JP4804279B2 - スピニングリール - Google Patents
スピニングリール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4804279B2 JP4804279B2 JP2006234876A JP2006234876A JP4804279B2 JP 4804279 B2 JP4804279 B2 JP 4804279B2 JP 2006234876 A JP2006234876 A JP 2006234876A JP 2006234876 A JP2006234876 A JP 2006234876A JP 4804279 B2 JP4804279 B2 JP 4804279B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- master gear
- reel
- handle
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009987 spinning Methods 0.000 title claims description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 21
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 12
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/006—Hand crank features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/01—Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/0155—Antibacklash devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20576—Elements
- Y10T74/20732—Handles
- Y10T74/20744—Hand crank
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Description
ハンドル組立体1は、回転伝達機構5のマスターギア軸7に一体回転可能に連結されたハンドル軸1aと、ハンドル軸1aに一体回転可能に連結され、ハンドル軸1aの径方向に延びるハンドルアーム1bと、ハンドルアーム1bにハンドル軸1aと平行な軸回りに回転自在に装着されたハンドル把手1cと、ハンドル軸1aの基端(図2左端)外周にハンドル軸1aと一体回転可能に装着された軸カバー部1dとを有している。ハンドル軸1aは、外周面にマスターギア軸7に螺合する雄ねじ部1eを有している。ハンドルアーム1bは、ハンドル軸1aの基端に一体回転可能に連結されている。ハンドル把手1cは、たとえば、手のひらで握るためのT字型のものである。軸カバー部1dは、ハンドル軸1aの基端に一体回転可能に連結される円板部1fと、円板部1fからリール本体2に向かって延びる筒状部1gとを有する有底筒状の部材であり、筒状部1gは後述する第2回転支持部43を外周側から覆うように配置されている。
リール本体2は、内部に回転伝達機構5とオシレーティング機構6とを収納している。リール本体2は、図3に示すように、両側に第1及び第2開口14a,14bが開口する筐体部(リールボディの一例)10と、筐体部10の両側をそれぞれ塞ぐ第1及び第2蓋部材11,12と、筐体部10に一体形成された竿取付部13と、筐体部10及び両蓋部材11,12を後方から覆うカバー部材28とを有している。第1及び第2蓋部材11,12及びカバー部材28は、それぞれボルトにより筐体部10に着脱可能に固定されている。
回転伝達機構5は、左右の第1軸X(図2)方向に沿って配置されリール本体2に回転自在に装着されたマスターギア軸7と、マスターギア軸7に第1軸X回りに一体回転可能に設けられたマスターギア8と、前後の第2軸Y方向に沿って配置されマスターギア8と噛み合うピニオンギア9とを有している。
オシレーティング機構6は、図1及び図2に示すようにピニオンギア9に噛み合いマスターギア軸7の回転を減速する減速機構20と、減速機構20に連動して回転する螺軸21と、螺軸21に係合して前後に往復移動するスライダ22と、スライダ22をスプール軸16方向に案内する2本のガイド軸23a,23bを有している。
ロータ3は、図1に示すように、ピニオンギア9を介してリール本体2に回転自在に装着された筒状部30と、筒状部30の後端部の対向する位置からそれぞれ筒状部30と間隔をあけて前方に延びる第1及び第2ロータアーム31,32とを有している。筒状部30の後部には、リール本体2の機構支持部10bや逆転防止機構50を収納可能な凹陥部30aが形成されている。両ロータアーム31の先端には釣り糸をスプール4に案内するためのベールアーム33が装着されている。ベールアーム33は、スプール4に釣り糸を案内する糸巻取姿勢と、スプール4から釣り糸の繰り出しを許容する糸開放姿勢とに揺動自在に装着されている。
このスピニングリールでは、釣りを行う前に、釣法や釣り対象の魚に応じてドラグ力を調整する。ドラグ力を調整する際には、まず第1調整体62を回して初期ドラグ力を設定する。初期ドラグ力の設定が終わると、第2調整体63を回して魚がかかったときの通常のドラグ力を設定する。
(a)前記実施形態では、フロントドラグ型のスピニングリールを例に本発明を説明したが、本発明はベールアームを有さないスピニングリールやレバーブレーキ型のスピニングリールやリアドラグ型のスピニングリールなど全ての形態のスピニングリールに適用できる。
1a ハンドル軸
1b ハンドルアーム
1c ハンドル把手
1e 雄ねじ部
2 リール本体
3 ロータ
4 スプール
5 回転伝達機構
6 オシレーティング機構
7 マスターギア軸
7a 雌ねじ部
8 マスターギア
8a ギア歯
9 ピニオンギア
10 筐体部
10a 収納空間
11 第1蓋部材
12 第2蓋部材
14a 第1開口
14b 第2開口
15a,15b 第1及び第2転がり軸受
20 減速機構
21 螺軸
22 スライダ
23a,23b ガイド軸(ガイド部の一例)
40 第1回転支持部
40a 第1軸受収納部
40b,40c アーム部
42 第1カバー部
43 第2回転支持部
43a 第2軸受収納部
Claims (7)
- 釣り竿に装着可能であり、釣り糸を前方に繰り出し可能なスピニングリールであって、
前記釣り竿に装着可能であり、少なくとも一側面に第1開口を有するリールボディと、前記第1開口を覆う第1蓋部材と、を有するリール本体と、
左右に延びる第1軸方向に沿って配置され前記リールボディと前記第1蓋部材とに回転自在に装着されたマスターギア軸と、前記マスターギア軸に前記第1軸回りに一体回転可能に設けられ外周側のリールボディ側にギア歯を有するマスターギアと、前後に延びる第2軸方向に沿って配置され前記マスターギアと噛み合うピニオンギアとを有する回転伝達機構と、
前記マスターギア軸に一体回転可能に連結されたハンドル組立体と、
前記リールボディに前記第2軸回りに回転自在に装着され、前記ハンドル組立体の回転が前記回転伝達機構を介して伝達されるロータと、
前記リールボディに対して前記第2軸方向に移動自在なスプール軸と、
前記ハンドル組立体の回転に連動して前記スプール軸を前後往復移動させるオシレーティング機構と、
前記スプール軸の先端に装着され、前記ロータの回転により外周に釣り糸が巻き付けられるスプールと、を備え、
前記リールボディは、前記スプール軸より前記マスターギア側で前記マスターギア軸を回転自在に支持するための第1回転支持部を有し、
前記第1蓋部材は、前記マスターギアより前記第1蓋部材側で前記マスターギア軸を回転自在に支持するための第2回転支持部を有する、スピニングリール。 - 前記リールボディは、前記第1開口と逆側の側面に第2開口を有し、
前記リール本体は、前記第2開口を覆う第2蓋部材をさらに有する、請求項1に記載のスピニングリール。 - 前記第1及び第2回転支持部は、前記マスターギア軸を回転自在に支持する第1及び第2軸受が収納される第1及び第2軸受収納部を各別に有する、請求項1又は2に記載のスピニングリール。
- 前記第1軸受収納部は、前記第1軸受を収納可能に前記マスターギアの内側面に対向して配置された環状部材であり、
前記第1回転支持部は、前記リールボディの第1開口の対向する1対の縁部から前記第1軸受収納部に向けて延びる1対のアーム部をさらに有する、請求項3に記載のスピニングリール。 - 前記第1回転支持部は、前記マスターギアの前記ギア歯の径方向内側に前記ギア歯と前記第1軸方向に重なり合うように配置されている、請求項1から4のいずれか1項に記載のスピニングリール。
- 前記マスターギア軸は、内周面に雌ねじ部を有する筒状の軸であり、
前記ハンドル組立体は、
前記雌ねじ部に螺合する雄ねじ部を有するハンドル軸と、
前記ハンドル軸に一体回転可能に連結され、ハンドル軸の径方向に延びるハンドルアームと、
前記ハンドルアームに前記ハンドル軸と平行な軸回りに回転自在に装着されたハンドル把手と、
を有する、請求項1から5のいずれか1項に記載のスピニングリール。 - 前記オシレーティング機構は、
前記スプール軸と平行に配置され、外周面に交差する螺旋状溝が形成された螺軸と、
前記螺旋状溝に係合する係合部材を有し、前記スプール軸が少なくとも前記第2軸方向に移動不能に連結されたスライダと、
前記螺軸に平行に配置され前記スライダを前記第2軸方向に案内するガイド部と、
前記マスターギア軸の回転を前記螺軸に減速して伝達する減速機構と、を有し、
前記スライダは、前記第2軸方向で前記マスターギア軸と重なり合う位置に配置可能である、請求項1から6のいずれか1項に記載のスピニングリール。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006234876A JP4804279B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | スピニングリール |
US11/834,327 US7537178B2 (en) | 2006-08-31 | 2007-08-06 | Spinning reel |
SG200705999-1A SG140552A1 (en) | 2006-08-31 | 2007-08-15 | Spinning reel |
KR1020070083255A KR101201670B1 (ko) | 2006-08-31 | 2007-08-20 | 스피닝 릴 |
MYPI20071396A MY140004A (en) | 2006-08-31 | 2007-08-22 | Spinning reel |
TW096131481A TWI389639B (zh) | 2006-08-31 | 2007-08-24 | 紡車式捲線器 |
CN2007101459151A CN101133729B (zh) | 2006-08-31 | 2007-08-30 | 纺车型渔线轮 |
EP07017136A EP1894468A1 (en) | 2006-08-31 | 2007-08-31 | Spinning reel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006234876A JP4804279B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | スピニングリール |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008054570A JP2008054570A (ja) | 2008-03-13 |
JP2008054570A5 JP2008054570A5 (ja) | 2009-09-03 |
JP4804279B2 true JP4804279B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=38863081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006234876A Expired - Fee Related JP4804279B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | スピニングリール |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7537178B2 (ja) |
EP (1) | EP1894468A1 (ja) |
JP (1) | JP4804279B2 (ja) |
KR (1) | KR101201670B1 (ja) |
CN (1) | CN101133729B (ja) |
MY (1) | MY140004A (ja) |
SG (1) | SG140552A1 (ja) |
TW (1) | TWI389639B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009065933A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Shimano Inc | スピニングリール |
EP2147595A1 (en) * | 2008-07-23 | 2010-01-27 | Wen-Hsiang Lee | Fishing-reel driving device |
US7967232B2 (en) * | 2009-10-28 | 2011-06-28 | Shimano Inc. | Spinning-reel fishing line guide mechanism |
JP2011193855A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-06 | Shimano Components Malaysia Sdn Bhd | マスターギア組立体 |
US9258987B1 (en) * | 2013-02-13 | 2016-02-16 | Mark C. Vigeant | Spinning fishing reel with hand grip |
JP6688678B2 (ja) * | 2016-05-18 | 2020-04-28 | 株式会社シマノ | スピニングリールの回転伝達機構 |
US10219498B2 (en) | 2016-08-29 | 2019-03-05 | Pure Fishing, Inc. | Reel with disengageable seal |
JP6923313B2 (ja) | 2016-12-09 | 2021-08-18 | 株式会社シマノ | 釣用リールの往復移動機構 |
JP7049795B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2022-04-07 | 株式会社シマノ | 魚釣用リール |
JP6949661B2 (ja) * | 2017-10-25 | 2021-10-13 | 株式会社シマノ | スピニングリール用のハンドル組立体、及び、スピニングリール |
JP6976814B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2021-12-08 | 株式会社シマノ | スピニングリール |
WO2020257651A1 (en) | 2019-06-21 | 2020-12-24 | Biz Outdoors, Inc. | Left handed fishing reel |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5010790U (ja) * | 1973-06-07 | 1975-02-04 | ||
US3967791A (en) * | 1974-06-25 | 1976-07-06 | Ryobi, Ltd. | Spinning reel for fishing |
JP3372809B2 (ja) | 1996-04-25 | 2003-02-04 | 株式会社シマノ | スピニングリールのフレーム構造 |
JP3556058B2 (ja) * | 1996-10-30 | 2004-08-18 | 株式会社シマノ | スピニングリールのスプール軸往復動機構 |
JP3854732B2 (ja) | 1998-09-17 | 2006-12-06 | 株式会社シマノ | スピニングリールのマスターギア |
JP4187911B2 (ja) * | 2000-07-27 | 2008-11-26 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用リール |
JP4045167B2 (ja) * | 2002-05-01 | 2008-02-13 | 株式会社シマノ | スピニングリールのハンドル組立体 |
US6626385B1 (en) * | 2002-08-01 | 2003-09-30 | Daiwa Seiko, Inc. | Spinning reel for fishing |
JP3746033B2 (ja) | 2002-10-25 | 2006-02-15 | 株式会社シマノ | スピニングリールのリール本体 |
JP4015957B2 (ja) * | 2003-01-20 | 2007-11-28 | 株式会社シマノ | スピニングリールのハンドル組立体 |
SG121863A1 (en) * | 2003-02-05 | 2006-05-26 | Shimano Kk | Reel unit for spinning reel |
JP2004236568A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Shimano Inc | スピニングリールのリール本体 |
JP4476128B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2010-06-09 | 株式会社シマノ | スピニングリールのマスターギア |
JP2006217848A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Shimano Inc | スピニングリールのハンドル組立体 |
US7232087B2 (en) * | 2005-04-15 | 2007-06-19 | Shimano Inc. | Spinning reel drag mechanism |
-
2006
- 2006-08-31 JP JP2006234876A patent/JP4804279B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-06 US US11/834,327 patent/US7537178B2/en active Active
- 2007-08-15 SG SG200705999-1A patent/SG140552A1/en unknown
- 2007-08-20 KR KR1020070083255A patent/KR101201670B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-22 MY MYPI20071396A patent/MY140004A/en unknown
- 2007-08-24 TW TW096131481A patent/TWI389639B/zh active
- 2007-08-30 CN CN2007101459151A patent/CN101133729B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-31 EP EP07017136A patent/EP1894468A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG140552A1 (en) | 2008-03-28 |
CN101133729B (zh) | 2011-09-21 |
TW200819044A (en) | 2008-05-01 |
KR20080020488A (ko) | 2008-03-05 |
EP1894468A1 (en) | 2008-03-05 |
TWI389639B (zh) | 2013-03-21 |
KR101201670B1 (ko) | 2012-11-15 |
MY140004A (en) | 2009-11-30 |
US7537178B2 (en) | 2009-05-26 |
US20080173743A1 (en) | 2008-07-24 |
JP2008054570A (ja) | 2008-03-13 |
CN101133729A (zh) | 2008-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4804279B2 (ja) | スピニングリール | |
EP1958504B1 (en) | Spinning reel handle assembly | |
KR102278089B1 (ko) | 양 베어링 릴 | |
JP2007189982A5 (ja) | ||
KR101806336B1 (ko) | 마스터 기어 조립체 | |
JP2015065961A5 (ja) | ||
US7070137B2 (en) | Handle assembly for a spinning reel | |
JP2004236568A (ja) | スピニングリールのリール本体 | |
EP0839445B1 (en) | Spinning reel having a narrow reel body housing | |
US6955314B2 (en) | Rotor for a spinning reel | |
JP2004121166A (ja) | スピニングリールの釣り糸案内機構 | |
JP6267874B2 (ja) | 両軸受リールのスプール制動装置 | |
JP4476128B2 (ja) | スピニングリールのマスターギア | |
JP2009065933A (ja) | スピニングリール | |
JP2012170434A (ja) | 両軸受リール | |
JPH10113100A (ja) | スピニングリール | |
JP5054474B2 (ja) | スピニングリール | |
JP3797832B2 (ja) | 両軸受リールの遠心制動装置 | |
JP2000093053A (ja) | 両軸受リールのリール本体 | |
KR20240174462A (ko) | 낚시용 스피닝 릴 | |
JP2005110528A (ja) | スピニングリールのドラグ調整つまみ | |
JP2005110528A5 (ja) | ||
KR20040071057A (ko) | 스피닝 릴의 로터 회전 규제 장치 | |
JP2019103426A (ja) | 魚釣用スピニングリール | |
JP2009065934A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090716 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |