JP4657599B2 - 2色成形またはインサート成形の要領によって成形された部品 - Google Patents
2色成形またはインサート成形の要領によって成形された部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4657599B2 JP4657599B2 JP2003398443A JP2003398443A JP4657599B2 JP 4657599 B2 JP4657599 B2 JP 4657599B2 JP 2003398443 A JP2003398443 A JP 2003398443A JP 2003398443 A JP2003398443 A JP 2003398443A JP 4657599 B2 JP4657599 B2 JP 4657599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- cap
- molding
- hole
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 35
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clips For Writing Implements (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
又、軸とグリップの2色成形においても、各々の材質の経時特性が違っている為、軟質の材料(グリップ)が長期の使用によって膨潤してしまったり、それによってグリップが軸の円周方向に対して回転してしまうなどの問題があった。
更に、デザイン上、同じ表面光沢を得たい場合にも些か問題がある。例えば、光沢のあるポリカーボネイトやアクリル、ポリエチレンテレフタレートなどと、光沢のないポリエチレンやポリオキシメチレンなどの組み合わせでは、光沢の少ない部分が非常に汚く見えてしまい見映えを悪くしてしまっていた。
尚、前記キャップとクリップの2色成形やインサート成形にあっては、応力がかかる部分においては、同じ融点を持ち、且つ、同じ材質の方がより耐久性が向上する。ちなみに、キャップを最初に成形し、次にクリップを成形する場合、キャップよりクリップの方が融点が低い場合には互いが融着せず、此によって、クリップを繰り返し拡開しているとキャップから外れやすくなってしまう。反対に、クリップよりキャップの方が融点が低い場合には、成形時にキャップの形状が崩れてしまう。
又、前記軸筒1の前方部(図中、上方)には、縮径部7が形成されており、その縮径部7には射出成形によって成形された軟質なゴム材質からなるグリップ8が装着されている。尚、縮径部7の中間部には、複数の溝9が縦方向に、且つ、等間隔な放射状に形成されており、グリップ8を把持した際にグリップ8が柔軟に潜り込み、把持による触感をより向上させている。
一方、軸筒1の後端には、尾栓10が圧入・固定されており、前記ボ―ルペン体2のインキタンク3の後端部が挿入しているが、若干の隙間が形成されている。インキが消費された際の空気置換用の隙間となっている。
2 ボールペン体
3 インキタンク
4 ホルダ
5 ボールペンチップ
6 ボール
7 縮径部
8 グリップ
9 溝
10 尾栓
11 キャップ
12 クリップ
13 パッキン
14 貫通孔
15 基部
16 溝
17 貫通孔
18 内面突起
19 突起
Claims (2)
- 2色成形またはインサート成形の要領によって塗布具のキャップとクリップを一体的に形成した部材であって、前記塗布具のキャップとクリップの材質を同一な材質とすると共に、前記キャップの中間部外周面にクリップの基部が嵌り込む溝を形成し、また、その溝に貫通孔を部分的に形成し、その貫通孔に前記クリップの基部に形成した内面突起を係合させ、さらに、前記キャップの外周面に突起を形成し、その突起を前記クリップに形成した係合孔に係合させたことを特徴とする2色成形またはインサート成形の要領によって成形された部品。
- 2色成形またはインサート成形の要領によって塗布具のキャップとクリップを一体的に形成した部材であって、前記塗布具のキャップとクリップの融点を同一とすると共に、前記キャップの中間部外周面にクリップの基部が嵌り込む溝を形成し、また、その溝に貫通孔を部分的に形成し、その貫通孔に前記クリップの基部に形成した内面突起を係合させ、さらに、前記キャップの外周面に突起を形成し、その突起を前記クリップに形成した係合孔に係合させたことを特徴とする2色成形またはインサート成形の要領によって成形された部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398443A JP4657599B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 2色成形またはインサート成形の要領によって成形された部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003398443A JP4657599B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 2色成形またはインサート成形の要領によって成形された部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005153422A JP2005153422A (ja) | 2005-06-16 |
JP4657599B2 true JP4657599B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=34723287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003398443A Expired - Fee Related JP4657599B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 2色成形またはインサート成形の要領によって成形された部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4657599B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102413868B (zh) * | 2009-04-23 | 2013-08-21 | 株式会社Jms | 医疗用连接器 |
JP2013256085A (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 筆記具の外側部材 |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003398443A patent/JP4657599B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005153422A (ja) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4671442B2 (ja) | 複合部材の成形方法、及び複合部材 | |
CN102933401B (zh) | 书写工具和墨水管单元 | |
JP4657599B2 (ja) | 2色成形またはインサート成形の要領によって成形された部品 | |
JP6021525B2 (ja) | 筆記具用クリップ、筆記具用部品及び筆記具 | |
JP3468489B2 (ja) | 筆記具 | |
JP4516164B2 (ja) | 筆記具 | |
JP4915997B2 (ja) | 複合部材の成形方法、及び複合部材 | |
JP6506530B2 (ja) | 消去部材を備える筆記具 | |
JP5040278B2 (ja) | 筆記具 | |
US12138951B1 (en) | Writing instrument for erasing handwritten content | |
JP6818073B2 (ja) | 消去部材を備える筆記具 | |
JP3868401B2 (ja) | 筆記具のグリップ部分構造 | |
JP6506540B2 (ja) | 消去部材を備える筆記具 | |
JP4042281B2 (ja) | 筆記具 | |
JP5540670B2 (ja) | 軸体 | |
JP6781573B2 (ja) | 筆記具用リフィール | |
JP2005212395A (ja) | 筆記具の軸筒 | |
JP5363961B2 (ja) | 筆記具 | |
JP4964602B2 (ja) | キャップ式筆記具 | |
JP2000043466A (ja) | 筆記具用部材の連結構造 | |
JP5627421B2 (ja) | 筆記具用キャップ及び筆記具 | |
JP2001246893A (ja) | 2種成形部を有する筆記具の軸筒 | |
JPH11216985A (ja) | 軸筒へのグリップ取付け構造 | |
JP2006205638A (ja) | クリップ | |
KR20210112304A (ko) | 노크식 필기구 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070827 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080121 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080228 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080328 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4657599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |