JP4795190B2 - 移動局装置及び基地局装置 - Google Patents
移動局装置及び基地局装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4795190B2 JP4795190B2 JP2006272345A JP2006272345A JP4795190B2 JP 4795190 B2 JP4795190 B2 JP 4795190B2 JP 2006272345 A JP2006272345 A JP 2006272345A JP 2006272345 A JP2006272345 A JP 2006272345A JP 4795190 B2 JP4795190 B2 JP 4795190B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uplink
- station apparatus
- channel
- reference signal
- tti
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
- H04L5/0057—Physical resource allocation for CQI
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Allocation of payload; Allocation of data channels, e.g. PDSCH or PUSCH
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
3GPP TR 25.814 V7.0.0
上りリンクのCQIを測定するための上りCQI測定用パイロットチャネルと、上りリンクのL1/L2制御チャネルと、上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号とを時間多重する第1の時間多重手段;
共有データチャネルと、該共有データチャネル復調用参照信号とを時間多重する第2の時間多重手段;
前記第1の時間多重手段により前記上りCQI測定用パイロットチャネルと、前記上りL1/L2制御チャネルと、上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号とが時間多重されたCQI測定用参照信号と、前記第2の時間多重手段により前記共有データチャネルと前記共有データチャネル復調用参照信号とが時間多重されたデータ送信用信号とを、異なるTTIに時間多重するTTI多重手段;
を備え、
前記第1の時間多重手段は、前記上りCQI測定用パイロットチャネルをショートブロックに多重し、前記上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号と、上りL1/L2制御チャネルとをロングブロックに多重するとともに、前記上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号と前記上りL1/L2制御チャネルに同じ周波数を割り当て、
前記TTI多重手段は、複数のTTIを含む所定の送信区間において、前記CQI測定用参照信号を1回送信するように多重する。
ショートブロックに多重された上りリンクのCQIを測定するための上りCQI測定用パイロットチャネルと、ロングブロックに多重された上りリンクのL1/L2制御チャネルと、上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号とが時間多重されたCQI測定用参照信号と、共有データチャネルと該共有データチャネル復調用参照信号とが時間多重されたデータ送信用信号とを、異なるTTIで、移動局装置から受信する受信手段と、
該受信手段により受信されるべき受信信号から前記CQI測定用参照信号と前記データ送信用信号とを分離する分離手段;
分離された前記CQI測定用参照信号に基づいて、上りリンクCQIの測定を行う上りリンクCQI測定手段;
測定された上りリンクCQIに基づいて、上りリンクのデータチャネルのリンクアダプテーションを行い、該リンクアダプテーションに必要な制御情報を生成するスケジューラ;
前記制御情報を送信する制御情報送信手段;
を備え、
前記受信手段は、前記上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号と前記上りL1/L2制御チャネルを同じ周波数で受信するとともに、複数のTTIを含む所定の送信区間において、前記CQI測定用参照信号を1回受信する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
102 下りL1/L2制御チャネル受信部
104 CQI測定用TTI生成部
106、112 チャネル符号化・拡散・データ変調部
108、114 ロングブロック、ショートブロック時間多重部
110 データ送信用TTI生成部
116、228 TTI多重部
200 基地局装置
202 TTI分離部
204 CQI測定用TTI受信部
206 ロングブロック、ショートブロック時間分離部
208 チャネル推定部
210 上りL1/L2制御チャネル復調部
212 上りリンクCQI測定部
214 データ送信用TTI受信部
216 ロングブロック、ショートブロック時間分離部
218 チャネル推定部
220 共有データチャネル復調部
222 スケジューラ
224、226 チャネル符号化・拡散・データ変調部
302 CQI測定用TTI
304 データ送信用TTI
402 プライマリL1/L2制御チャネル
404 データ
406 セカンダリL1/L2制御チャネル
Claims (6)
- 上りリンクのCQIを測定するための上りCQI測定用パイロットチャネルと、上りリンクのL1/L2制御チャネルと、上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号とを時間多重する第1の時間多重手段;
共有データチャネルと、該共有データチャネル復調用参照信号とを時間多重する第2の時間多重手段;
前記第1の時間多重手段により前記上りCQI測定用パイロットチャネルと、前記上りL1/L2制御チャネルと、上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号とが時間多重されたCQI測定用参照信号と、前記第2の時間多重手段により前記共有データチャネルと前記共有データチャネル復調用参照信号とが時間多重されたデータ送信用信号とを、異なるTTIに時間多重するTTI多重手段;
を備え、
前記第1の時間多重手段は、前記上りCQI測定用パイロットチャネルをショートブロックに多重し、前記上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号と、上りL1/L2制御チャネルとをロングブロックに多重するとともに、前記上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号と前記上りL1/L2制御チャネルに同じ周波数を割り当て、
前記TTI多重手段は、複数のTTIを含む所定の送信区間において、前記CQI測定用参照信号を1回送信するように多重することを特徴とする移動局装置。 - 請求項1に記載の移動局装置において:
前記第1の時間多重手段は、スケジューリングリクエストをロングブロックに多重することを特徴とする移動局装置。 - ショートブロックに多重された上りリンクのCQIを測定するための上りCQI測定用パイロットチャネルと、ロングブロックに多重された上りリンクのL1/L2制御チャネルと、上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号とが時間多重されたCQI測定用参照信号と、共有データチャネルと該共有データチャネル復調用参照信号とが時間多重されたデータ送信用信号とを、異なるTTIで、移動局装置から受信する受信手段と、
該受信手段により受信されるべき受信信号から前記CQI測定用参照信号と前記データ送信用信号とを分離する分離手段;
分離された前記CQI測定用参照信号に基づいて、上りリンクCQIの測定を行う上りリンクCQI測定手段;
測定された上りリンクCQIに基づいて、上りリンクのデータチャネルのリンクアダプテーションを行い、該リンクアダプテーションに必要な制御情報を生成するスケジューラ;
前記制御情報を送信する制御情報送信手段;
を備え、
前記受信手段は、前記上りL1/L2制御チャネル復調用参照信号と前記上りL1/L2制御チャネルを同じ周波数で受信するとともに、複数のTTIを含む所定の送信区間において、前記CQI測定用参照信号を1回受信することを特徴とする基地局装置。 - 請求項3に記載の基地局装置において:
複数のTTIにより送信区間が構成され、
前記スケジューラは、送信区間を構成する最初のTTIに対応する第1の制御情報と、該最初のTTIに後続するTTIに対応し、前記第1の制御情報に対する差分情報により構成される第2の制御情報を生成することを特徴とする基地局装置。 - 請求項3又は4に記載の基地局装置において:
前記スケジューラは、各移動局に対して、前記CQI測定用参照信号の送信タイミングを異なるように割り当てることを特徴とする基地局装置。 - 請求項5に記載の基地局装置において:
前記CQI測定用参照信号の送信タイミングを、ランダムアクセスチャネルに対する応答又はランダムアクセスチャネルの制御メッセージに対する応答で通知することを特徴とする基地局装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272345A JP4795190B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 移動局装置及び基地局装置 |
CN2007800438584A CN101554085B (zh) | 2006-10-03 | 2007-10-01 | 移动台装置和基站装置 |
PCT/JP2007/069196 WO2008041674A1 (fr) | 2006-10-03 | 2007-10-01 | Appareil de station mobile et appareil de station de base |
EP07828936.0A EP2068584A4 (en) | 2006-10-03 | 2007-10-01 | MOBILE STATION APPARATUS AND BASE STATION APPARATUS |
US12/443,805 US20100014490A1 (en) | 2006-10-03 | 2007-10-01 | Mobile station apparatus and base station apparatus |
CN2011102893360A CN102325018A (zh) | 2006-10-03 | 2007-10-01 | 移动台装置和基站装置 |
KR1020097008326A KR20090078805A (ko) | 2006-10-03 | 2007-10-01 | 이동국장치 및 기지국장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006272345A JP4795190B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 移動局装置及び基地局装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008092375A JP2008092375A (ja) | 2008-04-17 |
JP4795190B2 true JP4795190B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=39268529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006272345A Expired - Fee Related JP4795190B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | 移動局装置及び基地局装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100014490A1 (ja) |
EP (1) | EP2068584A4 (ja) |
JP (1) | JP4795190B2 (ja) |
KR (1) | KR20090078805A (ja) |
CN (2) | CN101554085B (ja) |
WO (1) | WO2008041674A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009157534A1 (ja) * | 2008-06-26 | 2009-12-30 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 閉ループ送信電力制御方法及び基地局装置、端末装置 |
US8509161B2 (en) * | 2008-08-11 | 2013-08-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Systems and methods for OFDMA and SC-FDMA switching |
KR101691223B1 (ko) * | 2008-09-08 | 2016-12-30 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 파일럿 전송방법 |
EP4113877B8 (en) * | 2009-12-02 | 2024-03-13 | Marvell Asia Pte, Ltd. | Method and apparatus for sounding multiple stations |
EP2670191A4 (en) | 2011-01-27 | 2017-02-08 | Nec Corporation | Base station, mobile station, communication control system and method of controlling communication |
US9392639B2 (en) * | 2013-02-27 | 2016-07-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for channel sounding in beamformed massive MIMO systems |
CN105515743B (zh) * | 2015-11-26 | 2019-01-08 | 华为技术有限公司 | 一种导频信号的传输控制方法、系统及相关设备 |
JP6927888B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2021-09-01 | 株式会社Nttドコモ | 端末、無線通信方法、基地局及びシステム |
EP3429288B1 (en) * | 2016-03-31 | 2021-05-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Data transmission method, base station, and user equipment |
CN111357347B (zh) * | 2017-11-17 | 2023-03-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 无线通信方法、计算设备、计算机可读介质 |
WO2021073711A1 (en) * | 2019-10-14 | 2021-04-22 | Volvo Truck Corporation | Brake disc and a vehicle |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4027647B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2007-12-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信制御方法、通信制御システム、移動機及び基地局 |
GB2402021A (en) * | 2003-05-19 | 2004-11-24 | Nec Corp | Rate control method and apparatus for data packet transmission from a mobile phone to a base station |
JP2006033778A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-02-02 | Ntt Docomo Inc | 移動局、基地局、制御装置、移動通信システム及び移動通信方法 |
JP2006272345A (ja) | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Kyoei Ind Co Ltd | 抵抗溶接機 |
JP5077525B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2012-11-21 | 日本電気株式会社 | 無線通信システムにおけるリファレンス信号多重方法および無線通信装置 |
US8363606B2 (en) * | 2006-09-05 | 2013-01-29 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for data and control multiplexing |
-
2006
- 2006-10-03 JP JP2006272345A patent/JP4795190B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-01 CN CN2007800438584A patent/CN101554085B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-01 WO PCT/JP2007/069196 patent/WO2008041674A1/ja active Application Filing
- 2007-10-01 CN CN2011102893360A patent/CN102325018A/zh active Pending
- 2007-10-01 KR KR1020097008326A patent/KR20090078805A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-10-01 EP EP07828936.0A patent/EP2068584A4/en not_active Withdrawn
- 2007-10-01 US US12/443,805 patent/US20100014490A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2068584A1 (en) | 2009-06-10 |
EP2068584A4 (en) | 2013-11-27 |
WO2008041674A1 (fr) | 2008-04-10 |
CN101554085A (zh) | 2009-10-07 |
US20100014490A1 (en) | 2010-01-21 |
KR20090078805A (ko) | 2009-07-20 |
CN101554085B (zh) | 2012-02-15 |
CN102325018A (zh) | 2012-01-18 |
JP2008092375A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4795190B2 (ja) | 移動局装置及び基地局装置 | |
JP6514283B2 (ja) | 方法、ueデバイス及び装置 | |
JP5077525B2 (ja) | 無線通信システムにおけるリファレンス信号多重方法および無線通信装置 | |
JP4952794B2 (ja) | 送信装置、受信装置、通信方法、無線通信システムおよび無線通信方法 | |
KR101252575B1 (ko) | 기지국 및 이동국 | |
JP4472713B2 (ja) | 移動局装置、送信方法及び移動通信システム | |
JP4728301B2 (ja) | ユーザ装置、送信方法、及び通信システム | |
US8457055B2 (en) | Radio base station used in mobile communication system | |
JPWO2008069117A1 (ja) | セルラシステム、通信路品質測定方法、基地局および移動局 | |
EP3522472A1 (en) | Mobile communication method, user terminal, and device | |
CN108141725A (zh) | 在无线通信系统中使用的基站和无线设备 | |
JPWO2009016687A1 (ja) | 移動無線通信システムにおけるパイロット配置方法及びこれを適用する送受信装置 | |
US20100323738A1 (en) | Mobile station apparatus and communication method | |
EP2034632A1 (en) | Mobile station device, base station device, and method for synchronization between uplink users | |
JP4964286B2 (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
JP2012249319A (ja) | 移動無線通信システムにおけるパイロット配置方法及びこれを適用する送受信装置 | |
JP2011188505A (ja) | ユーザ装置 | |
CN103338099A (zh) | 移动通信系统和移动通信系统中的通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |