B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=38232852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010290044A Active JP4818461B2 (ja) | 2006-01-11 | 2010-12-27 | 電子写真画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7486907B2 (ja) |
JP (1) | JP4818461B2 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4241819B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2009-03-18 | キヤノン株式会社 | カラー電子写真画像形成装置 |
US7486907B2 (en) * | 2006-01-11 | 2009-02-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic image forming apparatus including a tray for carrying a process cartridge |
JP4709133B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4040665B1 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-01-30 | キヤノン株式会社 | カラー電子写真画像形成装置 |
JP4280772B2 (ja) | 2006-12-28 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP5084257B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置 |
US7856192B2 (en) * | 2006-12-28 | 2010-12-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
JP5137647B2 (ja) | 2007-05-15 | 2013-02-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5004833B2 (ja) * | 2007-05-23 | 2012-08-22 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4948489B2 (ja) | 2007-08-10 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4187262B1 (ja) * | 2007-10-09 | 2008-11-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP5029388B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2012-09-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4618306B2 (ja) | 2008-03-05 | 2011-01-26 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4586894B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2010-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4596047B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2010-12-08 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4549426B2 (ja) | 2008-09-29 | 2010-09-22 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4459295B1 (ja) | 2008-09-29 | 2010-04-28 | キヤノン株式会社 | カラー電子写真画像形成装置 |
JP5546187B2 (ja) * | 2008-10-22 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010102006A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP2182413B1 (en) | 2008-10-31 | 2020-04-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2010122465A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4954262B2 (ja) | 2009-10-30 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
EP2378417A1 (en) * | 2010-04-16 | 2011-10-19 | Accenture Global Services Limited | Extending the functionality of an embedded system |
KR20120064766A (ko) * | 2010-12-10 | 2012-06-20 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP5350455B2 (ja) | 2010-12-16 | 2013-11-27 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP5338820B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2013-11-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5901327B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2016-04-06 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 |
JP6312381B2 (ja) | 2012-09-05 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6202911B2 (ja) | 2012-09-07 | 2017-09-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、プロセスカートリッジ |
KR101968538B1 (ko) * | 2012-12-12 | 2019-04-12 | 에이치피프린팅코리아 유한회사 | 잼 제거장치, 이를 채용한 화상형성장치 및 잼 제거방법 |
JP6142796B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2017-06-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6065824B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2017-01-25 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6428332B2 (ja) | 2015-02-06 | 2018-11-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6390457B2 (ja) | 2015-02-06 | 2018-09-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6414480B2 (ja) | 2015-02-06 | 2018-10-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6481395B2 (ja) | 2015-02-06 | 2019-03-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6409603B2 (ja) | 2015-02-06 | 2018-10-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6409602B2 (ja) | 2015-02-06 | 2018-10-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および移動部材 |
JP6432375B2 (ja) | 2015-02-06 | 2018-12-05 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6555905B2 (ja) | 2015-03-05 | 2019-08-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6544999B2 (ja) | 2015-05-29 | 2019-07-17 | キヤノン株式会社 | 収納容器および画像形成装置 |
JP6662067B2 (ja) * | 2016-01-29 | 2020-03-11 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置及び画像記録装置 |
US10386782B2 (en) * | 2016-10-07 | 2019-08-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
KR20210004739A (ko) * | 2019-07-05 | 2021-01-13 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 홀더를 이용한 토너 카트리지의 장착 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08220824A (ja) * | 1995-02-17 | 1996-08-30 | Konica Corp | カラー画像形成装置 |
US5608498A (en) | 1995-02-03 | 1997-03-04 | Konica Corporation | Image forming apparatus in which at least an image carrying member and plural exposure means are constructed in a single body |
JPH1115355A (ja) * | 1997-06-26 | 1999-01-22 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP2004361749A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置及び該画像形成装置の作像ユニット |
JP4134984B2 (ja) | 2004-12-27 | 2008-08-20 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
KR100618344B1 (ko) * | 2005-01-19 | 2006-08-31 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP4241819B2 (ja) | 2006-01-11 | 2009-03-18 | キヤノン株式会社 | カラー電子写真画像形成装置 |
JP4709133B2 (ja) | 2006-01-11 | 2011-06-22 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
US7486907B2 (en) | 2006-01-11 | 2009-02-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic image forming apparatus including a tray for carrying a process cartridge |
JP5084257B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置 |
JP4280772B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP4040665B1 (ja) * | 2006-12-28 | 2008-01-30 | キヤノン株式会社 | カラー電子写真画像形成装置 |
-
2007
- 2007-01-11 US US11/622,187 patent/US7486907B2/en active Active
-
2008
- 2008-09-17 US US12/212,277 patent/US7660549B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010290044A patent/JP4818461B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070160385A1 (en) | 2007-07-12 |
US7486907B2 (en) | 2009-02-03 |
US7660549B2 (en) | 2010-02-09 |
JP2011059730A (ja) | 2011-03-24 |
US20090047039A1 (en) | 2009-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4818461B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP4818462B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5414171B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4241819B2 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP4769699B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5004833B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP4175660B1 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP4569976B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP4592114B2 (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
US8135305B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6112839B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5241138B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2014106392A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010102006A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5546187B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO2010119993A2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus, process cartridge and developing cartridge | |
US20120219323A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010224117A (ja) | カラー電子写真画像形成装置 | |
JP5430784B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP5059223B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP2011048047A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011154395A (ja) | プロセスカートリッジ、及び、現像カートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110315 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4818461 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |