JP4593430B2 - 受信機 - Google Patents
受信機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4593430B2 JP4593430B2 JP2005294444A JP2005294444A JP4593430B2 JP 4593430 B2 JP4593430 B2 JP 4593430B2 JP 2005294444 A JP2005294444 A JP 2005294444A JP 2005294444 A JP2005294444 A JP 2005294444A JP 4593430 B2 JP4593430 B2 JP 4593430B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- calibration
- mismatch
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
- H04B1/30—Circuits for homodyne or synchrodyne receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03D—DEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
- H03D3/00—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
- H03D3/007—Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
- H03D3/009—Compensating quadrature phase or amplitude imbalances
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Superheterodyne Receivers (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Description
まず、図1に本発明の第1の実施例になる受信機の構成例を示す。同図に示す低IF受信機は、アンテナ1、校正信号源3、スイッチ4、直交ミキサ192、I成分信号経路193、Q成分信号経路194、アナログ・デジタル変換器(以下「ADC(Analog to Digital Converter)」と略記する)14、15、フィルタミスマッチ校正回路(FIL_CAL)195、イメージ除去回路(IRC)26、タップ係数算出回路(T_CALC)27、校正制御回路(CAL_ctl)300及びフィルタミスマッチ検出回路(M_DETC)310を含んで構成されている。
fa(z)、fb(z)、fc(z)、fd(z)の周波数特性を有している。フィルタミスマッチ校正回路(FIL_CAL)195に入力されるI成分とQ成分の信号をそれぞれIinz、Qinzとして、出力されるI成分とQ成分の信号をそれぞれIoutz、Qoutzとすると、Ioutz、Qoutzは、式(3.1)のように示される。
デジタル乗算器145、148に出力する。デジタル90度位相器149は、デジタル発振器144の出力を受けて、90度位相の異なるsin(ωIFt)を発生させ、乗算器146、147に出力する。乗算器145と147の出力は、デジタル加算器150によって加算され、同様に、乗算器146と148の出力は、デジタル減算器151によって減算される。
図6Aは、フィルタミスマッチ校正回路の出力におけるIQの振幅ミスマッチと周波数の例を示している。破線は校正前の特性の例、実線は校正後の特性の例を示している。本実施例では、フィルタミスマッチ検出回路(M_DETC)310による検出結果に基づき、複数の周波数の設定ポイントで、いずれも所定値以上のIRRを確保するように、フィルタミスマッチ校正回路195による校正を行う。このように、校正フィルタの周波数特性を適切に選択することにより、fIFiにおいて振幅ミスマッチを零にする。
A(t)cos(ωIFt+α)、A(t)sin(ωIFt+α)
で表された。よって、図7Aの左図のように、I成分(点線)を基準にするとQ成分(実線)はI成分に対して位相が90度遅れたベクトルとして表現できる。イメージ除去回路は、Q成分の位相を90度回転させた後に、2つのベクトルを加算することによりI成分の出力を得る。この時、図7Aの右図のように、2つのベクトルは同相ベクトルとなる。
このように、フィルタミスマッチ校正回路195によって複数の周波数fIFiでIQミスマッチが校正されている為、イメージ除去回路(IRC)26において、広帯域に高精度のイメージ除去が行われ、受信信号のみが出力される。
図10を用いて、「フィルタミスマッチ校正モード」における校正動作を説明する。フィルタミスマッチ校正モードは、受信機のアナログフィルタにおいて生成される周波数に依存するミスマッチを校正する事を目的として実行される。
IF帯の校正信号周波数fIF1、fIF2、...、fIF(N−1)、fIFNに対する補正係数 a1、a2、...、aN−1、aNとb1、b2、...、bN−1、bNが算出され、メモリに保存される。
タップ係数算出回路(T_CALC)27は、各周波数に対応する補正係数(ミスマッチとも見なせる)を基に、周波数に依存するIQミスマッチを校正するフィルタが設計される。設計されるフィルタは、
周波数fIF1、fIF2、...、fIF(N−1)、fIFNに対して、フィルタのゲインが
a1、a2、...、aN−1、aNとなる校正フィルタa「FIR_a」と、
周波数fIF1、fIF2、...、fIF(N−1)、fIFNに対して、フィルタのゲインが
b1、b2、...、bN−1、bNとなる校正フィルタb「FIR_b」である。
補正係数a1、a2、...、aN−1、aNとb1、b2、...、bN−1、bNがメモリに保持される。
ha0、ha1、...及びhb0、hb1、...を算出し(S16)、FIR_aとFIR_bのタップ係数を更新する(S17)。
次数m以外の高調波も受信機に入力されるが、不要な高調波成分は図1におけるBPF9、10により減衰される為、補正係数算出回路(C_CALC)21に入力されるデジタル校正信号は、トーン信号に近い信号である。
タップ係数ha0、ha1,ha2,ha3は、積と和のみの簡単な式となる。ここでは、ha0のみを示す。
(5.13)
よって、タップ係数算出回路(T_CALC)27は、式(5.13)で示される演算により、タップ係数ha0、ha1,ha2,ha3を得る。
次数m以外の高調波も受信機に入力されるが、不要な高調波成分は図1におけるBPF9、10により減衰される為、補正係数算出回路(C_CALC)21に入力されるデジタル校正信号は、トーン信号に近い信号である。
同図において、S41は、フィルタミスマッチ校正モードである。S41においては、まず、端末の電源が投入される(S41)。その後、直後に受信する受信信号の周波数fRFと電力に関する情報をベースバンドモデムより得る。その情報を基に、LO周波数の設定とPGAのゲイン設定が行われる(S42)。周波数f1の校正信号が受信機に入力され(S43)、周波数f1の校正信号を基に、受信機のIQ振幅・位相ミスマッチを検出し、ミスマッチに対する補正係数a1、b1を算出する(S44)。a1、b1はメモリに保存される(S45)。
補正係数a1、a2、...、aN−1、aNとb1、b2、...、bN−1、bNがメモリに保持される。これらの補正係数を基に、後に述べるFIR_aとFIR_bのタップ係数 ha0、ha1、...及びhb0、hb1、...を算出し(S47)、FIR_aとFIR_bのタップ係数を更新する(S48)。
アンテナ132と、このアンテナに接続され、接続を送受信で切り替えるスイッチ133と、このスイッチの受信側に結合される受信機(Rx)138と、この受信機から出力される同相成分と直交成分とを有するベースバンド受信信号を入力し、更に、同相成分と直交成分とを有するベースバンド送信信号を生成して出力するベースバンド回路(B.B.)141と、このベースバンド送信信号に直交変調を施して第1の周波数の直交変調信号を出力する送信回路(Tx)140と、アンテナ132の送信側に結合され、上記第1の周波数の直交変調信号を増幅する電力増幅器139とを具備している。
実信号もしくは直交変調された第1の周波数の受信信号を、第2の周波数の複素信号で表されるローカル信号により、第3の周波数の直交複調信号に変換するステップと、
前記乗算器が出力する前記直交複調信号以外の不要波を少なくとも減衰させて出力するステップと、
前記第2の周波数のローカル信号に対して前記第1の周波数の受信信号と対称の周波数のイメージ信号を除去するステップと、
前記信号経路が出力する前記直交複調信号の同相成分と直交成分との間の振幅ミスマッチ及び位相ミスマッチの検出を行い、該ミスマッチに対する補正値を出力するステップと、
前記信号経路が出力する前記直交複調信号の同相成分と直交成分との間の振幅ミスマッチ及び位相ミスマッチの補正を行うステップとを具備して成り、
前記第1の補正回路は、前記補正値算出回路が出力する複数の周波数に対する第1の補正値を用いて、周波数に依存する前記振幅ミスマッチ及び位相ミスマッチの第1の補正を行う。
Claims (20)
- 受信RF信号と受信用ローカル信号とから略直交するI成分及びQ成分の二つの復調出力を形成する直交ミキサと、上記二つの復調出力の間の振幅ミスマッチと位相ミスマッチとを校正する位相・振幅校正ユニットとを具備した受信機であって、
前記位相・振幅校正ユニットは、
各々上記直交ミキサ出力の受信信号の複数のチャネル帯域のいずれか1つに対応する周波数特性を有する、複数の校正フィルタを備えており、
前記各校正フィルタは、前記周波数特性が対応するチャネル帯域における複数の周波数の設定ポイントにて、各々上記ミスマッチを校正可能に構成されており、かつ、
上記受信信号の複数のチャネル帯域での複数の周波数に対するイメージ妨害信号の除去比(IRR)が上記受信機に必要とされる規格を満足するように、前記各校正フィルタを用いて上記各チャネル帯域の複数の周波数の設定ポイントにて夫々前記除去比を設定する機能を具備して成る、ことを特徴とする受信機。 - 請求項1において、
前記位相・振幅校正ユニットは、前記二つの復調出力であるI及びQ成分の信号に対して1次変換を行うような周波数特性を有する前記校正フィルタを具備して成り、該校正フィルタを用いて上記受信信号に対して前記除去比の設定を行なう、ことを特徴とする受信機。 - 請求項2において、
前記校正フィルタは、FIRフィルタであることを特徴とする受信機。 - 請求項1において、
前記位相・振幅校正ユニットは、単一の周波数におけるI成分及びQ成分の間の振幅ミスマッチと位相ミスマッチに対する補正係数を算出する補正係数算出回路と、
複数の校正信号に対応して前記補正係数算出回路が出力する複数の周波数に対する前記補正係数を格納する為のメモリと、
該メモリから読み出された前記補正係数を用いて前記各校正フィルタの周波数特性を算出するタップ係数算出回路と、
前記複数の校正フィルタとデジタル加算器を含んで構成され周波数に依存したIQのミスマッチを補正するフィルタミスマッチ校正回路とを具備して成ることを特徴とする受信機。 - 請求項4において、
前記位相・振幅校正ユニットは、校正信号源として、発振器と該発振器の高調波を生成する高調波生成回路を具備して成り、前記高調波を用いて前記除去比の設定を行うことを特徴とする受信機。 - 受信RF信号と受信用ローカル信号とから略直交するI成分及びQ成分の二つの復調出力を形成する直交ミキサと、上記二つの復調出力の間の振幅ミスマッチと位相ミスマッチとを校正する位相・振幅校正ユニットとを具備した受信機であって、
前記位相・振幅校正ユニットは、上記直交ミキサ出力の所望の周波数帯域での希望受信信号に対するイメージ妨害信号の除去比(IRR)が上記受信機に必要とされる規格を満足するように、上記周波数帯域内で複数の周波数の設定ポイントにて夫々前記除去比を設定する機能を具備して成り、
前記位相・振幅校正ユニットは、上記直交ミキサ出力の所望の周波数帯域での希望受信信号に対するイメージ妨害信号の除去比(IRR)が単一の周波数の設定ポイントにて単一の除去比を設定することで上記規格を満足させる機能を有するゲイン・位相ミスマッチ校正回路を具備して成ること特徴とする受信機。 - 請求項1において、
前記位相・振幅校正ユニットは、
上記受信信号が複数のバースト信号によって時間的に分割されている場合、
前記複数の除去比の設定が前記バースト信号毎にバースト信号受信前に行われることを特徴とする受信機。 - 請求項7において、
上記受信信号が複数のバースト信号によって時間的に分割されている場合、
複数の周波数の設定ポイントにおける複数の除去比の設定は受信機の電源投入時に行われ、
単一の周波数の設定ポイントにおける単一の除去比の設定が前記バースト信号毎にバースト信号受信前に行われることを特徴とする受信機。 - 請求項1において、
前記受信機は、異なる通信規格に対応し、異なる受信方式により受信を行うものであり、
前記位相・振幅校正ユニットは、上記各受信方式について夫々上記周波数帯域内で複数の周波数の設定ポイントにて夫々前記除去比を設定する機能を具備して成ることを特徴とする受信機。 - 受信RF信号と受信用ローカル信号とから略直交するI成分とQ成分の二つの復調出力を形成する直交ミキサと、I成分信号経路およびQ成分信号経路と、前記I成分とQ成分の振幅ミスマッチと位相ミスマッチとを校正する位相・振幅校正ユニットを具備して成る受信機であって、
前記位相・振幅校正ユニットは、
各々上記直交ミキサ出力の受信信号の複数のチャネル帯域のいずれか1つに対応する周波数特性fi(z)を有する、複数の校正フィルタを備えて成り、かつ、
当該受信機の規格を満たす上記受信信号の複数のチャネル帯域での複数の設定ポイントである周波数fIFiにおいて前記I成分信号経路およびQ成分信号経路における前記I成分とQ成分の振幅と位相のミスマッチを零とするように、
前記直交ミキサに複数の周波数fiの校正信号を入力して前記各校正フィルタの前記ミスマッチに対する補正係数を算出し、
該補正係数を利用して上記各チャネル帯域の複数の周波数の設定ポイントにて夫々前記各校正フィルタの周波数特性を決定する機能を備えて成ることを特徴とする受信機。 - 請求項10において、
前記位相・振幅校正ユニットは、
前記複数の校正フィルタを具備し前記I成分信号経路およびQ成分信号経路に接続されたフィルタミスマッチ校正回路を備えて成り、
前記I成分信号経路およびQ成分信号経路における前記I成分とQ成分の振幅ミスマッチと位相ミスマッチの検出結果に基づいて、前記周波数帯域での希望受信信号に対するイメージ妨害信号の除去比(IRR)が上記受信機に必要とされる規格を満足するように、前記各校正フィルタの周波数特性を校正する機能を備えて成ることを特徴とする受信機。 - 請求項11において、
前記I成分信号経路およびQ成分信号経路に接続され、受信信号をIF帯からベースバンド帯に周波数変換するイメージ除去回路と、
複数の周波数の設定ポイントで、前記I成分信号経路およびQ成分信号経路における前記I成分とQ成分の振幅ミスマッチを検出するフィルタミスマッチ検出回路と、
該検出結果に基づき、前記各周波数におけるI成分及びQ成分の間の振幅ミスマッチと位相ミスマッチに対する補正係数を算出する補正係数算出回路と、
前記補正係数を用いて前記各校正フィルタの周波数特性を算出するタップ係数算出回路とを具備して成ることを特徴とする受信機。 - 受信RF信号と受信用ローカル信号とから略直交するI成分とQ成分の二つの復調出力を形成する直交ミキサと、前記I成分とQ成分の振幅ミスマッチと位相ミスマッチとを校正する位相・振幅校正ユニットと、受信信号をIF帯からベースバンド帯に周波数変換するイメージ除去回路とを具備して成る受信機であって、
前記位相・振幅校正ユニットは、
各々上記直交ミキサ出力の受信信号の複数のチャネル帯域のいずれか1つに対応する周波数特性を有する、複数の校正フィルタを備えており、
前記各校正フィルタは、前記周波数特性が対応するチャネル帯域における複数の周波数の設定ポイントにて、各々上記ミスマッチを校正可能に構成されており、かつ、
前記イメージ除去回路の入力側における受信信号の複数のチャネル帯域での複数の周波数に対するイメージ妨害信号の除去比(IRR)が当該受信機に必要とされる規格を満足するように、前記各校正フィルタを用いて、上記各チャネル帯域の複数の周波数の設定ポイントにて夫々前記除去比を設定する機能を具備して成ることを特徴とする受信機。 - 請求項13において、
実信号もしくは直交変調された第1の周波数の受信信号を、第2の周波数の複素信号で表されるローカル信号により、第3の周波数の直交複調信号に変換する乗算器と、
前記乗算器が出力する前記直交複調信号以外の不要波を少なくとも減衰させて出力する信号経路と、
前記第2の周波数のローカル信号に対して前記第1の周波数の受信信号と対称の周波数のイメージ信号を除去する前記イメージ除去回路と、
前記位相・振幅校正ユニットとを具備して成り、
前記位相・振幅校正ユニットは、
前記信号経路が出力する前記直交複調信号の同相成分と直交成分との間の振幅ミスマッチ及び位相ミスマッチの検出を行い、ミスマッチに対する補正値を出力する補正値算出回路と、
前記信号経路が出力する前記直交複調信号の同相成分と直交成分との間の振幅ミスマッチ及び位相ミスマッチの補正を行う第1の補正回路と、
周波数が可変である校正信号源とを具備して成り、
前記位相・振幅校正ユニットは、前記複数の校正信号に夫々対応して前記補正値算出回路が出力する複数の周波数に対する第1の補正値を用いて、周波数に依存する前記振幅ミスマッチ及び位相ミスマッチの第1の補正を行う機能を具備していることを特徴とする受信機。 - 請求項13において、
前記信号経路は、その出力側にアナログ・デジタル変換器を備えることによって、デジタル化された前記直交変調信号を出力し、
前記位相・振幅校正ユニットは、デジタル化された前記直交変調信号を入力し、デジタル信号処理によって前記第1の補正を行なうことを特徴とする受信機。 - 請求項14において、
前記第1の補正回路は、FIRフィルタにより構成され、タップ係数算出回路を更に有し、
前記タップ係数算出回路は、前記補正値算出回路の出力する複数の周波数に対する前記第1の補正値から前記FIRフィルタのタップ係数を算出することを特徴とする受信機。 - 受信RF信号と受信用ローカル信号とから略直交するI成分とQ成分の二つの復調出力を形成する直交ミキサと、前記I成分とQ成分の振幅ミスマッチと位相ミスマッチとを校正する位相・振幅校正ユニットと、受信信号をIF帯からベースバンド帯に周波数変換するイメージ除去回路とを具備して成る受信機であって、
前記位相・振幅校正ユニットは、前記イメージ除去回路の入力側における所望の周波数帯域での希望受信信号に対するイメージ妨害信号の除去比(IRR)が当該受信機に必要とされる規格を満足するように、上記周波数帯域内で複数の周波数の設定ポイントにて夫々前記除去比を設定する機能を具備して成り、
前記直交複調信号の同相成分と直交成分との間の振幅ミスマッチ及び位相ミスマッチの補正を行う第2の補正回路を有し、
前記第2の補正回路は、前記補正値算出回路が出力する単一の周波数に対する第2の補正値を用いて、周波数に依存しない振幅ミスマッチ及び位相ミスマッチの第2の補正を行うことを特徴とする受信機。 - 請求項17において、
前記補正値算出回路の出力する単一の周波数に対する前記第2の補正値を格納する為のメモリを有し、
該メモリから読み出された前記第2の補正値を用いて、前記第2の補正回路が前記周波数に依存しない振幅ミスマッチ及び位相ミスマッチの第2の補正を行うことを特徴とする受信機。 - 請求項17において、
前記校正信号源は、発信器と高周波を生成する高周波生成回路を具備して成り、
前記高調波生成回路は、分数分周器を具備して成り、
前記受信機のローカル信号を分数分周した信号の高調波成分を校正信号として前記第1の捕正と第2の補正を行うことを特徴とする受信機。 - 請求項18において、
前記校正信号源は、発信器と高周波を生成する高周波生成回路を具備して成り、
前記高調波生成回路は、逓倍器を具備して成り、
前記受信機のクロック信号を逓倍した信号の高調波成分を校正信号として前記第1の補正と第2の補正を行うことを特徴とする受信機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005294444A JP4593430B2 (ja) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | 受信機 |
US11/543,928 US7783273B2 (en) | 2005-10-07 | 2006-10-06 | Method and system for calibrating frequencies-amplitude and phase mismatch in a receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005294444A JP4593430B2 (ja) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | 受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007104522A JP2007104522A (ja) | 2007-04-19 |
JP4593430B2 true JP4593430B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=37944585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005294444A Expired - Fee Related JP4593430B2 (ja) | 2005-10-07 | 2005-10-07 | 受信機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7783273B2 (ja) |
JP (1) | JP4593430B2 (ja) |
Families Citing this family (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006121146A (ja) * | 2004-10-19 | 2006-05-11 | Renesas Technology Corp | 無線受信機のフィルタ制御方法および装置およびそれを用いた無線受信機用集積回路 |
GB2435357A (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-22 | Univ Westminster | Satellite radio navigation receivers |
US7899137B2 (en) * | 2006-10-12 | 2011-03-01 | Mediatek Inc. | Mobile communication system with integrated GPS receiver |
JP5243257B2 (ja) * | 2006-10-17 | 2013-07-24 | 株式会社アドバンテスト | 測定装置、測定方法、プログラムおよび試験装置 |
JP4730840B2 (ja) | 2006-11-15 | 2011-07-20 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 通信用半導体集積回路およびそれを用いた無線通信端末装置 |
FR2911462B1 (fr) * | 2007-01-17 | 2009-06-26 | St Microelectronics Sa | Procede et dispositif de filtrage et de conversion analogique/numerique d'un signal analogique. |
US8199864B1 (en) * | 2007-03-02 | 2012-06-12 | Samsung Electronics Co, Ltd. | Quadrature phase shift keying demodulator of digital broadcast reception system and demodulation method thereof |
US7804911B2 (en) * | 2007-04-25 | 2010-09-28 | Seiko Epson Corporation | Dual demodulation mode AM radio |
US7705650B2 (en) * | 2007-08-14 | 2010-04-27 | Sony Corporation | System and method for effectively implementing an IQ generator |
JP4970192B2 (ja) * | 2007-08-20 | 2012-07-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路 |
CN101388729B (zh) * | 2007-09-14 | 2012-05-09 | 富士通株式会社 | 相位失衡监测装置、振幅失衡监测装置及使用它们的装置 |
US20090131006A1 (en) * | 2007-11-20 | 2009-05-21 | Mediatek Inc. | Apparatus, integrated circuit, and method of compensating iq phase mismatch |
JP5189828B2 (ja) * | 2007-11-20 | 2013-04-24 | 株式会社日立製作所 | アナログデジタル変換器チップおよびそれを用いたrf−icチップ |
US8064863B1 (en) * | 2008-02-14 | 2011-11-22 | Rf Micro Devices, Inc. | Image rejection calibration |
US8260227B2 (en) * | 2008-06-10 | 2012-09-04 | Mediatek Inc. | Direct conversion receiver and DC offset concellation method |
US8135094B2 (en) * | 2008-08-27 | 2012-03-13 | Freescale Semiconductor, Inc. | Receiver I/Q group delay mismatch correction |
US7952502B2 (en) * | 2008-08-29 | 2011-05-31 | Broadcom Corporation | Imbalance and distortion cancellation for composite analog to digital converter (ADC) |
WO2010035359A1 (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-01 | パナソニック株式会社 | 複素信号処理回路、受信回路、信号再生装置 |
KR101501578B1 (ko) * | 2008-11-05 | 2015-03-11 | 삼성전자주식회사 | I신호와 q신호의 미스매치를 보상할 수 있는 수신기 및 이를 포함하는 통신시스템 |
US8249538B2 (en) * | 2008-11-24 | 2012-08-21 | Cisco Technology, Inc. | Offset direct conversion receiver |
US8630380B2 (en) | 2008-12-26 | 2014-01-14 | Nec Corporation | Receiver apparatus, image signal attenuating method, and mismatch compensating method |
EP2237413B1 (en) * | 2009-03-31 | 2013-05-08 | Sony Corporation | Compensator unit and compensation method for I/Q imbalance errors |
TWI385913B (zh) * | 2009-04-30 | 2013-02-11 | Richwave Technology Corp | 接收器與無線訊號接收方法 |
US8260229B2 (en) * | 2009-05-20 | 2012-09-04 | Qualcomm Incorporated | I-Q mismatch compensation |
US9282274B2 (en) | 2009-06-22 | 2016-03-08 | Entropic Communications, Llc | System and method for reducing intra-channel interference |
US8265584B2 (en) * | 2009-06-29 | 2012-09-11 | Silicon Laboratories Inc. | Providing image rejection calibration for a receiver |
US8583049B2 (en) * | 2009-09-08 | 2013-11-12 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Self-optimizing integrated RF converter |
RU2535917C2 (ru) * | 2009-11-09 | 2014-12-20 | Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. | Способ, устройство и система для коррекции микроволновых сигналов |
JP2011188436A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-22 | Advantest Corp | 測定装置、測定方法およびプログラム |
JP2011199554A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Panasonic Corp | 複素信号処理回路、受信回路、信号再生装置 |
JP4991896B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2012-08-01 | アンリツ株式会社 | 周波数変換装置及び周波数変換方法 |
JP2011223266A (ja) * | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Toshiba Denpa Products Kk | デジタルiq信号の周波数変換回路 |
US8768994B2 (en) | 2010-10-22 | 2014-07-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Filter auto-calibration using multi-clock generator |
JP2012186596A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Alps Electric Co Ltd | デジタル放送受信装置 |
WO2012140703A1 (ja) * | 2011-04-14 | 2012-10-18 | パナソニック株式会社 | イメージ除去装置及び映像表示装置 |
US8787860B2 (en) * | 2011-07-21 | 2014-07-22 | Marvell World Trade Ltd. | Image cancellation in receivers using dual adaptive filters |
JP5846204B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2016-01-20 | 住友電気工業株式会社 | 補償装置、信号発生器及び無線通信装置 |
JP5742556B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2015-07-01 | 富士通セミコンダクター株式会社 | Adc |
US8670738B2 (en) * | 2011-09-19 | 2014-03-11 | Mediatek Inc. | Imbalance compensator for correcting mismatch between in-phase branch and quadrature branch, and related imbalance compensation method and direct conversion receiving apparatus thereof |
KR101840292B1 (ko) * | 2011-12-06 | 2018-03-20 | 삼성전자주식회사 | 모뎀과 알에프칩 사이 인터페이스를 제공하는 장치 및 방법 |
KR101932491B1 (ko) * | 2012-02-13 | 2018-12-26 | 삼성전자주식회사 | 통신 기기에서 라디오 주파수 회로에 대한 켈리브레이션을 지원하는 장치 및 방법 |
TWI474622B (zh) * | 2012-07-26 | 2015-02-21 | Univ Nat Taiwan | 應用雜訊濾波技巧的非整數頻率合成器及其操作方法 |
JP6013845B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2016-10-25 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 受信機及び受信方法 |
US9118535B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-08-25 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Method and apparatus for configuring a frequency dependent I/Q imbalance compensation filter |
CN104052695B (zh) * | 2013-03-15 | 2017-05-17 | 联发科技(新加坡)私人有限公司 | 配置频率相依i/q不平衡补偿滤波器的方法及其装置 |
US9036740B2 (en) * | 2013-06-19 | 2015-05-19 | Silicon Laboratories Inc. | Performing image rejection on bandpass signals |
TWI528764B (zh) * | 2013-12-04 | 2016-04-01 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 校正傳送器/接收器的第一、第二訊號路徑之間的不匹配的校正方法與校正裝置 |
EP2894823B1 (en) * | 2014-01-10 | 2016-04-06 | Nxp B.V. | Coefficient estimation for digital IQ calibration |
JP6376901B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-08-22 | 株式会社デンソーテン | 受信信号処理装置、レーダ装置、および物標検知方法 |
US9819524B2 (en) | 2014-11-21 | 2017-11-14 | Silicon Laboratories Inc. | Image rejection calibration with a passive network |
US10579833B1 (en) * | 2014-12-16 | 2020-03-03 | Thales Esecurity, Inc. | Tamper detection circuit assemblies and related manufacturing processes |
US9319027B1 (en) * | 2014-12-17 | 2016-04-19 | Silicon Laboratories Inc. | Injecting a tone for image rejection calibration |
US9933458B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-04-03 | Tektronix, Inc. | Band overlay separator |
JP6560053B2 (ja) * | 2015-08-04 | 2019-08-14 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | フィルタ回路及び無線受信機 |
JP6381494B2 (ja) * | 2015-08-07 | 2018-08-29 | 三菱電機株式会社 | 受信機および誤差補正方法 |
CN105471779B (zh) * | 2015-12-08 | 2018-08-31 | 扬智科技股份有限公司 | 校正方法及校正电路 |
EP3379783B1 (en) * | 2015-12-17 | 2020-02-19 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Zero-if radio receiver calibration parameter determination method and zero-if wireless receiver |
US9729119B1 (en) * | 2016-03-04 | 2017-08-08 | Atmel Corporation | Automatic gain control for received signal strength indication |
TWI604710B (zh) * | 2016-04-29 | 2017-11-01 | 國立交通大學 | 四相移鍵控解調變器 |
EP3267646B1 (en) * | 2016-07-06 | 2021-06-02 | Nxp B.V. | Iq mismatch correction module |
US20180083661A1 (en) * | 2016-09-22 | 2018-03-22 | Qualcomm Incorporated | Wideband Residual Sideband Calibration |
EP3349362A1 (en) * | 2017-01-12 | 2018-07-18 | BAE SYSTEMS plc | Radio receiver circuits and methods of receiving a radio signal |
JP6887890B2 (ja) * | 2017-06-20 | 2021-06-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びその方法 |
JP2019158690A (ja) * | 2018-03-14 | 2019-09-19 | 古河電気工業株式会社 | レーダ装置およびレーダ装置の調整方法 |
US10708114B2 (en) * | 2018-09-05 | 2020-07-07 | Nxp B.V. | Quadrature radio receiver with gain-dependent mismatch correction |
CN109560825B (zh) * | 2018-12-06 | 2020-10-20 | 西南电子技术研究所(中国电子科技集团公司第十研究所) | 零中频接收机正交误差校正方法 |
KR102690677B1 (ko) * | 2019-11-25 | 2024-08-01 | 삼성전자주식회사 | 근거리 통신 장치 및 근거리 통신 장치의 동작 방법 |
JP7495250B2 (ja) | 2020-03-12 | 2024-06-04 | 古河電気工業株式会社 | 復調装置および復調方法 |
JP7607533B2 (ja) | 2021-07-30 | 2024-12-27 | 能美防災株式会社 | 無線受信機 |
CN114978212B (zh) * | 2022-07-05 | 2024-12-20 | 创远信科(上海)技术股份有限公司 | 基于数控移相实现低中频镜像抑制宽带功能的接收机系统 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050070236A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-03-31 | Silicon Laboratories, Inc. | Apparatus and method for deriving a digital image correction factor in a receiver |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3316723B2 (ja) * | 1995-04-28 | 2002-08-19 | 三菱電機株式会社 | 受信装置の補償方法・受信装置及び送受信装置 |
US6009317A (en) * | 1997-01-17 | 1999-12-28 | Ericsson Inc. | Method and apparatus for compensating for imbalances between quadrature signals |
CN100508508C (zh) * | 1999-01-19 | 2009-07-01 | 交互数字技术公司 | 相移键控接收机中振幅和相位不平衡的校正方法及相应信号平衡器 |
US6434204B1 (en) * | 1999-03-04 | 2002-08-13 | Lucent Technologies Inc. | Method and system for DC offset correction of a quadrature modulated RF signal |
US6891423B2 (en) * | 2002-04-04 | 2005-05-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Quadrature switching mixer with reduced leakage |
US20050148304A1 (en) * | 2003-12-24 | 2005-07-07 | Fodus Communications, Inc. | Calibration method for the correction of in-phase quadrature signal mismatch in a radio frequency transceiver |
US7254379B2 (en) * | 2004-07-09 | 2007-08-07 | Silicon Storage Technology, Inc. | RF receiver mismatch calibration system and method |
KR100551478B1 (ko) * | 2004-08-13 | 2006-02-14 | 삼성전자주식회사 | 중간 주파수 수신기의 이미지 리젝션을 위한 다운 컨버팅장치 및 방법 |
JP4381945B2 (ja) | 2004-09-30 | 2009-12-09 | 株式会社ルネサステクノロジ | 受信機、受信方法及び携帯無線端末 |
GB2427090B (en) * | 2005-06-08 | 2011-01-12 | Zarlink Semiconductor Ltd | Method of reducing imbalance in a quadrature frequency converter, method of measuring imbalance in such a converter, and apparatus for performing such method |
US7995981B2 (en) * | 2005-10-31 | 2011-08-09 | Silicon Laboratories Inc. | Receiver with image rejection calibration at an undesired picture carrier and method therefor |
-
2005
- 2005-10-07 JP JP2005294444A patent/JP4593430B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-10-06 US US11/543,928 patent/US7783273B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050070236A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-03-31 | Silicon Laboratories, Inc. | Apparatus and method for deriving a digital image correction factor in a receiver |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007104522A (ja) | 2007-04-19 |
US7783273B2 (en) | 2010-08-24 |
US20070080835A1 (en) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4593430B2 (ja) | 受信機 | |
JP4381945B2 (ja) | 受信機、受信方法及び携帯無線端末 | |
CN102163981B (zh) | 通信用半导体集成电路及其工作方法 | |
US7362826B2 (en) | Receiver including an oscillation circuit for generating an image rejection calibration tone | |
KR100987295B1 (ko) | 다운컨버터 및 업컨버터 | |
US8363712B2 (en) | Apparatus and method for adaptive I/Q imbalance compensation | |
US8391818B2 (en) | Second-order distortion correcting receiver and second-order distortion correcting method | |
US8306103B2 (en) | Systems and methods providing in-phase and quadrature equalization | |
US20120178392A1 (en) | Apparatus and method for adaptive i/q imbalance compensation | |
JP2012065017A (ja) | ハーモニックリジェクションミキサ及び位相調整方法 | |
JP4087850B2 (ja) | 入力信号を出力信号にダウンミキシングする装置および方法 | |
US8416899B2 (en) | Multimode filter architecture | |
JP4731569B2 (ja) | イメージ抑圧受信機 | |
JP2010219697A (ja) | 受信機 | |
JP2011146979A (ja) | 送信装置、無線通信装置及び送信方法 | |
WO2014199600A1 (ja) | 無線受信装置及び無線受信方法 | |
KR20050073586A (ko) | 무선 수신기 및 am 억제와 dc-오프셋 제거를 위한 방법 | |
US7466972B2 (en) | System and method for optimized receiver performance in a low intermediate frequency architecture for edge | |
JP4332113B2 (ja) | ダイレクトコンバージョン受信機 | |
JP3441311B2 (ja) | 受信機 | |
US7190939B2 (en) | Time division IQ channel direct conversion receiver and method therefor | |
WO2012094087A1 (en) | Apparatus and method for adaptive i/q imbalance compensation | |
JP5584180B2 (ja) | 直接rf変調送信器のサンプリングクロック周波数設定方法 | |
CN101631096A (zh) | 降低同相/正交相不匹配的发射机、接收机及调整方法 | |
KR100764522B1 (ko) | 복소 신호들을 곱하기 위한 곱셈기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100122 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |