JP4768052B2 - 管厚測定装置 - Google Patents
管厚測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4768052B2 JP4768052B2 JP2009121127A JP2009121127A JP4768052B2 JP 4768052 B2 JP4768052 B2 JP 4768052B2 JP 2009121127 A JP2009121127 A JP 2009121127A JP 2009121127 A JP2009121127 A JP 2009121127A JP 4768052 B2 JP4768052 B2 JP 4768052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- tube
- thickness measuring
- ultrasonic probe
- core metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 60
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 47
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 32
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Description
また、特許文献2には、管内に挿入されるロッドと、ロッドの先側の上下に対向配置され、管の半径方向に沿って同期して移動して距離を拡縮する一対の拡縮ブロックと、上部の拡縮ブロックの中央に突出して取付けられた超音波探触子とを備えた管肉厚測定装置が開示され、超音波探触子を管内壁に確実に接触させて管の肉厚を測定している。
また、特許文献2に記載された管肉厚測定装置では、一対の拡縮ブロックを管の半径方向に沿って移動させるため、管の途中に曲がり部が存在すると、拡縮ブロックの通過が困難あるいは不可能になる場合が生じる。また、超音波探触子が管肉厚測定位置に接触するように、管内に挿入する際の超音波探触子の位置決めを厳密に行う必要があり、測定が煩雑になると共に測定に長時間を要するという問題がある。
1)前記配管内を移動し、先側には半径方向外側を向いて前記配管の厚みを測定する超音波探触子を回転可能に有する管厚測定手段と、2)前記管厚測定手段の基部に接続されたフレキシブルチューブと、3)前記フレキシブルチューブ内に回転可能に配置され、先部は前記超音波探触子に芯金管を介して接続され、内部に前記超音波探触子からのコードが配置された回転力伝達部材と、4)前記フレキシブルチューブの前記配管内への搬出入を行うチューブ移送手段と、5)前記フレキシブルチューブ内に配置された前記回転力伝達部材を回転駆動する回転手段と、6)前記回転力伝達部材の基部に配置され、該回転力伝達部材と共に回転駆動される前記コードに接続されるスリップリング機構とを有し、
前記管厚測定手段は、前記配管の入口側から挿入され、常時前記配管の中央に位置する前記芯金管と、該芯金管の内部に回転可能に取付けられ、先部にはL字型に屈曲した取付け部を備えた回転部材と、半径方向外側を指向して前記取付け部に取付けられた前記超音波探触子と、前記芯金管に取付けられ、半径方向外側には前後対となる車輪が設けられた複数の拡縮足を放射状に有して、前記芯金管を前記配管の中央に保持する拡縮保持機構と、前記芯金管の基側に前記フレキシブルチューブの先側を取付ける連結部と、前記芯金管の内側に配置された前記回転部材の基側を内部に前記コードを配置した状態で前記回転力伝達部材の先側に連結する回転連結具とを有している。
図1に示すように、本発明の一実施の形態に係る管厚測定装置10は、例えば、地表11に開口する穴12の底に設置された開閉弁13(例えばボールバルブ)を介して地上と連通するように地下に埋設され、内部に可燃性の液体(例えばケロシン等の燃料)が充填され、途中位置に曲がり部14を有すると共に、別の途中位置には内径が徐々に異なる拡縮部15を備える配管16の厚みを測定する装置である。
芯金管20に設けられた移動金具38を常に固定金具37側に向けて付勢することができるので、第1、第2のリンク材42、43の交差角度を減少させて平行部材47を芯金管20の半径方向外側に向けて移動させることができる。このため、配管16の途中に拡縮部15が存在しても平行部材47に設けられた車輪31、32を配管16の内壁に常時当接させることができ、配管16の途中に拡縮部15が存在していても芯金管20を配管16の中央に保持することが可能になる。
Claims (2)
- 内部に可燃性の液体が充填され、途中位置に曲がり部を有すると共に、別の途中位置には内径が徐々に異なる拡縮部を備える配管の厚みを測定する管厚測定装置であって、
1)前記配管内を移動し、先側には半径方向外側を向いて前記配管の厚みを測定する超音波探触子を回転可能に有する管厚測定手段と、2)前記管厚測定手段の基部に接続されたフレキシブルチューブと、3)前記フレキシブルチューブ内に回転可能に配置され、先部は前記超音波探触子に芯金管を介して接続され、内部に前記超音波探触子からのコードが配置された回転力伝達部材と、4)前記フレキシブルチューブの前記配管内への搬出入を行うチューブ移送手段と、5)前記フレキシブルチューブ内に配置された前記回転力伝達部材を回転駆動する回転手段と、6)前記回転力伝達部材の基部に配置され、該回転力伝達部材と共に回転駆動される前記コードに接続されるスリップリング機構とを有し、
前記管厚測定手段は、前記配管の入口側から挿入され、常時前記配管の中央に位置する前記芯金管と、該芯金管の内部に回転可能に取付けられ、先部にはL字型に屈曲した取付け部を備えた回転部材と、半径方向外側を指向して前記取付け部に取付けられた前記超音波探触子と、前記芯金管に取付けられ、半径方向外側には前後対となる車輪が設けられた複数の拡縮足を放射状に有して、前記芯金管を前記配管の中央に保持する拡縮保持機構と、前記芯金管の基側に前記フレキシブルチューブの先側を取付ける連結部と、前記芯金管の内側に配置された前記回転部材の基側を内部に前記コードを配置した状態で前記回転力伝達部材の先側に連結する回転連結具とを有することを特徴とする管厚測定装置。 - 請求項1記載の管厚測定装置において、それぞれの前記拡縮足は、前記芯金管に固定された固定金具と、前記芯金管の軸心方向に移動可能に配置された移動金具と、中間部を回動可能に連結され、内側端部が前記固定金具及び前記移動金具に回動可能に連結された同一長さの第1、第2のリンク材と、該第1のリンク材の外側端部が回動自在に、前記第2のリンク材の外側端部が前後動かつ回動可能に連結された平行部材と、該平行部材の前後に設けられた前記車輪と、前記移動金具を前記固定金具方向に押付けるスプリングとを有することを特徴とする管厚測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009121127A JP4768052B2 (ja) | 2009-05-19 | 2009-05-19 | 管厚測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009121127A JP4768052B2 (ja) | 2009-05-19 | 2009-05-19 | 管厚測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010271072A JP2010271072A (ja) | 2010-12-02 |
JP4768052B2 true JP4768052B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=43419233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009121127A Active JP4768052B2 (ja) | 2009-05-19 | 2009-05-19 | 管厚測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4768052B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI739606B (zh) * | 2019-09-26 | 2021-09-11 | 日商三菱重工環境 化學工程股份有限公司 | 管厚度測定裝置以及管厚度測定系統 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5777597B2 (ja) * | 2012-11-26 | 2015-09-09 | 三菱重工業株式会社 | ボイラ管の肉厚検査システム及び肉厚検査方法 |
KR101594719B1 (ko) * | 2014-12-26 | 2016-02-17 | 주식회사 포스코 | 스테이브 두께 측정 장치 및 방법 |
KR101940860B1 (ko) * | 2016-09-06 | 2019-01-22 | 주식회사 포스코 | 고로의 스테이브 두께 측정 장치 |
JP7216366B2 (ja) * | 2018-11-01 | 2023-02-01 | 荏原環境プラント株式会社 | 超音波探触子およびこれを用いた被検配管厚測定方法 |
EP3693690A1 (en) * | 2019-02-08 | 2020-08-12 | Paul Wurth S.A. | Cooling plate thickness measurement in a metallurgical furnace |
KR102145429B1 (ko) * | 2019-12-20 | 2020-08-18 | 한전케이피에스 주식회사 | 보일러 튜브의 감육 검사장치 |
LU500898B1 (en) | 2021-11-24 | 2023-05-24 | Wurth Paul Sa | Cooling plate thickness measurement in a blast furnace |
CN115560708B (zh) * | 2022-11-22 | 2023-03-28 | 菏泽恒翼金属材料有限公司 | 一种金属钢壁厚的多点测厚装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58178615A (ja) * | 1982-04-13 | 1983-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Alc付録音増幅回路 |
JPS61288153A (ja) * | 1985-06-17 | 1986-12-18 | Hitachi Ltd | 探触子の調心装置 |
JPH06148146A (ja) * | 1992-11-06 | 1994-05-27 | Sumitomo Chem Co Ltd | 管内点検用プローブ及び点検装置 |
JP3040641B2 (ja) * | 1993-08-04 | 2000-05-15 | 三菱重工業株式会社 | 管内挿型超音波探触子 |
JP3337373B2 (ja) * | 1996-07-04 | 2002-10-21 | 三菱重工業株式会社 | 検査用プローブ装置 |
JP2000187004A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-07-04 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 液化ガスタンクの内部検査装置 |
JP2002022430A (ja) * | 2000-07-04 | 2002-01-23 | Toyo Eng Works Ltd | 円筒体の肉厚測定装置 |
-
2009
- 2009-05-19 JP JP2009121127A patent/JP4768052B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI739606B (zh) * | 2019-09-26 | 2021-09-11 | 日商三菱重工環境 化學工程股份有限公司 | 管厚度測定裝置以及管厚度測定系統 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010271072A (ja) | 2010-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4768052B2 (ja) | 管厚測定装置 | |
JP5512310B2 (ja) | 配管減肉測定装置 | |
JP5649599B2 (ja) | 超音波検査装置及びその検査方法 | |
JP7133809B2 (ja) | 配管内点検ロボット | |
CA1134937A (en) | Pipe inspection apparatus | |
JP4641824B2 (ja) | 管内調査装置 | |
JP4441421B2 (ja) | 超音波測定装置 | |
JP6039599B2 (ja) | 管の超音波検査装置 | |
JP5574861B2 (ja) | 配管減肉測定装置 | |
JP2009236613A (ja) | 配管の検査装置及びその検査方法 | |
JP4707595B2 (ja) | 管内検査装置 | |
JP2018138878A (ja) | 管肉厚測定装置 | |
US4628613A (en) | Bend detector for a pipeline pig | |
JP5740283B2 (ja) | 配管厚測定装置 | |
JP4707594B2 (ja) | 管内検査装置 | |
JP6596227B2 (ja) | 検査装置および検査方法 | |
JP2003302217A (ja) | 自走式鋼管検査装置及び鋼管内を走行するモータ台車、駆動台車及びセンサ台車 | |
US7284456B2 (en) | Apparatus for moving a measuring device along a pipe | |
JPH07309228A (ja) | 管内走行装置 | |
JPH0349381B2 (ja) | ||
JP7458075B2 (ja) | 配管内面測定装置 | |
JP4864723B2 (ja) | 無限調整可能ギア | |
TWM641804U (zh) | 測試系統 | |
JP3128450B2 (ja) | 配管の肉厚測定装置 | |
JP2010060477A (ja) | 配管の検査用治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4768052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |