JP4799154B2 - 会議支援システム、入力ボード及びその制御方法、プログラム - Google Patents
会議支援システム、入力ボード及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4799154B2 JP4799154B2 JP2005349450A JP2005349450A JP4799154B2 JP 4799154 B2 JP4799154 B2 JP 4799154B2 JP 2005349450 A JP2005349450 A JP 2005349450A JP 2005349450 A JP2005349450 A JP 2005349450A JP 4799154 B2 JP4799154 B2 JP 4799154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conference
- information
- input board
- meeting
- management server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 146
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 138
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 68
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 128
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 77
- 230000006870 function Effects 0.000 description 51
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000013070 change management Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B43—WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
- B43L—ARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
- B43L1/00—Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B43—WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
- B43L—ARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
- B43L1/00—Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing
- B43L1/04—Blackboards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/131—Protocols for games, networked simulations or virtual reality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/56—Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
- H04M3/567—Multimedia conference systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Drawing Aids And Blackboards (AREA)
Description
会議管理サーバと、入力ボードと、蓄積装置とがネットワークを介して相互に接続されて構成される、会議に関する処理の実行を支援するための会議支援システムであって、
前記会議管理サーバは、
前記蓄積装置に蓄積される会議資料データの蓄積場所を示すアドレス情報を含む会議情報を記憶する記憶手段と、
前記入力ボードからの会議情報の要求に応じて、当該会議情報を前記記憶手段から取得して、当該入力ボードに送信する送信手段とを備え、
前記入力ボードは、
前記蓄積装置に蓄積される会議資料データであって、前記入力ボードを利用する会議で用いる当該会議資料データの蓄積場所を示すアドレス情報を含む会議情報を、前記会議管理サーバに要求する要求手段と、
前記会議管理サーバから、前記会議情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した会議情報に含まれるアドレス情報で指定される、前記蓄積装置内の会議資料データを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した会議資料データを描画する描画手段と
を備える。
会議管理サーバ、及び蓄積装置とネットワークを介して接続可能な入力ボードであって、
前記蓄積装置に蓄積される会議資料データであって、前記入力ボードを利用する会議で用いる当該会議資料データの蓄積場所を示すアドレス情報を含む会議情報を、前記会議管理サーバに要求する要求手段と、
前記会議管理サーバから前記会議情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した会議情報に含まれるアドレス情報で指定される、前記蓄積装置内の会議資料データを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した会議資料データを描画する描画手段と
を備える。
図1は本発明の実施形態1の会議支援システムのネットワーク構成を説明するネットワーク構成図である。
実施形態1では、図9を用いて説明したとおり、ユーザが行う電子黒板の操作としては、ユーザ認証と会議開始を別々の操作としたが、ユーザ認証が成功したら、続けて会議開始処理を行うこともできる。これにより、ユーザの操作の手間を一層簡単に済ますことができる。
実施形態1及び2では、図9を用いて説明したとおり、ユーザが行う電子黒板の操作としては、会議終了と会議室移動を別々の操作としたが、会議終了の操作が行われたら、まず、会議室移動処理を行い、続けて会議開始処理を行うこともできる。これにより、ユーザの操作の手間を一層簡単に済ますことができる。
実施形態1〜3では、電子黒板におけるユーザ認証処理は、操作部にユーザ名とパスワードを入力するものとしたが、これに限定されない。例えば、電子黒板の構成を図12に示すように、認証装置2100を構成し、ICカード認証や指紋認証等の様々なユーザ認証方法で代用することが可能である。この場合、会議管理サーバ1011のユーザ情報としては、認証装置2100で認証を行うために必要な情報を保持する必要がある。また、これを利用して逆に当会議室をこれまでやっていた会議メンバーが全員退室したことを検知すると、板面への描画を開始するようにしてもよい。これにより、描画終了が早くなるので会議再開を即座に行うことができる。
実施形態1〜4では、会議資料蓄積場所として、複合機1032や1042が備えるハードディスク内のボックスに保存するものとしたが、これに限定されない。例えば、図13に示すように、ネットワーク構成に、共有ファイルシステムを公開する画像蓄積サーバ1012を構成して、ここに会議資料を保存するようにしても構わない。
1011 会議管理サーバ
1021、1022 クライアントコンピュータ
1031、1041 電子黒板
1032、1042 複合機
1006 公衆網
Claims (24)
- 会議管理サーバと、入力ボードと、蓄積装置とがネットワークを介して相互に接続されて構成される、会議に関する処理の実行を支援するための会議支援システムであって、
前記会議管理サーバは、
前記蓄積装置に蓄積される会議資料データの蓄積場所を示すアドレス情報を含む会議情報を記憶する記憶手段と、
前記入力ボードからの会議情報の要求に応じて、当該会議情報を前記記憶手段から取得して、当該入力ボードに送信する送信手段とを備え、
前記入力ボードは、
前記蓄積装置に蓄積される会議資料データであって、前記入力ボードを利用する会議で用いる当該会議資料データの蓄積場所を示すアドレス情報を含む会議情報を、前記会議管理サーバに要求する要求手段と、
前記会議管理サーバから、前記会議情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した会議情報に含まれるアドレス情報で指定される、前記蓄積装置内の会議資料データを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した会議資料データを描画する描画手段と
を備えることを特徴とする会議支援システム。 - 前記入力ボードは、
前記受信手段が会議情報を受信したことに応じて、自動的に前記取得手段が、前記会議資料データを取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の会議支援システム。 - 前記記憶手段は、記憶する会議資料データを指定された順序で記憶する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の会議支援システム。 - 前記蓄積装置は、前記ネットワーク上の複合機内に構成されている
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の会議支援システム。 - 前記蓄積装置は、共有ファイルシステムを構築している前記ネットワーク上のサーバに構成されている
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の会議支援システム。 - 前記会議管理サーバは、当該会議管理サーバへアクセスを要求するクライアントのユーザを認証する第1認証手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の会議支援システム。 - 前記記憶手段は、前記会議情報として、更に、
ユーザに関するユーザ情報、
複数のユーザからなるグループに関するグループ情報、
会議を構成するユーザを示す会議体情報、
管理対象とする会議室に関する会議室情報、
ネットワーク上に接続される機器に関する機器情報、
前記会議室を利用するスケジュールに関するスケジュール情報を記憶する
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の会議支援システム。 - 前記入力ボードは、
情報を入力するための操作手段と、
当該入力ボードを操作するユーザを認証する第2認証手段とを更に備え、
前記第2認証手段は、
前記操作手段から入力されるユーザ情報を前記会議管理サーバへ送信し、そのユーザ情報と前記会議情報で管理されるユーザ情報との前記会議管理サーバによる比較結果に基づいて、当該入力ボードを操作するユーザを認証する
ことを特徴とする請求項7に記載の会議支援システム。 - 前記入力ボードは、
情報を入力するための操作手段を更に備え、
前記操作手段を介して会議開始の指示が入力された場合に、前記取得手段は、前記受信手段で受信した会議情報に含まれるアドレス情報で指定される、前記蓄積装置内の会議資料データを取得する
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の会議支援システム。 - 前記第2認証手段による認証が成功した場合に、前記取得手段は、前記受信手段で受信した会議情報に含まれるアドレス情報で指定される、前記蓄積装置内の会議資料データを取得する
ことを特徴とする請求項8に記載の会議支援システム。 - 前記入力ボードは、
前記描画手段が描画する会議資料データを前記蓄積装置内に蓄積する蓄積手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の会議支援システム。 - 前記描画手段が描画する会議資料データが、次回の会議が行われる会議室の入力ボードに描画されるように、当該次回の会議に対応する会議情報に含まれるアドレス情報で指定される前記蓄積装置内に、前記蓄積手段が前記会議資料データを蓄積する
ことを特徴とする請求項11に記載の会議支援システム。 - 前記会議管理サーバは、
前記入力ボードが設置されている会議室を特定するための会議室情報と、前記入力ボードからの会議情報の要求が行われた時刻を示す時刻情報とを用いて前記会議情報を決定し、当該会議情報を前記送信手段で送信する
ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の会議支援システム。 - 会議管理サーバ、及び蓄積装置とネットワークを介して接続可能な入力ボードであって、
前記蓄積装置に蓄積される会議資料データであって、前記入力ボードを利用する会議で用いる当該会議資料データの蓄積場所を示すアドレス情報を含む会議情報を、前記会議管理サーバに要求する要求手段と、
前記会議管理サーバから前記会議情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した会議情報に含まれるアドレス情報で指定される、前記蓄積装置内の会議資料データを取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した会議資料データを描画する描画手段と
を備えることを特徴とする入力ボード。 - 前記受信手段が会議情報を受信したことに応じて、自動的に前記取得手段が、前記会議資料データを取得する
ことを特徴とする請求項14に記載の入力ボード。 - 前記会議管理サーバは、前記入力ボードが設置されている会議室を特定するための会議室情報と、前記要求手段で要求が行われた時刻を示す時刻情報とを用いて、前記会議情報を決定する
ことを特徴とする請求項14または15に記載の入力ボード。 - 前記会議情報は、前記要求手段によって前記入力ボードから前記会議管理サーバに送信される
ことを特徴とする請求項16に記載の入力ボード。 - 前記時刻情報は、前記要求手段によって前記入力ボードから前記会議管理サーバに送信される
ことを特徴とする請求項16に記載の入力ボード。 - 前記描画手段が描画する会議資料データを前記蓄積装置内に蓄積する蓄積手段を更に備える
ことを特徴とする請求項14乃至18のいずれか1項に記載の入力ボード。 - 前記描画手段が描画する会議資料データが、次回の会議が行われる会議室の入力ボードに描画されるように、当該次回の会議に対応する会議情報に含まれるアドレス情報で指定される前記蓄積装置内に、前記蓄積手段が前記会議資料データを蓄積する
ことを特徴とする請求項19に記載の入力ボード。 - 前記要求手段は、前記次回の会議に対応する会議情報を前記会議管理サーバに要求する
ことを特徴とする請求項20に記載の入力ボード。 - 前記入力ボードを操作するユーザを認証する認証手段を更に備え、
前記認証手段による認証が成功した場合に、前記ユーザに前記入力ボードの操作を許可する
ことを特徴とする請求項14乃至21のいずれか1項に記載の入力ボード。 - 会議管理サーバ、及び蓄積装置とネットワークを介して接続可能な入力ボードの制御方法であって、
前記蓄積装置に蓄積される会議資料データであって、前記入力ボードを利用する会議で用いる当該会議資料データの蓄積場所を示すアドレス情報を含む会議情報を、前記会議管理サーバに要求する要求工程と、
前記会議管理サーバから前記会議情報を受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した会議情報に含まれるアドレス情報で指定される、前記蓄積装置内の会議資料データを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した会議資料データを描画する描画工程と
を備えることを特徴とする入力ボードの制御方法。 - 会議管理サーバ、及び蓄積装置とネットワークを介して接続可能な入力ボードの制御をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記蓄積装置に蓄積される会議資料データであって、前記入力ボードを利用する会議で用いる当該会議資料データの蓄積場所を示すアドレス情報を含む会議情報を、前記会議管理サーバに要求する要求工程と、
前記会議管理サーバから前記会議情報を受信する受信工程と、
前記受信工程で受信した会議情報に含まれるアドレス情報で指定される、前記蓄積装置内の会議資料データを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した会議資料データを描画する描画工程と
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005349450A JP4799154B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 会議支援システム、入力ボード及びその制御方法、プログラム |
US11/565,015 US8458251B2 (en) | 2005-12-02 | 2006-11-30 | Conference aided system, input board and control method thereof, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005349450A JP4799154B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 会議支援システム、入力ボード及びその制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007158601A JP2007158601A (ja) | 2007-06-21 |
JP4799154B2 true JP4799154B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=38175040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005349450A Expired - Fee Related JP4799154B2 (ja) | 2005-12-02 | 2005-12-02 | 会議支援システム、入力ボード及びその制御方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8458251B2 (ja) |
JP (1) | JP4799154B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4645473B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2011-03-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子会議支援プログラム、電子会議支援方法、電子会議制御装置 |
US8040369B1 (en) * | 2007-02-02 | 2011-10-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for transferring objects in a video conferencing session |
US8441516B2 (en) | 2008-10-07 | 2013-05-14 | Cisco Technology, Inc. | Service level view of audiovisual conference systems |
JP2010220119A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 会議システムおよび画像データ管理方法 |
US9053455B2 (en) | 2011-03-07 | 2015-06-09 | Ricoh Company, Ltd. | Providing position information in a collaborative environment |
US9716858B2 (en) | 2011-03-07 | 2017-07-25 | Ricoh Company, Ltd. | Automated selection and switching of displayed information |
US8881231B2 (en) * | 2011-03-07 | 2014-11-04 | Ricoh Company, Ltd. | Automatically performing an action upon a login |
US9086798B2 (en) | 2011-03-07 | 2015-07-21 | Ricoh Company, Ltd. | Associating information on a whiteboard with a user |
JP5712707B2 (ja) * | 2011-03-15 | 2015-05-07 | 株式会社リコー | 画像処理装置、表示ボード |
JP6142580B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2017-06-07 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報登録方法、会議装置及びプログラム |
JP6119395B2 (ja) * | 2013-04-18 | 2017-04-26 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置、及びプログラム |
US9479730B1 (en) | 2014-02-13 | 2016-10-25 | Steelcase, Inc. | Inferred activity based conference enhancement method and system |
JP2015177464A (ja) * | 2014-03-17 | 2015-10-05 | 株式会社リコー | 機器制御システム、機器制御装置、機器制御方法及びプログラム |
JP6488547B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2019-03-27 | 株式会社リコー | 会議端末制御システム及び会議端末制御方法 |
JPWO2016143096A1 (ja) * | 2015-03-11 | 2018-01-18 | 富士通株式会社 | 情報引継方法、情報引継システム、情報処理装置、及び情報引継プログラム |
JP6996367B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2022-01-17 | 株式会社リコー | 電子黒板システム、電子黒板、方法、プログラム及び会議システム |
JP7119958B2 (ja) * | 2018-11-30 | 2022-08-17 | 株式会社リコー | 電子黒板システム、電子黒板、方法、プログラム及び会議システム |
JP7346857B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2023-09-20 | 株式会社リコー | 会議情報管理システム、情報処理装置、制御方法、およびプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5299033A (en) * | 1991-05-07 | 1994-03-29 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Image reading and recording apparatus with marking board and moveable scanning arm conveyed by a cable and drum arrangement |
US5471318A (en) * | 1993-04-22 | 1995-11-28 | At&T Corp. | Multimedia communications network |
JP3185505B2 (ja) * | 1993-12-24 | 2001-07-11 | 株式会社日立製作所 | 会議録作成支援装置 |
JPH09101767A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-04-15 | Canon Inc | 端末装置、端末の制御方法、会議システム、およびコンピュータ可読メモリ |
JP2000043484A (ja) * | 1998-07-30 | 2000-02-15 | Ricoh Co Ltd | 電子黒板システム |
JP2000165577A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Ricoh Co Ltd | 会議支援装置 |
JP2003032409A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-31 | Konica Corp | 画像データ処理システム |
US7483945B2 (en) * | 2002-04-19 | 2009-01-27 | Akamai Technologies, Inc. | Method of, and system for, webcasting with just-in-time resource provisioning, automated telephone signal acquisition and streaming, and fully-automated event archival |
JP2003333251A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-21 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2004023318A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Canon Inc | 電子黒板装置 |
JP2004112066A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像管理方法および装置 |
JP2005129976A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Kyocera Mita Corp | ネットワーク接続型スキャナ装置及びそれを用いたネットワークシステム |
JP2005268992A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Nec Corp | メディアボード |
-
2005
- 2005-12-02 JP JP2005349450A patent/JP4799154B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-11-30 US US11/565,015 patent/US8458251B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007158601A (ja) | 2007-06-21 |
US20070143402A1 (en) | 2007-06-21 |
US8458251B2 (en) | 2013-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4799154B2 (ja) | 会議支援システム、入力ボード及びその制御方法、プログラム | |
JP4033857B2 (ja) | プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷方法および印刷管理方法およびプログラム | |
JP4690449B2 (ja) | 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム | |
US8437024B2 (en) | Print controlling system having usage restrictions for print data stored in a print managing server, print controlling method, and program | |
US8553245B2 (en) | Management of image forming apparatus based on user authentication | |
US8817276B2 (en) | Image processing apparatus and data processing method for managing log information related to a job processing request | |
US6434343B1 (en) | Composite machine, server, composite machine-server system, and program recording medium | |
US20070185885A1 (en) | Image processing apparatus, document management server, document management system, and document management control method | |
US20070174610A1 (en) | Security policy assignment apparatus and method and storage medium stored with security policy assignment program | |
JP4317162B2 (ja) | プリントサーバおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリントシステムおよび印刷データ蓄積方法および印刷管理方法および印刷方法およびプログラム | |
JP4958692B2 (ja) | 配信装置、配信方法、及びコンピュータプログラム | |
JP6582845B2 (ja) | 画像処理装置、登録方法、プログラム及び情報処理システム | |
JP2010003198A (ja) | 文書管理システム、文書管理装置、プログラム | |
JP2011041214A (ja) | 文書管理システム及びその制御方法、情報処理装置 | |
JP2008257338A (ja) | 情報処理装置、機能制限方法、記憶媒体及びプログラム | |
JP2011180989A (ja) | プリントサーバー装置、印刷制御方法及びプログラム | |
JP4125097B2 (ja) | 電子化原稿管理装置及びその制御方法、電子化原稿管理システム、プログラム | |
JP2005190432A (ja) | 帳票出力確認サーバおよび帳票出力確認方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP5288981B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP4697713B2 (ja) | プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷方法および印刷管理方法およびプログラム | |
JP2007280016A (ja) | 情報処理装置、情報出力方法、記憶媒体、プログラム | |
JP6816529B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2008289130A (ja) | コピーされた文書の電子的記憶及び再呼び出しが可能なコピー機 | |
JP4480037B2 (ja) | 印刷管理サーバおよび印刷装置および印刷管理方法および印刷方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP4266061B2 (ja) | 画像処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |