JP3563384B2 - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3563384B2 JP3563384B2 JP2001342767A JP2001342767A JP3563384B2 JP 3563384 B2 JP3563384 B2 JP 3563384B2 JP 2001342767 A JP2001342767 A JP 2001342767A JP 2001342767 A JP2001342767 A JP 2001342767A JP 3563384 B2 JP3563384 B2 JP 3563384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- cooling
- image recording
- modulation device
- cooling unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/465—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using masks, e.g. light-switching masks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/377—Cooling or ventilating arrangements
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、回折格子を利用した光変調デバイスを用いて記録媒体に画像を記録する画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
回折格子を利用した光変調デバイスに半導体レーザから光を照射することにより画像を記録する画像記録装置が提案されている。通常、半導体レーザは出射光の波長および出力の安定化、並びに、寿命の確保のために冷却が行われる。一方、特開2000−131628号公報には、光変調デバイスの冷却を行う機構が追加された画像記録装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、回折格子を利用した光変調デバイスでは、回折現象により光変調デバイスから導き出される光の方向を変化させて光の空間変調が行われる。このような光変調デバイスでは非信号光も放出されることから、非信号光は画像の記録に悪影響を与えないように遮光される。また、画像の記録が行われない間は、安全のために半導体レーザからの光が別途シャッタにて遮光される。
【0004】
このような不要光の遮光により、光学ヘッド内部では光エネルギーが熱エネルギーに変換される。したがって、半導体レーザとして高出力のものを利用する場合、光学ヘッド内の温度が非常に上昇することとなり、光学系の配置のずれ、部品の変形、信号光のゆらぎ等の問題を引き起こしてしまうことが考えられる。
【0005】
本発明は上記課題に鑑みなされたものであり、画像記録装置において遮光による温度上昇を適切に抑制することを主たる目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、露光により記録媒体に画像を記録する画像記録装置であって、半導体レーザを有する光源と、前記光源からの光が導かれる回折格子型の光変調デバイスと、前記光変調デバイスからの光が照射される記録媒体を保持する保持部と、不要光を遮光する遮光部と、不要光の遮光により発生する熱を除去する遮光用冷却部と、前記光源を冷却媒体により冷却する光源用冷却部とを備え、前記遮光用冷却部が前記光源用冷却部からの冷却媒体を利用して冷却を行う。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像記録装置であって、前記遮光部が、非露光時に前記光源と前記光変調デバイスとの間で遮光を行う。
【0008】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像記録装置であって、前記遮光部が、非露光時に前記光源からの光を反射するミラーを有し、前記ミラーにより反射された光が前記遮光用冷却部に照射され、前記遮光用冷却部が照射により発生する熱を除去する。
【0009】
請求項4に記載の発明は、露光により記録媒体に画像を記録する画像記録装置であって、半導体レーザを有する光源と、前記光源からの光が導かれる回折格子型の光変調デバイスと、前記光変調デバイスからの信号光が照射される記録媒体を保持する保持部と、前記光変調デバイスからの±1次回折光である非信号光を反射する2つのミラーと、前記2つのミラーからの光の照射により発生する熱を除去する1つの遮光用冷却部と、前記光源を冷却媒体により冷却する光源用冷却部とを備え、前記1つの遮光用冷却部が前記光源用冷却部からの冷却媒体を利用して冷却を行う。
【0011】
請求項5に記載の発明は、露光により記録媒体に画像を記録する画像記録装置であって、半導体レーザを有する光源と、前記光源からの光が導かれる回折格子型の光変調デバイスと、前記光変調デバイスからの信号光が照射される記録媒体を保持する保持部と、前記光変調デバイスからの非信号光を反射するミラーと、前記ミラーからの光の照射により発生する熱を除去する遮光用冷却部と、非露光時に前記光源と前記光変調デバイスとの間で遮光を行うもう1つのミラーと、前記光源を冷却媒体により冷却する光源用冷却部とを備え、前記もう1つのミラーにより反射された光が前記遮光用冷却部へと導かれ、前記遮光用冷却部が前記光源用冷却部からの冷却媒体を利用して冷却を行う。
【0013】
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の画像記録装置であって、前記光源用冷却部からの冷却媒体を利用して前記光変調デバイスを冷却するデバイス用冷却部をさらに備える。
【0014】
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の画像記録装置であって、冷却媒体の温度を制御する温度制御部をさらに備え、前記温度制御部からの冷却媒体が、前記光源用冷却部、前記デバイス用冷却部および前記遮光用冷却部を順に経由して前記温度制御部へと戻される。
【0015】
請求項8に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の画像記録装置であって、前記光変調デバイスを冷却媒体により冷却するデバイス用冷却部をさらに備え、前記遮光用冷却部が前記デバイス用冷却部からの冷却媒体を利用して冷却を行う。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一の実施の形態に係る画像記録装置1の構成を示す図である。画像記録装置1は画像記録用の光を出射する光学ヘッド10および露光により画像が記録される記録媒体9を保持する保持ドラム7を有する。記録媒体9としては、例えば、刷版、刷版形成用のフィルム等が用いられる。なお、保持ドラム7として無版印刷用の感光ドラムが用いられてもよく、この場合、記録媒体9は感光ドラムの表面に相当し、保持ドラム7が記録媒体9を一体的に保持していると捉えることができる。
【0019】
光学ヘッド10はカバー10aにより密閉されており、図示しない移動機構により紙面に垂直な方向に移動する。保持ドラム7は光学ヘッド10の移動方向に平行な中心軸を中心に回転する。そして、保持ドラム7を回転させつつ光学ヘッド10を移動させることにより、記録媒体9上に画像の記録が行われる。
【0020】
光学ヘッド10は、レーザエミッタ111を有する半導体レーザ(以下、「バーLD」という。)11、および、バーLD11からの光がレンズ21を介して導かれる回折格子型の光変調デバイス12を有する。光変調デバイス12からの信号光はレンズ22,23を介して保持ドラム7へと導かれる。光学ヘッド10にはさらに、光変調デバイス12への光の照射および遮断を切り替えるミラー31、光変調デバイス12からの非信号光を遮光するためのミラー32,33、並びに、冷却媒体である水を用いて冷却を行う光源用水冷ジャケット41、デバイス用水冷ジャケット42および遮光用水冷ジャケット43を有する。光変調デバイス12はヒートスプレッダ421と一体となっており、デバイス用水冷ジャケット42はヒートスプレッダ421を介して光変調素子121を冷却する。
【0021】
バーLD11は、いわゆるバータイプのレーザであり、複数の発光点(すなわち、エミッタ111)を紙面に垂直な方向に一列に有する。レーザエミッタ111からの光はバーLD11が有するレンズ112により、紙面に平行な方向にコリメートされる。複数の発光点からの光はレンズ21により重畳されつつ光変調デバイス12へと集光される。
【0022】
光変調デバイス12は複数の光変調素子121を紙面に垂直な方向に一列に有し、空間光変調を行う。また、光変調デバイス12の基板上には光変調素子121を駆動するための回路も設けられる。
【0023】
光変調素子121は半導体製造技術を利用して製造され、各光変調素子121は溝の深さを変更することができる回折格子となっている。より具体的には、複数のリボン状の部材が基準面に沿って互いに平行に形成され、リボン状の部材が基準面に対して昇降移動することにより、回折格子の溝の深さが変更される。溝の深さを変更することにより、光変調素子121は入射光の0次回折光(すなわち、非回折光)と±1次回折光とを選択的に出射することができる。このような光変調デバイスとしてはシリコン・ライト・マシンズ社(米国サニーベール市)のグレーティング・ライト・バルブ(GLV(登録商標))等がある。図1に示す画像記録装置1では、0次回折光が画像の記録に用いられる信号光とされ、±1次回折光が非信号光とされる。光変調デバイス12からの信号光は、レンズ22,23を介して保持ドラム7へと導かれ、記録媒体9に照射される。
【0024】
レンズ22,23により、光変調デバイス12と記録媒体9とは光学的に共役とされ、微細な光変調素子121の各像が記録媒体9上に形成される。したがって、信号光(すなわち、0次回折光)を出射する光変調素子121からの光が記録媒体9上の対応する位置に微細な光スポットとして導かれ、記録媒体9を感光させる。
【0025】
ミラー31は、駆動軸311によりバーLD11から光変調デバイス12に至る光路から待避した位置と光路上の位置との間で移動し、露光が行われる際にはミラー31は光路から待避され、露光が行われない間(例えば、スタンバイ状態の間)はバーLD11からの光を反射して遮光用水冷ジャケット43へと導く。すなわち、ミラー31および遮光用水冷ジャケット43の受光面により、非露光時の光を受けるのでバーLD11の光は光変調デバイス12には照射されない。これにより、非露光時に光変調デバイス12に光があたり続けること、また、光学ヘッド10から記録媒体9へと光が漏れ出してしまうことが防止される。
【0026】
ミラー32,33には既述のように光変調デバイス12からの非信号光が入射し、非信号光を反射して遮光用水冷ジャケット43へと導く。すなわち、ミラー32,33および遮光用水冷ジャケット43の受光面により光変調デバイス12からの不要光である非信号光の遮光が行われる。
【0027】
なお、図1は画像記録装置1を側面から見た図で、そのためミラー32とミラー33が重複して光軸上にあるように示されているが、実際は該ミラー32とミラー33は光軸を挟んで紙面に垂直な方向の所定の場所に設けられている。図2は前記ミラーの位置関係の概要を示す光学ヘッド10の上面図である。この図でわかるように、ミラー32,33は互いに光軸を挟んで対称に配置される。
【0028】
光源用水冷ジャケット41は出射光の波長および出力の安定化、並びに、寿命の確保のためにバーLD11の冷却を行う。デバイス用水冷ジャケット42は動作の安定化および寿命の確保を目的としてヒートスプレッダ421を介して効率よく光変調デバイス12を冷却する。一方、遮光用水冷ジャケット43は、ミラー31〜33からの光の照射により発生する熱を除去する。
【0029】
遮光時のミラー31の角度およびミラー32,33の姿勢は、ミラー31〜33からの光を遮光用水冷ジャケット43の受光面のほぼ同一の領域へと導くように決定される。これにより、遮光用水冷ジャケット43の大きさを小さく抑えることが実現される。なお、遮光用水冷ジャケット43上の受光面は、バーLD11からの光を効率よく吸収することができる材料により形成される。
【0030】
以上のように、画像記録装置1の光学ヘッド10では、発熱の原因となるバーLD11、光変調デバイス12、および、不要光が照射される遮光用水冷ジャケット43の受光面の全てが冷却されるため、露光に係る構成からの熱の放出を適切に抑えることができ、光学ヘッド10内の温度上昇を抑制することができる。その結果、精密な光学系の配置のずれ、部品の変形、信号光のゆらぎ等を防止することが実現される。特に、不要光の遮光により発生する熱を積極的に除去することにより、光学系への熱の影響を適切に防止することができる。
【0031】
また、光学ヘッド10内部で発生する熱が適切に除去されることから、バーLD11、光変調デバイス12および遮光に係る構成をカバー10aにより密閉された空間内に配置することが可能となり、光変調デバイス12やその他の光学要素に塵埃が付着することを容易に防止することができる。なお、光学ヘッド10は塵埃の進入を防ぐ程度に密閉されるのであるならば、完全に密閉されなくてもよい。
【0032】
さらに、非露光時の光や非信号光といった不要光をミラー31〜33を用いて遮光用水冷ジャケット43へと集めることにより、1つの水冷ジャケットで複数箇所の不要光の遮光を適切に行うことができ、かつ、遮光により発生する熱を光学系から離れた位置で除去することにより発熱の影響が光学系に及ぶことを容易に防止することができる。
【0033】
図3は、光源用水冷ジャケット41、デバイス用水冷ジャケット42および遮光用水冷ジャケット43に冷却媒体が流される様子を示すブロック図である。画像記録装置1には冷却媒体の冷却および温度制御を行うチラーユニット44が備えられており、チラーユニット44から送り出される冷却媒体は、光源用水冷ジャケット41、デバイス用水冷ジャケット42および遮光用水冷ジャケット43を順に経由してチラーユニット44へと戻される。チラーユニット44は、冷却媒体を貯留するタンク、タンク内の冷却媒体を冷却する冷却部、冷却媒体の冷却を制御する温度制御回路および冷却媒体を送り出すポンプを有する。
【0034】
バーLD11と光変調デバイス12とを比較した場合、光変調デバイス12はバーLD11ほどは高精度に温度制御される必要がないという特徴を有する。例えば、画像記録装置1に半導体レーザを用いる場合、±1℃以下の精度にて半導体レーザの温度が制御される必要がある。一方、光変調デバイス12は高出力のバーLD11からの光を受けると光エネルギーの吸収によって損傷するおそれがあるため冷却が必要ではあるが、所定の温度以下とされるのであるならば動作に問題は生じない。
【0035】
また、例えば、光変換効率が50%程度で定格光出力が40Wの半導体レーザの場合、40W程度の発熱が生じ、光変調デバイス12が吸収する光エネルギーよりも多くの熱エネルギーを放出する。したがって、光源用水冷ジャケット41の冷却能力はデバイス用水冷ジャケット42よりも高くされる必要がある。
【0036】
遮光用水冷ジャケット43は、ミラー31〜33からの光が熱に変換された後に光学ヘッド10内に放出されることを抑制するために設けられることから、温度制御は不要であり、光変調デバイス12の冷却に用いられた後の冷却媒体を利用して冷却を行うのみで足りる。
【0037】
以上の理由により、チラーユニット44には光源用水冷ジャケット41、デバイス用水冷ジャケット42および遮光用水冷ジャケット43の順で直列に接続が行われ、バーLD11の冷却に用いられた冷却媒体の再利用、および、光変調デバイス12の冷却に用いられた冷却媒体の再利用が行われるとともに、バーLD11および光変調デバイス12の冷却、並びに、遮光により発生する熱の除去(すなわち、遮光に係る冷却)を効率よく行うことができる。さらに、水冷ジャケットを直列に接続することにより、配管の簡素化も実現される。
【0038】
なお、冷却効率を考慮する必要がない場合やその他設計上の理由により、チラーユニット44から複数の水冷ジャケットに並列に冷却媒体が供給されてもよく、複数のチラーユニットが設けられてもよい。例えば、バーLD11の冷却に求められる能力や精度を考慮して光源用水冷ジャケット41のみが独立したチラーユニットに接続されてもよい。
【0039】
図4は、本発明の関連技術に係る画像記録装置1の構成を示す図である。図4では、図1と同様の構成には同符号を付しており、図1と同様に、バーLD11からの光がレンズ21を介して光変調デバイス12へと導かれ、光変調デバイス12からの信号光がレンズ22,23を介して保持ドラム7に保持された記録媒体9へと導かれる。関連技術に係る画像記録装置1では、光学ヘッド10内のバーLD11、光変調デバイス12および遮光に係る構成が空冷される。
【0040】
遮光に係る構成としては、バーLD11からの光を遮光する遮光板301、および、光変調デバイス12からの非信号光を遮光する2つの遮光板302,303が設けられる。遮光板301は駆動軸311を中心に回動可能とされ、バーLD11から光変調デバイス12に至る光路上の位置と光路から待避した位置との間で姿勢変更される。
【0041】
バーLD11はファンユニット401により空冷され、光変調デバイス12はファンユニット402により空冷される。一方、遮光板301は、バーLD11からの光が照射される際にファン431からの気流により冷却される。遮光板302,303は、ファンユニット432,433によりそれぞれ空冷される。
【0042】
なお、図4は画像記録装置1を側面から見た図で、そのため遮光板302と遮光板303が重複して光軸上にあるように示されているが、実際は該遮光板302と遮光板303は光軸を挟んで紙面に垂直な方向の所定の場所に設けられている。図5は前記遮光板の位置関係の概要を示す光学ヘッド10の上面図である。この図でわかるように、遮光板302,遮光板303は互いに光軸を挟んで対称に配置される。
【0043】
光学ヘッド10にはさらに、カバー10aに吸気口501および排気口502が設けられ、吸気口501にはファン51およびフィルタ52が配置され、排気口502には簡易なフィルタ53が配置される。これにより、光学ヘッド10はファン51およびフィルタ52により外気を取り込み、空冷に用いられたエアをフィルタ53を介して外部へ排出する。
【0044】
関連技術に係る画像記録装置1においても、発熱源となるバーLD11、光変調デバイス12および遮光板301〜303が冷却されるため、光学ヘッド10内の温度上昇を適切に抑制することができ、精密な光学系の配置のずれ、部品の変形、信号光のゆらぎ等を防止することが実現される。
【0045】
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
【0046】
上記実施の形態におけるバーLD11はバータイプに限定されず、1つの発光点を有する半導体レーザであってもよいし、2次元的に発光点が配列配置された半導体レーザであってもよい。
【0047】
光変調デバイス12においても1つの光変調素子のみが設けられてもよく、複数の光変調素子が2次元的に配列配置されてもよい。
【0048】
また、遮光により発生する熱の除去も、積極的に行われるのであるならば他の手法により行われてもよい、例えば、ペルチェ素子と冷却媒体またはファンが併用されてもよい。
【0049】
ミラー31または遮光板301の駆動方法や、ミラー32,33または遮光板302,303の数および配置は適宜変更されてよい。例えば、ミラー31または遮光板301はスライド移動されてもよく、信号光として±1次回折光が利用される場合には非信号光である0次回折光を遮光するためにミラーまたは遮光板は1つだけ設けられる。
【0050】
上記実施の形態において、ミラー31からの光により発生する熱を除去する遮光用水冷ジャケットとミラー32,33からの光により発生する熱を除去する遮光用水冷ジャケットとが設計上の都合により個別に設けられてもよい。さらに、ミラー32からの光とミラー33からの光が個別の箇所へと導かれ、個別に冷却が行われてもよい。ミラーを用いることにより発熱部位を露光用の光学系から離すことができ、光学系への熱の影響を適切に防止することができる。
【0051】
上記実施の形態ではバーLD11から光変調デバイス12へと光を導く光学系および光変調デバイス12から記録媒体9へと光を導く光学系をレンズにて示したが、これらの光学系は模式的に示されているにすぎず、適宜変更されてよい。
【0052】
上記実施の形態では冷却媒体を用いて冷却が行われ、上記関連技術では空冷が行われるが、バーLD11、光変調デバイス12および不要光の各遮光部は冷却媒体を利用した冷却および空冷が選択的に行われてもよい。例えば、バーLD11のみが冷却媒体により冷却され、光変調デバイス12および遮光に係る部位が空冷されてもよい。全ての発熱箇所が冷却されることにより、光学ヘッド10の適切な冷却が実現される。
【0053】
また、バーLD11の冷却に利用された冷却媒体が遮光用水冷ジャケット43にて再利用され、光変調デバイス12が空冷されてもよく、光変調デバイス12の冷却に利用された冷却媒体が遮光用水冷ジャケット43にて再利用され、バーLD11が空冷されてもよい。
【0054】
なお、冷却媒体は水に限定されず、他の冷却媒体が用いられてもよい。
【0055】
【発明の効果】
請求項1ないし8の発明では、不要光の遮光により発生する熱を除去することにより、光学系への熱の影響を適切に防止することができる。
【0056】
また、請求項3ないし5の発明では、遮光により発生する熱を光学系から離れた位置で除去することができる。
【0057】
また、請求項1、4および5の発明では、光源用冷却部の冷却に利用した冷却媒体を遮光用冷却部にて再利用することができ、請求項6の発明では、光源用冷却部の冷却に利用した冷却媒体をデバイス用冷却部にて再利用することができる。
【0058】
また、請求項7の発明では、光源および光変調デバイスの冷却、並びに、遮光により発生する熱の除去を効率よく行うことができる。
【0059】
また、請求項8の発明では、デバイス用冷却部の冷却に利用した冷却媒体を遮光用冷却部にて再利用することができる。
【0060】
また、請求項6および7の発明では、露光に係る構成からの熱の放出を適切に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一の実施の形態に係る画像記録装置の構成を示す図である。
【図2】一の実施の形態に係る光学ヘッドの概要上面図である。
【図3】複数の水冷ジャケットに冷却媒体が流される様子を示すブロック図である。
【図4】関連技術に係る画像記録装置の構成を示す図である。
【図5】関連技術に係る光学ヘッドの概要上面図である。
【符号の説明】
1 画像記録装置
7 保持ドラム
9 記録媒体
10a カバー
11 バーLD
12 光変調デバイス
31〜33 ミラー
41 光源用水冷ジャケット
42 デバイス用水冷ジャケット
43 遮光用水冷ジャケット
44 チラーユニット
111 レーザエミッタ
301〜303 遮光板
401,402,432,433 ファンユニット
431 ファン
Claims (8)
- 露光により記録媒体に画像を記録する画像記録装置であって、
半導体レーザを有する光源と、
前記光源からの光が導かれる回折格子型の光変調デバイスと、
前記光変調デバイスからの光が照射される記録媒体を保持する保持部と、
不要光を遮光する遮光部と、
不要光の遮光により発生する熱を除去する遮光用冷却部と、
前記光源を冷却媒体により冷却する光源用冷却部と、
を備え、
前記遮光用冷却部が前記光源用冷却部からの冷却媒体を利用して冷却を行うことを特徴とする画像記録装置。 - 請求項1に記載の画像記録装置であって、
前記遮光部が、非露光時に前記光源と前記光変調デバイスとの間で遮光を行うことを特徴とする画像記録装置。 - 請求項2に記載の画像記録装置であって、
前記遮光部が、非露光時に前記光源からの光を反射するミラーを有し、
前記ミラーにより反射された光が前記遮光用冷却部に照射され、前記遮光用冷却部が照射により発生する熱を除去することを特徴とする画像記録装置。 - 露光により記録媒体に画像を記録する画像記録装置であって、
半導体レーザを有する光源と、
前記光源からの光が導かれる回折格子型の光変調デバイスと、
前記光変調デバイスからの信号光が照射される記録媒体を保持する保持部と、
前記光変調デバイスからの±1次回折光である非信号光を反射する2つのミラーと、
前記2つのミラーからの光の照射により発生する熱を除去する1つの遮光用冷却部と、
前記光源を冷却媒体により冷却する光源用冷却部と、
を備え、
前記1つの遮光用冷却部が前記光源用冷却部からの冷却媒体を利用して冷却を行うことを特徴とする画像記録装置。 - 露光により記録媒体に画像を記録する画像記録装置であって、
半導体レーザを有する光源と、
前記光源からの光が導かれる回折格子型の光変調デバイスと、
前記光変調デバイスからの信号光が照射される記録媒体を保持する保持部と、
前記光変調デバイスからの非信号光を反射するミラーと、
前記ミラーからの光の照射により発生する熱を除去する遮光用冷却部と、
非露光時に前記光源と前記光変調デバイスとの間で遮光を行うもう1つのミラーと、
前記光源を冷却媒体により冷却する光源用冷却部と、
を備え、
前記もう1つのミラーにより反射された光が前記遮光用冷却部へと導かれ、前記遮光用冷却部が前記光源用冷却部からの冷却媒体を利用して冷却を行うことを特徴とする画像記録装置。 - 請求項1に記載の画像記録装置であって、
前記光源用冷却部からの冷却媒体を利用して前記光変調デバイスを冷却するデバイス用冷却部をさらに備えることを特徴とする画像記録装置。 - 請求項6に記載の画像記録装置であって、
冷却媒体の温度を制御する温度制御部をさらに備え、
前記温度制御部からの冷却媒体が、前記光源用冷却部、前記デバイス用冷却部および前記遮光用冷却部を順に経由して前記温度制御部へと戻されることを特徴とする画像記録装置。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の画像記録装置であって、
前記光変調デバイスを冷却媒体により冷却するデバイス用冷却部をさらに備え、
前記遮光用冷却部が前記デバイス用冷却部からの冷却媒体を利用して冷却を行うことを特徴とする画像記録装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001342767A JP3563384B2 (ja) | 2001-11-08 | 2001-11-08 | 画像記録装置 |
EP02023887A EP1310375B1 (en) | 2001-11-08 | 2002-10-24 | Image recording apparatus using the grating light valve |
DE60211832T DE60211832T8 (de) | 2001-11-08 | 2002-10-24 | Bildaufzeichnungsgerät mit Beleuchtungsgitterlichtventil |
US10/279,819 US6806897B2 (en) | 2001-11-08 | 2002-10-25 | Image recording apparatus using the grating light valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001342767A JP3563384B2 (ja) | 2001-11-08 | 2001-11-08 | 画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003140354A JP2003140354A (ja) | 2003-05-14 |
JP3563384B2 true JP3563384B2 (ja) | 2004-09-08 |
Family
ID=19156566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001342767A Expired - Fee Related JP3563384B2 (ja) | 2001-11-08 | 2001-11-08 | 画像記録装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6806897B2 (ja) |
EP (1) | EP1310375B1 (ja) |
JP (1) | JP3563384B2 (ja) |
DE (1) | DE60211832T8 (ja) |
Families Citing this family (182)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004247438A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Canon Inc | 冷却装置 |
US7063920B2 (en) * | 2003-05-16 | 2006-06-20 | Asml Holding, N.V. | Method for the generation of variable pitch nested lines and/or contact holes using fixed size pixels for direct-write lithographic systems |
TWI304522B (en) * | 2003-05-28 | 2008-12-21 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus, method of calibrating and device manufacturing method |
US7061591B2 (en) | 2003-05-30 | 2006-06-13 | Asml Holding N.V. | Maskless lithography systems and methods utilizing spatial light modulator arrays |
US6989920B2 (en) | 2003-05-29 | 2006-01-24 | Asml Holding N.V. | System and method for dose control in a lithographic system |
EP1482373A1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-01 | ASML Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
EP1489449A1 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-22 | ASML Netherlands B.V. | Spatial light modulator |
SG118283A1 (en) * | 2003-06-20 | 2006-01-27 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7110082B2 (en) * | 2003-06-24 | 2006-09-19 | Asml Holding N.V. | Optical system for maskless lithography |
SG119224A1 (en) * | 2003-06-26 | 2006-02-28 | Asml Netherlands Bv | Calibration method for a lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7158215B2 (en) * | 2003-06-30 | 2007-01-02 | Asml Holding N.V. | Large field of view protection optical system with aberration correctability for flat panel displays |
US7154587B2 (en) * | 2003-06-30 | 2006-12-26 | Asml Netherlands B.V | Spatial light modulator, lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7023463B2 (en) * | 2003-07-22 | 2006-04-04 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for printing images from digital image data |
US7224504B2 (en) * | 2003-07-30 | 2007-05-29 | Asml Holding N. V. | Deformable mirror using piezoelectric actuators formed as an integrated circuit and method of use |
US6831768B1 (en) | 2003-07-31 | 2004-12-14 | Asml Holding N.V. | Using time and/or power modulation to achieve dose gray-scaling in optical maskless lithography |
SG110196A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-04-28 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7414701B2 (en) * | 2003-10-03 | 2008-08-19 | Asml Holding N.V. | Method and systems for total focus deviation adjustments on maskless lithography systems |
US6876440B1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-05 | Asml Holding N.V. | Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern in a maskless lithography system utilizing overlap of exposure zones with attenuation of the aerial image in the overlap region |
US7023526B2 (en) * | 2003-09-30 | 2006-04-04 | Asml Holding N.V. | Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern in a maskless lithography system utilizing overlap without an explicit attenuation |
US7410736B2 (en) * | 2003-09-30 | 2008-08-12 | Asml Holding N.V. | Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern in a maskless lithography system not utilizing overlap of the exposure zones |
US7109498B2 (en) * | 2003-10-09 | 2006-09-19 | Asml Netherlands B.V. | Radiation source, lithographic apparatus, and device manufacturing method |
US7196772B2 (en) * | 2003-11-07 | 2007-03-27 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7116398B2 (en) * | 2003-11-07 | 2006-10-03 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7001232B2 (en) * | 2003-12-11 | 2006-02-21 | Montgomery Robert E | Personal watercraft air intake assembly |
JP3708102B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2005-10-19 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
US6995830B2 (en) * | 2003-12-22 | 2006-02-07 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic projection apparatus and device manufacturing method |
US7012674B2 (en) * | 2004-01-13 | 2006-03-14 | Asml Holding N.V. | Maskless optical writer |
US7580559B2 (en) * | 2004-01-29 | 2009-08-25 | Asml Holding N.V. | System and method for calibrating a spatial light modulator |
JP4083751B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2008-04-30 | エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. | 空間光変調器アレイを較正するシステムおよび空間光変調器アレイを較正する方法 |
US6847461B1 (en) * | 2004-01-29 | 2005-01-25 | Asml Holding N.V. | System and method for calibrating a spatial light modulator array using shearing interferometry |
US7190434B2 (en) * | 2004-02-18 | 2007-03-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7133118B2 (en) * | 2004-02-18 | 2006-11-07 | Asml Netherlands, B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7081947B2 (en) * | 2004-02-27 | 2006-07-25 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7016014B2 (en) * | 2004-02-27 | 2006-03-21 | Asml Netherlands B.V | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7061586B2 (en) * | 2004-03-02 | 2006-06-13 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
USRE43515E1 (en) | 2004-03-09 | 2012-07-17 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7094506B2 (en) * | 2004-03-09 | 2006-08-22 | Asml Netherlands B.V | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US6967711B2 (en) * | 2004-03-09 | 2005-11-22 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7561251B2 (en) | 2004-03-29 | 2009-07-14 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7053981B2 (en) * | 2004-03-31 | 2006-05-30 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7153616B2 (en) * | 2004-03-31 | 2006-12-26 | Asml Holding N.V. | System and method for verifying and controlling the performance of a maskless lithography tool |
US7002666B2 (en) * | 2004-04-16 | 2006-02-21 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US6963434B1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-08 | Asml Holding N.V. | System and method for calculating aerial image of a spatial light modulator |
US20050243295A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing |
US20050259269A1 (en) * | 2004-05-19 | 2005-11-24 | Asml Holding N.V. | Shearing interferometer with dynamic pupil fill |
US7242456B2 (en) | 2004-05-26 | 2007-07-10 | Asml Holdings N.V. | System and method utilizing a lithography tool having modular illumination, pattern generator, and projection optics portions |
US7477403B2 (en) | 2004-05-27 | 2009-01-13 | Asml Netherlands B.V. | Optical position assessment apparatus and method |
US6989886B2 (en) * | 2004-06-08 | 2006-01-24 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7123348B2 (en) * | 2004-06-08 | 2006-10-17 | Asml Netherlands B.V | Lithographic apparatus and method utilizing dose control |
US7016016B2 (en) * | 2004-06-25 | 2006-03-21 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7116403B2 (en) * | 2004-06-28 | 2006-10-03 | Asml Netherlands B.V | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7158208B2 (en) * | 2004-06-30 | 2007-01-02 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7116404B2 (en) * | 2004-06-30 | 2006-10-03 | Asml Netherlands B.V | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US20060001890A1 (en) * | 2004-07-02 | 2006-01-05 | Asml Holding N.V. | Spatial light modulator as source module for DUV wavefront sensor |
US7573574B2 (en) * | 2004-07-13 | 2009-08-11 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US20060012779A1 (en) * | 2004-07-13 | 2006-01-19 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7259829B2 (en) * | 2004-07-26 | 2007-08-21 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7227613B2 (en) * | 2004-07-26 | 2007-06-05 | Asml Holding N.V. | Lithographic apparatus having double telecentric illumination |
US7335398B2 (en) * | 2004-07-26 | 2008-02-26 | Asml Holding N.V. | Method to modify the spatial response of a pattern generator |
US7142286B2 (en) * | 2004-07-27 | 2006-11-28 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7251020B2 (en) * | 2004-07-30 | 2007-07-31 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7538855B2 (en) * | 2004-08-10 | 2009-05-26 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7102733B2 (en) | 2004-08-13 | 2006-09-05 | Asml Holding N.V. | System and method to compensate for static and dynamic misalignments and deformations in a maskless lithography tool |
US7500218B2 (en) * | 2004-08-17 | 2009-03-03 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, method, and computer program product for generating a mask pattern and device manufacturing method using same |
US7304718B2 (en) * | 2004-08-17 | 2007-12-04 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7079225B2 (en) * | 2004-09-14 | 2006-07-18 | Asml Netherlands B.V | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7177012B2 (en) * | 2004-10-18 | 2007-02-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7388663B2 (en) * | 2004-10-28 | 2008-06-17 | Asml Netherlands B.V. | Optical position assessment apparatus and method |
US7423732B2 (en) * | 2004-11-04 | 2008-09-09 | Asml Holding N.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing placement of a patterning device at a pupil plane |
US7609362B2 (en) * | 2004-11-08 | 2009-10-27 | Asml Netherlands B.V. | Scanning lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7170584B2 (en) * | 2004-11-17 | 2007-01-30 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7474384B2 (en) * | 2004-11-22 | 2009-01-06 | Asml Holding N.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method, and a projection element for use in the lithographic apparatus |
US7061581B1 (en) * | 2004-11-22 | 2006-06-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7643192B2 (en) * | 2004-11-24 | 2010-01-05 | Asml Holding N.V. | Pattern generator using a dual phase step element and method of using same |
US7713667B2 (en) * | 2004-11-30 | 2010-05-11 | Asml Holding N.V. | System and method for generating pattern data used to control a pattern generator |
US7333177B2 (en) * | 2004-11-30 | 2008-02-19 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7365848B2 (en) * | 2004-12-01 | 2008-04-29 | Asml Holding N.V. | System and method using visible and infrared light to align and measure alignment patterns on multiple layers |
US7391499B2 (en) * | 2004-12-02 | 2008-06-24 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7362415B2 (en) * | 2004-12-07 | 2008-04-22 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7355677B2 (en) * | 2004-12-09 | 2008-04-08 | Asml Netherlands B.V. | System and method for an improved illumination system in a lithographic apparatus |
US7349068B2 (en) * | 2004-12-17 | 2008-03-25 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7180577B2 (en) * | 2004-12-17 | 2007-02-20 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a microlens array at an image plane |
US7230677B2 (en) * | 2004-12-22 | 2007-06-12 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing hexagonal image grids |
US7391676B2 (en) * | 2004-12-22 | 2008-06-24 | Asml Netherlands B.V. | Ultrasonic distance sensors |
US7256867B2 (en) * | 2004-12-22 | 2007-08-14 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7274502B2 (en) * | 2004-12-22 | 2007-09-25 | Asml Holding N.V. | System, apparatus and method for maskless lithography that emulates binary, attenuating phase-shift and alternating phase-shift masks |
US7202939B2 (en) * | 2004-12-22 | 2007-04-10 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7375795B2 (en) * | 2004-12-22 | 2008-05-20 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby |
US7426076B2 (en) * | 2004-12-23 | 2008-09-16 | Asml Holding N.V. | Projection system for a lithographic apparatus |
US7242458B2 (en) * | 2004-12-23 | 2007-07-10 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a multiple substrate carrier for flat panel display substrates |
US7656506B2 (en) * | 2004-12-23 | 2010-02-02 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a substrate handler |
US7538857B2 (en) * | 2004-12-23 | 2009-05-26 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a substrate handler |
US7459247B2 (en) | 2004-12-27 | 2008-12-02 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7317510B2 (en) * | 2004-12-27 | 2008-01-08 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7126672B2 (en) * | 2004-12-27 | 2006-10-24 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US20060138349A1 (en) * | 2004-12-27 | 2006-06-29 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7279110B2 (en) * | 2004-12-27 | 2007-10-09 | Asml Holding N.V. | Method and apparatus for creating a phase step in mirrors used in spatial light modulator arrays |
US7145636B2 (en) * | 2004-12-28 | 2006-12-05 | Asml Netherlands Bv | System and method for determining maximum operational parameters used in maskless applications |
US7274029B2 (en) | 2004-12-28 | 2007-09-25 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7403865B2 (en) * | 2004-12-28 | 2008-07-22 | Asml Netherlands B.V. | System and method for fault indication on a substrate in maskless applications |
US7756660B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-07-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7253881B2 (en) * | 2004-12-29 | 2007-08-07 | Asml Netherlands Bv | Methods and systems for lithographic gray scaling |
US7342644B2 (en) * | 2004-12-29 | 2008-03-11 | Asml Netherlands B.V. | Methods and systems for lithographic beam generation |
US7567368B2 (en) * | 2005-01-06 | 2009-07-28 | Asml Holding N.V. | Systems and methods for minimizing scattered light in multi-SLM maskless lithography |
US7542013B2 (en) * | 2005-01-31 | 2009-06-02 | Asml Holding N.V. | System and method for imaging enhancement via calculation of a customized optimal pupil field and illumination mode |
US20060199519A1 (en) * | 2005-02-09 | 2006-09-07 | Great Computer Corporation | Pressurized air-filter container for mounting on a laser engraver |
US7460208B2 (en) * | 2005-02-18 | 2008-12-02 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7286137B2 (en) * | 2005-02-28 | 2007-10-23 | Asml Holding N.V. | Method and system for constrained pixel graytones interpolation for pattern rasterization |
US7499146B2 (en) * | 2005-03-14 | 2009-03-03 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method, an integrated circuit, a flat panel display, and a method of compensating for cupping |
US7812930B2 (en) * | 2005-03-21 | 2010-10-12 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using repeated patterns in an LCD to reduce datapath volume |
US7209216B2 (en) * | 2005-03-25 | 2007-04-24 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing dynamic correction for magnification and position in maskless lithography |
US7403265B2 (en) | 2005-03-30 | 2008-07-22 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing data filtering |
US7728956B2 (en) * | 2005-04-05 | 2010-06-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing multiple die designs on a substrate using a data buffer that stores pattern variation data |
US7209217B2 (en) | 2005-04-08 | 2007-04-24 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing plural patterning devices |
US7330239B2 (en) * | 2005-04-08 | 2008-02-12 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a blazing portion of a contrast device |
US7221514B2 (en) * | 2005-04-15 | 2007-05-22 | Asml Netherlands B.V. | Variable lens and exposure system |
JP5126928B2 (ja) | 2005-04-20 | 2013-01-23 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像記録装置 |
US20060244805A1 (en) * | 2005-04-27 | 2006-11-02 | Ming-Hsiang Yeh | Multicolor pen |
US7400382B2 (en) | 2005-04-28 | 2008-07-15 | Asml Holding N.V. | Light patterning device using tilting mirrors in a superpixel form |
US7738081B2 (en) * | 2005-05-06 | 2010-06-15 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a flat panel display handler with conveyor device and substrate handler |
US7197828B2 (en) * | 2005-05-31 | 2007-04-03 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing FPD chuck Z position measurement |
US7477772B2 (en) * | 2005-05-31 | 2009-01-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing 2D run length encoding for image data compression |
US7742148B2 (en) * | 2005-06-08 | 2010-06-22 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method for writing a digital image |
US7292317B2 (en) * | 2005-06-08 | 2007-11-06 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing substrate stage compensating |
US7233384B2 (en) * | 2005-06-13 | 2007-06-19 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method, and device manufactured thereby for calibrating an imaging system with a sensor |
US7321416B2 (en) * | 2005-06-15 | 2008-01-22 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method, device manufactured thereby, and controllable patterning device utilizing a spatial light modulator with distributed digital to analog conversion |
US7408617B2 (en) * | 2005-06-24 | 2008-08-05 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a large area FPD chuck equipped with encoders an encoder scale calibration method |
US7965373B2 (en) * | 2005-06-28 | 2011-06-21 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a datapath having a balanced calculation load |
US7307694B2 (en) * | 2005-06-29 | 2007-12-11 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, radiation beam inspection device, method of inspecting a beam of radiation and device manufacturing method |
US7522258B2 (en) * | 2005-06-29 | 2009-04-21 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing movement of clean air to reduce contamination |
US20070013889A1 (en) * | 2005-07-12 | 2007-01-18 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby having an increase in depth of focus |
US7251019B2 (en) | 2005-07-20 | 2007-07-31 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a continuous light beam in combination with pixel grid imaging |
US7606430B2 (en) * | 2005-08-30 | 2009-10-20 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a multiple dictionary compression method for FPD |
US20070046917A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method that compensates for reticle induced CDU |
JP2007114750A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-05-10 | Asml Netherlands Bv | 投影システム設計方法、リソグラフィー装置およびデバイス製造方法 |
US7830493B2 (en) * | 2005-10-04 | 2010-11-09 | Asml Netherlands B.V. | System and method for compensating for radiation induced thermal distortions in a substrate or projection system |
US7391503B2 (en) * | 2005-10-04 | 2008-06-24 | Asml Netherlands B.V. | System and method for compensating for thermal expansion of lithography apparatus or substrate |
US7332733B2 (en) * | 2005-10-05 | 2008-02-19 | Asml Netherlands B.V. | System and method to correct for field curvature of multi lens array |
US20070127005A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Asml Holding N.V. | Illumination system |
US7626181B2 (en) * | 2005-12-09 | 2009-12-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US20070133007A1 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-14 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using laser trimming of a multiple mirror contrast device |
US20070153249A1 (en) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using multiple exposures and multiple exposure types |
US7440078B2 (en) * | 2005-12-20 | 2008-10-21 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using interferometric and maskless exposure units |
US7466394B2 (en) * | 2005-12-21 | 2008-12-16 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using a compensation scheme for a patterning array |
US7532403B2 (en) * | 2006-02-06 | 2009-05-12 | Asml Holding N.V. | Optical system for transforming numerical aperture |
US7528933B2 (en) * | 2006-04-06 | 2009-05-05 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing a MEMS mirror with large deflection using a non-linear spring arrangement |
US7508491B2 (en) * | 2006-04-12 | 2009-03-24 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method utilized to reduce quantization influence of datapath SLM interface to dose uniformity |
US7948606B2 (en) * | 2006-04-13 | 2011-05-24 | Asml Netherlands B.V. | Moving beam with respect to diffractive optics in order to reduce interference patterns |
US7839487B2 (en) * | 2006-04-13 | 2010-11-23 | Asml Holding N.V. | Optical system for increasing illumination efficiency of a patterning device |
US8264667B2 (en) * | 2006-05-04 | 2012-09-11 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using interferometric and other exposure |
US8934084B2 (en) * | 2006-05-31 | 2015-01-13 | Asml Holding N.V. | System and method for printing interference patterns having a pitch in a lithography system |
US7728954B2 (en) * | 2006-06-06 | 2010-06-01 | Asml Netherlands B.V. | Reflective loop system producing incoherent radiation |
US7649676B2 (en) * | 2006-06-14 | 2010-01-19 | Asml Netherlands B.V. | System and method to form unpolarized light |
US7936445B2 (en) * | 2006-06-19 | 2011-05-03 | Asml Netherlands B.V. | Altering pattern data based on measured optical element characteristics |
US8896808B2 (en) * | 2006-06-21 | 2014-11-25 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and method |
US7697115B2 (en) * | 2006-06-23 | 2010-04-13 | Asml Holding N.V. | Resonant scanning mirror |
US7593094B2 (en) * | 2006-06-26 | 2009-09-22 | Asml Netherlands B.V. | Patterning device |
US20080002174A1 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Asml Netherlands B.V. | Control system for pattern generator in maskless lithography |
US7630136B2 (en) | 2006-07-18 | 2009-12-08 | Asml Holding N.V. | Optical integrators for lithography systems and methods |
US7548315B2 (en) * | 2006-07-27 | 2009-06-16 | Asml Netherlands B.V. | System and method to compensate for critical dimension non-uniformity in a lithography system |
US7738077B2 (en) * | 2006-07-31 | 2010-06-15 | Asml Netherlands B.V. | Patterning device utilizing sets of stepped mirrors and method of using same |
US7626182B2 (en) * | 2006-09-05 | 2009-12-01 | Asml Netherlands B.V. | Radiation pulse energy control system, lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7628875B2 (en) * | 2006-09-12 | 2009-12-08 | Asml Netherlands B.V. | MEMS device and assembly method |
US8049865B2 (en) * | 2006-09-18 | 2011-11-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic system, device manufacturing method, and mask optimization method |
US7683300B2 (en) * | 2006-10-17 | 2010-03-23 | Asml Netherlands B.V. | Using an interferometer as a high speed variable attenuator |
US7738079B2 (en) * | 2006-11-14 | 2010-06-15 | Asml Netherlands B.V. | Radiation beam pulse trimming |
US20080111977A1 (en) | 2006-11-14 | 2008-05-15 | Asml Holding N.V. | Compensation techniques for fluid and magnetic bearings |
US7453551B2 (en) * | 2006-11-14 | 2008-11-18 | Asml Netherlands B.V. | Increasing pulse-to-pulse radiation beam uniformity |
US8054449B2 (en) * | 2006-11-22 | 2011-11-08 | Asml Holding N.V. | Enhancing the image contrast of a high resolution exposure tool |
US8259285B2 (en) * | 2006-12-14 | 2012-09-04 | Asml Holding N.V. | Lithographic system, device manufacturing method, setpoint data optimization method, and apparatus for producing optimized setpoint data |
US7965378B2 (en) * | 2007-02-20 | 2011-06-21 | Asml Holding N.V | Optical system and method for illumination of reflective spatial light modulators in maskless lithography |
US8009269B2 (en) | 2007-03-14 | 2011-08-30 | Asml Holding N.V. | Optimal rasterization for maskless lithography |
US8009270B2 (en) * | 2007-03-22 | 2011-08-30 | Asml Netherlands B.V. | Uniform background radiation in maskless lithography |
US7714986B2 (en) * | 2007-05-24 | 2010-05-11 | Asml Netherlands B.V. | Laser beam conditioning system comprising multiple optical paths allowing for dose control |
US20080304034A1 (en) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Asml Netherlands B.V. | Dose control for optical maskless lithography |
US8189172B2 (en) * | 2007-06-14 | 2012-05-29 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and method |
US7768627B2 (en) * | 2007-06-14 | 2010-08-03 | Asml Netherlands B.V. | Illumination of a patterning device based on interference for use in a maskless lithography system |
US8692974B2 (en) * | 2007-06-14 | 2014-04-08 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using pupil filling by telecentricity control |
US8531755B2 (en) * | 2009-02-16 | 2013-09-10 | Micronic Laser Systems Ab | SLM device and method combining multiple mirrors for high-power delivery |
JP5714334B2 (ja) * | 2011-01-12 | 2015-05-07 | 株式会社オーク製作所 | 熱交換機構および露光装置 |
US10747033B2 (en) | 2016-01-29 | 2020-08-18 | Lawrence Livermore National Security, Llc | Cooler for optics transmitting high intensity light |
US11586031B2 (en) | 2020-07-08 | 2023-02-21 | Xerox Corporation | In-line stitched image optical system architecture for GLV laser line imagers |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62231973A (ja) * | 1986-04-02 | 1987-10-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2826785B2 (ja) | 1992-07-09 | 1998-11-18 | キヤノン株式会社 | 投影露光装置 |
US6400444B2 (en) | 1992-07-09 | 2002-06-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure apparatus and device producing method using the same |
JPH1027751A (ja) | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Nikon Corp | 照明装置及びこれを用いた露光装置 |
JP4006833B2 (ja) * | 1998-07-03 | 2007-11-14 | 株式会社日立製作所 | 光学装置 |
JP2000131628A (ja) | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2002137440A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-14 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像記録装置 |
US6765941B2 (en) * | 2001-12-03 | 2004-07-20 | Agfa Corporation | Method and apparatus for cooling a self-contained laser head |
-
2001
- 2001-11-08 JP JP2001342767A patent/JP3563384B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-10-24 DE DE60211832T patent/DE60211832T8/de active Active
- 2002-10-24 EP EP02023887A patent/EP1310375B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-25 US US10/279,819 patent/US6806897B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1310375A1 (en) | 2003-05-14 |
DE60211832T8 (de) | 2007-09-06 |
DE60211832D1 (de) | 2006-07-06 |
JP2003140354A (ja) | 2003-05-14 |
US20030085987A1 (en) | 2003-05-08 |
US6806897B2 (en) | 2004-10-19 |
DE60211832T2 (de) | 2007-05-24 |
EP1310375B1 (en) | 2006-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3563384B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2008292647A (ja) | 画像投影装置 | |
JP2015094860A (ja) | 照明光源装置および画像投影装置 | |
US20160103387A1 (en) | Light source device and image projector including the same | |
JP6586632B2 (ja) | 光源装置および映像表示装置 | |
JP4359105B2 (ja) | 液晶パネル装置 | |
EP1714790B1 (en) | Image recording apparatus | |
JP4139030B2 (ja) | 走査光学装置及び画像形成装置 | |
JP2005241969A (ja) | 光学装置用吸熱装置及びプロジェクタ装置 | |
US11493839B2 (en) | Projection image display device | |
JP2005166735A (ja) | レーザ光源装置 | |
JP2004191660A (ja) | 露光装置 | |
KR20170128561A (ko) | 노광 장치 및 노광 방법 | |
JP3807239B2 (ja) | プロジェクタ | |
US20240275114A1 (en) | A seed laser optical isolator, seed isolator module, euv radiation source, lithographic apparatus and optical isolator operating method | |
JP2006026909A (ja) | 画像生成装置 | |
JP2004301914A (ja) | 露光ヘッド | |
JP4967431B2 (ja) | 光学装置、及びプロジェクタ | |
JP2017182047A (ja) | 冷却装置、およびこれを備えた光学モジュール、投影装置 | |
JP2019179263A (ja) | 光源装置及びこの光源装置を有する画像投影装置 | |
JP2014007268A (ja) | 露光装置、それを用いたデバイスの製造方法 | |
JP2012113269A (ja) | 露光装置用光照射装置 | |
JP2019148637A (ja) | 光学ユニットおよび光学装置 | |
JPH09186076A (ja) | 露光装置 | |
JP2015184415A (ja) | プロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040319 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3563384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |