JP4472713B2 - 移動局装置、送信方法及び移動通信システム - Google Patents
移動局装置、送信方法及び移動通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4472713B2 JP4472713B2 JP2007026182A JP2007026182A JP4472713B2 JP 4472713 B2 JP4472713 B2 JP 4472713B2 JP 2007026182 A JP2007026182 A JP 2007026182A JP 2007026182 A JP2007026182 A JP 2007026182A JP 4472713 B2 JP4472713 B2 JP 4472713B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scheduling request
- station apparatus
- mobile station
- frequency
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 64
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/04—Scheduled access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/204—Multiple access
- H04B7/208—Frequency-division multiple access [FDMA]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/59—Responders; Transponders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Description
3GPP TR25.814
上りリンクの無線アクセス方式として、シングルキャリアFDMAが適用されるとともに、上りのリンクのシステム帯域において、周波数方向に複数の周波数ブロックが配置され、かつ時間方向に複数の周波数ブロックが繰り返された移動通信システムにおける移動局装置であって、
スケジューリングリクエストの送信間隔と、スケジューリングリクエストを送信すべき周波数ブロックの周波数に関する指示を基地局装置から受けつける受付部と、
前記受付部において受けつけた送信間隔と周波数とに対応した周波数ブロックに、スケジューリングリクエストが含まれた制御チャネルをマッピングするマッピング部と、
前記マッピング部においてマッピングした制御チャネルの信号を送信する送信部と、
を備えることを特徴とする。
上りリンクの無線アクセス方式として、シングルキャリアFDMAが適用されるとともに、上りのリンクのシステム帯域において、周波数方向に複数の周波数ブロックが配置され、かつ時間方向に複数の周波数ブロックが繰り返された移動通信システムの移動局装置における送信方法であって、
スケジューリングリクエストの送信間隔と、スケジューリングリクエストを送信すべき周波数ブロックの周波数に関する指示を基地局装置から受けつけるステップと、
受けつけた送信間隔と周波数とに対応した周波数ブロックに、スケジューリングリクエストが含まれた制御チャネルをマッピングするステップと、
マッピングした制御チャネルの信号を送信するステップと、
を備えることを特徴とする。
上りリンクの無線アクセス方式として、シングルキャリアFDMAが適用されるとともに、上りのリンクのシステム帯域において、周波数方向に複数の周波数ブロックが配置され、かつ時間方向に複数の周波数ブロックが繰り返された移動通信システムであって、
移動局装置へ、スケジューリングリクエストの送信間隔と、スケジューリングリクエストを送信すべき周波数ブロックの周波数に関する指示を送信する基地局装置と、
前記基地局装置から受けつけた送信間隔と周波数とに対応した周波数ブロックに、スケジューリングリクエストが含まれた制御チャネルをマッピングし、当該制御チャネルの信号を前記基地局装置へ送信する移動局装置と、
を備えることを特徴とする。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
次に、本実施例にかかる基地局装置100について、図2を参照して説明する。
次に、本発明の実施例にかかる移動局装置200について、図4を参照して説明する。
次に、本実施例にかかる移動通信システムの動作について、図5を参照して説明する。
次に、移動局装置がスケジューリングリクエストをCQI報告チャネルで送信する場合の具体例について、図6A〜図8を参照して説明する。
次に、移動局装置がスケジューリングリクエストをCQI測定用リファレンス信号として送信する場合の具体例について、図9〜図11を参照して説明する。
次に、移動局装置がスケジューリングリクエストをスケジューリングリクエスト専用チャネルで送信する場合の具体例について、図12A〜図14を参照して説明する。
図6A〜図8では、移動局装置が基地局装置に周期的にCQIを報告することを前提として、CQIにスケジューリングリクエストを挿入することについて説明した。しかし、図15Aに示すように、移動局装置がCQI報告を基地局装置からのリクエストに応じて行う場合が存在する。具体的には、データが存在しないときのCQI報告を省略するため、基地局装置は、下りリンクのデータの送信前にCQI報告リクエストを移動局装置に送信する。移動局装置は、CQI報告リクエストを受信した後にCQIを報告する。下りリンクのデータがなくなると、基地局装置はCQI報告終了リクエストを送信し、移動局装置はCQIの報告を終了してもよい。このときには、CQI報告(CQIフィードバック)のない区間が存在するため、CQIにスケジューリングリクエストを挿入することができない。従って、スケジューリングリクエストは、CQI報告チャネル以外のチャネルを用いて送信される必要がある。
101 受信部
102 スケジューラ
104 相関検出部
106 送信部
108 CQI復調部
110 CQI測定相関検出部
112 スケジューリングリクエスト専用チャネル相関検出部
200 移動局装置
201 受信部
202 状態測定部
204 制御部
206 スケジューリングリクエスト生成部
208 送信部
210 CQI測定部
212 CQI報告チャネル生成部
214 CQI測定用リファレンス信号生成部
216 スケジューリングリクエスト専用チャネル生成部
Claims (7)
- 上りリンクの無線アクセス方式として、シングルキャリアFDMAが適用されるとともに、上りのリンクのシステム帯域において、周波数方向に複数の周波数ブロックが配置され、かつ時間方向に複数の周波数ブロックが繰り返された移動通信システムにおける移動局装置であって、
スケジューリングリクエストの送信間隔と、スケジューリングリクエストを送信すべき周波数ブロックの周波数に関する指示を基地局装置から受けつける受付部と、
前記受付部において受けつけた送信間隔と周波数とに対応した周波数ブロックに、スケジューリングリクエストが含まれた制御チャネルをマッピングするマッピング部と、
前記マッピング部においてマッピングした制御チャネルの信号を送信する送信部と、
を備えることを特徴とする移動局装置。 - 前記マッピング部は、他の移動局装置からのスケジューリングリクエストとコード多重されるように、制御チャネルをマッピングすることを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。
- 前記マッピング部は、スケジューリングリクエストとCQIとを多重化することを特徴とする請求項1または2に記載の移動局装置。
- 上りリンクの無線アクセス方式として、シングルキャリアFDMAが適用されるとともに、上りのリンクのシステム帯域において、周波数方向に複数の周波数ブロックが配置され、かつ時間方向に複数の周波数ブロックが繰り返された移動通信システムの移動局装置における送信方法であって、
スケジューリングリクエストの送信間隔と、スケジューリングリクエストを送信すべき周波数ブロックの周波数に関する指示を基地局装置から受けつけるステップと、
受けつけた送信間隔と周波数とに対応した周波数ブロックに、スケジューリングリクエストが含まれた制御チャネルをマッピングするステップと、
マッピングした制御チャネルの信号を送信するステップと、
を備えることを特徴とする送信方法。 - 前記マッピングするステップは、他の移動局装置からのスケジューリングリクエストとコード多重されるように、制御チャネルをマッピングすることを特徴とする請求項4に記載の送信方法。
- 前記マッピングするステップは、スケジューリングリクエストとCQIとを多重化することを特徴とする請求項4または5に記載の送信方法。
- 上りリンクの無線アクセス方式として、シングルキャリアFDMAが適用されるとともに、上りのリンクのシステム帯域において、周波数方向に複数の周波数ブロックが配置され、かつ時間方向に複数の周波数ブロックが繰り返された移動通信システムであって、
移動局装置へ、スケジューリングリクエストの送信間隔と、スケジューリングリクエストを送信すべき周波数ブロックの周波数に関する指示を送信する基地局装置と、
前記基地局装置から受けつけた送信間隔と周波数とに対応した周波数ブロックに、スケジューリングリクエストが含まれた制御チャネルをマッピングし、当該制御チャネルの信号を前記基地局装置へ送信する移動局装置と、
を備えることを特徴とする移動通信システム。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026182A JP4472713B2 (ja) | 2006-06-19 | 2007-02-05 | 移動局装置、送信方法及び移動通信システム |
ES07745202.7T ES2584505T3 (es) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | Dispositivo de estación móvil, dispositivo de estación base, y método de transmisión de una solicitud de planificación de enlace ascendente |
MX2008015503A MX2008015503A (es) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | Dispositivo de estacion movil, dispositivo de estacion base y metodo de transmision de peticion de planeacion de enlace ascendente. |
EP07745202.7A EP2034631B1 (en) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | Mobile station device, base station device, and uplink scheduling request transmission method |
US12/304,688 US8693428B2 (en) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | Mobile station, base station, and method of transmitting an uplink scheduling request |
PCT/JP2007/061935 WO2007148586A1 (ja) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | 移動局装置および基地局装置並びに上りリンクのスケジューリングリクエスト送信方法 |
BRPI0722390-0A BRPI0722390A2 (pt) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | Estação móvel, estação base, e processo de transmitir uma solicitação de programação de enlace ascendente |
CN201010511856.7A CN101951687B (zh) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | 移动台装置、基站装置、移动通信系统和发送接收方法 |
CA2654280A CA2654280C (en) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | Mobile station, base station, and method of transmitting an uplink scheduling request |
KR1020087031651A KR101017262B1 (ko) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | 이동국장치 및 기지국장치 및 상향링크의 스케줄링 리퀘스트 송신방법 |
BRPI0713498-3A BRPI0713498A2 (pt) | 2006-06-19 | 2007-06-13 | estaÇço màvel, estaÇço base, e processo de transmitir uma solicitaÇço de programaÇço de enlace ascendente (uplink) |
TW096121826A TW200810480A (en) | 2006-06-19 | 2007-06-15 | Mobile station device, base station device, and uplink scheduling request transmission method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006169453 | 2006-06-19 | ||
JP2007001859 | 2007-01-09 | ||
JP2007026182A JP4472713B2 (ja) | 2006-06-19 | 2007-02-05 | 移動局装置、送信方法及び移動通信システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009191388A Division JP5107317B2 (ja) | 2006-06-19 | 2009-08-20 | 基地局装置及び受信方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008193438A JP2008193438A (ja) | 2008-08-21 |
JP2008193438A5 JP2008193438A5 (ja) | 2009-12-17 |
JP4472713B2 true JP4472713B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=38833328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007026182A Active JP4472713B2 (ja) | 2006-06-19 | 2007-02-05 | 移動局装置、送信方法及び移動通信システム |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8693428B2 (ja) |
EP (1) | EP2034631B1 (ja) |
JP (1) | JP4472713B2 (ja) |
KR (1) | KR101017262B1 (ja) |
CN (1) | CN101951687B (ja) |
BR (2) | BRPI0722390A2 (ja) |
CA (1) | CA2654280C (ja) |
ES (1) | ES2584505T3 (ja) |
MX (1) | MX2008015503A (ja) |
TW (1) | TW200810480A (ja) |
WO (1) | WO2007148586A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009278657A (ja) * | 2006-06-19 | 2009-11-26 | Ntt Docomo Inc | 移動局装置および基地局装置並びに上りリンクのスケジューリングリクエスト送信方法 |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2413365C2 (ru) | 2005-10-21 | 2011-02-27 | Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) | Методика выполнения процедуры произвольного доступа по радиоинтерфейсу |
JP4629056B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2011-02-09 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | ユーザ装置、送信方法及び通信システム |
US8204010B2 (en) * | 2007-06-18 | 2012-06-19 | Research In Motion Limited | Method and system for dynamic ACK/NACK repetition for robust downlink MAC PDU transmission in LTE |
KR20090006708A (ko) | 2007-07-12 | 2009-01-15 | 엘지전자 주식회사 | 스케줄링 요청 신호 전송 방법 |
EP2894822A1 (en) * | 2007-07-30 | 2015-07-15 | Samsung Electronics Co., Ltd | Method and apparatus for transmitting and receiving different types of reference signals in communication systems |
JP5206684B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2013-06-12 | 富士通株式会社 | 無線通信システムにおける無線リソースの割当方法並びに無線端末及び無線基地局 |
US8086229B2 (en) * | 2008-02-25 | 2011-12-27 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Alleviating mobile device overload conditions in a mobile communication system |
US8160018B2 (en) | 2008-03-14 | 2012-04-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of uplink channelization in LTE |
JP2009231976A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Nec Corp | 異なる無線アクセス方式間のハンドオーバ方法および無線通信システム |
JP2009296537A (ja) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Fujitsu Ltd | 無線リソース割当要求送信周期の制御方法 |
CN101394668B (zh) * | 2008-10-24 | 2012-04-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种调度请求信号的发送方法及装置 |
JP5228813B2 (ja) * | 2008-11-06 | 2013-07-03 | 富士通株式会社 | 無線リソース割当要求送信用の無線リソース割当制御方法 |
JP2010263308A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Adcore-Tech Co Ltd | 送信装置および送信方法 |
PL3094148T3 (pl) * | 2009-05-05 | 2020-08-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Sposób i układ w systemie komunikacji bezprzewodowej |
CN102378384B (zh) | 2010-08-16 | 2015-07-22 | 华为技术有限公司 | 调度方法和设备 |
CN102469614B (zh) * | 2010-11-03 | 2016-01-20 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种网络接入方法、控制站及设备 |
US20120122448A1 (en) * | 2010-11-15 | 2012-05-17 | Infineon Technologies Ag | Method and device for configuration of a mobile communication system |
WO2012151739A1 (en) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | Empire Technology Development Llc | Power control of control channels in an lte system |
CN103002477B (zh) * | 2011-09-15 | 2016-03-02 | 华为技术有限公司 | 传输调度信息的方法、用户设备和基站 |
US8750224B2 (en) * | 2011-09-26 | 2014-06-10 | Nokia Corporation | Preconfigured short scheduling request cycle |
EP2645799B1 (en) * | 2012-03-26 | 2015-10-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) | Predictive EUL scheduling based on service awareness |
US9661441B2 (en) * | 2013-04-17 | 2017-05-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System and method to reduce radio resource management (RRM) related signaling in machine-to-machine (M2M) communications |
EP3340523B1 (en) | 2014-03-20 | 2021-01-13 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for non-orthogonal access in lte systems |
WO2016105570A1 (en) | 2014-12-23 | 2016-06-30 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Latency reduction in lte systems |
WO2016129896A1 (ko) * | 2015-02-09 | 2016-08-18 | 한양대학교 산학협력단 | 통신시스템에서의 채널적응형 임의접근채널 전송을 위한 방법 및 장치 |
CN106712894B (zh) | 2015-07-29 | 2021-09-10 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种上行控制信息传输方法及装置 |
JP2019208087A (ja) * | 2016-09-29 | 2019-12-05 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、基地局及び信号送信方法 |
US10638501B2 (en) * | 2017-03-24 | 2020-04-28 | Qualcomm Incorporated | Opportunistic uplink transmission |
JP6930849B2 (ja) * | 2017-04-03 | 2021-09-01 | Kddi株式会社 | 端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム |
CN112514470B (zh) | 2018-07-31 | 2024-08-30 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于提供定时提前变化检测的方法及相关设备和系统 |
WO2020065619A1 (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Support for transmission in preconfigured ul resources |
CN111130726B (zh) * | 2018-10-31 | 2022-06-24 | 华为技术有限公司 | 一种上行资源请求的通信处理方法和相关设备 |
WO2020136817A1 (ja) | 2018-12-27 | 2020-07-02 | 富士通株式会社 | 基地局装置、端末装置、及び通信システム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7394791B2 (en) | 1997-12-17 | 2008-07-01 | Interdigital Technology Corporation | Multi-detection of heartbeat to reduce error probability |
JPH11331933A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Toshiba Corp | 移動無線通信装置 |
JP4677961B2 (ja) | 1999-12-28 | 2011-04-27 | Tdk株式会社 | 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法 |
UA89024C2 (ru) * | 2003-02-18 | 2009-12-25 | Квелкомм Инкорпорейтед | Способ и устройство для управления скоростью передачи обратной линии (варианты) |
KR100605912B1 (ko) * | 2004-01-16 | 2006-08-02 | 삼성전자주식회사 | 광 대역 무선 접속 통신 시스템의 제어 메시지 전송 프레임 생성 및 전송방법 |
KR100606062B1 (ko) | 2004-02-26 | 2006-07-26 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 시변채널의 특성에 따라 채널품질정보의 전송을 제어하는 방법 |
JP2005269061A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Nara Institute Of Science & Technology | 受信タイミングが制御される無線通信システム |
JP2005318090A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Mitsubishi Electric Corp | スペクトル拡散通信装置 |
CN1691820A (zh) * | 2004-04-28 | 2005-11-02 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 对edch上行调度请求信令的控制方法 |
KR100885158B1 (ko) * | 2004-08-09 | 2009-02-23 | 엘지전자 주식회사 | 광대역 무선접속 시스템에서 수면모드 단말의 주기적인레인징방법 |
JP2006169453A (ja) | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Mandom Corp | 洗浄剤組成物 |
JP2007026182A (ja) | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Canon Inc | オブジェクト指向プログラミングの生産性を上げるエディタ |
US20070171849A1 (en) * | 2006-01-03 | 2007-07-26 | Interdigital Technology Corporation | Scheduling channel quality indicator and acknowledgement/negative acknowledgement feedback |
US7929962B2 (en) * | 2006-05-01 | 2011-04-19 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Method for controlling radio communications during idle periods in a wireless system |
-
2007
- 2007-02-05 JP JP2007026182A patent/JP4472713B2/ja active Active
- 2007-06-13 MX MX2008015503A patent/MX2008015503A/es active IP Right Grant
- 2007-06-13 WO PCT/JP2007/061935 patent/WO2007148586A1/ja active Application Filing
- 2007-06-13 KR KR1020087031651A patent/KR101017262B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-06-13 BR BRPI0722390-0A patent/BRPI0722390A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-06-13 EP EP07745202.7A patent/EP2034631B1/en active Active
- 2007-06-13 ES ES07745202.7T patent/ES2584505T3/es active Active
- 2007-06-13 CA CA2654280A patent/CA2654280C/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-13 US US12/304,688 patent/US8693428B2/en active Active
- 2007-06-13 BR BRPI0713498-3A patent/BRPI0713498A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-06-13 CN CN201010511856.7A patent/CN101951687B/zh active Active
- 2007-06-15 TW TW096121826A patent/TW200810480A/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009278657A (ja) * | 2006-06-19 | 2009-11-26 | Ntt Docomo Inc | 移動局装置および基地局装置並びに上りリンクのスケジューリングリクエスト送信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200810480A (en) | 2008-02-16 |
CN101951687A (zh) | 2011-01-19 |
KR101017262B1 (ko) | 2011-02-28 |
US8693428B2 (en) | 2014-04-08 |
MX2008015503A (es) | 2009-02-18 |
US20090290570A1 (en) | 2009-11-26 |
ES2584505T3 (es) | 2016-09-28 |
CN101951687B (zh) | 2014-04-30 |
CA2654280A1 (en) | 2007-12-27 |
EP2034631A1 (en) | 2009-03-11 |
BRPI0722390A2 (pt) | 2015-06-09 |
CA2654280C (en) | 2012-08-21 |
BRPI0713498A2 (pt) | 2011-05-10 |
JP2008193438A (ja) | 2008-08-21 |
KR20090033336A (ko) | 2009-04-02 |
TWI367014B (ja) | 2012-06-21 |
EP2034631B1 (en) | 2016-05-04 |
WO2007148586A1 (ja) | 2007-12-27 |
EP2034631A4 (en) | 2011-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4472713B2 (ja) | 移動局装置、送信方法及び移動通信システム | |
JP4481316B2 (ja) | ユーザ装置および送信方法 | |
KR101448014B1 (ko) | 기지국 및 이동국 | |
JP4531784B2 (ja) | ユーザ装置および送信方法 | |
JP4629056B2 (ja) | ユーザ装置、送信方法及び通信システム | |
JP2008028977A (ja) | 移動通信システム | |
JP4795190B2 (ja) | 移動局装置及び基地局装置 | |
JP5569702B2 (ja) | 無線通信方法、無線通信システム、基地局、移動局、及びプログラム | |
CN101502161A (zh) | 移动台装置和基站装置以及上行链路的调度请求发送方法 | |
JP4455541B2 (ja) | 移動局装置および基地局装置並びに上りリンクのユーザ間同期方法 | |
JP5107317B2 (ja) | 基地局装置及び受信方法 | |
JP5101643B2 (ja) | 基地局装置及び受信方法 | |
RU2426277C2 (ru) | Мобильная станция, базовая станция и способ передачи запроса на планирование восходящей линии связи | |
JP2010200345A (ja) | 基地局及び移動局 | |
JP2010110017A (ja) | 基地局 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091030 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20091030 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20091116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100303 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4472713 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |