JP4650357B2 - 連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム - Google Patents
連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4650357B2 JP4650357B2 JP2006183459A JP2006183459A JP4650357B2 JP 4650357 B2 JP4650357 B2 JP 4650357B2 JP 2006183459 A JP2006183459 A JP 2006183459A JP 2006183459 A JP2006183459 A JP 2006183459A JP 4650357 B2 JP4650357 B2 JP 4650357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- image data
- continuous paper
- pages
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/008—Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1217—Improving printing performance achieving reduced idle time at the output device or increased asset utilization
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1247—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1284—Local printer device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態に係る連続紙印刷装置10の概略構成図である。同図に示すように、この連続紙印刷装置10は、プリンタコントローラ70と、IOT(Image Output Terminal)11とを含んで構成されている。
プリンタコントローラ70は、上位装置80からPDL形式等の印刷データを含む印刷ジョブを受信し、該受信した印刷ジョブの印刷データからイメージデータを生成してIOT11に供給すると共に、IOT11の印刷動作を制御する。
N=SEIL{Pi×(Vr−Vp)÷Vp−Po} ・・・数式1
なお、印刷速度Vpはここではイメージデータ1ページあたりの印刷時間とする。IOT11の印刷速度Vpは略一定であり、予め設定されている。SEILは、Nを整数にするための切り上げ関数である。
図7は、第2の実施の形態に係る連続紙印刷システムの概略構成図である。この連続紙印刷システム13では、連続紙Pの表面に印刷する連続紙印刷装置10aと、連続紙Pの裏面に印刷する連続紙印刷装置10bとが重連配置されている。連続紙印刷装置10a、10bの構成は、第1の実施の形態の連続紙印刷装置10と同一であるため、ここでは説明を省略する。ただし、以下では、前段の連続紙印刷装置10aの構成要素を示す符号にはその末尾に「a」を付し、後段の連続紙印刷装置10bの構成要素を示す符号にはその末尾に「b」を付すことによって、両者を区別して説明する。
11 IOT
12 プリント部
13 連続紙印刷システム
14 用紙搬送部
70 プリンタコントローラ
72 メイン制御部
74 入力バッファ
76 イメージ処理部
78 出力バッファ
80 上位装置
Claims (7)
- 印刷データをバッファリングする入力バッファと、
前記入力バッファから供給された印刷データに基づいてイメージデータを生成する生成手段と、
前記生成手段で生成されたイメージデータをバッファリングする出力バッファと、
前記出力バッファから供給されたイメージデータに基づいて連続紙に印刷を行う印刷手段と、
前記出力バッファのバッファリング状態に基づいて、前記生成手段のイメージデータの生成が前記印刷手段における当該イメージデータに基づいた印刷タイミングに間に合うか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段で前記生成手段のイメージデータの生成が間に合わないと判断されたときに、前記生成されたイメージデータに基づいた印刷ページの間に所定ページ数だけスキップページが挿入されるように前記印刷手段を制御する制御手段と、
を含む連続紙印刷装置。 - 前記判断手段は、前記出力バッファのイメージデータ保有量及び該イメージデータ保有量の所定期間の変化量の少なくとも一方に基づいて、前記生成手段のイメージデータの生成が前記印刷手段における当該イメージデータに基づいた印刷タイミングに間に合うか否かを判断する請求項1に記載の連続紙印刷装置。
- 前記制御手段は、前記入力バッファの印刷データ保有量、前記出力バッファのイメージデータ保有量、前記出力バッファに対するイメージデータの登録速度、及び前記印刷手段の印刷速度に基づいて前記スキップページの挿入ページ数を算出し、該算出した挿入ページ数だけスキップページが挿入されるように前記印刷手段を制御する請求項1または請求項2に記載の連続紙印刷装置。
- 前記制御手段は、前記算出した挿入ページ数が予め設定されたページ数より多い場合には、前記スキップページの挿入を行わずに前記連続紙の搬送を停止して前記印刷手段の印刷動作を停止させる請求項3に記載の連続紙印刷装置。
- 前記制御手段は、前記スキップページにスキップページであることを示す識別情報が印刷されるように前記印刷手段を制御する請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の連続紙印刷装置。
- 前記制御手段は、前記スキップページに印刷品質確認用のパターンが印刷されるように前記印刷手段を制御する請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の連続紙印刷装置。
- 印刷データをバッファリングする入力バッファ、前記入力バッファから供給された印刷データに基づいてイメージデータを生成する生成手段、前記生成手段で生成されたイメージデータをバッファリングする出力バッファ、前記出力バッファから供給されたイメージデータに基づいて連続紙に印刷を行う印刷手段、及び前記出力バッファのバッファリング状態に基づいて前記生成手段のイメージデータの生成が前記印刷手段における当該イメージデータに基づいた印刷タイミングに間に合うか否かを判断する判断手段を各々備え、各々が重連配置された複数台の印刷装置と、
前記複数台の印刷装置の少なくとも1台の印刷装置の判断手段で、当該印刷装置の前記生成手段のイメージデータの生成が間に合わないと判断された場合に、前記生成されたイメージデータに基づいた印刷ページの間に所定ページ数だけスキップページが挿入されるように前記複数台の印刷装置の各々を制御する制御装置と、
を含む連続紙印刷システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006183459A JP4650357B2 (ja) | 2006-07-03 | 2006-07-03 | 連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム |
US11/637,706 US7273322B1 (en) | 2006-07-03 | 2006-12-13 | Continuous sheet-printing device, system, method and storage medium storing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006183459A JP4650357B2 (ja) | 2006-07-03 | 2006-07-03 | 連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008015609A JP2008015609A (ja) | 2008-01-24 |
JP4650357B2 true JP4650357B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=38519924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006183459A Expired - Fee Related JP4650357B2 (ja) | 2006-07-03 | 2006-07-03 | 連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7273322B1 (ja) |
JP (1) | JP4650357B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009269229A (ja) * | 2008-05-01 | 2009-11-19 | Olympus Corp | 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及びそのプログラム |
JP5335040B2 (ja) * | 2011-07-22 | 2013-11-06 | 富士フイルム株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP6366945B2 (ja) * | 2014-01-27 | 2018-08-01 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷制御装置及び印刷装置、インクジェット印刷装置並びに印刷方法 |
JP6052516B2 (ja) | 2014-06-20 | 2016-12-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像印刷方法および画像印刷制御プログラム |
JP2016064606A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷装置及び印刷システムの制御方法 |
JP6459469B2 (ja) * | 2014-12-15 | 2019-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御プログラム |
US9288360B1 (en) | 2015-02-02 | 2016-03-15 | Ricoh Company, Ltd. | Suppressing print verification of a printed page |
JP6569229B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2019-09-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP6481429B2 (ja) * | 2015-03-11 | 2019-03-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム |
JP6784041B2 (ja) * | 2016-03-22 | 2020-11-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 第1印刷装置、第2印刷装置、印刷システム、及び印刷プログラム |
JP6929669B2 (ja) * | 2016-05-30 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP6742820B2 (ja) * | 2016-05-30 | 2020-08-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム |
JP2017222034A (ja) * | 2016-06-13 | 2017-12-21 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
JP2017226105A (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 制御装置、画像形成装置、画像形成システム及びプログラム |
JP6940968B2 (ja) * | 2017-03-28 | 2021-09-29 | キヤノン株式会社 | 記録装置、記録システム、制御方法、及びプログラム |
JP6615278B2 (ja) * | 2018-07-04 | 2019-12-04 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000231457A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Oki Data Corp | データ転送システム |
WO2004056578A1 (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JP2005219333A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 連続紙印刷システム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06143748A (ja) * | 1992-11-13 | 1994-05-24 | Fuji Xerox Co Ltd | ディスク内蔵プリンタ装置 |
JPH1013587A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US6313919B1 (en) * | 1997-07-02 | 2001-11-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing control apparatus and method |
JP3894259B2 (ja) | 1999-03-16 | 2007-03-14 | 富士ゼロックス株式会社 | プリンタ装置 |
JP2001253144A (ja) | 2000-03-09 | 2001-09-18 | Fujitsu Ltd | 両面印刷装置および記録媒体 |
US6789962B2 (en) * | 2002-04-26 | 2004-09-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Printing apparatus and communication apparatus |
JP2004326544A (ja) | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Canon Inc | 印刷システム |
-
2006
- 2006-07-03 JP JP2006183459A patent/JP4650357B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-13 US US11/637,706 patent/US7273322B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000231457A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Oki Data Corp | データ転送システム |
WO2004056578A1 (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JP2005219333A (ja) * | 2004-02-05 | 2005-08-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 連続紙印刷システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7273322B1 (en) | 2007-09-25 |
JP2008015609A (ja) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4650357B2 (ja) | 連続紙印刷装置及び連続紙印刷システム | |
JP4646733B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
US8626005B2 (en) | Printing apparatus, and control method and storage medium therefor | |
JP5979853B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008044206A (ja) | 印刷システム及び印刷装置の制御方法 | |
JP2006285294A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6747007B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP4978811B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2008185702A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008102204A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005338161A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012133340A (ja) | 印刷中断を制御可能な画像形成装置、その制御方法及び記憶媒体 | |
JP4735514B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004061926A (ja) | 画像形成装置及びレーザプリンタ | |
JP7346074B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013025128A (ja) | 画像形成装置、ずれ検出実行時期判定方法及びプログラム | |
JP2019077043A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004004403A (ja) | 印刷装置及び印刷制御方法 | |
JP2008134461A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記憶媒体 | |
JP2009208401A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6922363B2 (ja) | 画像形成制御装置、画像形成制御方法及び画像形成装置 | |
JP2009180947A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
JP4507770B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および出力画像作成方法 | |
JP5196171B2 (ja) | 画像位置調整方法および画像形成装置 | |
JP2022068809A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4650357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |