JP4529853B2 - 携帯電話機 - Google Patents
携帯電話機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4529853B2 JP4529853B2 JP2005274886A JP2005274886A JP4529853B2 JP 4529853 B2 JP4529853 B2 JP 4529853B2 JP 2005274886 A JP2005274886 A JP 2005274886A JP 2005274886 A JP2005274886 A JP 2005274886A JP 4529853 B2 JP4529853 B2 JP 4529853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- housing
- state
- display
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 92
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 29
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
そして、この携帯電話機の更なる大きな特徴は、前記連結部400に前記筐体10の形態の変化を検知する内部切替スイッチ51を備え、コンパクトな形態を取る第1の状態では燃料電池部22の発電を停止し、通話状態を取る第2の状態では、燃料電池部202を駆動させて発電するようにした点である。この実施の形態では、この携帯電話機を統括制御する制御部50が前記内部切替スイッチ51の信号をもとに燃料電池部202の運転制御を行う。
(第1の実施例)
図2から図8を参照して第1の実施例に係る携帯電話機を説明する。図2は、第1の実施例に係る携帯電話機の外観斜視図である。
なお、この実施の形態では、図2で示すように、ボンベ208を表示筺体(第1の筺体)200の側面から着脱するようになっている。
(第2の実施例)
次に、図9を参照して、この発明に係る第2実施例を説明する。図9は折りたたみ連結部の他の応用例を示す説明図である。
(a)図に示す折りたたみ連結部410は、グリップ筐体300の一端の中央に幅広く形成される第1連結部411と、前記表示筐体200の一端の両側に形成される一対の第2連結部412とで構成され、この一対の第2連結部412が前記第1連結部411の両側に支持される構造としている。この実施例では、前記第1連結部411にボンベ208を配置する。また、ガバナー56は第1連結部411または、第2連結部412の何れか一方に配置する。この場合、ガバナー56が表示筐体200に配置されない場合は、折りたたみ連結部410の回転軸Pを通過するように前記ガバナー56と発電部207とを連結するパイプ(図示省略)を配置する。
(b)図に示す折りたたみ連結部410は、(a)図の実施例を逆転させた構造である。即ち、この折りたたみ連結部410は、表示筐体200の一端の中央に幅広く形成される第1連結部413と、前記グリップ筐体300の一端の両側に形成される一対の第2連結部414とで構成され、この一対の第2連結部414が前記第1連結部413の両側に支持される構造としている。この実施例では、前記第1連結部413にボンベ208を配置する。また、ガバナー56は第1連結部413または、第2連結部414の何れか一方に配置する。この場合、ガバナー56がグリップ筐体300に配置されない場合は、折りたたみ連結部410の回転軸Pを通過するように前記ガバナー56と発電部207とを連結するパイプ(図示省略)を配置する。
(c)図に示す折りたたみ連結部410は、グリップ筐体300の両側に形成される一対の第1連結部415と、前記表示筐体200の一端の両側に形成される一対の第2連結部416とで構成され、この一対の第2連結部416が前記第1連結部415の両側に支持される構造としている。この実施例では、1対の連結部415、416の間に、ボンベ208の収納空間417を構成する。この場合、ガバナー56を両側の何れか一方の連結部に配置する。
(d)図に示す折りたたみ連結部410は、グリップ筐体300と表示筐体200の一端の片側に片寄って形成された第1連結部418と第2連結部419とからなり、他の開放された空間をボンベ収納空間417とする。
(第3の実施例)
次に、図10と図11を参照して、本発明に係る第3の実施例を説明する。図10は第3実施例の使用状態と部分断面図である。図11は第1の状態における外観図であり、(a)が平面図、(b)図が左側面図、(c)図が正面図である。
この実施の形態では、この排気穴206aの一方側に前記注入口251が配置され、これと対向する他方にカメラ部57が配置される。また、この実施の形態では、第1の状態の通常の保持姿勢では、注入口251側を手首側に来る位置で手のひらの中に保持することができる。この保持姿勢によれば、注入口251が手首側の位置に置くことができるので、前記燃料供給用アダプタ260を無理な姿勢を強いることなく押し付けて燃料を補給することができるし、しかも、この保持姿勢から表示筐体200を開けば、前記図7に示す使用状態で良好な保持姿勢を取ることができる。
(第4の実施例)
次に、図12と図13を参照して、本発明に係る第4の実施例を説明する。図12は第1の状態の外観図であり、(a)が正面図、(b)図が右側面図、(c)図が背面図、(d)図が平面図、(e)図が底面図である。図13は第2の状態の外観図であり、(a)図が左側面図、(b)図が正面図、(c)図が背面図である。
(第5の実施例)
次に、図14を参照して、本発明に係る第5の実施例を説明する。図14は概略構造を示す概念図である。図14において、この第5の実施例は、グリップ筐体300の一端と表示筐体200の一端を互いに重ねて配置し、この重なった配置面303に、この配置面303と直交する回転軸Pを備えた回転連結部430で回転可能に連結したものである。
Claims (4)
- その筐体を、表示部と燃料電池部とを備えた表示筐体と、前記燃料電池部で発電された電気を充電するための充電池部及び操作部と制御部とを備えたグリップ筐体とに分割し、
前記表示筐体と前記グリップ筐体とが互いに重なった第1の状態と、前記表示筐体と前記グリップ筐体との互いの一端が連結された第2の状態とを取り得るように、前記表示筐体と前記グリップ筐体とを連結部を介して連結し、
前記表示筐体は、前記燃料電池部に燃料を供給するためのボンベを収納するボンベ収納部と、前記燃料電池部の発電時に発生する水分を排気する排気口を備え、
前記ボンベ収納部は、前記表示筐体の側面に配置され、
前記排気口は、前記第1の状態及び前記第2の状態にかかわらず常に露出する筐体面に配置され、
前記連結部は、前記筐体の形態の変化を検知する切替スイッチを備え、
前記制御部は、前記切替スイッチが、前記筐体の形態が前記第1の状態であると検知すると前記燃料電池部による発電を停止し、前記筐体の形態が前記第2の状態であると検知すると前記燃料電池による発電を行うように制御することを特徴とする携帯電話機。 - 前記請求項1記載の携帯電話機において、
前記排気口は、前記表示筐体の両側面に形成された排気穴と、前記筐体面に形成された排気穴とを備え、
前記筐体面に形成された排気穴は、前記筐体面の上方に片寄って配置されていることを特徴とする携帯電話機。 - 前記請求項1または2記載の携帯電話機において、
前記連結部は、前記グリップ筐体と前記表示筐体を折りたたみ可能に連結する構造を備え、
前記表示筐体は、前記第1の状態で隠蔽され、前記第2の状態で露出する配置面に配置された表示画面部を備え、
前記グリップ筐体は、前記第1の状態で隠蔽され、前記第2の状態で露出する配置面に配置された操作部を備え、
前記操作部は、文字や数値を入力するためのテンキー部と、カーソル移動キーや機能キーを備えたファンクションキー部とから構成され、
前記2つの配置面は、前記連結部が配置される一端と対向する他の一端側にスピーカ部とマイク部が分けて配置されることを特徴とする携帯電話機。 - 前記請求項1または2記載の携帯電話機において、
前記連結部は、前記グリップ筐体と前記表示筐体をスライド可能に連結する構造を備え、
前記表示筐体は、スライドの如何にかかわらず露出する配置面に配置された表示画面部を備え、
前記グリップ筐体は、前記第1の状態で隠蔽され、前記第2の状態で露出する配置面に配置された操作部を備え、
前記操作部は、少なくとも文字や数値を入力するためのテンキー部を含んで構成され、
前記2つの配置面は、前記連結部が配置される一端と対向する他の一端側にスピーカ部とマイク部が分けて配置されることを特徴とする携帯電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274886A JP4529853B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 携帯電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005274886A JP4529853B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 携帯電話機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007088804A JP2007088804A (ja) | 2007-04-05 |
JP4529853B2 true JP4529853B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=37975347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005274886A Expired - Fee Related JP4529853B2 (ja) | 2005-09-22 | 2005-09-22 | 携帯電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4529853B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2925766B1 (fr) | 2007-12-24 | 2010-06-04 | St Microelectronics Tours Sas | Dispositif de protection de pile a combustible |
JP5195031B2 (ja) * | 2008-05-28 | 2013-05-08 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末 |
JP5417739B2 (ja) * | 2008-06-02 | 2014-02-19 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末 |
JP5507236B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2014-05-28 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器 |
CN113497837B (zh) * | 2020-04-01 | 2024-06-07 | Oppo广东移动通信有限公司 | 电子装置、温升控制方法、控制装置、存储介质 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004055307A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Fujitsu Ltd | 燃料電池搭載機器 |
JP2004095208A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Fujitsu Ltd | 燃料電池 |
JP2004179140A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-06-24 | Hitachi Ltd | 燃料電池を用いた電子機器 |
JP2004220845A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Toshiba Corp | 電子機器システムおよび動作制御方法 |
JP2004247995A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Toshiba Corp | 携帯電話機 |
JP2005011123A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Toshiba Corp | 携帯用情報機器 |
JP2005019291A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 燃料電池搭載機器 |
JP2005197123A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Sharp Corp | 燃料電池搭載型携帯機器 |
-
2005
- 2005-09-22 JP JP2005274886A patent/JP4529853B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004055307A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Fujitsu Ltd | 燃料電池搭載機器 |
JP2004095208A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Fujitsu Ltd | 燃料電池 |
JP2004179140A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-06-24 | Hitachi Ltd | 燃料電池を用いた電子機器 |
JP2004220845A (ja) * | 2003-01-10 | 2004-08-05 | Toshiba Corp | 電子機器システムおよび動作制御方法 |
JP2004247995A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Toshiba Corp | 携帯電話機 |
JP2005011123A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Toshiba Corp | 携帯用情報機器 |
JP2005019291A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | 燃料電池搭載機器 |
JP2005197123A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Sharp Corp | 燃料電池搭載型携帯機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007088804A (ja) | 2007-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7643855B2 (en) | Portable terminal device | |
KR100524532B1 (ko) | 휴대전화기 | |
KR101641229B1 (ko) | 확장 모듈 및 이를 구비한 휴대 전자기기 | |
KR101593409B1 (ko) | 휴대용 단말기의 커버 | |
US6934568B2 (en) | Extending hinged flip apparatus for a communication device | |
US20050255895A1 (en) | Adaptable charging cradle with speaker for portable communication devices | |
US20030025674A1 (en) | Keyboard device and charging device for portable electronic device | |
JPH11317797A (ja) | 折畳み可能な電子装置用の光学ガイド | |
KR20090007166A (ko) | 카메라를 구비한 휴대 단말기 | |
KR20080040917A (ko) | 휴대용 보조 배터리팩 겸용 충전 거치대 | |
JP4529853B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JP4123994B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JP2010283539A (ja) | 携帯型無線通信装置 | |
KR101376610B1 (ko) | 휴대 단말기 | |
CN201118652Y (zh) | 超薄双电池双模式操作无线电话装置 | |
KR100658207B1 (ko) | 개인휴대단말기 | |
KR100641136B1 (ko) | 부품의 교체가 용이한 휴대용 단말기 | |
KR20020078373A (ko) | 삼중 폴더형 단말기 | |
JP2008278570A (ja) | 携帯端末及び充電方法 | |
JP4728818B2 (ja) | 卓上ホルダ | |
KR200274609Y1 (ko) | 태양전지를 이용한 충전장치가 구비된 핸드폰 배터리 | |
JP2006166606A (ja) | 燃料電池を内蔵した充電器 | |
KR101764428B1 (ko) | 휴대용 단말기 | |
JP2005311728A (ja) | 移動端末装置 | |
WO2004008726A1 (ja) | 携帯電子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |