JP4770569B2 - 情報記録媒体及び秘匿情報検知装置 - Google Patents
情報記録媒体及び秘匿情報検知装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4770569B2 JP4770569B2 JP2006127076A JP2006127076A JP4770569B2 JP 4770569 B2 JP4770569 B2 JP 4770569B2 JP 2006127076 A JP2006127076 A JP 2006127076A JP 2006127076 A JP2006127076 A JP 2006127076A JP 4770569 B2 JP4770569 B2 JP 4770569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diffraction grating
- recording medium
- information recording
- information
- grating element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Description
Claims (7)
- 回折格子を有する微小な複数の回折格子要素が基板表面に配置されており、部分的に選択された照明光が照射されると、前記照明光が前記回折格子要素で回折してなる回折光の全部または一部が、空間上の所定領域に入射するように格子間隔および格子角度が設定されていると共に、少なくとも2個の回折格子要素の組み合わせからなる回折格子要素群からの前記回折光の全部または一部が前記所定領域に入射した場合、前記所定領域における再生情報和が、所定の秘匿情報として現出する情報記録媒体から、前記秘匿情報を検出する装置であって、
前記情報記録媒体に向けて前記照明光を照射する光源と、
前記光源から照射された照明光のうちの一部を、部分的に選択する照明光源マスクと、
前記回折光を検知する検知機能と、前記検知機能によって検知された回折光に基づいて、最大辺の長さが0.15mm以下の回折格子要素を読み取ることが可能な分解能とを備えた読取手段と
を備えた秘匿情報検知装置。 - 前記読取手段は、前記秘匿情報を含む回折格子要素群のうち、最小辺の長さが1mm以上の大きさの回折格子要素群から、秘匿情報を読み取ることが可能な能力を備えた請求項1に記載の秘匿情報検知装置。
- 請求項1または請求項2に記載の秘匿情報検知装置によって検査される情報記録媒体であって、
回折格子を有する微小な複数の回折格子要素が基板表面に配置されており、前記回折格子要素の最大辺の長さが0.15mm以下であり、光源から照射された照明光が前記回折格子要素で回折してなる回折光の全部または一部が、空間上の所定領域に入射するように格子間隔および格子角度が設定されていると共に、少なくとも2個の回折格子要素の組み合わせからなる回折格子要素群からの前記回折光の全部または一部が前記所定領域に入射した場合、前記所定領域における再生情報和が、所定の秘匿情報として現出するようにした情報記録媒体。 - 前記回折格子要素の平面形状が正方形又は方形であり、正方形の一辺、又は方形の長辺の長さが0.15mm以下である請求項3に記載の情報記録媒体。
- 前記回折格子要素の平面形状が円形又は楕円形であり、円形の直径、又は楕円形の長径が0.15mm以下である請求項3に記載の情報記録媒体。
- 前記回折格子要素の平面形状が正方形であり、一辺の長さが0.05mm以下であり、前記回折格子要素群の一辺の長さが1mm以下である請求項3に記載の情報記録媒体。
- 前記回折格子要素群の全体が可視画像を表現している請求項3乃至6のうち何れか1項に記載の情報記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006127076A JP4770569B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 情報記録媒体及び秘匿情報検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006127076A JP4770569B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 情報記録媒体及び秘匿情報検知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007296759A JP2007296759A (ja) | 2007-11-15 |
JP4770569B2 true JP4770569B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=38766662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006127076A Expired - Fee Related JP4770569B2 (ja) | 2006-04-28 | 2006-04-28 | 情報記録媒体及び秘匿情報検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4770569B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000121815A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Toppan Printing Co Ltd | 回折格子パターンおよび該回折格子パターンを適用した物品 |
JP2000131516A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-05-12 | Toppan Printing Co Ltd | 回折格子パターン |
JP2001330717A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-30 | Toppan Printing Co Ltd | 回折格子パターンとその作製方法 |
JP2003075621A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 真正性証明用回折格子、およびそれが設けられた記録体 |
JP3935701B2 (ja) * | 2001-10-11 | 2007-06-27 | 大日本印刷株式会社 | 光学構造体 |
-
2006
- 2006-04-28 JP JP2006127076A patent/JP4770569B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007296759A (ja) | 2007-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007125773A1 (ja) | 情報記録媒体、並びに情報記録媒体からの情報読取方法及び画像検出装置 | |
US5570338A (en) | Optical information recording medium which uses diffraction grating | |
JP2007133355A (ja) | 凹凸構造による隠し情報 | |
JP5041187B2 (ja) | 真贋判定ホログラム作製方法 | |
JP4978130B2 (ja) | 情報記録媒体の秘匿情報読取り装置 | |
JPH11195245A (ja) | 光記録媒体及び光記録媒体の情報読取り装置 | |
JP4770569B2 (ja) | 情報記録媒体及び秘匿情報検知装置 | |
JP4910421B2 (ja) | 回折格子を有する情報記録媒体及びその情報記録媒体の情報認証装置 | |
JP2013020084A (ja) | 計算機ホログラムを有する表示体及びラベル付き物品 | |
JP4678330B2 (ja) | 情報記録媒体及び個別情報記録読取りシステム | |
JP4760141B2 (ja) | 情報記録媒体及び情報記録媒体の秘匿情報検知装置 | |
JP2004078620A (ja) | 真正性識別方法および真正性識別装置 | |
JPH06202539A (ja) | ホログラム及びそれを取り扱う情報パターンの再生装置 | |
JP2007210227A (ja) | 情報記録媒体及びその情報認証装置 | |
JP6057244B2 (ja) | 光学部材の識別情報再生方法、光学部材 | |
JP2007196608A (ja) | 情報記録媒体を備えた物品及びその情報記録媒体の読取装置 | |
US8227148B2 (en) | Hologram fabrication process and fabricated hologram | |
JP2006155292A (ja) | 回折格子を有する情報記録媒体および情報記録媒体の隠蔽情報認証装置 | |
JP4952001B2 (ja) | 情報記録媒体の秘匿情報検証装置 | |
JP2008065410A (ja) | 情報認証方法、情報認証装置、及び情報記録媒体 | |
JP2013033267A (ja) | ホログラム作製方法及び作製されたホログラム | |
US7643400B1 (en) | Optical encoding of data with distributed diffractive structures | |
JPH11353422A (ja) | 光記録媒体の情報読取り装置 | |
JP2023004693A (ja) | 回折格子パターン | |
JP5376160B2 (ja) | ホログラム及びホログラム作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4770569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |