JP4659000B2 - 測定された光学素子特性に基づくパターンデータの変更 - Google Patents
測定された光学素子特性に基づくパターンデータの変更 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4659000B2 JP4659000B2 JP2007160009A JP2007160009A JP4659000B2 JP 4659000 B2 JP4659000 B2 JP 4659000B2 JP 2007160009 A JP2007160009 A JP 2007160009A JP 2007160009 A JP2007160009 A JP 2007160009A JP 4659000 B2 JP4659000 B2 JP 4659000B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- substrate
- pattern data
- pattern
- distortion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 99
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 157
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 97
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 84
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 79
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 42
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims description 27
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 10
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 5
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 claims description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000003491 array Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- AXQKVSDUCKWEKE-UHFFFAOYSA-N [C].[Ge].[Si] Chemical compound [C].[Ge].[Si] AXQKVSDUCKWEKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/52—Details
- G03B27/68—Introducing or correcting distortion, e.g. in connection with oblique projection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/42—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of the same original
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70283—Mask effects on the imaging process
- G03F7/70291—Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70591—Testing optical components
- G03F7/706—Aberration measurement
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
図5はパターニング用デバイスPDの動作領域500の詳細を示す図である。動作領域500は、動作デバイス502(図においては点線パターンで示される)のアレイを含む。動作デバイス502は、DMD等の微小ミラーデバイス上のミラーまたはLCD上の位置であってもよい。動作デバイス502は、関連技術分野において知られているように、画素(ピクセル)と呼ばれてもよい。動作デバイス502の物理特性を調整することにより、動作デバイス502はオンまたはオフのいずれかの状態となる。所望のパターンに基づくデジタルまたはアナログの入力信号が動作デバイス502をオンまたはオフに切り替えるために使用される。いくつかの実施例においては、基板Wに実際に描かれるパターンが検出され、パターンが許容誤差範囲外にあるか否かが決定されてもよい。パターンが許容誤差範囲外にある場合には、パターニング用デバイスPDにより生成されるパターンを微小調整(例えば較正、調整など)のためにアナログまたはデジタル制御信号をリアルタイムで生成するようにパターン制御部PCが使用されてもよい。
上述のようにマスクレスリソグラフィにおける主たる課題の1つは、入射放射ビームにパターンを付与し、そのパターン化ビームが基板上に(または投影光学系PSの瞳において)所望のパターンを再生するためのパターニング用デバイスPDの個別制御可能素子(例えばピクセル)の最良の制御方法を解明することである。マスクレスのラスタライゼーションに関してはいくつかのアプローチを用いることができる。
本発明の種々の実施例を上に記載したが、それらはあくまでも例示であって、それらに限定されるものではない。本発明の精神と範囲に反することなく種々に変更することができるということは、関連技術の当業者には明らかなことである。本発明の範囲と精神は上記で述べた例示に限定されるものではなく、請求項とその均等物によってのみ定義されるものである。
Claims (27)
- それぞれ個別に制御可能である素子の配列を有するパターニング用デバイスを備えるリソグラフィ装置を使用して所望のパターンを基板またはその一部に転写するマスクレスリソグラフィ方法であって、
前記リソグラフィ装置は、
レーザ光源により供される放射からパターニング用デバイスに入射する照明ビームを生成する照明系と、
パターニング用デバイスにて前記照明ビームにパターンを付与した放射ビームを基板に投影するための、固定された投影系と、
前記投影系を通過した放射ビームに対し基板を移動させるための基板テーブルと、
前記投影系の収差及びディストーションのうち少なくとも1種類を測定する第1の測定システムと、
前記レーザ光源と前記照明系との相互作用によるスペックルパターンを含む該照明系における不均一性を測定する第2の測定システムと、をさらに備え、
前記方法は、
(a)基板上に形成されるべきフィーチャに対応するパターンデータを生成し、
(b)前記第1の測定システムを使用して前記投影系の収差及びディストーションのうち少なくとも1種類を測定し、
(c)ステップ(b)での測定結果に基づいて、前記投影系の光学素子表面の欠陥に起因する非点収差を含む高周波の収差を補償するよう前記パターンデータに変更を加え、
(d)前記配列のそれぞれの個別制御可能素子を制御するために、変更されたパターンデータをパターニング用デバイスに伝送することを含み、
ステップ(d)の前に、前記第2の測定システムを使用して前記スペックルパターンを測定し、当該測定結果に基づいて該スペックルパターンを補償するよう前記パターンデータを変更することをさらに含むことを特徴とする方法。 - ステップ(b)は、投影系の収差の少なくとも1種類を測定することを含み、
ステップ(c)は、測定された収差及びディストーションのうち少なくとも1種類が取り除かれた像を形成するようパターンデータを変更することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - ステップ(d)は、多数のミラー位置を有しデジタル制御される微小ミラーアレイを個別制御可能素子として使用することを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
- ステップ(b)は、投影系の気圧及び温度の少なくとも一方を測定することをさらに含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の方法。
- ステップ(b)乃至(d)が周期的に実行されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の方法。
- ステップ(b)乃至(d)が基板のパターニングに際してリアルタイムで連続的に実行されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
- ステップ(b)乃至(d)は、収差及びディストーションの少なくとも1種類のうち動的である収差またはディストーションと静的である収差またはディストーションとの少なくとも一方を補償することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の方法。
- ステップ(b)は、投影光学系の像面において収差及びディストーションのうち少なくとも1種類を測定すること、及び測定値を投影系の瞳での値に変換することを含み、
ステップ(c)は、測定された収差及びディストーションのうち少なくとも1種類が取り除かれた像を瞳面及び像面において形成するようパターンデータを変更することを含むことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の方法。 - ステップ(b)は、像面において異なる複数の部位でなされた測定結果を結合することを含むことを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の方法。
- ステップ(d)の前に、
パターニング用デバイスに照明放射を供する照明系の瞳での欠陥を測定し、
照明系の測定結果に基づいてパターンデータを変更することをさらに含むことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の方法。 - ステップ(d)の前に、
パターニング用デバイスに照明放射を供する照明系の視野での不均一性を測定し、
照明系の測定結果に基づいてパターンデータを変更することをさらに含むことを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の方法。 - 前記個別制御可能素子は基準光学面に対して個別的にピストン的に往復運動されるピストンミラーであり、形成される像における振幅及び位相を独立に制御可能であることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の方法。
- レーザ光源により供される放射から照明ビームを生成する照明系と、
制御部及び個別制御可能素子アレイを含み、制御部は、受信したパターンデータに基づいて前記照明ビームにパターンを付与するよう個別制御可能素子アレイを制御するように構成されているパターニング用デバイスと、
パターンが付与されたビームを基板の目標部分に投影するために使用される、固定された投影系と、
前記投影系を通過した放射ビームに対し基板を移動させるための基板テーブルと、
投影系の収差及びディストーションのうち少なくとも1種類を測定する第1の測定システムと、
前記レーザ光源と前記照明系との相互作用によるスペックルパターンを含む該照明系における不均一性を測定する第2の測定システムと、を備え、
前記制御部は、前記第1の測定システムにより測定された前記投影系の収差及びディストーションのうち少なくとも1種類を使用して前記投影系の光学素子表面の欠陥に起因する非点収差を含む高周波の収差を補償するようパターンデータを変更し、前記第2の測定システムにより測定された前記スペックルパターンを使用して該スペックルパターンを補償するよう前記パターンデータを変更することを特徴とするリソグラフィシステム。 - 前記制御部は、前記第1の測定システムにより測定された収差及びディストーションの少なくとも1種類が取り除かれた像を瞳面において形成するようパターンデータを変更することを特徴とする請求項13に記載のリソグラフィシステム。
- 前記個別制御可能素子アレイは、多数のミラー位置を有しデジタル制御される微小ミラーアレイを備えることを特徴とする請求項13または14に記載のリソグラフィシステム。
- 前記第1の測定システムは、投影系の気圧及び温度の少なくとも一方を測定し、
前記制御部は、投影系の気圧及び温度の少なくとも一方を使用してパターンデータを変更することを特徴とする請求項13から15のいずれかに記載のリソグラフィシステム。 - 前記第1及び第2の測定システム及び前記制御部は、周期的にパターンデータを変更することを特徴とする請求項13から16のいずれかに記載のリソグラフィシステム。
- 前記第1及び第2の測定システム及び前記制御部は、リアルタイムで連続的にパターンデータを変更することを特徴とする請求項13から17のいずれかに記載のリソグラフィシステム。
- 前記第1の測定システム及び前記制御部は、収差及びディストーションの少なくとも1種類のうち動的である収差またはディストーションと静的である収差またはディストーションとの少なくとも一方を補償することを特徴とする請求項13から18のいずれかに記載のリソグラフィシステム。
- 前記第1の測定システムは、投影光学系の像面において収差及びディストーションの少なくとも1種類を測定し、測定値を投影系の瞳での値に変換し、
前記制御部は、測定された収差及びディストーションの少なくとも1種類が取り除かれた像を瞳面及び像面において形成するようパターンデータを変更することを特徴とする請求項13から19のいずれかに記載のリソグラフィシステム。 - 前記第1及び第2の測定システムは、測定面において異なる複数の部位でなされた測定結果を結合することを特徴とする請求項13から20のいずれかに記載のリソグラフィシステム。
- 前記第1及び第2の測定システムは複数の測定装置を備え、各測定装置が測定面上の異なる位置に対応することを特徴とする請求項21に記載のリソグラフィシステム。
- 前記第2の測定システムは、パターニング用デバイスに照明放射を供する照明系の瞳での欠陥を測定し、
前記制御部は、照明系の測定結果に基づいてパターンデータを変更することを特徴とする請求項13から22のいずれかに記載のリソグラフィシステム。 - 前記第2の測定システムは、パターニング用デバイスに照明放射を供する照明系の視野での不均一性を測定し、
前記制御部は、測定された照明系の視野に基づいてパターンデータを変更することを特徴とする請求項13から23のいずれかに記載のリソグラフィシステム。 - 前記個別制御可能素子アレイの各個別制御可能素子は、基準光学面に対して個別的にピストン的に往復運動されるピストンミラーであり、形成される像における振幅及び位相を独立に制御可能であることを特徴とする請求項13から24のいずれかに記載のリソグラフィシステム。
- ステップ(b)は、投影光学系の像面において収差及びディストーションのうち少なくとも1種類を測定することを含み、
ステップ(c)は、測定された収差及びディストーションのうち少なくとも1種類が取り除かれた像を像面において形成するようパターンデータを変更することを含むことを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載の方法。 - 前記第1の測定システムは、投影光学系の像面において収差及びディストーションのうち少なくとも1種類を測定し、
前記制御部は、測定された収差及びディストーションのうち少なくとも1種類が取り除かれた像を像面において形成するようパターンデータを変更することを特徴とする請求項13から25のいずれかに記載のリソグラフィシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/454,803 US7936445B2 (en) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | Altering pattern data based on measured optical element characteristics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008021989A JP2008021989A (ja) | 2008-01-31 |
JP4659000B2 true JP4659000B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=38861201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007160009A Active JP4659000B2 (ja) | 2006-06-19 | 2007-06-18 | 測定された光学素子特性に基づくパターンデータの変更 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7936445B2 (ja) |
JP (1) | JP4659000B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1975679A1 (en) * | 2007-03-31 | 2008-10-01 | Sony Deutschland Gmbh | Image generating apparatus |
WO2009060744A1 (ja) * | 2007-11-06 | 2009-05-14 | Nikon Corporation | 照明光学装置及び露光装置 |
KR101789961B1 (ko) * | 2007-12-21 | 2017-10-25 | 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 | 마이크로리소그래피 투영 노광 장치용 조명 시스템 |
US8395752B2 (en) | 2008-09-23 | 2013-03-12 | Pinebrook Imaging Technology, Ltd. | Optical imaging writer system |
US8390781B2 (en) | 2008-09-23 | 2013-03-05 | Pinebrook Imaging Technology, Ltd. | Optical imaging writer system |
US8670106B2 (en) | 2008-09-23 | 2014-03-11 | Pinebrook Imaging, Inc. | Optical imaging writer system |
US8390786B2 (en) | 2008-09-23 | 2013-03-05 | Pinebrook Imaging Technology, Ltd. | Optical imaging writer system |
DE102012000650A1 (de) * | 2012-01-16 | 2013-07-18 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum abrastern einer oberfläche eines objekts mit einem teilchenstrahl |
CN107229190B (zh) * | 2012-07-13 | 2020-03-20 | 株式会社尼康 | 曝光装置及照明光学装置 |
CN103412467B (zh) * | 2013-08-12 | 2015-07-01 | 中山新诺科技有限公司 | 沿扫描方向进行均匀性补偿装置及利用该装置进行均匀性补偿方法 |
TWI753865B (zh) * | 2015-11-03 | 2022-02-01 | 以色列商奧寶科技有限公司 | 用於高解析度電子圖案化的無針跡直接成像 |
JP7164289B2 (ja) * | 2016-09-05 | 2022-11-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体プロセッシング中のオーバレイを制御するための湾曲を制御する応力の位置特定チューニング |
US20180068047A1 (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-08 | Mapper Lithography Ip B.V. | Method and system for fabricating unique chips using a charged particle multi-beamlet lithography system |
CN112639401A (zh) * | 2018-09-12 | 2021-04-09 | 罗伯特·博世有限公司 | 具有改进的激光图案投影的激光标线仪 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07111239A (ja) * | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Canon Inc | 露光装置 |
JPH1145851A (ja) * | 1997-07-24 | 1999-02-16 | Nikon Corp | 露光方法及び半導体デバイスの製造方法 |
JP2002367900A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-20 | Yaskawa Electric Corp | 露光装置および露光方法 |
JP2003140270A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録方法および画像記録装置 |
JP2004304135A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Nikon Corp | 露光装置、露光方法及びマイクロデバイスの製造方法 |
JP2004319899A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Nikon Corp | 露光装置及び露光方法 |
JP2005189403A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成用露光装置と、その画像ずれ補正方法 |
JP2005217424A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Asml Holding Nv | 空間光変調器アレイを較正するシステムおよび空間光変調器アレイを較正する方法 |
JP2005536875A (ja) * | 2002-08-24 | 2005-12-02 | マスクレス・リソグラフィー・インコーポレーテッド | 連続直接書込み光リソグラフィ |
JP2006019753A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Asml Holding Nv | Duv波面センサに対するソースモジュールとしての空間光変調器 |
JP2006135332A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Asml Holding Nv | リソグラフィシステムおよびデバイス製造方法 |
JP2007517239A (ja) * | 2003-11-12 | 2007-06-28 | マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット | Slmスタンプ像の欠陥を修正する方法及び装置 |
JP2007528594A (ja) * | 2003-12-15 | 2007-10-11 | アジレント・テクノロジーズ・インク | 動的にフォトリソグラフィ転写する方法およびシステム |
Family Cites Families (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5523193A (en) * | 1988-05-31 | 1996-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for patterning and imaging member |
ATE123885T1 (de) * | 1990-05-02 | 1995-06-15 | Fraunhofer Ges Forschung | Belichtungsvorrichtung. |
US5229872A (en) * | 1992-01-21 | 1993-07-20 | Hughes Aircraft Company | Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning |
US6219015B1 (en) * | 1992-04-28 | 2001-04-17 | The Board Of Directors Of The Leland Stanford, Junior University | Method and apparatus for using an array of grating light valves to produce multicolor optical images |
JP3224041B2 (ja) * | 1992-07-29 | 2001-10-29 | 株式会社ニコン | 露光方法及び装置 |
GB2271464A (en) * | 1992-08-21 | 1994-04-13 | Sharp Kk | Photoemission apparatus. |
US5729331A (en) * | 1993-06-30 | 1998-03-17 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus |
US6304317B1 (en) * | 1993-07-15 | 2001-10-16 | Nikon Corporation | Projection apparatus and method |
JP3339149B2 (ja) * | 1993-12-08 | 2002-10-28 | 株式会社ニコン | 走査型露光装置ならびに露光方法 |
US20020080338A1 (en) * | 1994-03-29 | 2002-06-27 | Nikon Corporation | Projection exposure apparatus |
US5677703A (en) * | 1995-01-06 | 1997-10-14 | Texas Instruments Incorporated | Data loading circuit for digital micro-mirror device |
US5530482A (en) * | 1995-03-21 | 1996-06-25 | Texas Instruments Incorporated | Pixel data processing for spatial light modulator having staggered pixels |
US6424388B1 (en) * | 1995-04-28 | 2002-07-23 | International Business Machines Corporation | Reflective spatial light modulator array |
DE69729659T2 (de) * | 1996-02-28 | 2005-06-23 | Johnson, Kenneth C., Santa Clara | Mikrolinsen-rastereinrichtung für mikrolithografie und für konfokale mikroskopie mit grossem aufnahmefeld |
US6312134B1 (en) * | 1996-07-25 | 2001-11-06 | Anvik Corporation | Seamless, maskless lithography system using spatial light modulator |
EP0914626A4 (en) | 1996-07-25 | 2002-02-20 | Anvik Corp | MASKLESS AND DISCONTINUOUS LITHOGRAPHIC SYSTEM INCLUDING A LIGHT SPACE MODULATOR |
ATE216091T1 (de) | 1997-01-29 | 2002-04-15 | Micronic Laser Systems Ab | Verfahren und gerät zur erzeugung eines musters auf einem mit fotoresist beschichteten substrat mittels fokusiertem laserstrahl |
US6177980B1 (en) * | 1997-02-20 | 2001-01-23 | Kenneth C. Johnson | High-throughput, maskless lithography system |
SE509062C2 (sv) | 1997-02-28 | 1998-11-30 | Micronic Laser Systems Ab | Dataomvandlingsmetod för en laserskrivare med flera strålar för mycket komplexa mikrokolitografiska mönster |
US5982553A (en) * | 1997-03-20 | 1999-11-09 | Silicon Light Machines | Display device incorporating one-dimensional grating light-valve array |
SE9800665D0 (sv) * | 1998-03-02 | 1998-03-02 | Micronic Laser Systems Ab | Improved method for projection printing using a micromirror SLM |
US6256086B1 (en) * | 1998-10-06 | 2001-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Projection exposure apparatus, and device manufacturing method |
US6238852B1 (en) * | 1999-01-04 | 2001-05-29 | Anvik Corporation | Maskless lithography system and method with doubled throughput |
US6498685B1 (en) * | 1999-01-11 | 2002-12-24 | Kenneth C. Johnson | Maskless, microlens EUV lithography system |
US6247037B1 (en) * | 1999-01-28 | 2001-06-12 | Displaytech, Inc | Optical correlator having multiple active components formed on a single integrated circuit |
KR100827874B1 (ko) * | 2000-05-22 | 2008-05-07 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치, 노광 장치의 제조 방법, 노광 방법, 마이크로 장치의 제조 방법, 및 디바이스의 제조 방법 |
US6509955B2 (en) * | 2000-05-25 | 2003-01-21 | Ball Semiconductor, Inc. | Lens system for maskless photolithography |
US6624880B2 (en) * | 2001-01-18 | 2003-09-23 | Micronic Laser Systems Ab | Method and apparatus for microlithography |
GB0107742D0 (en) * | 2001-03-28 | 2001-05-16 | Swan Thomas & Co Ltd | Spatial light modulators |
US6764796B2 (en) * | 2001-06-27 | 2004-07-20 | University Of South Florida | Maskless photolithography using plasma displays |
EP1293348B1 (en) * | 2001-09-17 | 2006-12-27 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image recording method and image recording apparatus |
US7079321B2 (en) * | 2001-10-18 | 2006-07-18 | Asml Holding N.V. | Illumination system and method allowing for varying of both field height and pupil |
CN1602451A (zh) * | 2001-11-07 | 2005-03-30 | 应用材料有限公司 | 无掩膜光子电子点格栅阵列光刻机 |
JP3563384B2 (ja) * | 2001-11-08 | 2004-09-08 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像記録装置 |
US7106490B2 (en) * | 2001-12-14 | 2006-09-12 | Micronic Laser Systems Ab | Methods and systems for improved boundary contrast |
JP3564104B2 (ja) * | 2002-01-29 | 2004-09-08 | キヤノン株式会社 | 露光装置及びその制御方法、これを用いたデバイスの製造方法 |
SE0200547D0 (sv) * | 2002-02-25 | 2002-02-25 | Micronic Laser Systems Ab | An image forming method and apparatus |
US6717650B2 (en) * | 2002-05-01 | 2004-04-06 | Anvik Corporation | Maskless lithography with sub-pixel resolution |
US6707534B2 (en) * | 2002-05-10 | 2004-03-16 | Anvik Corporation | Maskless conformable lithography |
SG130007A1 (en) * | 2002-06-12 | 2007-03-20 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
KR100565111B1 (ko) * | 2002-07-09 | 2006-03-30 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 리소그래피장치 및 디바이스제조방법 |
US6870554B2 (en) * | 2003-01-07 | 2005-03-22 | Anvik Corporation | Maskless lithography with multiplexed spatial light modulators |
DE602004003125T2 (de) * | 2003-01-15 | 2007-08-23 | Micronic Laser Systems Ab | Verfahren zur erkennung eines defekten pixels |
SE0300240D0 (sv) * | 2003-01-31 | 2003-01-31 | Micronic Laser Systems Ab | SLM addressing method |
US6956692B2 (en) * | 2003-04-24 | 2005-10-18 | Micronic Laser Systems, Ab | Method and apparatus for controlling exposure of a surface of a substrate |
US6819469B1 (en) * | 2003-05-05 | 2004-11-16 | Igor M. Koba | High-resolution spatial light modulator for 3-dimensional holographic display |
US7063920B2 (en) * | 2003-05-16 | 2006-06-20 | Asml Holding, N.V. | Method for the generation of variable pitch nested lines and/or contact holes using fixed size pixels for direct-write lithographic systems |
US7061591B2 (en) * | 2003-05-30 | 2006-06-13 | Asml Holding N.V. | Maskless lithography systems and methods utilizing spatial light modulator arrays |
EP1482373A1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-01 | ASML Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US6833854B1 (en) * | 2003-06-12 | 2004-12-21 | Micronic Laser Systems Ab | Method for high precision printing of patterns |
US7110082B2 (en) * | 2003-06-24 | 2006-09-19 | Asml Holding N.V. | Optical system for maskless lithography |
US7154587B2 (en) * | 2003-06-30 | 2006-12-26 | Asml Netherlands B.V | Spatial light modulator, lithographic apparatus and device manufacturing method |
US6876440B1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-05 | Asml Holding N.V. | Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern in a maskless lithography system utilizing overlap of exposure zones with attenuation of the aerial image in the overlap region |
US7410736B2 (en) * | 2003-09-30 | 2008-08-12 | Asml Holding N.V. | Methods and systems to compensate for a stitching disturbance of a printed pattern in a maskless lithography system not utilizing overlap of the exposure zones |
US7012674B2 (en) * | 2004-01-13 | 2006-03-14 | Asml Holding N.V. | Maskless optical writer |
US6847461B1 (en) * | 2004-01-29 | 2005-01-25 | Asml Holding N.V. | System and method for calibrating a spatial light modulator array using shearing interferometry |
US7094506B2 (en) * | 2004-03-09 | 2006-08-22 | Asml Netherlands B.V | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7292308B2 (en) * | 2004-03-23 | 2007-11-06 | Asml Holding N.V. | System and method for patterning a flexible substrate in a lithography tool |
US7153616B2 (en) * | 2004-03-31 | 2006-12-26 | Asml Holding N.V. | System and method for verifying and controlling the performance of a maskless lithography tool |
US6963434B1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-08 | Asml Holding N.V. | System and method for calculating aerial image of a spatial light modulator |
US7102733B2 (en) * | 2004-08-13 | 2006-09-05 | Asml Holding N.V. | System and method to compensate for static and dynamic misalignments and deformations in a maskless lithography tool |
CN101111850A (zh) | 2005-01-28 | 2008-01-23 | Asml控股股份有限公司 | 用于基于全局优化的无掩模光刻光栅化技术的方法和系统 |
US7170669B1 (en) * | 2005-09-28 | 2007-01-30 | Anvik Corporation | Spatial light modulator array with heat minimization and image enhancement features |
-
2006
- 2006-06-19 US US11/454,803 patent/US7936445B2/en active Active
-
2007
- 2007-06-18 JP JP2007160009A patent/JP4659000B2/ja active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07111239A (ja) * | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Canon Inc | 露光装置 |
JPH1145851A (ja) * | 1997-07-24 | 1999-02-16 | Nikon Corp | 露光方法及び半導体デバイスの製造方法 |
JP2002367900A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-20 | Yaskawa Electric Corp | 露光装置および露光方法 |
JP2003140270A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録方法および画像記録装置 |
JP2005536875A (ja) * | 2002-08-24 | 2005-12-02 | マスクレス・リソグラフィー・インコーポレーテッド | 連続直接書込み光リソグラフィ |
JP2004304135A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Nikon Corp | 露光装置、露光方法及びマイクロデバイスの製造方法 |
JP2004319899A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Nikon Corp | 露光装置及び露光方法 |
JP2007517239A (ja) * | 2003-11-12 | 2007-06-28 | マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット | Slmスタンプ像の欠陥を修正する方法及び装置 |
JP2007528594A (ja) * | 2003-12-15 | 2007-10-11 | アジレント・テクノロジーズ・インク | 動的にフォトリソグラフィ転写する方法およびシステム |
JP2005189403A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成用露光装置と、その画像ずれ補正方法 |
JP2005217424A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Asml Holding Nv | 空間光変調器アレイを較正するシステムおよび空間光変調器アレイを較正する方法 |
JP2006019753A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Asml Holding Nv | Duv波面センサに対するソースモジュールとしての空間光変調器 |
JP2006135332A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Asml Holding Nv | リソグラフィシステムおよびデバイス製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7936445B2 (en) | 2011-05-03 |
US20070291240A1 (en) | 2007-12-20 |
JP2008021989A (ja) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4659000B2 (ja) | 測定された光学素子特性に基づくパターンデータの変更 | |
JP4637147B2 (ja) | 段差付きミラーを利用したパターニング用デバイス、及びそれを使用する方法 | |
JP5250121B2 (ja) | 高速可変減衰器としての干渉計の使用 | |
JP4777968B2 (ja) | リソグラフィシステム、デバイス製造方法、セットポイントデータ最適化方法、及び最適セットポイントデータ生成装置 | |
JP2007194607A (ja) | マスクレスの干渉露光ユニットを用いる露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP4991009B2 (ja) | リソグラフィ装置及び方法 | |
JP2008033329A (ja) | リソグラフィシステムにおける最小寸法の不均一性を補償するシステムおよび方法 | |
JP4964192B2 (ja) | テレセントリック性の制御を瞳の充填に使用するリソグラフィ装置及びデバイス製造方法 | |
JP5091530B2 (ja) | 線量の均一性に向けてデータパスとslmとのインタフェースにおける量子化の影響を低減するために用いられる露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2007258716A (ja) | 露光装置、放射供給及びデバイス製造方法 | |
JP4854585B2 (ja) | 干渉露光及び他の露光を用いるリソグラフィ装置及びデバイス製造方法 | |
JP4891282B2 (ja) | マスクレスリソグラフィにおける均一なバックグラウンド放射 | |
JP5060226B2 (ja) | リソグラフィシステム、及びデバイス製造方法 | |
JP2009158911A (ja) | マスクレスリソグラフィで用いる干渉に基づいたパターニングデバイスの照明 | |
JP4966955B2 (ja) | 空間光変調器の較正 | |
JP4994306B2 (ja) | 光学的マスクレスリソグラフィにおけるドーズ量制御 | |
JP4814200B2 (ja) | 高分解能露光ツールの像コントラストの強化 | |
JP5044264B2 (ja) | パターニング用デバイスへの照明効率を改善する光学系 | |
JP5490770B2 (ja) | 露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2009124143A (ja) | 薄いフィルム状の連続的に空間的に調整された灰色減衰器及び灰色フィルタ | |
JP2008047873A (ja) | リソグラフィ装置および方法 | |
JP4705008B2 (ja) | 多数のミラーからなるコントラストデバイスにレーザトリミングを用いる露光装置及びデバイス製造方法 | |
JP2008047875A (ja) | マスクレスリソグラフィにおけるパターン発生器の制御システム | |
JP5689539B2 (ja) | リソグラフィ装置においてパターニングデバイスを制御する方法、デバイス製造方法、及びリソグラフィ装置 | |
JP2009116322A (ja) | リソグラフィ装置の投影系の均一性を表す情報を取得するための装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4659000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |