JP4777968B2 - リソグラフィシステム、デバイス製造方法、セットポイントデータ最適化方法、及び最適セットポイントデータ生成装置 - Google Patents
リソグラフィシステム、デバイス製造方法、セットポイントデータ最適化方法、及び最適セットポイントデータ生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4777968B2 JP4777968B2 JP2007321286A JP2007321286A JP4777968B2 JP 4777968 B2 JP4777968 B2 JP 4777968B2 JP 2007321286 A JP2007321286 A JP 2007321286A JP 2007321286 A JP2007321286 A JP 2007321286A JP 4777968 B2 JP4777968 B2 JP 4777968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setpoint data
- device structure
- substrate
- mask
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 238000001459 lithography Methods 0.000 title claims description 43
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000005457 optimization Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 164
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 150
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 42
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 41
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 17
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 8
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 claims description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 49
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 6
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 241000283070 Equus zebra Species 0.000 description 1
- AXQKVSDUCKWEKE-UHFFFAOYSA-N [C].[Ge].[Si] Chemical compound [C].[Ge].[Si] AXQKVSDUCKWEKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70283—Mask effects on the imaging process
- G03F7/70291—Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
- G02B5/0891—Ultraviolet [UV] mirrors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/36—Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70283—Mask effects on the imaging process
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70425—Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
- G03F7/70433—Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
- G03F7/70441—Optical proximity correction [OPC]
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70491—Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
- G03F7/705—Modelling or simulating from physical phenomena up to complete wafer processes or whole workflow in wafer productions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/7055—Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
- G03F7/70558—Dose control, i.e. achievement of a desired dose
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70791—Large workpieces, e.g. glass substrates for flat panel displays or solar panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00351—Means for dispensing and evacuation of reagents
- B01J2219/00436—Maskless processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81C—PROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
- B81C2201/00—Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
- B81C2201/01—Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
- B81C2201/0174—Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate for making multi-layered devices, film deposition or growing
- B81C2201/0183—Selective deposition
- B81C2201/0184—Digital lithography, e.g. using an inkjet print-head
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00034—Physico-chemical characteristics of the mixtures
- C04B2111/00181—Mixtures specially adapted for three-dimensional printing (3DP), stereo-lithography or prototyping
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F16K2099/0073—Fabrication methods specifically adapted for microvalves
- F16K2099/0074—Fabrication methods specifically adapted for microvalves using photolithography, e.g. etching
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
本発明の種々の実施例を上に記載したが、それらはあくまでも例示であって、それらに限定されるものではない。本発明の精神と範囲に反することなく種々に変更することができるということは、関連技術の当業者には明らかなことである。本発明の範囲と精神は上記で述べた例示に限定されるものではなく、請求項とその均等物によってのみ定義されるものである。
Claims (26)
- マスクレスリソグラフィシステムにおいてマスク使用型リソグラフィシステムをエミュレートするための放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイの素子動作を制御するための最適セットポイントデータを生成する方法であって、該マスクレスリソグラフィシステムは、放射ビームを調整する照明系と、変調された放射ビームを基板に投影する投影系と、を備えており、
(a)開始セットポイントデータを目標デバイス構造に基づいて取得し、
(b)放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイに開始セットポイントデータを適用して得られる第1推定デバイス構造を推定し、
(c)デバイス構造誤差を決定するために、第1推定デバイス構造を、光近接効果補正がなされているマスクを使用するマスク使用型リソグラフィ装置での基板の露光により得られると予測される第2推定デバイス構造と比較し、
(d)セットポイントデータを修正し、開始セットポイントデータに代えて修正済セットポイントデータを用いてデバイス構造誤差が所定閾値に収まるまで必要に応じてステップ(b)及び(c)を繰り返し、
(e)デバイス構造誤差が前記所定閾値に収まっている修正済セットポイントデータを最適セットポイントデータとして出力することを含み、修正済セットポイントデータに基づいて個別制御可能素子アレイが動作することを特徴とする方法。 - 推定ステップ(b)は、投影系のローパス特性、照明系の構成、及びプロセスウィンドウ特性のうち少なくとも1つを利用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- ステップ(b)は、
(b1)セットポイントデータを個別制御可能素子アレイに適用した結果として基板に露光される放射ドーズ量パターンを推定し、
(b2)推定された放射ドーズ量パターンでの露光後の基板への露光後処理により得られるデバイス構造を推定することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - ステップ(b1)は、基準個別制御可能素子アレイの特性を表す数学モデルを使用することを含み、基準個別制御可能素子アレイは、所定のアレイデザインについて理想化され無誤差の数学的構成物であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記数学モデルは、素子間のスリットからの反射、素子の反射率、偏光依存性、ヒンジ効果、非平坦効果、または基準アレイでの放射入射角度を含む基準アレイ特性を利用することを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 前記数学モデルは、基準アレイの回折作用に関するマックスウェル方程式の少なくとも近似解の計算結果に基づくことを特徴とする請求項5に記載の方法。
- ステップ(b1)は、個別制御可能素子アレイの所定状況での特性を表す数学モデルを使用することを含み、前記数学モデルは、前記所定状況での欠陥による基準アレイからの偏差を利用することを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記数学モデルは、素子の高さ変動、無応答素子、動作範囲が限定された素子、素子表面の変動、アレイ形状の変動、素子反射率の変動、位相ステップの鮮明さ、または素子を形成する物質の物理特性を利用することを特徴とする請求項7に記載の方法。
- ステップ(b1)は、基準投影系の性能を表す数学モデルを使用することを含み、前記基準投影系は、所定のデザインの投影系について理想化され無誤差の数学的構成物であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- ステップ(b1)は、投影系の所定状況での性能を表す数学モデルを使用することを含み、前記数学モデルは、前記所定状況での欠陥による前記基準投影系からの偏差を利用することを特徴とする請求項9に記載の方法。
- ステップ(b1)は、基準照明系の性能を表す数学モデルを使用することを含み、前記基準照明系は、所定のデザインの照明系について理想化され無誤差の数学的構成物であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- ステップ(b1)は、照明系の所定状況での性能を表す数学モデルを使用することを含み、前記数学モデルは、前記所定状況での欠陥による前記基準照明系からの偏差を利用することを特徴とする請求項11に記載の方法。
- ステップ(b2)は、露光後処理の数学モデルを使用することを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記数学モデルは、基板に露光された放射ドーズ量パターンと露光後処理を経て構築されると予測されるデバイス構造との関係を表すことを特徴とする請求項13に記載の方法。
- 前記数学モデルは、露光後ベーク、レジスト酸拡散、現像、ハードベーク、成膜、インプラント、液浸、及びエッチングの作用のうち少なくとも1つを利用することを特徴とする請求項14に記載の方法。
- ステップ(c)の比較は、第1推定デバイス構造に関連する第1推定放射ドーズ量パターンと、第2推定デバイス構造に関連する第2推定放射ドーズ量パターンとに基づくことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 第2推定放射ドーズ量パターンは、光近接効果補正がなされているマスクを使用するマスク使用型リソグラフィ装置において推定される放射ドーズ量パターンであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
- ステップ(d)においてセットポイントデータはメリット関数を使用して修正または最適化されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- メリット関数は、基板レベルにおいて所定フォーカス位置またはフォーカス範囲、または所定ドーズ量またはドーズ量範囲での空間領域または周波数領域のいずれかでの最小二乗法により導出されることを特徴とする請求項18に記載の方法。
- マスクレスリソグラフィシステムにおいてマスク使用型リソグラフィシステムをエミュレートすることによりデバイスを製造する方法であって、
(a)開始セットポイントデータを目標デバイス構造に基づいて取得し、
(b)放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイに開始セットポイントデータを適用して得られる第1推定デバイス構造を推定し、
(c)デバイス構造誤差を決定するために、第1推定デバイス構造を、光近接効果補正がなされているマスクを使用するマスク使用型リソグラフィ装置での基板の露光により得られると予測される第2推定デバイス構造と比較し、
(d)セットポイントデータを修正し、開始セットポイントデータに代えて修正済セットポイントデータを用いてデバイス構造誤差が所定閾値に収まるまで必要に応じてステップ(b)及び(c)を繰り返し、
(e)デバイス構造誤差が前記所定閾値に収まっている修正済セットポイントデータを最適セットポイントデータとして出力し、
(f)最適セットポイントデータを使用して作動される個別制御可能素子アレイを使用して放射ビームを変調し、
(g)変調された放射ビームを基板に投影することを含むことを特徴とするデバイス製造方法。 - マスクレスリソグラフィシステムにおいてマスク使用型リソグラフィシステムをエミュレートするための放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイの素子動作を制御するための最適セットポイントデータを、目標デバイス構造に基づいて取得された開始セットポイントデータから生成する装置であって、該マスクレスリソグラフィシステムは、放射ビームを調整する照明系と、変調された放射ビームを基板に投影する投影系と、を備えており、
放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイにセットポイントデータを適用して得られるデバイス構造を推定するデバイス構造推定デバイスと、
推定されたデバイス構造と、光近接効果補正がなされているマスクを使用するマスク使用型リソグラフィ装置での基板の露光により得られると予測されるデバイス構造との違いが所定閾値よりも小さくなるまで前記デバイス構造推定デバイス及び異なるセットポイントデータを使用してデバイス構造を推定することにより最適セットポイントデータを決定するセットポイントデータ最適化部と、を備えることを特徴とする装置。 - マスク使用型リソグラフィシステムをエミュレートするためのマスクレスリソグラフィシステムであって、
放射ビームを調整する照明系と、
放射ビームを変調可能である個別制御可能素子アレイと、
変調された放射ビームを基板に投影する投影系と、
放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイにセットポイントデータを適用して得られるデバイス構造を推定するデバイス構造推定デバイスと、
推定されたデバイス構造と、光近接効果補正がなされているマスクを使用するマスク使用型リソグラフィ装置での基板の露光により得られると予測されるデバイス構造との違いが所定閾値よりも小さくなるまで前記デバイス構造推定デバイス及び異なるセットポイントデータを使用してデバイス構造を推定することにより、目標デバイス構造に基づいて取得された開始セットポイントデータから開始して最適セットポイントデータを決定するセットポイントデータ最適化部と、を備える最適セットポイントデータ生成装置と、を備えることを特徴とするリソグラフィシステム。 - マスクレスリソグラフィシステムにおいてマスク使用型リソグラフィシステムをエミュレートするための放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイの素子動作を制御するための最適セットポイントデータを生成する方法であって、該マスクレスリソグラフィシステムは、放射ビームを調整する照明系と、変調された放射ビームを基板に投影する投影系と、を備えており、
(a)開始セットポイントデータを目標デバイス構造に基づいて取得し、
(b)放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイに開始セットポイントデータを適用して得られる基板上での第1推定ドーズ量パターンを推定し、
(c)ドーズ量パターン誤差を決定するために、第1推定ドーズ量パターンを、光学近接効果補正がなされているマスクを使用するマスク使用型リソグラフィデバイスにより生成されると推定される第2推定ドーズ量パターンと比較し、
(d)セットポイントデータを修正し、開始セットポイントデータに代えて修正済セットポイントデータを用いてドーズ量パターン誤差が所定閾値に収まるまで必要に応じてステップ(b)及び(c)を繰り返し、
(e)ドーズ量パターン誤差が前記所定閾値に収まっている修正済セットポイントデータを最適セットポイントデータとして出力することを含み、修正済セットポイントデータに基づいて個別制御可能素子アレイは動作することを特徴とする方法。 - マスクレスリソグラフィシステムにおいてマスク使用型リソグラフィシステムをエミュレートすることによりデバイスを製造する方法であって、
(a)開始セットポイントデータを目標デバイス構造に基づいて取得し、
(b)放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイに開始セットポイントデータを適用して得られる第1推定ドーズ量パターンを推定し、
(c)ドーズ量パターン誤差を決定するために、第1推定ドーズ量パターンを、光学近接効果補正がなされているマスクを使用するマスク使用型リソグラフィデバイスにより生成されると推定される第2推定ドーズ量パターンと比較し、
(d)セットポイントデータを修正し、開始セットポイントデータに代えて修正済セットポイントデータを用いてドーズ量パターン誤差が所定閾値に収まるまで必要に応じてステップ(b)及び(c)を繰り返し、
(e)ドーズ量パターン誤差が前記所定閾値に収まっている修正済セットポイントデータを最適セットポイントデータとして出力し、
(f)最適セットポイントデータを使用して作動される個別制御可能素子アレイを使用して放射ビームを変調し、
(g)変調された放射ビームを基板に投影することを含むことを特徴とするデバイス製造方法。 - マスクレスリソグラフィシステムにおいてマスク使用型リソグラフィシステムをエミュレートするための放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイの素子動作を制御するための最適セットポイントデータを、目標デバイス構造に基づいて取得された開始セットポイントデータから生成する装置であって、該マスクレスリソグラフィシステムは、放射ビームを調整する照明系と、変調された放射ビームを基板に投影する投影系と、を備えており、
放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイにセットポイントデータを適用して得られるドーズ量パターンを推定するドーズ量パターン推定デバイスと、
推定されたドーズ量パターンと、光近接効果補正がなされているマスクを使用するマスク使用型リソグラフィ装置により生成されると推定されるドーズ量パターンとの違いが所定閾値よりも小さくなるまで前記ドーズ量パターン推定デバイス及び異なるセットポイントデータを使用してドーズ量パターンを推定することにより最適セットポイントデータを決定するセットポイントデータ最適化部と、を備えることを特徴とする装置。 - マスク使用型リソグラフィシステムをエミュレートするためのマスクレスリソグラフィシステムであって、
放射ビームを調整する照明系と、
放射ビームを変調可能である個別制御可能素子アレイと、
変調された放射ビームを基板に投影する投影系と、
放射ビームを変調する個別制御可能素子アレイにセットポイントデータを適用して得られるドーズ量パターンを推定するドーズ量パターン推定デバイスと、
推定されたドーズ量パターンと、光近接効果補正がなされているマスクを使用するマスク使用型リソグラフィ装置により生成されると推定されるドーズ量パターンとの違いが所定閾値よりも小さくなるまで前記ドーズ量パターン推定デバイス及び異なるセットポイントデータを使用してドーズ量パターンを推定することにより、目標デバイス構造に基づいて取得された開始セットポイントデータから開始して最適セットポイントデータを決定するセットポイントデータ最適化部と、を備える最適セットポイントデータ生成装置と、を備えることを特徴とするリソグラフィシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/638,675 US8259285B2 (en) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | Lithographic system, device manufacturing method, setpoint data optimization method, and apparatus for producing optimized setpoint data |
US11/638,675 | 2006-12-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008153663A JP2008153663A (ja) | 2008-07-03 |
JP4777968B2 true JP4777968B2 (ja) | 2011-09-21 |
Family
ID=39273060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007321286A Expired - Fee Related JP4777968B2 (ja) | 2006-12-14 | 2007-12-12 | リソグラフィシステム、デバイス製造方法、セットポイントデータ最適化方法、及び最適セットポイントデータ生成装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8259285B2 (ja) |
EP (1) | EP1933205A1 (ja) |
JP (1) | JP4777968B2 (ja) |
KR (1) | KR100923931B1 (ja) |
CN (1) | CN101206688B (ja) |
TW (1) | TWI432913B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7403265B2 (en) * | 2005-03-30 | 2008-07-22 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing data filtering |
US8049865B2 (en) * | 2006-09-18 | 2011-11-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic system, device manufacturing method, and mask optimization method |
KR101068321B1 (ko) * | 2008-12-19 | 2011-09-28 | 주식회사 하이닉스반도체 | 취약 지점 검출 방법 |
WO2010134018A2 (en) * | 2009-05-20 | 2010-11-25 | Mapper Lithography Ip B.V. | Pattern data conversion for lithography system |
KR101633759B1 (ko) * | 2012-01-12 | 2016-06-27 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 리소그래피 장치, 세트포인트 데이터를 제공하는 장치, 디바이스 제조 방법, 세트포인트 데이터를 제공하는 방법, 및 컴퓨터 프로그램 |
NL2010175A (en) * | 2012-02-10 | 2013-08-13 | Asml Netherlands Bv | A lithography apparatus and system, a method for calibrating a lithography apparatus, and device manufacturing methods. |
KR102120624B1 (ko) | 2013-04-04 | 2020-06-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | Glv를 이용한 디지털 노광기 및 dmd를 이용한 디지털 노광기 |
KR102171301B1 (ko) | 2013-07-09 | 2020-10-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | Dmd를 이용한 디지털 노광기 및 그 제어 방법 |
US10079206B2 (en) * | 2016-10-27 | 2018-09-18 | Mapper Lithography Ip B.V. | Fabricating unique chips using a charged particle multi-beamlet lithography system |
EP3355337B8 (en) * | 2017-01-27 | 2024-04-10 | IMS Nanofabrication GmbH | Advanced dose-level quantization for multibeam-writers |
KR102090019B1 (ko) * | 2017-07-18 | 2020-03-17 | 한국과학기술연구원 | 전자소자용 패턴의 제조 방법 및 전자소자용 패턴을 포함하는 섬유형 전자소자 |
US10915024B2 (en) * | 2017-07-18 | 2021-02-09 | Korea Institute Of Science And Technology | Method for manufacturing pattern for electronic devices, and fiber-type electronic device comprising the pattern for electronic devices |
JP7184166B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2022-12-06 | 株式会社ニコン | 決定方法、決定装置、露光装置およびプログラム |
JP7414589B2 (ja) * | 2020-03-04 | 2024-01-16 | 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 | イオン注入装置およびモデル生成方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5523193A (en) | 1988-05-31 | 1996-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for patterning and imaging member |
ATE123885T1 (de) | 1990-05-02 | 1995-06-15 | Fraunhofer Ges Forschung | Belichtungsvorrichtung. |
US5229872A (en) | 1992-01-21 | 1993-07-20 | Hughes Aircraft Company | Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning |
US6219015B1 (en) | 1992-04-28 | 2001-04-17 | The Board Of Directors Of The Leland Stanford, Junior University | Method and apparatus for using an array of grating light valves to produce multicolor optical images |
JP3224041B2 (ja) | 1992-07-29 | 2001-10-29 | 株式会社ニコン | 露光方法及び装置 |
US5729331A (en) | 1993-06-30 | 1998-03-17 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus |
JP3339149B2 (ja) | 1993-12-08 | 2002-10-28 | 株式会社ニコン | 走査型露光装置ならびに露光方法 |
US5677703A (en) | 1995-01-06 | 1997-10-14 | Texas Instruments Incorporated | Data loading circuit for digital micro-mirror device |
US5530482A (en) | 1995-03-21 | 1996-06-25 | Texas Instruments Incorporated | Pixel data processing for spatial light modulator having staggered pixels |
DE69729659T2 (de) | 1996-02-28 | 2005-06-23 | Johnson, Kenneth C., Santa Clara | Mikrolinsen-rastereinrichtung für mikrolithografie und für konfokale mikroskopie mit grossem aufnahmefeld |
ATE216091T1 (de) | 1997-01-29 | 2002-04-15 | Micronic Laser Systems Ab | Verfahren und gerät zur erzeugung eines musters auf einem mit fotoresist beschichteten substrat mittels fokusiertem laserstrahl |
US6177980B1 (en) | 1997-02-20 | 2001-01-23 | Kenneth C. Johnson | High-throughput, maskless lithography system |
SE509062C2 (sv) | 1997-02-28 | 1998-11-30 | Micronic Laser Systems Ab | Dataomvandlingsmetod för en laserskrivare med flera strålar för mycket komplexa mikrokolitografiska mönster |
US5982553A (en) | 1997-03-20 | 1999-11-09 | Silicon Light Machines | Display device incorporating one-dimensional grating light-valve array |
SE9800665D0 (sv) | 1998-03-02 | 1998-03-02 | Micronic Laser Systems Ab | Improved method for projection printing using a micromirror SLM |
KR100827874B1 (ko) | 2000-05-22 | 2008-05-07 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치, 노광 장치의 제조 방법, 노광 방법, 마이크로 장치의 제조 방법, 및 디바이스의 제조 방법 |
JP3563384B2 (ja) | 2001-11-08 | 2004-09-08 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像記録装置 |
US20030233630A1 (en) | 2001-12-14 | 2003-12-18 | Torbjorn Sandstrom | Methods and systems for process control of corner feature embellishment |
SG130007A1 (en) | 2002-06-12 | 2007-03-20 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US6870554B2 (en) | 2003-01-07 | 2005-03-22 | Anvik Corporation | Maskless lithography with multiplexed spatial light modulators |
US6956692B2 (en) | 2003-04-24 | 2005-10-18 | Micronic Laser Systems, Ab | Method and apparatus for controlling exposure of a surface of a substrate |
EP1482373A1 (en) | 2003-05-30 | 2004-12-01 | ASML Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
KR101056142B1 (ko) | 2004-01-29 | 2011-08-10 | 케이엘에이-텐코 코포레이션 | 레티클 설계 데이터의 결함을 검출하기 위한 컴퓨터로구현되는 방법 |
US7500218B2 (en) * | 2004-08-17 | 2009-03-03 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, method, and computer program product for generating a mask pattern and device manufacturing method using same |
US7177012B2 (en) | 2004-10-18 | 2007-02-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
SG124406A1 (en) | 2005-01-28 | 2006-08-30 | Asmil Masktools B V | Method, program product and apparatus for improving calibration of resist models used in critical dimension calculation |
-
2006
- 2006-12-14 US US11/638,675 patent/US8259285B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-03 EP EP07254677A patent/EP1933205A1/en not_active Withdrawn
- 2007-12-06 TW TW096146539A patent/TWI432913B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-12-12 JP JP2007321286A patent/JP4777968B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-13 KR KR1020070129976A patent/KR100923931B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-12-14 CN CN2007103009690A patent/CN101206688B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100923931B1 (ko) | 2009-10-29 |
CN101206688A (zh) | 2008-06-25 |
TW200839461A (en) | 2008-10-01 |
CN101206688B (zh) | 2011-06-22 |
TWI432913B (zh) | 2014-04-01 |
JP2008153663A (ja) | 2008-07-03 |
EP1933205A1 (en) | 2008-06-18 |
KR20080055701A (ko) | 2008-06-19 |
US8259285B2 (en) | 2012-09-04 |
US20080143982A1 (en) | 2008-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4777968B2 (ja) | リソグラフィシステム、デバイス製造方法、セットポイントデータ最適化方法、及び最適セットポイントデータ生成装置 | |
JP4637147B2 (ja) | 段差付きミラーを利用したパターニング用デバイス、及びそれを使用する方法 | |
JP4659000B2 (ja) | 測定された光学素子特性に基づくパターンデータの変更 | |
JP5250121B2 (ja) | 高速可変減衰器としての干渉計の使用 | |
US20080024744A1 (en) | System and method to compensate for critical dimension non-uniformity in a lithography system | |
JP2007194607A (ja) | マスクレスの干渉露光ユニットを用いる露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP4964192B2 (ja) | テレセントリック性の制御を瞳の充填に使用するリソグラフィ装置及びデバイス製造方法 | |
JP5060226B2 (ja) | リソグラフィシステム、及びデバイス製造方法 | |
JP4891282B2 (ja) | マスクレスリソグラフィにおける均一なバックグラウンド放射 | |
JP2009158911A (ja) | マスクレスリソグラフィで用いる干渉に基づいたパターニングデバイスの照明 | |
JP4994306B2 (ja) | 光学的マスクレスリソグラフィにおけるドーズ量制御 | |
JP2007293331A (ja) | 非線形バネによる大変形memsミラーを用いる露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP4754596B2 (ja) | リソグラフィ装置およびリソグラフィ方法 | |
JP2009124143A (ja) | 薄いフィルム状の連続的に空間的に調整された灰色減衰器及び灰色フィルタ | |
JP2008047887A (ja) | 光学インテグレータ | |
US20080002174A1 (en) | Control system for pattern generator in maskless lithography | |
JP5689539B2 (ja) | リソグラフィ装置においてパターニングデバイスを制御する方法、デバイス製造方法、及びリソグラフィ装置 | |
JP4772762B2 (ja) | 放射線パルスエネルギー制御システム、露光装置およびデバイス製造方法 | |
JP2009527911A (ja) | Slmリソグラフィ:以前のopc処理を用いないk1=0.03未満までへのプリンティング | |
JP2014022628A (ja) | 瞳輝度分布の評価方法、照明光学系およびその調整方法、露光装置、並びにデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |