JP4576047B2 - β−ガラクトシダーゼ活性のないラクトバシラス・ブルガリカス突然変異株 - Google Patents
β−ガラクトシダーゼ活性のないラクトバシラス・ブルガリカス突然変異株 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4576047B2 JP4576047B2 JP2000551011A JP2000551011A JP4576047B2 JP 4576047 B2 JP4576047 B2 JP 4576047B2 JP 2000551011 A JP2000551011 A JP 2000551011A JP 2000551011 A JP2000551011 A JP 2000551011A JP 4576047 B2 JP4576047 B2 JP 4576047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strain
- bulgaricus
- acidification
- fermentation
- glucose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241000186672 Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus Species 0.000 title claims 2
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 title description 21
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 title description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 title description 9
- 235000013960 Lactobacillus bulgaricus Nutrition 0.000 title description 4
- 229940004208 lactobacillus bulgaricus Drugs 0.000 title description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 25
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 25
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 25
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 24
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 17
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 17
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 17
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 235000014048 cultured milk product Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000021001 fermented dairy product Nutrition 0.000 claims description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 2
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 claims 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims 1
- LWGJTAZLEJHCPA-UHFFFAOYSA-N n-(2-chloroethyl)-n-nitrosomorpholine-4-carboxamide Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)N1CCOCC1 LWGJTAZLEJHCPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 23
- 244000199885 Lactobacillus bulgaricus Species 0.000 description 22
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 21
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 16
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 16
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 8
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 108090000301 Membrane transport proteins Proteins 0.000 description 2
- 108020004485 Nonsense Codon Proteins 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009928 pasteurization Methods 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 2
- KUWPCJHYPSUOFW-YBXAARCKSA-N 2-nitrophenyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O KUWPCJHYPSUOFW-YBXAARCKSA-N 0.000 description 1
- OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 5-bromo-4-chloro-3-indolyl beta-D-galactoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CNC2=CC=C(Br)C(Cl)=C12 OPIFSICVWOWJMJ-AEOCFKNESA-N 0.000 description 1
- PLXMOAALOJOTIY-FPTXNFDTSA-N Aesculin Natural products OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1Oc2cc3C=CC(=O)Oc3cc2O PLXMOAALOJOTIY-FPTXNFDTSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 102100035882 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N D-Fructose Natural products OC[C@H]1OC(O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 102000002464 Galactosidases Human genes 0.000 description 1
- 108010093031 Galactosidases Proteins 0.000 description 1
- 235000013878 L-cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004201 L-cysteine Substances 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 description 1
- 102000003939 Membrane transport proteins Human genes 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 241000194020 Streptococcus thermophilus Species 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 238000010256 biochemical assay Methods 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- XHCADAYNFIFUHF-TVKJYDDYSA-N esculin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC(C(=C1)O)=CC2=C1OC(=O)C=C2 XHCADAYNFIFUHF-TVKJYDDYSA-N 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011325 microbead Substances 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000006872 mrs medium Substances 0.000 description 1
- 230000037434 nonsense mutation Effects 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 235000020200 pasteurised milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000031068 symbiosis, encompassing mutualism through parasitism Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C9/00—Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
- A23C9/12—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
- A23C9/123—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
- A23C9/1238—Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt using specific L. bulgaricus or S. thermophilus microorganisms; using entrapped or encapsulated yoghurt bacteria; Physical or chemical treatment of L. bulgaricus or S. thermophilus cultures; Fermentation only with L. bulgaricus or only with S. thermophilus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
- C12N1/205—Bacterial isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/01—Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
- C12R2001/225—Lactobacillus
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Virology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Dairy Products (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Description
これらの株と発酵体は、グルコースを補足した乳から発酵乳製品を得るために用いることができる。
【0002】
本発明は、新規なブルガリカス変異株及び発酵乳製品を製造するためのその使用に関する。
【0003】
ヨーグルトは、従来、ストレプトコッカス・テルモフィリス(Streptococcus thermophilus)とラクトバシラス・ブルガリカス(Lactobacillus bulgaricus)の組合わせで乳を発酵させて得られる。約40〜45℃の温度で発酵を行うあいだ、これらの細菌は、エネルギー基質として主にラクトースを用い、乳を凝固させる乳酸を生産する。pHが約4.8〜4.5の値に達すると、この発酵工程(「酸性化」とも呼ばれる)は、生成物を冷却することによって終結する。この生成物は、次いで残りの製造および包装処理のあいだ、そして消費されるまで冷やされつづける。
【0004】
しかし、冷却は、乳酸の発酵を完全には止めない。生成物が4℃で保持されいる場合でさえ、その酸性は、時間をかけて徐々に増すことが観察されている。
この現象は、後酸性化(postacidification)として公知であり、保存中の生成物の感覚受容の質(organoleptic quality)の低下の原因である。
後酸性化は、本質的に、細菌、主にエル・ブルガリカスが、制御された酸性化工程の終わりに生成物中に残っているラクトースを用いることから生じる。これを回避するために、ラクトースをほとんど又は全く発酵しないエル・ブルガリカス株の使用が提案されている。
【0005】
ラクトースの発酵に必須な酵素の1つは、ラクトースをグルコースとガラクトースに加水分解するβ-ガラクトシダーゼである。したがって、後酸性化しないエル・ブルガリカス株を得るために、この酵素活性が作用する人工的な突然変異体をつくるか、又は天然の突然変異体を選択することが提案されている。
【0006】
例えば、GENENCOR名義の欧州特許EP402450号は、β-ガラクトシダーゼ遺伝子の局在性突然変異によるエル・ブルガリカスの条件的突然変異体の製造を記載しており、ここで、40℃での発酵のあいだ活性なβ-ガラクトシダーゼは、発酵乳製品の保存条件に相当する温度又はpHでその活性を失う。
日本出願JP 90053437号は、ラクトース発酵能を完全に失っているエル・ブルガリカスの人工的な突然変異体の製造と所望のラクトース発酵能を有する天然の突然変異体の選択を記載している。しかし、これらの突然変異体は、培地にグルコースが補われると、ともにエス・テルモフィリスの存在下で正常に発育して酸性化することができる。これらの突然変異体の継代培養は、10継代培養後の乳欠乏グルコース中でもその酸性化特性を保持している。
【0007】
SOCIETE DES PRODUITS NESTLE名義の欧州特許 EP 0518 096号は、β-ガラクトシダーゼ遺伝子フラグメントの欠失を基準としてあらかじめ選択された後酸性化しにくいラクトバシラス・ブルガリカス突然変異体の、ヨーグルトを製造するための使用を提案している。これらの変異体のスクリーニングと特徴づけは、この欠失の有無が制限プロフィルで簡単に確認できるという事実のために容易である。また、この欠失は不可逆な突然変異であることが知られており、そのために、親株から安定的な突然変異株を容易に得ることができる。欧州特許EP 0518 096号は、このようにして選択された後酸性化が弱い突然変異体を2タイプ記載している。1つは、β-ガラクトシダーゼ遺伝子のみに作用する欠失を有する。それらはエス・テルモフィリスと組合わせて乳で培養すると、グルコースを加えていなくても、由来の野生型株に匹敵する成長と酸性化特性を示す。2つめは、β-ガラクトシダーゼ遺伝子の少なくとも1kb下流にわたって大きな欠失を有する。それらはエス・テルモフィリスと組合わすと、由来の野生型株よりもゆっくり成長し、あまり酸性化しない。グルコースの培養培地への添加は、その酸性化及び後酸性化特性にわずかに影響を及ぼすにすぎない。
【0008】
β-ガラクトシダーゼが不活性な天然の突然変異体は、欠失変異体の場合よりも点突然変異体の場合に選別しにくく、かつ純粋な培養物として維持しにくい。これは、不活性タンパク質を産生する点突然変異の確立が低く、制限プロフィルを用いて点突然変異を局在化して特徴付けることが非常に難しく、かつ復帰割合が非常に高いためである。
【0009】
出願人は、ここで、β-ガラクトシダーゼをエンコードする遺伝子に欠失がなく、かつ有利な技術特性を有するエル・ブルガリカスの他の天然突然変異体を見出した。本発明に関して、ラクトースを同化できないナンセンス突然変異体は、野生型エル・ブルガリカスの培養物から単離される。乳での培養でエス・テルモフィリスと組合わせると、それは由来の野生型株よりもかなり遅く成長し、酸性化する。逆に、その成長とその酸性化は、乳にグルコースを補った際に、実質的に正常である。
【0010】
本発明の対象は、ラクトースオペロンのコード配列の1つ、特にβ-ガラクトシダーゼをエンコードする配列にナンセンスコドンを導入する突然変異を有することを特徴とする、β-ガラクトシダーゼ活性がないエル・ブルガリカスの突然変異株である。
【0011】
本発明によれば、エル・ブルガリカスの株は、パスツール研究所(25 rue du Docteur Roux, Paris)所有のCNCM (Collection Nationale de Cultures de Microorganisms [微生物培養物の国立コレクション])に、1998年1月14日、番号I1968でブダペスト条約にしたがって寄託された。
この株は、以下の形態学的かつ生化学的特徴を有する:
‐ 形態:グラム陽性微生物、固定化(immobile)、分離又は短鎖、無胞子、多形、薄状桿菌、
‐ 代謝:ホモ発酵、カタラーゼ(-)
‐ 糖の発酵:D-グルコース(+)、Dフルクトース(+)、D-マンノース(+)、エスクリン(esculine) (+)
【0012】
発明者らは、I1968突然変異体中のラクトースオペロンをシークエンスした。相当する配列を、番号SEQ ID No: 1で添付の配列リストに示す。翻訳産物(パーミアーゼ及びβ-ガラクトシダーゼ)の配列は、それぞれ番号SEQ ID No: 2 及びSEQ ID No: 3に示す。
この配列の解析によれば、2つの点突然変異が示されている:一方は、パーミアーゼ遺伝子中(配列SEQ ID No: 1の122位置)で、アミノ酸の変更を誘導し (Lys → Asn); 他方は、β-ガラクトシダーゼ遺伝子中(配列SEQ ID No: 1の4519位置)で、停止コドンを誘導する。その活性部位(464及び 531位置)は保存されているが、この突然変異体で産生されるβ-ガラクトシダーゼは不活性である。また、発明者らは、この突然変異が、グルコースを含有する培養培地での何代かの継代培養後に依然として安定であることを見出している。他方、グルコースのない培養培地で、このナンセンス突然変異は、約106の割合で非常に迅速に復帰する。
【0013】
本発明は、ラクトースを同化できず、かつI1968株から誘導される突然変異株も包含している。このような株は、例えばI1968株のラクトースオペロンに他の突然変異を部位特異的突然変異で誘導することによって、得ることができる。
【0014】
また、本発明の対象は、上記の本発明による少なくとも1つのエル・ブルガリカス株を含み、好ましくは少なくとも1つのエス・テルモフィリス株との組み合わせからなることを特徴とする、乳酸発酵体、特にヨーグルト発酵体である。
本発明による発酵体の製造には、ヨーグルトの製造に適したいずれのエス・テルモフィリス株も使用することができる。1以上のエス・テルモフィリス株は、最終製品に任意に付与されることが望まれる付加的な特徴を目的として選択することができる。
【0015】
一例として、本発明によるエル・ブルガリカス株と組合わせて使用できるエス・テルモフィリス株には、パスツール研究所(25 rue du Docteur Roux, Paris)所有のCNCM (Collection Nationale de Cultures de Microorganisms [微生物培養物の国立コレクション])に寄託された以下の株が挙げられる:
- 番号I1470で1994年8月25日に寄託された株、及び番号I-1620で1995年8月23日に寄託された株;これらの2株は、番号96/06924で欧州特許公報に記載されている;
- 番号I1520 及びI1521で1994年12月30日に寄託された株;これらの2株はPCT国際出願WO 96/20607号に記載されている;
- 番号I1630で1995年10月24日に寄託された株;この株の特徴は、PCT国際出願WO 96/01701号に記載されている。
【0016】
これらの株は、相互に、又は1以上の他の工業的なエス・テルモフィリス株と組合わせてもよい。
エス・テルモフィリス株は、従来のヨーグルト発酵と同じ方法及び同じ割合で、本発明によるエル・ブルガリカス株と組合わされる。本発明によるエル・ブルガリカス細菌群は、例えば細菌群全体の10〜90%、好ましくは20〜50%を占めていてもよい。
【0017】
また、本発明の対象は、本発明による少なくとも一つのエル・ブルガリカス株からなる発酵体を用いて、該株によって同化される少なくとも一つの糖の存在下で乳が発酵される工程からなることを特徴とする、発酵乳製品の製造法である。糖は詳しくはフルクトース、マンノースであってもよく、グルコースであることが好ましい。有利には、発酵乳製品はヨーグルトである。
本発明の方法は、酸性化工程を制御する主要な実施方法に関して、ヨーグルトの従来の製造法と同様である。特に、この酸性化は、20〜45℃、好ましくは30〜45℃の温度で「バッチワイズ」、つまり一つの発酵タンクを使用する単一工程で行われる。
【0018】
この制御された酸性化工程の期間は一般に約6〜24時間、好ましくは約6〜16時間である。それ故、期間は、ヨーグルトの従来の製造法の場合より長い(ヨーグルトでは44℃で3〜5時間)。詳しくは、本発明によるエル・ブルガリカス株は、エス・テルモフィリスと組合わせても、野生型株よりもかなり遅く成長し、酸性化する。
また、本発明によるエル・ブルガリカス株の成長速度と酸性化は、乳に加えられるグルコース量によって極めて著しく変わる。この性質は、発酵の最初に所望のグルコース量を単に加えることによって、その成長と酸性化を制御することができる。
【0019】
また、発明者らは、本発明によるエル・ブルガリカス株又は発酵体を用いる際に、pHが4.8〜4.5の範囲(これは従来法の場合では酸性化が停止するpH範囲に相当する)に達すると酸性化がかなり減速し、乳が発酵温度で維持されていたとしても、最小pHで安定化することを観察している。この最小pH値は、本質的に加えたグルコース量に依存している。
この特性により、ヨーグルトを製造する従来法で用いられた発酵を止めるための冷却段階を縮小、又は削除しさえすることができる。また、pHを測定して、発酵の停止に最適な時機を決定する必要がない。所定の発酵体と加えたグルコース量に対しては、過剰な酸性化の危険性なしに、最小pHに達するのに必要な時間の関数として算出される所定の期間の終わりに発酵を停止することができる。このため、発酵の終わりに最終pHの調和及び生成物のテキスチャーをより良く制御することができる。
【0020】
本発明の方法を実行するには、発酵前に乳に加えられるグルコース量は、望ましい酸性化の程度に応じて0.5〜10g/l、好ましくは0.5〜5g/lであることが有利である。
こうして得られる発酵生成物は、pHを低下させずに発酵温度に近い温度で数時間保存することができ、これにより、介在する冷蔵保存用装置を除き、発酵タンクの容量を増やすことができる。
【0021】
本発明の方法の実行により、長期保存中の発酵生成物における後酸性化を減じることができる。後酸性化の程度は、用いた発酵体組成物とグルコース量に応じて変化しうる。しかし、後酸性化は、従来の発酵体と方法で得られるヨーグルトの場合に見られるよりも常に明らかに低い。
例えば、発明者らにより行われた実験は、同じ保存条件(10℃で28日保存)下で、ΔpH(D0でのpHとD28でのpHの違い)が、本発明による発酵体を用いて得た生成物の場合には0.05〜0.4であるが、本発明によるエル・ブルガリカス株が野生型株で置換されている対照の発酵体の場合には常に0.7より高いことが示されている。
【0022】
この弱い後酸性化は、発酵株の良好な生存を伴う。保存の終わりに、本発明によって得られる発酵生成物中のエル・ブルガリカス群は、対照生成物中の群よりわずかに少ないにすぎない。
また、本発明の対象は、本発明の方法を実施して得られる発酵乳製品である。
これらの製品は、従来法を用いて得られる製品よりも長期間かつ高温で保存でき、保存のあいだ依然として安定した官能特性を有している。
【0023】
実施例1:本発明による突然変異体のβ-ガラクトシダーゼ活性に関する生化学的アッセイ
I-1968株のβ-ガラクトシダーゼ活性を、由来のエル・ブルガリカス野生株(以降、LbSとする)の活性と比較した。
細菌は、酸素定着剤(AnaerocultA, MERCK)の存在下、嫌気性ジャー(MERCK)中で、37℃でMRS寒天培地(MERCK)で一晩培養する。
【0024】
細菌10μlのループ(NUNC)を、滅菌水1mlに懸濁する。細菌は、ガラスのマイクロビーズ(直径0.5mm、BIOSPEC PRODUCTS)の存在下で1分当たり5000回転で20秒の激しい攪拌を2サイクルして溶解し、次いでクロロホルム0.15mlを加える。混合物は37℃で30分振盪し、4℃で滅菌水を用いて容量を2mlにする。次いで、β-ガラクトシダーゼ活性を測定する。細胞懸濁液0.2mlに、0.067M NaH2PO4緩衝液(pH 6.8) 1.2ml、t0でL-システイン(SIGMA) 0.05ml、O-ニトロフェニル-β-D-ガラクトピラノシド(SIGMA) 0.05mlを加える。0、2、5又は10分後に10% Na2CO3緩衝液1mlで酵素反応を停止し、反応培地を遠心分離後に、400nmでのODを上清について測定する。
【0025】
時間の関数として測定したLbS親株と本発明によるI-1968突然変異体のガラクトシダーゼ活性を、図1に示す。
これらの結果は、β-ガラクトシダーゼが、本発明による突然変異体において完全に不活性であることを示している。
【0026】
実施例2:エル・ブルガリカスI-1968突然変異株の安定性
I-1968突然変異株の安定性は、グルコースとラクトースの混合物又はラクトースのみのいずれかを炭素源として含有する培地で試験した。
グルコース含有MRS培地で得られたI-1968培養物は、酵母自己分解物(2g/l)を補足し、グルコース(20g/l)を補足しているか、もしくは補足していない殺菌乳で継代培養する。pHが5.2(乳の凝固)に達したら、各継代培養の試料を採取し、それについて、糖を発酵する細菌の能力ならびにβ-ガラクトシダーゼ活性の有無(X-galプレートアッセイ:白色コロニー=β-ガラクトシダーゼマイナス;青色コロニー=β-ガラクトシダーゼプラス)を分析した。
結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
これらの結果は、グルコースの存在下で、I-1968株がラクトースを使用できる株に復帰しないことを示している。逆に、を唯一の炭素源としてラクトースを含有する培地では、I-1968株の本来の状態への急速な復帰が認められる。
【0029】
実施例3:エス・テルモフィリスと共生しているエル・ブルガリカスI-1968変異株の酸性化、後酸性化及び生存特性:一連のヨーグルトを製造する一方法(通気オーブン中での発酵)
本発明によるI-1968株をエス・テルモフィリスの種々の工業的な株と組合わせて、ヨーグルト発酵体を製造する(使用したエス・テルモフィリス株は、以降ST1、ST2及びST3とする)。
比較として、LbS親株を同株のエス・テルモフィリスと組合わせて、発酵体を製造する。
発酵体の製造には、以下の組成につき個別に1%で株を接種する。
【0030】
1 リットルの組成:
スキムミルクパウダー 135g
酵母自己分解物 2g
蒸留水 920ml
グルコース (I-1968株のみ) 20g
水和: 10分
低温殺菌: 95℃で30分
次いで、乳を44℃に冷却して接種し、連鎖状球菌に対する85°D(ドルニック(Dornic)度)及び乳酸桿菌に対する80°Dの酸性が得られるまで、44℃で培養する。
【0031】
次に、培養物を冷却し、ストレプトコッカス・テルモフィリス80%とラクトバシラス・ブルガリカス20%からなる発酵体を得る。
こうして得られた発酵体を、以下の製品に接種するのに用いる。
1 リットルの組成:
乳 99%
グルコース 0、1又は2g/l
水和: 10分
低温殺菌: 95℃で10分
次いで、乳を44℃に冷却し、1%で接種する。
各実験について、発酵体の組成と加えたグルコース量を、下記の表2に示す。
【0032】
【表2】
【0033】
接種後、乳を丸底フラスコに分配し、44℃の温度で培養する。培養のあいだ、酸性化プロフィルをモニターする。生成物は、冷蔵機で冷却(4℃で16時間)することによってpH4.6で凝固しない。
次いで、生成物を10分で保存試験に付す。この試験で、保存から1、14、21及び28日後にpHとドルニック酸性を測定する。
酸性化の結果(pH 4.6に達するまでの時間と24時間でのpH値)を以下の表3に示す。
【0034】
【表3】
【0035】
10℃での保存試験(pHとドルニック酸性の測定)と28日での生存試験(エス・テルモフィリス及びエル・ブルガリカスの群)の結果を、下記の表4に示す。
【0036】
【表4】
【0037】
これらの結果は、I-1968株を1以上のエス・テルモフィリス株と組合わせた共生を用いて製造したヨーグルトは、LbS親株との同じ共生に対して後酸性化をかなり減じるが、同時に、発酵の終わりに豊富な群を保持し、10℃で28日間良好に生存していることを示している。
攪拌ヨーグルト(stirred yogurt)を製造する場合には、酸性化を止め、44℃で少なくとも24時間約4.6〜4.5のpHを維持することによって、従来用いられているタンク中での冷却段階を縮小するか、または除くことができる。
【配列表】
Claims (8)
- CNCMに番号I1968で1998年1月14日に寄託されたエル・ブルガリカスの突然変異株。
- 請求項1に記載のエル・ブルガリカス株を含むことを特徴とする、乳酸発酵体。
- エル・ブルガリカス株が、少なくとも1つのエス・テルモフィリス株と組合わさっていることを特徴とする請求項2に記載の乳酸発酵体。
- 請求項1に記載のエル・ブルガリカス株からなる乳酸発酵体を用いて、該株によって同化される少なくとも一つの糖の存在下で乳を発酵する工程からなることを特徴とする、発酵乳製品の製造法。
- 同化される糖がグルコースであることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
- 発酵の抑制が乳製品を冷却しないで行われることを特徴とする、請求項4及び5のいずれかに記載の方法。
- 請求項4〜6のいずれか1つに記載の方法を用いて得られる発酵乳製品。
- 製品がヨーグルトであることを特徴とする請求項7に記載の発酵乳製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9806456A FR2778921B1 (fr) | 1998-05-22 | 1998-05-22 | Souches mutantes de lactobacillus bulgaricus depourvues d'activite beta-galactosidase |
FR98/06456 | 1998-05-22 | ||
PCT/FR1999/001165 WO1999061627A2 (fr) | 1998-05-22 | 1999-05-17 | Souches mutantes de lactobacillus bulgaricus depourvues d'activite beta-galactosidase |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010109593A Division JP2010166932A (ja) | 1998-05-22 | 2010-05-11 | β−ガラクトシダーゼ活性のないラクトバシラス・ブルガリカス突然変異株 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002516110A JP2002516110A (ja) | 2002-06-04 |
JP4576047B2 true JP4576047B2 (ja) | 2010-11-04 |
Family
ID=9526604
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000551011A Expired - Fee Related JP4576047B2 (ja) | 1998-05-22 | 1999-05-17 | β−ガラクトシダーゼ活性のないラクトバシラス・ブルガリカス突然変異株 |
JP2010109593A Withdrawn JP2010166932A (ja) | 1998-05-22 | 2010-05-11 | β−ガラクトシダーゼ活性のないラクトバシラス・ブルガリカス突然変異株 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010109593A Withdrawn JP2010166932A (ja) | 1998-05-22 | 2010-05-11 | β−ガラクトシダーゼ活性のないラクトバシラス・ブルガリカス突然変異株 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6875601B1 (ja) |
EP (1) | EP1078074B2 (ja) |
JP (2) | JP4576047B2 (ja) |
AR (1) | AR016496A1 (ja) |
AT (1) | ATE288492T1 (ja) |
AU (1) | AU772004B2 (ja) |
CA (1) | CA2329494C (ja) |
CZ (1) | CZ302175B6 (ja) |
DE (1) | DE69923554T3 (ja) |
DK (1) | DK1078074T3 (ja) |
ES (1) | ES2237099T5 (ja) |
FR (1) | FR2778921B1 (ja) |
HU (1) | HUP0102019A3 (ja) |
IL (3) | IL139812A0 (ja) |
PL (1) | PL202208B1 (ja) |
PT (1) | PT1078074E (ja) |
RU (1) | RU2232816C2 (ja) |
WO (1) | WO1999061627A2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2778921B1 (fr) * | 1998-05-22 | 2001-05-11 | Gervais Danone Sa | Souches mutantes de lactobacillus bulgaricus depourvues d'activite beta-galactosidase |
MY143693A (en) | 2004-03-24 | 2011-06-30 | Nestec Sa | Shelf stable product wih living micro-organisms |
FR2876874B1 (fr) * | 2004-10-22 | 2007-02-16 | Gervais Danone Sa | Protection d'ingredients alimentaires bioactifs par l'utilisation d'ingredients leurres |
FR2877012B1 (fr) * | 2004-10-22 | 2010-09-10 | Gervais Danone Sa | Souches de streptococcus thermophilus ami deficientes a post-acidification reduite |
FR2876876B1 (fr) * | 2004-10-22 | 2007-02-16 | Gervais Danone Sa | Protection d'ingredients alimentaires bioactifs par l'utilisation de microorganismes presentant une capacite de metabolisation reduite |
FR2886313B1 (fr) * | 2005-05-31 | 2007-08-17 | Gervais Danone Sa | Souches mutantes de bacteries lactiques possedant une lactose permease non phosphorylable. |
FR2895877B1 (fr) * | 2006-01-06 | 2012-06-22 | Gervais Danone Sa | Poudre de lait fermente ou yaourt a haute densite en ferments lactiques |
EP1820851B9 (fr) * | 2006-02-20 | 2012-06-27 | Compagnie Gervais Danone | Souches de Lactobacillus helveticus ne fermentant pas le lactose |
EP2258205A1 (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-08 | Yoplait France | Process for manufacturing of a fermented dairy product |
US8555933B2 (en) * | 2009-07-24 | 2013-10-15 | Tyco Electronics Corporation | Wire untwisting tool |
ES2762445T3 (es) | 2011-04-29 | 2020-05-25 | Gervais Danone Sa | Uso de cepas mutantes resistentes a la nisina de lactobacilos para reducir la post-acidificación en productos alimenticios |
SG11201509806UA (en) * | 2013-05-31 | 2015-12-30 | Meiji Co Ltd | Fermented milk that does not undergo increase in acid level, and method for producing same |
CN103275953B (zh) * | 2013-06-25 | 2014-06-18 | 山东大学 | 一种转苷底物特异性拓宽的β-半乳糖苷酶 |
EP3375292A1 (en) * | 2014-06-19 | 2018-09-19 | Chr. Hansen A/S | Method of producing a fermented milk product with improved control of post acidification |
EA034611B1 (ru) | 2014-06-19 | 2020-02-27 | Кхр. Хансен А/С | Способ получения ферментированного молочного продукта с улучшенным контролем последующего подкисления |
MX2018008608A (es) * | 2016-01-21 | 2018-11-19 | Chr Hansen As | Metodo de produccion de un producto lacteo fermentado usando lactobacillus casei. |
WO2018130630A1 (en) | 2017-01-13 | 2018-07-19 | Chr. Hansen A/S | Process for producing a fermented milk product |
MX2019010711A (es) * | 2017-03-28 | 2019-12-11 | Chr Hansen As | Composicion de bacterias de acido lactico para preparar productos alimenticios fermentados con dulzor y sabor natural incrementados. |
US11479763B2 (en) * | 2017-04-07 | 2022-10-25 | Dupont Nutrition Biosciences Aps | Bacillus host cells producing β-galactosidases and lactases in the absence of p-nitrobenzylesterase side activity |
CN114072508B (zh) * | 2019-03-14 | 2024-10-08 | 国际营养与健康丹麦有限公司 | 新的乳酸细菌 |
US20230200406A1 (en) * | 2020-05-29 | 2023-06-29 | Chr. Hansen A/S | Lactic acid bacteria composition for preparing fermented food products |
CN115960757B (zh) * | 2022-10-11 | 2024-04-09 | 南京工业大学 | 一株可以耐受低pH生产L-乳酸的乳酸菌及其应用 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8801529A (nl) | 1988-06-15 | 1990-01-02 | Nl Zuivelonderzoek Inst | Werkwijze voor het selecteren en stabiel handhaven van recombinant dna in melkzuurbacterien. |
JP2589553B2 (ja) * | 1988-08-18 | 1997-03-12 | 雪印乳業株式会社 | 発酵乳の製造方法 |
CA2002796C (en) * | 1988-11-21 | 1999-02-16 | Stanley E. Mainzer | Production of fermented food products |
US5639648A (en) * | 1988-11-21 | 1997-06-17 | Genencor International, Inc. | Production of fermented food |
EP0382332A3 (en) * | 1989-01-06 | 1990-11-14 | Collaborative Research Inc. | Improved supersecreting mutants of saccharomyces cerevisiae |
EP0518096B1 (fr) * | 1991-06-14 | 1995-09-27 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Yogourt contenant des microorganismes vivants |
US5691185A (en) * | 1993-10-08 | 1997-11-25 | Chr. Hansen A/S | Lactic acid bacterial suppressor mutants and their use as selective markers and as means of containment in lactic acid bacteria |
CA2249208A1 (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-02 | The Johns-Hopkins University | Stationary phase, stress response sigma factor from mycobacterium tuberculosis, and regulation thereof |
US5840556A (en) * | 1996-05-08 | 1998-11-24 | The United States Of America As Represented By The Department Of Agriculture | Molecular genetic construction of vaccine strains of pasteurellaceae |
FR2778921B1 (fr) * | 1998-05-22 | 2001-05-11 | Gervais Danone Sa | Souches mutantes de lactobacillus bulgaricus depourvues d'activite beta-galactosidase |
-
1998
- 1998-05-22 FR FR9806456A patent/FR2778921B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-05-17 ES ES99919337.8T patent/ES2237099T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-17 WO PCT/FR1999/001165 patent/WO1999061627A2/fr active Application Filing
- 1999-05-17 RU RU2000132203/13A patent/RU2232816C2/ru active
- 1999-05-17 EP EP99919337.8A patent/EP1078074B2/fr not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-17 CA CA2329494A patent/CA2329494C/fr not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-17 DK DK99919337T patent/DK1078074T3/da active
- 1999-05-17 PL PL345223A patent/PL202208B1/pl unknown
- 1999-05-17 DE DE69923554.5T patent/DE69923554T3/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-17 US US09/700,687 patent/US6875601B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-17 AU AU37147/99A patent/AU772004B2/en not_active Ceased
- 1999-05-17 PT PT99919337T patent/PT1078074E/pt unknown
- 1999-05-17 CZ CZ20004359A patent/CZ302175B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1999-05-17 IL IL13981299A patent/IL139812A0/xx unknown
- 1999-05-17 JP JP2000551011A patent/JP4576047B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-05-17 AT AT99919337T patent/ATE288492T1/de active
- 1999-05-17 HU HU0102019A patent/HUP0102019A3/hu unknown
- 1999-05-21 AR ARP990102441A patent/AR016496A1/es active IP Right Grant
-
2000
- 2000-11-21 IL IL139812A patent/IL139812A/en not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-02-11 US US11/056,409 patent/US7563436B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-08-17 IL IL200443A patent/IL200443A/en not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-05-11 JP JP2010109593A patent/JP2010166932A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4576047B2 (ja) | β−ガラクトシダーゼ活性のないラクトバシラス・ブルガリカス突然変異株 | |
RU2751166C2 (ru) | Способ получения молочного продукта, ферментированного с помощью молочнокислых бактерий и бактерий Bacillus, бактериальная композиция и ее применение в данном способе | |
EP2473058B2 (en) | Lactic bacterium with modified galactokinase expression for texturizing food products by overexpression of exopolysaccharide | |
FI108109B (fi) | Jogurtin valmistusmenetelmä | |
KR101873483B1 (ko) | 조직감이 개선된 유산균 균주 | |
CA2291878C (en) | Lactic acid bacterial starter cultures and compositions thereof | |
EP3675642B1 (en) | Process for producing a mesophilic fermented milk product | |
CN104254604B (zh) | 对氨苄西林具有抗性的质地化乳酸菌菌株 | |
US11910803B2 (en) | Lactobacillus plantarum strain imparting high thickness and/or high ropiness and/or high mouth thickness to a dairy product produced therewith and uses thereof | |
Möller et al. | Production of yoghurt with mild taste by a Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus mutant with altered proteolytic properties | |
MXPA00011491A (en) | Mutant lactobacillus bulgaricus | |
EA047359B1 (ru) | Способ получения улучшенного ферментированного молочного продукта с использованием негативного в отношении споруляции штамма bacillus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090609 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090908 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100511 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100803 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |