JP4625870B2 - 情報記録再生装置、情報記録再生方法、及び情報送受信方法 - Google Patents
情報記録再生装置、情報記録再生方法、及び情報送受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4625870B2 JP4625870B2 JP2009132664A JP2009132664A JP4625870B2 JP 4625870 B2 JP4625870 B2 JP 4625870B2 JP 2009132664 A JP2009132664 A JP 2009132664A JP 2009132664 A JP2009132664 A JP 2009132664A JP 4625870 B2 JP4625870 B2 JP 4625870B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- control information
- recorded
- recording
- copy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
本実施例では、記録制御装置がアンテナ2やチューナ/復調部3などを介して受信した「コピーワンス」番組に対してのみ、記録先のコピー制御情報を「コピーワンス」として記録保持するように制御することを特徴としている。すなわち、放送の直接録画が指示されていた場合に、ステップS203からステップ105、ステップS106に移行して、番組記録先のコピー制御情報を「コピーワンス」として処理する。
Claims (3)
- 放送局から送信された映像情報または音声情報を含むデジタル放送信号を受信して記録再生する情報記録再生装置において、
前記デジタル放送信号の前記映像情報または音声情報には、前記映像情報または音声情報のコピーを制御するコピー制御情報と第2の制御情報と第3の制御情報と第4の制御情報とが付随しており、
前記コピー制御情報は、少なくとも、制約条件なしにコピー可、1世代のみコピー可、コピー禁止のいずれかを示す制御情報であり、
前記第2の制御情報は、前記コピー制御情報が1世代のみコピー可であることを示しているときに、前記映像情報または音声情報を記録した後でももう1世代のコピーを可能とする状態として記録するか否かを示す制御情報であり、
前記第3の制御情報は、前記映像情報または音声情報について前記第4の制御情報で示される蓄積許容時間に応じた一時的な蓄積をしてよいか否かを示す制御情報であり、
前記映像情報または音声情報を含む前記デジタル放送信号を受信する受信手段と、
受信した前記デジタル放送信号に含まれる前記映像情報または音声情報を記録再生する蓄積手段と、
受信した前記映像情報または音声情報の前記蓄積手段への記録再生を制御する記録再生制御手段とを備え、
前記記録再生制御手段は、前記蓄積手段への記録再生の状態として、少なくとも、受信した前記映像情報または音声情報に付随している前記コピー制御情報が制約条件なしにコピー可であることを示しているときに、前記映像情報または音声情報を前記蓄積手段に制限なく記録する第1の状態と、受信した前記映像情報または音声情報に付随している前記コピー制御情報が1世代のみコピー可であることを示しているときに、前記第3の制御情報とは異なる前記第2の制御情報に応じて記録再生の状態を切替える第2の状態と、受信した前記映像情報または音声情報に付随している前記コピー制御情報がコピー禁止であることを示しているときに、前記映像情報または音声情報を前記蓄積手段に記録しない第3の状態とを有し、
前記第2の状態は、
前記第3の制御情報とは異なる前記第2の制御情報が、前記映像情報または音声情報を記録した後でももう1世代のコピーを可能とする状態として記録することを示しているときに、前記映像情報または音声情報を前記蓄積手段に記録し、記録した前記映像情報または音声情報を前記蓄積手段より再生して他の記録媒体へ再コピー禁止として記録するコピーを可能とする第4の状態とし、
前記第3の制御情報とは異なる前記第2の制御情報が、前記映像情報または音声情報を記録した後でももう1世代のコピーを可能とする状態とせずに記録することを示しているときに、前記映像情報または音声情報を前記蓄積手段に記録し、記録した前記映像情報または音声情報を前記蓄積手段より再生したときに他の記録媒体へのコピーを禁止する第5の状態とする
状態であることを特徴とする情報記録再生装置。 - 放送局から送信された映像情報または音声情報を含むデジタル放送信号を受信して蓄積手段へ記録再生する情報記録再生方法において、
前記デジタル放送信号の前記映像情報または音声情報には、前記映像情報または音声情報のコピーを制御するコピー制御情報と第2の制御情報と第3の制御情報と第4の制御情報とが付随しており、
前記コピー制御情報は、少なくとも、制約条件なしにコピー可、1世代のみコピー可、コピー禁止のいずれかを示す制御情報であり、
前記第2の制御情報は、前記コピー制御情報が1世代のみコピー可であることを示しているときに、前記映像情報または音声情報を記録した後でももう1世代のコピーを可能とする状態として記録するか否かを示す制御情報であり、
前記第3の制御情報は、前記映像情報または音声情報について前記第4の制御情報で示される蓄積許容時間に応じた一時的な蓄積をしてよいか否かを示す制御情報であり、
前記映像情報または音声情報を含む前記デジタル放送信号を受信し、
受信した前記デジタル放送信号に含まれる前記映像情報または音声情報の前記蓄積手段への記録再生を制御し、
前記蓄積手段への記録再生の制御は、少なくとも、受信した前記映像情報または音声情報に付随している前記コピー制御情報が制約条件なしにコピー可であることを示しているときに、前記映像情報または音声情報を制限なく記録する第1の状態と、受信した前記映像情報または音声情報に付随している前記コピー制御情報が1世代のみコピー可であることを示しているときに、前記第3の制御情報とは異なる前記第2の制御情報に応じて記録再生の状態を切替える第2の状態と、受信した前記映像情報または音声情報に付随している前記コピー制御情報がコピー禁止であることを示しているときに、前記映像情報または音声情報を記録しない第3の状態とを有し、
前記第2の状態は、
前記第3の制御情報とは異なる前記第2の制御情報が、前記映像情報または音声情報を記録した後でももう1世代のコピーを可能とする状態として記録することを示しているときに、前記映像情報または音声情報を記録し、記録した前記映像情報または音声情報を再生して他の記録媒体へ再コピー禁止として記録するコピーを可能とする第4の状態とし、前記第3の制御情報とは異なる前記第2の制御情報が、前記映像情報または音声情報を記録した後でももう1世代のコピーを可能とする状態とせずに記録することを示しているときに、前記映像情報または音声情報を記録し、記録した前記映像情報または音声情報を再生したときに他の記録媒体へのコピーを禁止する第5の状態とする
状態であることを特徴とする情報記録再生方法。 - 映像情報または音声情報を含むデジタル放送信号を送信し、受信して蓄積手段へ記録再生する情報送受信方法において、
前記デジタル放送信号に含まれる前記映像情報または音声情報には、前記映像情報または音声情報のコピーを制御するコピー制御情報と第2の制御情報と第3の制御情報と第4の制御情報とが付随しており、
前記コピー制御情報は、少なくとも、制約条件なしにコピー可、1世代のみコピー可、コピー禁止のいずれかを示す制御情報であり、
前記第2の制御情報は、前記コピー制御情報が1世代のみコピー可であることを示しているときに、前記映像情報または音声情報を記録した後でももう1世代のコピーを可能とする状態として記録するか否かを示す制御情報であり、
前記第3の制御情報は、前記映像情報または音声情報について前記第4の制御情報で示される蓄積許容時間に応じた一時的な蓄積をしてよいか否かを示す制御情報であり、
前記映像情報または音声情報を、前記コピー制御情報と前記第2の制御情報と前記第3の制御情報と前記第4の制御情報とともにデジタル放送信号として送信し、
前記コピー制御情報と前記第2の制御情報と前記第3の制御情報と前記映像情報または音声情報とを含む前記デジタル放送信号を受信し、
受信した前記デジタル放送信号に含まれる前記映像情報または音声情報の前記蓄積手段への記録再生を制御し、
前記蓄積手段への記録再生の制御は、少なくとも、受信した前記映像情報または音声情報に付随している前記コピー制御情報が制約条件なしにコピー可であることを示しているときに、前記映像情報または音声情報を制限なく記録する第1の状態と、受信した前記映像情報または音声情報に付随している前記コピー制御情報が1世代のみコピー可であることを示しているときに、前記第3の制御情報とは異なる前記第2の制御情報に応じて記録再生の状態を切替える第2の状態と、受信した前記映像情報または音声情報に付随している前記コピー制御情報がコピー禁止であることを示しているときに、前記映像情報または音声情報を記録しない第3の状態とを有し、
前記第2の状態は、
前記第3の制御情報とは異なる前記第2の制御情報が、前記映像情報または音声情報を記録した後でももう1世代のコピーを可能とする状態として記録することを示しているときに、前記映像情報または音声情報を記録し、記録した前記映像情報または音声情報を再生して他の記録媒体へ再コピー禁止として記録するコピーを可能とする第4の状態とし、前記第3の制御情報とは異なる前記第2の制御情報が、前記映像情報または音声情報を記録した後でももう1世代のコピーを可能とする状態とせずに記録することを示しているときに、前記映像情報または音声情報を記録し、記録した前記映像情報または音声情報を再生したときに他の記録媒体へのコピーを禁止する第5の状態とする
状態であることを特徴とする情報送受信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009132664A JP4625870B2 (ja) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | 情報記録再生装置、情報記録再生方法、及び情報送受信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009132664A JP4625870B2 (ja) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | 情報記録再生装置、情報記録再生方法、及び情報送受信方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005355645A Division JP4625757B2 (ja) | 2005-12-09 | 2005-12-09 | 情報送信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009194939A JP2009194939A (ja) | 2009-08-27 |
JP4625870B2 true JP4625870B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=41076463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009132664A Active JP4625870B2 (ja) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | 情報記録再生装置、情報記録再生方法、及び情報送受信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4625870B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001048755A1 (fr) * | 1999-12-28 | 2001-07-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Appareil d'enregistrement, appareil de reproduction, appareil de traitement de donnees, appareil d'enregistrement/de reproduction et appareil de transmission de donnees |
JP2002304806A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-18 | Hitachi Ltd | ディジタル信号記録再生装置、受信装置及び送信方法 |
JP2002319227A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | ディジタル情報記録装置および再生装置 |
JP2003061031A (ja) * | 2001-06-08 | 2003-02-28 | Hitachi Ltd | ディジタル情報再生装置および情報記録再生装置 |
JP2003085880A (ja) * | 2001-04-06 | 2003-03-20 | Hitachi Ltd | ディジタル情報記録装置、再生装置、出力装置および送信装置 |
JP2003179850A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-06-27 | Hitachi Ltd | ディジタル情報記録装置および情報記録再生装置 |
JP2003234710A (ja) * | 2002-11-18 | 2003-08-22 | Toshiba Corp | ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置 |
JP2005168058A (ja) * | 2001-04-06 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | ディジタル情報記録装置 |
-
2009
- 2009-06-02 JP JP2009132664A patent/JP4625870B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001048755A1 (fr) * | 1999-12-28 | 2001-07-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Appareil d'enregistrement, appareil de reproduction, appareil de traitement de donnees, appareil d'enregistrement/de reproduction et appareil de transmission de donnees |
JP2003085880A (ja) * | 2001-04-06 | 2003-03-20 | Hitachi Ltd | ディジタル情報記録装置、再生装置、出力装置および送信装置 |
JP2005168058A (ja) * | 2001-04-06 | 2005-06-23 | Hitachi Ltd | ディジタル情報記録装置 |
JP2002304806A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-18 | Hitachi Ltd | ディジタル信号記録再生装置、受信装置及び送信方法 |
JP2002319227A (ja) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | ディジタル情報記録装置および再生装置 |
JP2003061031A (ja) * | 2001-06-08 | 2003-02-28 | Hitachi Ltd | ディジタル情報再生装置および情報記録再生装置 |
JP2003179850A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-06-27 | Hitachi Ltd | ディジタル情報記録装置および情報記録再生装置 |
JP2003234710A (ja) * | 2002-11-18 | 2003-08-22 | Toshiba Corp | ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009194939A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1998336B1 (en) | Stored program controlling apparatus and method of controlling stored program | |
JP4894660B2 (ja) | コンテンツ記録装置、コンテンツ記録方法、およびプログラム | |
TW200828272A (en) | Content storage apparatus, content storage method, storage medium, and program | |
JP4431374B2 (ja) | 記録方法、記録装置及び受信装置 | |
JP2006114091A (ja) | ディジタル情報記録再生方法及びディジタル情報記録装置 | |
JP2006114089A (ja) | ディジタル情報記録再生方法及びディジタル情報記録装置 | |
JP4625757B2 (ja) | 情報送信方法 | |
JP2006114090A (ja) | ディジタル情報記録再生方法及びディジタル情報記録装置 | |
JP5094922B2 (ja) | 情報記録再生装置、情報記録再生方法、及び情報送信方法 | |
JP4625870B2 (ja) | 情報記録再生装置、情報記録再生方法、及び情報送受信方法 | |
JP4654309B2 (ja) | 情報記録再生装置、情報記録再生方法、及び情報送受信方法 | |
JP2009245578A (ja) | 番組記録アシスト装置及び映像記録再生装置、番組記録アシスト方法 | |
JP4604105B2 (ja) | ディジタル情報記録装置及びディジタル情報記録再生方法 | |
JP2009164966A (ja) | 記録装置 | |
JP5888157B2 (ja) | レコーダシステム、及びレコーダ装置 | |
JP2009232364A (ja) | 記録装置 | |
JP2014027549A (ja) | 録画装置 | |
JP4613212B2 (ja) | ディジタル情報記録再生装置、ディジタル情報記録再生方法 | |
JP5247387B2 (ja) | コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法、プログラム | |
JP2008271104A (ja) | 録画装置及び録画方法 | |
JP4229167B2 (ja) | 記録再生装置及び記録再生方法 | |
JP4901993B2 (ja) | ディジタル情報記録再生装置及びディジタル情報記録再生方法 | |
JP2009170962A (ja) | 録画制御装置 | |
JP2010021905A (ja) | デジタル放送受信装置、送信方法、送信装置 | |
JP2009260559A (ja) | 記録装置及び記録方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090602 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100729 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4625870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |