JP7133809B2 - 配管内点検ロボット - Google Patents
配管内点検ロボット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7133809B2 JP7133809B2 JP2018226337A JP2018226337A JP7133809B2 JP 7133809 B2 JP7133809 B2 JP 7133809B2 JP 2018226337 A JP2018226337 A JP 2018226337A JP 2018226337 A JP2018226337 A JP 2018226337A JP 7133809 B2 JP7133809 B2 JP 7133809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- header
- link
- wheel unit
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 67
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 60
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 30
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/26—Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
- F16L55/265—Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means specially adapted for work at or near a junction between a main and a lateral pipe
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61B—RAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B61B13/00—Other railway systems
- B61B13/10—Tunnel systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D57/00—Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
- B62D57/02—Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/26—Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
- F16L55/28—Constructional aspects
- F16L55/30—Constructional aspects of the propulsion means, e.g. towed by cables
- F16L55/32—Constructional aspects of the propulsion means, e.g. towed by cables being self-contained
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/26—Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
- F16L55/28—Constructional aspects
- F16L55/30—Constructional aspects of the propulsion means, e.g. towed by cables
- F16L55/32—Constructional aspects of the propulsion means, e.g. towed by cables being self-contained
- F16L55/34—Constructional aspects of the propulsion means, e.g. towed by cables being self-contained the pig or mole being moved step by step
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/26—Pigs or moles, i.e. devices movable in a pipe or conduit with or without self-contained propulsion means
- F16L55/48—Indicating the position of the pig or mole in the pipe or conduit
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/22—Details, e.g. general constructional or apparatus details
- G01N29/26—Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
- G01N29/265—Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L2101/00—Uses or applications of pigs or moles
- F16L2101/30—Inspecting, measuring or testing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2291/00—Indexing codes associated with group G01N29/00
- G01N2291/26—Scanned objects
- G01N2291/263—Surfaces
- G01N2291/2636—Surfaces cylindrical from inside
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
この水管や層内管を集めた管を管寄せという。ボイラを構成する配管及び層内管の点検において、配管を切断せずに、配管の内部を検査したり補修したりすることができる技術が強く求められている。これを実現するためには、配管の開口部から管寄せ内に作業点検する装置を挿入し、その作業点検する装置を所望の位置に搬送できる配管内を移動する装置が必要である。
しかしながら、特許文献2の配管内移動装置は、その構造が複雑であり、また、上の段落[0007]において特許文献1について述べたと同様の問題がある。
1)管寄せの入り口である管台から投入することができ、管寄せ内を移動し、所望の位置で管寄せ内部の管壁に固定できる構造を備えた移動手段と、
2)被検配管の位置を特定するための機構と、
3)被検配管内の状態を点検するための機構と
を備える。
また、本発明では、前記移動手段が、少なくとも3つ組の車輪ユニットを備え、前記3つ組の中間に位置する車輪ユニットから隣り合う車輪ユニットをつなぐ一対のアームを備え、前記一対のアームは、前記中間に位置する車輪ユニットから各車輪ユニットに伸びるリンクAと、前記各車輪ユニットから前記中間に位置する車輪ユニットに伸びるリンクBと、該前記リンクAおよびリンクBの間に位置し自由に回転し、任意の位置で固定可能な関節を有し、前記リンクAおよびリンクB、及びリンクAおよびリンクBの間に位置する関節を有する一対のアームを介して隣り合う車輪ユニットに結合している、配管内点検ロボットも提供する。
また、本発明では、前記関節がピッチ軸まわりに回転する機構とヨー軸まわりに回転する機構とからなる、配管内点検ロボットも提供する。
また、本発明では、前記関節がヨー軸に関節を駆動するモータを備える、配管内点検ロボットを提供する。
また、本発明では、前記移動手段が、管寄せ内部において、前記アームの屈曲力により前記3つ組の車輪ユニットを管寄せ内部の管壁に圧接してグリップしているときに前記3つ組の車輪の回転をロックし、移動するときにはロックを解除するための機能を有する、配管内点検ロボットを提供する。
また、本発明では、前記移動手段が、管寄せ内部において前記アームの屈曲力と3つ組の車輪ユニットにより管寄せ内部の管壁にグリップしているときに、前記アームの屈曲力を除去して前記グリップをリリースすることができる、配管内点検ロボットを提供する。
また、本発明では、前記被検配管内の状態を点検するための機構が、被検配管の入り口へ送水する送水用管と、該前記送水用管内に送水して生じる水流を利用して移動する被検配管内の状態を評価するためのセンサとを備える、配管内点検ロボットを提供する。
また、本発明では、前記被検配管内の状態を評価するためのセンサが、被検配管の厚みを超音波により検出するセンサと該センサから伸びる、水流に対して抵抗を生じる突起を1つ以上備えるコードを備える、配管内点検ロボットを提供する。
また、本発明では、前記被検配管内の状態を点検するための機構が、被検配管の入り口周りを水がもれないように覆う構造を備える、配管内点検ロボットを提供する。
本発明において、管台とは、管寄せに弁や分岐管を取り付けるために設けられた短管を意味する。本発明において、被検配管とは、配管も管寄せも含む。また、本発明の説明のために、被検配管内の検査について詳細を述べるが、本発明はこれらに限られるものではない。管寄せの内部を清掃したり、カメラで点検したりすることも本発明の範囲内である。
まず、本発明の配管内点検ロボットの第1の実施例について、図1乃至図10を参照して説明する。
1)管寄せの入り口である管台から投入することができ、管寄せ内を移動し、所望の位置で管寄せ内部の管壁に固定できる構造を備えた移動手段と、
2)被検配管の位置を特定するための機構と、
3)被検配管内の状態を点検するための機構と
を備える。
前記屈曲発生機構は、前記2つのリンクA部分を互いに近づける方向に力を付与するばね、コイル、モータ等を備えることができる。また、3つ組の車輪ユニット2A、2B、および2CをV字状に折り曲げるように配列させるために、車輪ユニット2Aと2Bを繋ぐアームの中間位置に設けられた関節と車輪ユニット2Cと2Bを繋ぐアームの中間位置に設けられた関節において、リンクAとリンクBを互いに屈曲させる機構を備える(図8)。
さらに、関節の回動にばねをもちいた場合、その屈曲力を調節するために、車輪ユニット2A、2Cを、車輪ユニット2Bを経由交点として結んだ駆動ケーブルを備えることができる(図13)。このようにすることにより、2つのリンクA部分を回動可能に指示する車輪ユニット2Bにおける2つのリンクA部分の間の角度を制御し、関節部分のピッチ軸まわりの回動を制御して屈曲力を調節することができる。
また、屈曲力を制御するために空気を用いることもできる。このような構成とすれば、万一配管内点検ロボットの管寄せ内移動が困難になった場合でも、配管内点検ロボットを容易に管外に取り出すことが可能となる。図1、図2、および図3に示すように、配管内点検ロボット1の移動手段は3組の車輪ユニット2A、2B、2Cを備えており、その内の少なくとも1つはモータにより駆動される。本実施例では中間に位置する車輪ユニット2Bが駆動部(モータ)を備えるものとした。
言うまでもないが、関節の上部部分35A、下部部分35Bの構造、材質は、車輪ユニットの走行時、グリップ時にリンクA、リンクBが受ける負荷に十分に耐えうるものである。本実施例に示すように、リンクBと係合するヨー軸が車輪ユニット進行方向に対して略垂直であるのが車輪ユニット2A、2Cをグリップさせるなどにとって好ましいことを考慮すれば、下部部分35Bの下部先端部分のリンクBへの係合は、車輪ユニット2A、2Cの側面方向から見た場合、略水平であって、各ヨー軸に対して直交していることが望ましい。但し、下部部分35Bの形状は、管寄せの口径に対応させて関節部分の管寄せ内の下壁からの高さを調整可能とするために、側面視において管壁に垂直に配置されるヨー軸に対して、関節の下部部分35Bがある角度でピッチ軸方向へ上昇するものであってもよい。その場合、関節のアーム上の位置は、側面視において、関節の上部部分35Aと下部部分35Bとの角度は、関節に連結されるリンクAに連結された中間に位置する車輪ユニット2Bが、管寄せ内の上壁に圧接できるようにする必要がある。この様に、リンクBの連結機構Cと連結する関節の下部部分35Bの形状を変えることにより、各車輪ユニット間の配置関係の自由度を増すことができ、内径の異なる管寄せの対応が容易となる。
なお、本明細書において、「直行する、直行し」等の表現は、その交差角度は90°を中心にある程度の範囲での設定を想定したものであり、厳密には90°で交差するように構成するのが最も好ましいことを意味する。
駆動モータを歯車(平歯車、傘歯車等)等により係合させることでヨー軸まわりに車輪ユニット2A、2Cを自由に回転させることができ、任意の位置で車輪ユニット2A、2Bを固定し、管寄せ内部の管壁に圧接してグリップさせることができる。
また、実施形態ではボイラ配管を例として説明したが、例えば、石油、ガス、ケミカルプラント、原子力、上下水道などの配管、各種熱交換器の配管などにも適用できる。
2A、2B、2C 車輪ユニット
5 モータ
6 減速機
7 車輪
9 カバー筒体
10 駆動部
11 回転軸
26a リンクAの環状部
33 キャップ
34A リンクA
34B リンクB
34C リンクA間のばね
35 関節
35A 関節の上部部分
35B 関節の下部部分
35C 関節のばね
36 制御装置
37 車輪ユニット2Aの回転軸
38 車輪ユニット2Aの回転軸の軸受
39 支持車輪
40 検査カメラ
41 センサ
42 コード
43 送水用管
44 突起
45 車輪ユニット2Aの車輪
C 連結機構
D 保持装置
E 制御ケーブル
K 管寄せ
K1 管寄せ入口(管台)
P ピッチ軸
W 水流
Y ヨー軸
M ヨー軸回転用モータ
Claims (8)
- 管寄せから分岐する配管内を点検する配管内点検ロボットであって、
1)管寄せの入り口である管台から投入することができ、管寄せ内を移動し、所望の位置で管寄せ内部の管壁に固定できる構造を備えた移動手段と、
2)被検配管の位置を特定するための機構と、
3)被検配管内の状態を点検するための機構と
を備え、
前記被検配管内の状態を点検するための機構が、被検配管の入り口へ送水する送水用管と、前記送水用管内に送水して生じる水流を利用して移動する被検配管内の状態を評価するためのセンサを備える、
配管内点検ロボット。 - 前記移動手段が、
少なくとも3つ組の車輪ユニットと、
前記3つ組の中間に位置する車輪ユニットから隣り合う車輪ユニットをつなぐ一対のアームとを備え、
前記一対のアームは、前記中間に位置する車輪ユニットから各車輪ユニットに伸びるリンクAと、前記各車輪ユニットから前記中間に位置する車輪ユニットに伸びるリンクBと、前記リンクAおよびリンクBの間に位置し自由に回転し、任意の位置で固定可能な関節を有し、前記リンクAおよびリンクB、及びリンクAおよびリンクBの間に位置する関節を有する一対のアームを介して隣り合う車輪ユニットに結合している、請求項1に記載の配管内点検ロボット。 - 前記関節がピッチ軸まわりに回転する機構とヨー軸まわりに回転する機構とからなる、請求項2に記載の配管内点検ロボット。
- 前記関節がヨー軸に関節を駆動するモータを備える、請求項3の配管内点検ロボット。
- 前記移動手段が、
管寄せ内部において、前記アームの屈曲力により前記3つ組の車輪ユニットを管寄せ内部の管壁に圧接してグリップしているときに前記3つ組の車輪の回転をロックして移動するときにロックを解除するための機能を有する、
請求項2に記載の配管内点検ロボット。 - 前記移動手段が、
管寄せ内部において前記アームの屈曲力と3つ組の車輪ユニットにより管寄せ内部の管壁にグリップしているときに、前記アームの屈曲力を除去して前記グリップをリリースすることができる、
請求項2に記載の配管内点検ロボット。 - 前記被検配管内の状態を評価するためのセンサが、被検配管の厚みを超音波により検出するセンサと該センサから伸びる、水流に対して抵抗を生じる突起を1つ以上備えるコードを備える、請求項1に記載の配管内点検ロボット。
- 前記被検配管内の状態を点検するための機構が、被検配管の入り口周りを水がもれないように覆う構造を備える、請求項1に記載の配管内点検ロボット。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018226337A JP7133809B2 (ja) | 2018-12-03 | 2018-12-03 | 配管内点検ロボット |
PCT/JP2019/046925 WO2020116360A1 (ja) | 2018-12-03 | 2019-11-29 | 配管内点検ロボット |
CN201980079512.2A CN113165710B (zh) | 2018-12-03 | 2019-11-29 | 配管内检修机器人 |
US17/309,507 US12173830B2 (en) | 2018-12-03 | 2019-11-29 | Pipe interior inspection robot |
EP19893219.6A EP3892526B1 (en) | 2018-12-03 | 2019-11-29 | Pipe interior inspection robot |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018226337A JP7133809B2 (ja) | 2018-12-03 | 2018-12-03 | 配管内点検ロボット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020090105A JP2020090105A (ja) | 2020-06-11 |
JP7133809B2 true JP7133809B2 (ja) | 2022-09-09 |
Family
ID=70975098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018226337A Active JP7133809B2 (ja) | 2018-12-03 | 2018-12-03 | 配管内点検ロボット |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12173830B2 (ja) |
EP (1) | EP3892526B1 (ja) |
JP (1) | JP7133809B2 (ja) |
CN (1) | CN113165710B (ja) |
WO (1) | WO2020116360A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112263178A (zh) * | 2020-10-27 | 2021-01-26 | 郭泽鑫 | 一种在墙面上行走的窗户擦洗机器 |
CN113459064B (zh) * | 2021-07-07 | 2023-01-03 | 七腾机器人有限公司 | 一种管道机器人 |
CN113586834A (zh) * | 2021-08-11 | 2021-11-02 | 北京航空航天大学 | 一种管道用定位装置 |
CN114658958B (zh) * | 2022-03-23 | 2023-07-18 | 安徽工业大学 | 一种金属管道检测装置 |
CN114776931A (zh) * | 2022-04-12 | 2022-07-22 | 博华工程技术有限公司 | 一种中小直径热网管道内壁探测机器人 |
CN117704197B (zh) * | 2024-02-05 | 2024-05-03 | 沈阳仪表科学研究院有限公司 | 管道机器人 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015224001A (ja) | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 株式会社ハイボット | 配管内移動装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57102782A (en) * | 1980-12-12 | 1982-06-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Travelling device |
JPH069965B2 (ja) * | 1987-05-01 | 1994-02-09 | 工業技術院長 | 管内走行車の制御方法およびその装置 |
US5172639A (en) | 1991-03-26 | 1992-12-22 | Gas Research Institute | Cornering pipe traveler |
US5423230A (en) * | 1993-05-05 | 1995-06-13 | Foster-Miller, Inc. | Long range internal pipe inspection maintenance system |
JP3540397B2 (ja) * | 1994-11-11 | 2004-07-07 | オリンパス株式会社 | 管内走行装置 |
JPH08189608A (ja) * | 1995-01-09 | 1996-07-23 | Babcock Hitachi Kk | 管内検査走行装置 |
US6035786A (en) | 1997-10-22 | 2000-03-14 | Bechtel Bwxt Idaho, Llc | Miniature pipe crawler tractor |
US6581525B2 (en) * | 2001-05-09 | 2003-06-24 | Columbia Trailer Co., Inc. | Method and apparatus for transporting and steering a load |
JP2005241474A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 配管検査装置 |
CN101586727A (zh) * | 2008-05-19 | 2009-11-25 | 前田博敏 | 管内修补机 |
CN101691128B (zh) * | 2009-10-26 | 2011-11-09 | 江苏工业学院 | 一种管道外行走机器人 |
JP6301078B2 (ja) | 2013-07-26 | 2018-03-28 | 株式会社ハイボット | 配管内移動装置 |
US9869420B2 (en) * | 2014-05-01 | 2018-01-16 | Ulc Robotics, Inc. | System and method for pipeline maintenance |
US10060569B2 (en) * | 2014-06-25 | 2018-08-28 | Orlande Wayne Sivacoe | Pipe pig |
FR3072757B1 (fr) * | 2017-10-24 | 2019-11-29 | Suez Groupe | Dispositif d'inspection non motorise de canalisations de fluide |
-
2018
- 2018-12-03 JP JP2018226337A patent/JP7133809B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-29 WO PCT/JP2019/046925 patent/WO2020116360A1/ja unknown
- 2019-11-29 EP EP19893219.6A patent/EP3892526B1/en active Active
- 2019-11-29 US US17/309,507 patent/US12173830B2/en active Active
- 2019-11-29 CN CN201980079512.2A patent/CN113165710B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015224001A (ja) | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 株式会社ハイボット | 配管内移動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020116360A1 (ja) | 2020-06-11 |
US12173830B2 (en) | 2024-12-24 |
EP3892526A4 (en) | 2022-01-19 |
EP3892526A1 (en) | 2021-10-13 |
CN113165710B (zh) | 2023-06-27 |
CN113165710A (zh) | 2021-07-23 |
JP2020090105A (ja) | 2020-06-11 |
EP3892526B1 (en) | 2024-03-06 |
US20220057040A1 (en) | 2022-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7133809B2 (ja) | 配管内点検ロボット | |
US11732832B2 (en) | Pipe traversing apparatus and methods | |
JP6301078B2 (ja) | 配管内移動装置 | |
KR101727410B1 (ko) | 변속기를 이용한 배관 검사용 이동 로봇 | |
WO2019144227A1 (en) | Pipe crawler | |
CN205938338U (zh) | 螺旋式管道内壁缺陷图像获取机器人 | |
Kakogawa et al. | Design of a multilink-articulated wheeled inspection robot for winding pipelines: AIRo-II | |
JP6484407B2 (ja) | 配管内移動装置 | |
KR100856801B1 (ko) | 조향장치를 갖는 배관 내부 검사용 이동로봇 | |
JP4309471B2 (ja) | 管の内面の検査又は加工のための管内マニピュレータ | |
JP2012021882A (ja) | 配管減肉測定装置 | |
CN107848123A (zh) | 具有能量管线束的机器人 | |
EP3187871A1 (en) | Pipeline examination manipulator, preferably for examination of pipeline welds in places with difficult access, and method of attachment of such manipulator to a pipeline | |
US12252198B2 (en) | Modular pipe traversing apparatus | |
KR20220043408A (ko) | 배관 주행 장치 | |
RU2393031C1 (ru) | Устройство для осмотра и диагностики внутренней поверхности труб | |
US20250018557A1 (en) | Insertion tool | |
CN119768685A (zh) | 模块化管道横过装置 | |
Kakogawa et al. | AV‐Shaped In‐Pipe Robot to Travel Through Complex Winding Pathways in Three Dimensions | |
JPH06123402A (ja) | 配管内検査走行装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7133809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |