JP4742332B1 - Molded part for casing and its mold - Google Patents
Molded part for casing and its mold Download PDFInfo
- Publication number
- JP4742332B1 JP4742332B1 JP2010279940A JP2010279940A JP4742332B1 JP 4742332 B1 JP4742332 B1 JP 4742332B1 JP 2010279940 A JP2010279940 A JP 2010279940A JP 2010279940 A JP2010279940 A JP 2010279940A JP 4742332 B1 JP4742332 B1 JP 4742332B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- cylinder
- molded part
- protrusions
- molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0053—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0053—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
- B29C45/0055—Shaping
- B29C2045/0056—Shaping folding back undercut forming parts, e.g. tabs of closures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0081—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor of objects with parts connected by a thin section, e.g. hinge, tear line
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
【課題】他の部品と係合するようにケーシング用部品の開口部の周囲の少なくとも一部に、ケーシング用部品の内側に突出した部分を備えたケーシング用部品であって、型を使用した成型によって簡単に製造することのできるケーシング用成型部品を提供する。
【解決手段】筒状のケーシング用成型部品(1100他)であって、筒(1101他)の少なくとも一方の端部の周縁部に、該筒の軸方向に伸びる複数の突起部(1103他)を備えており、該複数の突起部が該筒の内側に折り曲げられた状態で、他の部品(1101他)を該筒の内側に嵌め合せるように構成されたケーシング用成型部品。
【選択図】 図1
A casing part having a portion protruding inward of a casing part at least partially around an opening of the casing part so as to be engaged with another part, the molding using a mold A molded part for a casing that can be easily manufactured is provided.
A cylindrical casing molded part (1100, etc.) having a plurality of protrusions (1103, etc.) extending in the axial direction of at least one end of the cylinder (1101 etc.). The molded part for casing is configured to fit another part (1101 or the like) inside the cylinder in a state where the plurality of protrusions are bent inside the cylinder.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、ケーシング用成型部品及びその金型に関する。 The present invention relates to a molded part for casing and a mold thereof.
一般に、一つの面に開口部を備え、その開口部に他の部品を嵌め合せることによって、該他の部品のケーシングとして使用される部品が使用されている (たとえば、特許文献1) 。 Generally, a part used as a casing for another part is used by providing an opening part on one surface and fitting another part into the opening part (for example, Patent Document 1).
図13は、他の部品4001のケーシングとして使用される、ケーシング用部品4100の構成の一例を示す図である。図13に示すように、他の部品4001と係合するようにケーシング用部品4100の開口部の周囲の少なくとも一部には、ケーシング用部品4100の内側に突出した部分4103が備わる。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the configuration of a
このような形状のケーシング用部品4100を、型を使用した成型によって製造する場合に、ケーシング用部品4100の内部の空洞部は、型を引き抜くことができないアンダーカット部と呼ばれる部分である。したがって、このような形状のケーシング用部品4100を、型を使用した成型によって簡単に製造することはできなかった。すなわち、他の部品と係合するようにケーシング用部品の開口部の周囲の少なくとも一部に、ケーシング用部品の内側に突出した部分を備えたケーシング用部品であって、型を使用した成型によって簡単に製造することのできるケーシング用成型部品は開発されていなかった。
When the
したがって、他の部品と係合するようにケーシング用部品の開口部の周囲の少なくとも一部に、ケーシング用部品の内側に突出した部分を備えたケーシング用部品であって、型を使用した成型によって簡単に製造することのできるケーシング用成型部品に対するニーズがある。 Therefore, a casing component having a portion protruding inside the casing component at least part of the periphery of the opening of the casing component so as to be engaged with another component, which is formed by molding using a mold. There is a need for molded parts for casings that can be easily manufactured.
本発明の第1の態様による筒状のケーシング用成型部品は、筒の少なくとも一方の端部の周縁部に、該筒の軸方向に伸びる複数の突起部を備えており、該複数の突起部が該筒の内側に折り曲げられた状態で、他の部品を該筒の内側に嵌め合せるように構成されている。 The cylindrical molded part for casing according to the first aspect of the present invention includes a plurality of protrusions extending in the axial direction of the cylinder at the peripheral edge of at least one end of the cylinder, and the plurality of protrusions. Is configured to be fitted to the inside of the cylinder in a state of being folded inside the cylinder.
本態様による筒状のケーシング用成型部品は、筒の少なくとも一方の端部の周縁部に、該筒の軸方向に伸びる複数の突起部を備えている。本発明による筒状のケーシング用成型部品は、成型される際には、アンダーカット部を有しないので、型を使用した成型によって簡単に製造することができる。 The cylindrical casing molded component according to this aspect includes a plurality of protrusions extending in the axial direction of the cylinder at the peripheral edge of at least one end of the cylinder. Since the cylindrical molded part for a casing according to the present invention does not have an undercut portion when being molded, it can be easily manufactured by molding using a mold.
本発明の一実施形態によるケーシング用成型部品は、前記複数の突起部の折り曲げられる部分の肉厚が、他の部分の肉厚よりも薄くなるように構成されている。 The molded component for casing according to an embodiment of the present invention is configured such that the thickness of the bent portion of the plurality of protrusions is thinner than the thickness of the other portion.
本実施形態によれば、前記複数の突起部の折り曲げられる部分の肉厚が、他の部分の肉厚よりも薄くなるように構成されているので、前記複数の突起部を前記筒の内側に容易に折り曲げることができる。 According to the present embodiment, the thickness of the bent portion of the plurality of protrusions is configured to be thinner than the thickness of the other portions, so that the plurality of protrusions are placed inside the cylinder. Can be folded easily.
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品においては、複数の突起部の折り曲げられる部分の肉厚が、0.05mmから0.5mmの範囲である。 In the molded part for casing according to another embodiment of the present invention, the thickness of the bent portion of the plurality of protrusions is in the range of 0.05 mm to 0.5 mm.
折り曲げられる部分の肉厚が、0.05mmより小さいと、部品の強度が不足し、また、成型の際に材料が充填しにくいという問題が生じる。折り曲げられる部分の肉厚が、0.5mmより大きいと、突起部を折り曲げる際に大きな形状歪みが生じ、また、複数の突起部を筒の内側に曲げる際の作業性が低下する。複数の突起部の折り曲げられる部分の肉厚が、0.05mmから0.5mmの範囲であれば、部本の強度が十分であり、かつ、複数の突起部を筒の内側に曲げる際の作業性も維持される。 If the thickness of the part to be bent is less than 0.05 mm, there is a problem that the strength of the component is insufficient and the material is difficult to be filled during molding. If the thickness of the portion to be bent is larger than 0.5 mm, a large shape distortion occurs when the protrusion is bent, and the workability when the plurality of protrusions are bent inside the cylinder is lowered. If the thickness of the bent portion of the plurality of protrusions is in the range of 0.05 mm to 0.5 mm, the strength of the script is sufficient, and the work when bending the plurality of protrusions inside the cylinder Sex is also maintained.
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品においては、前記複数の突起部の肉厚が、折り曲げられる部分からの距離にしたがって増加する。 In the molded part for casing according to another embodiment of the present invention, the thickness of the plurality of protrusions increases according to the distance from the bent portion.
本実施形態によれば、突起部の肉厚が、折り曲げられる部分からの距離にしたがって増加するように構成されているので、筒部の軸方向に垂直な断面において、筒部の内側へ折り曲げられた突起部に内接する円の径は、折り曲げられた部分である筒部の端部からの距離にしたがって、すなわち、筒部の奥へ進むにしたがって小さくなる。このような構成により、ケーシング用成型部品の、筒部の内側へ折り曲げられた突起部に他の部品を嵌め合せるのが容易になる。 According to the present embodiment, the thickness of the protrusion is configured to increase according to the distance from the bent portion, so that the protrusion is bent inward of the cylindrical portion in the cross section perpendicular to the axial direction of the cylindrical portion. The diameter of the circle inscribed in the protruding portion becomes smaller according to the distance from the end portion of the cylindrical portion that is the bent portion, that is, as it goes deeper into the cylindrical portion. With such a configuration, it becomes easy to fit other parts into the protruding part of the molded part for casing bent to the inside of the cylindrical part.
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品においては、前記筒の軸方向に垂直な断面において、前記筒の内側へ折り曲げられた前記複数の突起部の少なくとも2個に内接する円の径は、前記一方の端部からの距離にしたがって減少する。 In a molded part for casing according to another embodiment of the present invention, a diameter of a circle inscribed in at least two of the plurality of protrusions bent inward of the cylinder in a cross section perpendicular to the axial direction of the cylinder is , And decreases according to the distance from the one end.
本実施形態によれば、筒部の軸方向に垂直な断面において、筒部の内側へ折り曲げられた突起部に内接する円の径は、折り曲げられた部分である筒部の端部からの距離にしたがって、すなわち、筒部の奥へ進むにしたがって小さくなる。このような構成により、ケーシング用成型部品の、筒部の内側へ折り曲げられた突起部に他の部品を嵌め合せるのが容易になる。 According to the present embodiment, in the cross section perpendicular to the axial direction of the cylindrical portion, the diameter of the circle inscribed in the protruding portion bent inward of the cylindrical portion is the distance from the end portion of the cylindrical portion that is the bent portion. That is, it becomes smaller as it goes to the inner part of the cylinder part. With such a configuration, it becomes easy to fit other parts into the protruding part of the molded part for casing bent to the inside of the cylindrical part.
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品は、前記筒の内側に折り曲げられた突起部と係合する、切り欠き部を備えている。 A molded part for casing according to another embodiment of the present invention includes a notch that engages with a protrusion bent inside the cylinder.
本実施形態によれば、筒の内側に折り曲げられた突起部が切り欠き部と係合し固定されるので、突起部に他の部品を嵌め合せるのが容易になる。 According to this embodiment, since the protrusion bent to the inside of the cylinder is engaged with and fixed to the notch, it is easy to fit other parts into the protrusion.
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品においては、前記筒の軸方向に垂直な断面が長方形であり、前記複数の突起部が、該長方形の各辺に一つずつ配置されている。 In a molded part for casing according to another embodiment of the present invention, a cross section perpendicular to the axial direction of the cylinder is a rectangle, and the plurality of protrusions are arranged one on each side of the rectangle.
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品においては、前記筒の軸方向に垂直な断面が円形であり、前記複数の突起部が、円周の3箇所以上に配置されている。 In a molded part for casing according to another embodiment of the present invention, a cross section perpendicular to the axial direction of the cylinder is circular, and the plurality of protrusions are arranged at three or more locations on the circumference.
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品においては、前記複数の突起部が、円周上に置いて、円の中心に対して回転非対称に配置されている。 In the molded part for casing according to another embodiment of the present invention, the plurality of protrusions are disposed on the circumference and are rotationally asymmetric with respect to the center of the circle.
本実施形態によれば、筒部の内側へ折り曲げられた突起部に他の部品を嵌め合せる際に、正しい向きに(正しい位置関係で)嵌め合せることができる。 According to the present embodiment, when other components are fitted to the protrusion bent to the inside of the cylindrical portion, it can be fitted in the correct orientation (with the correct positional relationship).
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品においては、前記複数の突起部が、前記筒の径方向に凸または凹の形状を備えている。 In a molded part for casing according to another embodiment of the present invention, the plurality of protrusions have a convex or concave shape in the radial direction of the cylinder.
本実施形態によれば、ケーシング用成型部品と嵌め合せる他の部品に凹または凸の形状を設け、突起部の凸または凹の形状と噛み合わせれば、他の部品のケーシング用成型部品へのより安定した嵌め合せを実現することができる。 According to the present embodiment, if a concave or convex shape is provided in another part to be fitted to the molded part for casing, and the convex part or concave shape of the protrusion is meshed, the other part can be more easily converted into the molded part for casing. Stable fitting can be realized.
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品は、プラスチックからなる。 The molded part for casing according to another embodiment of the present invention is made of plastic.
本実施形態によれば、プラスチックの射出成形によって簡単に製造することのできるケーシング用成型部品が得られる。 According to this embodiment, a molded part for a casing that can be easily manufactured by injection molding of plastic is obtained.
本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品においては、前記プラスチックがポリエチレンまたはポリプロピレンのいずれかである。 In the molded part for casing according to another embodiment of the present invention, the plastic is either polyethylene or polypropylene.
本実施形態によれば、プラスチックがポリエチレンまたはポリプロピレンのいずれかであり柔らかいので、複数の突起部を筒の内側に曲げるのが容易である。 According to this embodiment, since the plastic is either polyethylene or polypropylene and is soft, it is easy to bend the plurality of protrusions inside the cylinder.
本発明の他の実施形態において、前記筒の他方の端部にレンズが成型され、外部からの光が該レンズを通して前記他の部品に到達するように構成されている。 In another embodiment of the present invention, a lens is molded at the other end of the tube, and light from the outside reaches the other part through the lens.
本実施形態によれば、レンズ及びセンサの位置調整が容易なレンズ及びセンサの組み立て部品が得られる。 According to the present embodiment, an assembled part of the lens and sensor that allows easy adjustment of the position of the lens and sensor can be obtained.
本発明の第2の態様によるケーシング用成型部品の金型は、筒状のケーシング用成型部品であって、筒の少なくとも一方の端部の周縁部に、該筒の軸方向に伸びる複数の突起部を備えており、該複数の突起部が該筒の内側に折り曲げられた状態で、他の部品を該筒の内側に嵌め合せるように構成され、該複数の突起部の折り曲げられる部分の肉厚が、他の部分の肉厚よりも薄くなるように構成されたケーシング用成型部品の金型である。本態様による金型は、該筒の内側に対応する第1の金型部分と、該筒の該一方の端部と反対側の端部側部分の外側に対応する第2の金型部分と、該筒の該一方の端部側部分の外側に対応する第3の金型部分とを含み、第2の金型部分と第3の金型部分との境界が、該折り曲げられる部分よりも該一方の端部側に位置するように構成されている。 The mold of the molded part for casing according to the second aspect of the present invention is a molded part for cylindrical casing, and a plurality of protrusions extending in the axial direction of the cylinder at the peripheral edge of at least one end of the cylinder And a plurality of protrusions bent to the inside of the tube, and configured to fit other parts to the inside of the tube, and the meat of the bent portions of the plurality of protrusions This is a mold for a molded component for a casing, which is configured such that the thickness is thinner than the thickness of other portions. The mold according to this aspect includes a first mold part corresponding to the inside of the cylinder, and a second mold part corresponding to the outside of the end side part opposite to the one end of the cylinder. A third mold part corresponding to the outside of the one end side part of the cylinder, and the boundary between the second mold part and the third mold part is more than the part to be bent. It is comprised so that it may be located in this one edge part side.
本態様によれば、金型からケーシング用成型部品を取り出す際に、第1の金型部分を筒の開放された端部側に引き出してから、第2の金型部分と第3の金型部分を分離して、ケーシング用成型部品を取り出すと、ケーシング用成型部品の突起部は、筒の内側に折り曲げられる。したがって、突起部を筒の内側に折り曲げる手間が省ける。 According to this aspect, when the molded part for casing is taken out from the mold, the first mold part is pulled out to the open end side of the cylinder, and then the second mold part and the third mold are used. When the part is separated and the molded part for casing is taken out, the protrusion of the molded part for casing is bent inside the cylinder. Therefore, it is possible to save the trouble of bending the protruding portion inside the cylinder.
図1は、本発明の一実施形態によるケーシング用成型部品1100の構成を示す図である。ここで、成型部品とは、型を使用した成型によって形成される部品をいう。本実施形態及び以下に記載される実施形態のケーシング用成形部品はプラスチックから形成され、特に、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどの柔らかい材料から形成されるのが好ましい。ケーシング用成型部品1100は、筒部1101と突起部1103とを含む。図1(a)は、突起部1103を折り曲げていない状態のケーシング用成型部品1100を示す図である。図1(b)は、突起部1103を筒部1101の内側へ折り曲げた状態のケーシング用成型部品1100を示す図である。図1(c)は、突起部1103を筒部1101の内側へ折り曲げた状態で、他の部品1001を内側へ折り曲げた突起部1103に嵌め合せたケーシング用成型部品1100を示す図である。図1(a)に示すように、ケーシング用成型部品1100の、筒部1101と突起部1103との間の折り曲げられる部分1105は、折り曲げやすいように他の部分よりも肉厚が薄くなっている。突起部1103は、筒部1101の一方の端部の周上に複数個設置される。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a
図1(a)に示したケーシング用成型部品1100は、アンダーカット部を含まないので、型を使用した成型によって製造することができる。図1(a)に示したケーシング用成型部品1100は、図1(c)に示すように、突起部1103を筒部1101の内側へ折り曲げた状態で、他の部品1001を内側へ折り曲げた突起部1103に嵌め合せて、該他の部品1001のケーシングとして機能することができる。
Since the casing molded
図2(a)は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品1200の構成を示す図である。ケーシング用成型部品1200は、筒部1201と突起部1203とを含む。ケーシング用成型部品1200の、筒部1201と突起部1203との間の折り曲げられる部分1205は、折り曲げやすいように他の部分よりも肉厚が薄くなっている。また、突起部1203の肉厚は、折り曲げられる部分1205からの距離にしたがって増加するように構成されている。突起部1203は、筒部1201の一方の端部の周上に複数個設置される。図2(a)に、突起部1203が筒部1201の内側へ折り曲げた状態を二点鎖線で示す。上述のように、突起部1203の肉厚は、折り曲げられる部分1205からの距離にしたがって増加するように構成されているので、筒部1201の軸方向に垂直な断面において、筒部1201の内側へ折り曲げられた突起部1203に内接する円の径は、折り曲げられた部分である筒部1201の端部からの距離にしたがって、すなわち、筒部1201の奥へ進むにしたがって小さくなる。このような構成により、ケーシング用成型部品1200の、筒部1201の内側へ折り曲げられた突起部1203に他の部品を嵌め合せるのが容易になる。
FIG. 2A is a view showing a configuration of a molded
図2(b)は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品1300の構成を示す図である。ケーシング用成型部品1300は、筒部1301と突起部1303とを含む。ケーシング用成型部品1300の、筒部1301と突起部1303との間の折り曲げられる部分1305は、折り曲げやすいように他の部分よりも肉厚が薄くなっている。また、突起部1303の肉厚は、折り曲げられる部分1305からの距離にしたがって増加するように構成されている。突起部1303は、筒部1301の一方の端部の周上に複数個設置される。図2(b)に、突起部1303が筒部1301の内側へ折り曲げられた状態を二点鎖線で示す。上述のように、突起部1303の肉厚は、折り曲げられる部分1305からの距離にしたがって増加するように構成されているので、筒部1301の軸方向に垂直な断面において、筒部1301の内側へ折り曲げられた突起部1303に内接する円の径は、折り曲げられた部分である筒部1301の端部からの距離にしたがって、すなわち、筒部1301の奥へ進むにしたがって小さくなる。このような構成により、ケーシング用成型部品1300の、筒部1301の内側へ折り曲げられた突起部1303に他の部品を嵌め合せるのが容易になる。本実施形態によるケーシング用成型部品1300は、筒部1301の外周の、折り曲げられる部分1305の近傍にリブを備えている。
FIG. 2B is a view showing a configuration of a molded
図3(a)は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品1400の構成を示す図である。ケーシング用成型部品1400は、筒部1401と突起部1403とを含む。ケーシング用成型部品1400の、筒部1401と突起部1403との間の折り曲げられる部分1405は、折り曲げやすいように他の部分よりも肉厚が薄くなっている。突起部1403は、筒部1401の一方の端部の周上に複数個設置される。図3(a)に、突起部1403が筒部1401の内側へ折り曲げた状態を二点鎖線で示す。筒部1401及び突起部1403は、突起部1403が筒部1401の内側へ折り曲げられた状態で筒部1401の軸方向に垂直な断面において、筒部1401の内側へ折り曲げられた突起部1403に内接する円の径が、折り曲げられた部分である筒部1401の端部からの距離にしたがって、すなわち、筒部1401の奥へ進むにしたがって小さくなるように形成されている。このような構成により、ケーシング用成型部品1400の、筒部1401の内側へ折り曲げられた突起部1403に他の部品を嵌め合せるのが容易になる。
FIG. 3A is a view showing a configuration of a molded
図3(b)は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品1500の構成を示す図である。ケーシング用成型部品1500は、筒部1501と突起部1503とを含む。ケーシング用成型部品1500の、筒部1501と突起部1503との間の折り曲げられる部分1505は、折り曲げやすいように他の部分よりも肉厚が薄くなっている。突起部1503は、筒部1501の一方の端部の周上に複数個設置される。図3(b)に、突起部1503が筒部1501の内側へ折り曲げた状態を二点鎖線で示す。筒部1501及び突起部1503は、突起部1503が筒部1501の内側へ折り曲げられた状態で筒部1501の軸方向に垂直な断面において、筒部1501の内側へ折り曲げられた突起部1503に内接する円の径が、折り曲げられた部分である筒部1501の端部からの距離にしたがって、すなわち、筒部1501の奥へ進むにしたがって小さくなるように形成されている。このような構成により、ケーシング用成型部品1500の、筒部1501の内側へ折り曲げられた突起部1503に他の部品を嵌め合せるのが容易になる。本実施形態によるケーシング用成型部品1500は、筒部1501の外周の、折り曲げられる部分1505の近傍にリブ1507を備えている。
FIG. 3B is a view showing a configuration of a casing molded
図4(a)は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品1600の構成を示す図である。ケーシング用成型部品1600は、筒部1601と突起部1603とを含む。ケーシング用成型部品1600の、筒部1601と突起部1603との間の折り曲げられる部分1605は、折り曲げやすいように他の部分よりも肉厚が薄くなっている。突起部1603は、筒部1601の一方の端部の周上に複数個設置される。図4(a)に、突起部1603が筒部1601の内側へ折り曲げた状態を二点鎖線で示す。筒部1601及び突起部1603は、突起部1603が筒部1601の内側へ折り曲げられた状態で、筒部1601の内側に形成された切り欠き部1609で固定されている。このような構成により、ケーシング用成型部品1600の、筒部1601の内側へ折り曲げられた突起部1603に他の部品を嵌め合せるのが容易になる。
FIG. 4A is a view showing a configuration of a molded
図4(b)は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品1700の構成を示す図である。ケーシング用成型部品1700は、筒部1701と突起部1703とを含む。ケーシング用成型部品1700の、筒部1701と突起部1703との間の折り曲げられる部分1705は、折り曲げやすいように他の部分よりも肉厚が薄くなっている。突起部1703は、筒部1701の一方の端部の周上に複数個設置される。図4(b)に、突起部1703が筒部1701の内側へ折り曲げた状態を二点鎖線で示す。筒部1701及び突起部1703は、突起部1703が筒部1701の内側へ折り曲げられた状態で、筒部1701の内側に形成された切り欠き部1709で固定されている。このような構成により、ケーシング用成型部品1700の、筒部1701の内側へ折り曲げられた突起部1703に他の部品を嵌め合せるのが容易になる。本実施形態によるケーシング用成型部品1700は、筒部1701の外周の、折り曲げられる部分1705の近傍にリブ1707を備えている。
FIG. 4B is a view showing the configuration of a molded
図5は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品1800の構成を示す図である。ケーシング用成型部品1800は、筒部1801と突起部1803A、1803B、1803C及び1803Dとを含む。本実施形態によるケーシング用成型部品1800の筒部1801の軸方向に垂直な断面は、長方形であり、筒部1801の端部の該長方形の各辺に相当する部分に突起部1803A、1803B、1803C及び1803Dが設けられている。
FIG. 5 is a view showing a configuration of a molded
図6は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品1900の構成を示す図である。ケーシング用成型部品1900は、筒部1901と突起部1903A、1903B、及び1903Cとを含む。本実施形態によるケーシング用成型部品1900の筒部1901の軸方向に垂直な断面は、円形であり、筒部1901の端部の該円形の円周上の等間隔、すなわち、120°の角度で隔てられた3箇所に突起部1903A、1903B、及び1903Cが設けられている。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a molded
本実施形態において、突起部1903A、1903B、及び1903Cは、筒部1901の端部において、筒部1901の軸に対して回転対称に配置されている。本実施形態の変形形態として、複数個の突起部を、筒部の端部において、筒部の軸に対して回転非対称に配置してもよい。このような変形形態においては、筒部の内側へ折り曲げられた突起部に他の部品を嵌め合せる際に、正しい向きに(正しい位置関係で)嵌め合せることができる。
In the present embodiment, the
図7は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品2000の構成を示す図である。ケーシング用成型部品2000は、筒部2001と突起部2003A及び2003Bとを含む。本実施形態によるケーシング用成型部品2000の筒部2001の軸方向に垂直な断面は、長方形であり、筒部2001の端部の該長方形の対向する一組の2辺に相当する位置に突起部2003A及び2003Bが設けられている。突起部2003A及び2003Bは、それぞれ筒部2001の該長方形の辺に垂直な方向に凹の形状20031A及び20031Bを備えている。ケーシング用成型部品2000と嵌め合せる他の部品に2個の凸の形状を設け、突起部2003A及び2003Bの凹の形状20031A及び20031Bと噛み合わせれば、当該他の部品のケーシング用成型部品2000へのより安定した嵌め合せを実現することができる。代替的に、突起部2003A及び2003Bにおいて、筒部2001の該長方形の辺に垂直な方向に凸の形状を設け、ケーシング用成型部品と嵌め合せる他の部品に凹の形状を設けて嵌め合せるようにしてもよい。
FIG. 7 is a view showing a configuration of a molded
図8は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品2100の構成を示す図である。ケーシング用成型部品2100は、筒部2101と突起部2103A、2103B、及び2103Cとを含む。本実施形態によるケーシング用成型部品2100の筒部2101の軸方向に垂直な断面は、円形であり、筒部2101の端部の該円形の円周上の等間隔、すなわち、120°の角度で隔てられた3箇所に突起部2103A、2103B、及び2103Cが設けられている。突起部2103A、2103B、及び2103Cは、それぞれ筒部2101の径方向に凹の形状21031A、21031B、及び21031Cを備えている。ケーシング用成型部品2100と嵌め合せる他の部品に3個の凸の形状を設け、突起部2103A、2103B、及び2103Cの凹の形状21031A、21031B、及び21031Cと噛み合わせれば、当該他の部品のケーシング用成型部品2100へのより安定した嵌め合せを実現することができる。代替的に、突起部2103A、2103B、及び2103Cにおいて、筒部2101の径方向に凸の形状を設け、ケーシング用成型部品と嵌め合せる他の部品に凹の形状を設けて嵌め合せるようにしてもよい。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a molded
図9は、本発明の一実施形態によるケーシング用成型部品2200とセンサ2001とを嵌め合せて基板2003上に配置した状態を示す図である。ケーシング用成型部品2200の上部は、レンズ2211からなり、レンズ2211を通った光がセンサ2001に集光されるように構成されている。本実施形態において、レンズ2211とセンサ2001との間の距離は、筒部2201の端部及びセンサ2001の底面が基板2003の面に接するように配置することによって定められる。本実施形態によれば、レンズ及びセンサの位置調整が容易なレンズ及びセンサの組み立て部品が得られる。
FIG. 9 is a diagram showing a state in which the casing molded
図10は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品3100とセンサ2001とを嵌め合せて基板2003上に配置した状態を示す図である。ケーシング用成型部品3100の上部は、レンズ3111からなり、レンズ3111を通った光がセンサ2001に集光されるように構成されている。本実施形態において、レンズ3111とセンサ2001との間の距離は、センサ2001の底面が基板2003の面に接し、筒部3101の内側に折り曲げられた状態の突起部3103の切欠き部がセンサの上部の面に接するように配置することによって定められる。本実施形態によれば、レンズ及びセンサの位置調整が容易なレンズ及びセンサの組み立て部品が得られる。
FIG. 10 is a diagram showing a state in which a casing molded component 3100 and a
図11は、本発明の他の実施形態によるケーシング用成型部品2200とセンサ3001とを嵌め合せて基板2003上に配置した状態を示す図である。ケーシング用成型部品2200の上部は、レンズ2211からなり、レンズ2211を通った光がセンサ3001に集光されるように構成されている。本実施形態において、センサ3001にフック30011を設け、フック30011が筒部2201の内側に折り曲げられた状態の突起部2203に係合するように構成されている。本実施形態において、レンズ2211とセンサ3001との間の距離は、センサ3001のフック30011の位置によって定められる。本実施形態によれば、レンズ及びセンサの位置調整が容易なレンズ及びセンサの組み立て部品が得られる。
FIG. 11 is a view showing a state in which a casing molded
図12は、本発明の一実施形態によるケーシング用成型部品900を成形するための金型の構造を示す図である。ケーシング用成型部品900の金型部分は、筒の内側に対応する金型部分801と、筒のふさがれた端部側部分の外側に対応する金型部分803と、筒の開放された端部側部分の外側に対応する金型部分805とから構成される。図12において、金型部分803と金型部分805との境界をパーティングライン850によって示した。パーティングライン850は、ケーシング用成型部品900の折り曲げられる部分905よりも、筒のふさがれた端部の側に位置する。上記のように構成されているので、金型からケーシング用成型部品を取り出す際に、金型部分801を筒の開放された端部側に引き出してから、金型部分803と金型部分805を分離して、ケーシング用成型部品900を取り出すと、ケーシング用成型部品900の突起部903は、筒の内側に折り曲げられる。
FIG. 12 is a view showing a structure of a mold for molding a casing molded
1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800,1900,2100,2200,3100・・・ケーシング用成型部品
1101,1201,1301,1401,1501,1601,1701,1801,1901,2101,2201,3101・・・筒部
1103,1203,1303,1403,1503,1603A,1603B,1603C,1603D,1703A,1703B,1703C,1803A,1803B,1803C,1903A,1903B,2103,2203,3103・・・突起部
1100, 1200, 1300, 1400, 1500, 1600, 1700, 1800, 1900, 2100, 2200, 3100 ... Molded parts for
Claims (14)
該筒の内側に対応する第1の金型部分と、該筒の該一方の端部と反対側の端部側部分の外側に対応する第2の金型部分と、該筒の該一方の端部側部分の外側に対応する第3の金型部分とを含み、第2の金型部分と第3の金型部分との境界が、該折り曲げられる部分よりも該一方の端部側に位置するように構成されたケーシング用成型部品の金型。
A molded part for a cylindrical casing, comprising a plurality of protrusions extending in the axial direction of the cylinder at the peripheral edge of at least one end of the cylinder, and the plurality of protrusions are provided inside the cylinder. In the folded state, it is configured to fit other parts inside the cylinder, and the thickness of the bent portion of the plurality of protrusions is configured to be thinner than the thickness of the other portion. A mold for a molded part for a casing,
A first mold part corresponding to the inside of the cylinder, a second mold part corresponding to the outside of the end side part opposite to the one end of the cylinder, and the one of the one of the cylinders A third mold part corresponding to the outside of the end part, and the boundary between the second mold part and the third mold part is closer to the one end than the part to be bent. Mold for molded parts for casings configured to be positioned.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010279940A JP4742332B1 (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Molded part for casing and its mold |
CN201180060344.6A CN103261937B (en) | 2010-12-15 | 2011-12-12 | Molded part for casing and mold therefor |
PCT/JP2011/078685 WO2012081544A1 (en) | 2010-12-15 | 2011-12-12 | Molded part for casing and mold therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010279940A JP4742332B1 (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Molded part for casing and its mold |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4742332B1 true JP4742332B1 (en) | 2011-08-10 |
JP2012129372A JP2012129372A (en) | 2012-07-05 |
Family
ID=44541378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010279940A Expired - Fee Related JP4742332B1 (en) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | Molded part for casing and its mold |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742332B1 (en) |
CN (1) | CN103261937B (en) |
WO (1) | WO2012081544A1 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3771094B2 (en) * | 1999-10-04 | 2006-04-26 | アルプス電気株式会社 | Converter for satellite broadcasting reception |
JP2004177934A (en) * | 2002-11-13 | 2004-06-24 | Keyence Corp | Transmission type photoelectric sensor, element holder assembled therein and manufacture method thereof |
JP2010123875A (en) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Ricoh Co Ltd | Optical component holder, optical sensor and image forming apparatus |
CN101733933B (en) * | 2009-12-11 | 2012-05-30 | 亚普汽车部件股份有限公司 | Forming method of moulding hollow case capable of being installed with built-in component |
-
2010
- 2010-12-15 JP JP2010279940A patent/JP4742332B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-12-12 CN CN201180060344.6A patent/CN103261937B/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-12 WO PCT/JP2011/078685 patent/WO2012081544A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012129372A (en) | 2012-07-05 |
WO2012081544A1 (en) | 2012-06-21 |
CN103261937B (en) | 2015-07-08 |
CN103261937A (en) | 2013-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8228610B2 (en) | Lens injection mold | |
JP5610431B2 (en) | Axial support structure, clip, and support structure mold | |
JP6687577B2 (en) | Grommet | |
EA200970383A1 (en) | CASTING SHAPE | |
CN102463927B (en) | Fog lamp cover mounting structure | |
JP2011027258A (en) | Resin clip | |
JP2014032368A5 (en) | ||
JP4742332B1 (en) | Molded part for casing and its mold | |
US8727589B2 (en) | Vehicular lamp, vehicular component part for use in the same, and method of producing the vehicular component | |
JP2010014148A (en) | Clip | |
JP2007001232A (en) | Manufacturing method of mesh filter and injection mold for manufacturing mesh filter | |
JP2009091017A (en) | Folding container | |
JP2006086279A (en) | Electronic apparatus, cover and structure | |
JP4446900B2 (en) | Filter mold | |
JP2008111498A (en) | Clip | |
JP6929000B2 (en) | Resin panel parts and their manufacturing methods | |
KR101430419B1 (en) | Waterproof connector for ffc | |
JP7431993B2 (en) | electronic expansion valve | |
JP7345420B2 (en) | Cylindrical injection molded body | |
JP6424762B2 (en) | Clamped resin molding | |
CN214101795U (en) | A sound film forming mold | |
JP2010144560A (en) | Duct made of resin and manufacturing method therefor | |
JP2015000665A (en) | Wind mall | |
JP2024062762A (en) | Sensor mounting structure of vehicle | |
JP6784554B2 (en) | Vehicle suspension mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110322 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4742332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |