JP4443162B2 - 継ぎ手装置 - Google Patents
継ぎ手装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4443162B2 JP4443162B2 JP2003280658A JP2003280658A JP4443162B2 JP 4443162 B2 JP4443162 B2 JP 4443162B2 JP 2003280658 A JP2003280658 A JP 2003280658A JP 2003280658 A JP2003280658 A JP 2003280658A JP 4443162 B2 JP4443162 B2 JP 4443162B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer cylinder
- closing member
- tubular body
- insertion hole
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 61
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 61
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 20
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
そして、シリンジやチューブ等のルアーテーパ部を前記外筒から抜き取った場合には、前記付勢手段の付勢力によって閉塞部材が前進する。これにより、該閉塞部材の挿通孔から管体が抜けて挿通孔がその弾性により弾発的に閉じられ、該閉塞部材によって管体の開口部が閉塞される。
ところで、前記管体は、その先端が軸線方向に向って開口し、該開口部を閉塞する閉塞部材の先端には管体の開口部に対向して前記挿通孔が形成されている。このため、管体の開口部を介して流動する薬液等が前記挿通孔に突き当たったとき、挿通孔がその弾性により閉じている状態を破って閉塞部材の外方に薬液等が漏れ出すおそれがある。
そこで、本発明においては、前記締め付け手段を設け、該締め付け手段によって挿通孔をその閉塞方向に締め付けている。これによって、管体の開口部に対向して前記挿通孔が形成されていても該挿通孔からの薬液等の漏れ出しを確実に防止することができる。
更に、前記管体密着部の外周に、該管体密着部を前記管体に圧接する環状の圧接部材を設けたことにより前記肉厚部と管体との密着度を適度に増加させることができ、管体と管体密着部との間への薬液等の侵入を確実に防止することができる。
また、閉塞部材の後退に伴い前記スカート部が圧縮されるとき、該スカート部が屈曲してその小径側が大径側の内方に収納されることによって復元弾性による付勢力を発生することができる。
Claims (10)
- 筒状の被接続物を挿入して接続可能に開口する接続部を先端に備える有底円筒状の外筒と、
該外筒の軸心に沿って延設されて後端が外筒の底部外方に連通し、先端が前記接続部から所定距離を存して該外筒内部に位置すると共に該接続部に向って軸線方向に開口する中空の管体と、
前記外筒にその軸線方向に進退自在に収納されて前進位置において該外筒及び前記管体を閉塞する弾性材料による閉塞部材と、
該閉塞部材における前記管体の先端に対向する位置に、該閉塞部材の後退に伴って前記管体が挿通する挿通孔と、
前記管体が前記挿通孔を貫通したとき、該管体に沿って後退した閉塞部材を前進方向に付勢する付勢手段とを備えてなり、
前記閉塞部材は、前記挿通孔を備えて前記外筒の接続部に挿脱自在に嵌合する栓部と、該栓部の後端に連設されて前記管体の外周壁に液密に密着する円筒状の管体密着部とを備え、
前記栓部が前記外筒の接続部に嵌合したとき、前記挿通孔を閉塞する方向に栓部の外周から締め付ける締め付け手段を設け、
前記管体密着部の外周に、前記栓部が前記外筒の接続部に嵌合しているとき及び閉塞部材の進退移動時に前記管体密着部を前記管体に圧接して密着させる環状の圧接部材を設けたことを特徴とする継ぎ手装置。 - 前記締め付け手段は、前記外筒の接続部の内壁全周に突設され、前記閉塞部材が該接続部を閉塞したとき、閉塞部材の外周に圧接する凸部であることを特徴とする請求項1記載の継ぎ手装置。
- 前記管体密着部は、複数の環状の肉厚部と複数の環状の肉薄部とが軸線方向に交互に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の継ぎ手装置。
- 前記付勢手段は、前記外筒内部において該外筒の底部と前記閉塞部材との間に設けられたコイルスプリングであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の継ぎ手装置。
- 筒状の被接続物を挿入して接続可能に開口する接続部を先端に備える有底円筒状の外筒と、
該外筒の軸心に沿って延設されて後端が外筒の底部外方に連通し、先端が前記接続部から所定距離を存して該外筒内部に位置すると共に該接続部に向って軸線方向に開口する中空の管体と、
前記外筒にその軸線方向に進退自在に収納されて前進位置において該外筒及び前記管体を閉塞する弾性材料による閉塞部材と、
該閉塞部材における前記管体の先端に対向する位置に、該閉塞部材の後退に伴って前記管体が挿通する挿通孔と、
該挿通孔を閉塞する方向に閉塞部材の外周から締め付ける締め付け手段と、
前記管体が前記挿通孔を貫通したとき、該管体に沿って後退した閉塞部材を前進方向に付勢する付勢手段とを備えてなり、
該付勢手段は、前記閉塞部材の後端に一体に連設されて前記管体の後端に向って該管体から次第に離間する略円錐筒状に形成されたスカート部であり、
該スカート部は、その後端が前記外筒内の底部に非固定状態で当接されていると共に、前記閉塞部材が管体に沿って後退したときに屈曲してその小径側が大径側の内方に収納され、
該スカート部の外周面と前記外筒の内周面との間には、該スカート部の小径側が大径側の内方に収納されたときに、当該収納位置におけるスカート部の拡径変形を全周にわたって許容する空隙が設けられ、
前記筒状部材は、前記スカート部の復元弾性により付勢力が付与されることを特徴とする継ぎ手装置。 - 前記スカート部は、複数の環状の肉厚部と複数の環状の肉薄部とが軸線方向に交互に形成されて、何れかの肉薄部により屈曲可能とされていることを特徴とする請求項5記載の継ぎ手装置。
- 前記締め付け手段は、前記閉塞部材の外周に装着され、挿通孔を閉塞する方向に閉塞部材の外周から締め付けるリング部材であることを特徴とする請求項5又は6記載の継ぎ手装置。
- 筒状の被接続物を挿入して接続可能に開口する接続部を先端に備える有底円筒状の外筒と、
該外筒の軸心に沿って延設されて後端が外筒の底部外方に連通し、先端が前記接続部から所定距離を存して該外筒内部に位置すると共に該接続部に向って軸線方向に開口する中空の管体と、
前記外筒にその軸線方向に進退自在に収納されて前進位置において該外筒及び前記管体を閉塞する弾性材料による閉塞部材と、
該閉塞部材における前記管体の先端に対向する位置に、該閉塞部材の後退に伴って前記管体が挿通する挿通孔と、
該挿通孔を閉塞する方向に閉塞部材の外周から締め付ける締め付け手段と、
前記管体が前記挿通孔を貫通したとき、該管体に沿って後退した閉塞部材を前進方向に付勢する付勢手段とを備えてなり、
前記閉塞部材は、前記挿通孔を備えて前記外筒の接続部に挿脱自在に嵌合する栓部と、該栓部の後端に連設されて前記管体の外周壁に液密に密着する円筒状の管体密着部とを備えて、該管体密着部の後端と外筒の底部との間に空隙が形成されており、
前記付勢手段は、前記管体の外周に設けられて、前記栓部が前記外筒の接続部に嵌合しているときの前記管体密着部の後端位置から外筒の底部に向って次第に拡径するテーパ部材と、前記管体密着部とによって構成され、
前記閉塞部材が管体に沿って後退したとき、管体密着部がテーパ部材の大径側に摺動して拡径され、該管体密着部の縮径方向への復元弾性により付勢力を前記閉塞部材に付与することを特徴とする継ぎ手装置。 - 前記管体密着部は、複数の環状の肉厚部と複数の環状の肉薄部とが軸線方向に交互に形成されて後退時に肉厚部が前記テーパ部材の外面に接することを特徴とする請求項8記載の継ぎ手装置。
- 前記締め付け手段は、前記閉塞部材の外周に装着され、挿通孔を閉塞する方向に閉塞部材の外周から締め付けるリング部材であることを特徴とする請求項8又は9記載の継ぎ手装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003280658A JP4443162B2 (ja) | 2002-10-03 | 2003-07-28 | 継ぎ手装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002290669 | 2002-10-03 | ||
JP2003280658A JP4443162B2 (ja) | 2002-10-03 | 2003-07-28 | 継ぎ手装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004141646A JP2004141646A (ja) | 2004-05-20 |
JP4443162B2 true JP4443162B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=32473397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003280658A Expired - Fee Related JP4443162B2 (ja) | 2002-10-03 | 2003-07-28 | 継ぎ手装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4443162B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006102255A (ja) | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Nippon Sherwood Medical Industries Ltd | 輸液ラインの接続構造及びその接続構造を備えたコネクター |
JP2006102254A (ja) * | 2004-10-06 | 2006-04-20 | Nippon Sherwood Medical Industries Ltd | 輸液ラインの接続構造及びその接続構造を備えたコネクター |
JP4614451B2 (ja) | 2005-12-26 | 2011-01-19 | 日本シャーウッド株式会社 | 医療用縫合具 |
JP4536698B2 (ja) | 2006-10-05 | 2010-09-01 | 日本シャーウッド株式会社 | 医療用縫合具 |
JP4565576B2 (ja) | 2007-02-20 | 2010-10-20 | 日本シャーウッド株式会社 | 穿刺針補助具 |
US7896863B2 (en) * | 2007-06-27 | 2011-03-01 | Tyco Healthcare Group Lp | Positive displacement fluid lock port |
JP5185706B2 (ja) | 2008-06-24 | 2013-04-17 | 日本コヴィディエン株式会社 | 穿刺針補助具 |
DE102009024575A1 (de) * | 2009-04-23 | 2010-12-23 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Verbindungseinrichtung und Verfahren zum Konnektieren wenigstens zweier fluidführender medizinitechnischer Systeme, sowie medizintechnische Vorrichtung |
JP5630288B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2014-11-26 | 株式会社ジェイ・エム・エス | オス部材カバー及びカバー付きオス部材 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4833371Y1 (ja) * | 1971-06-14 | 1973-10-11 | ||
US5549566A (en) * | 1994-10-27 | 1996-08-27 | Abbott Laboratories | Valved intravenous fluid line infusion device |
US5776113A (en) * | 1996-03-29 | 1998-07-07 | Becton Dickinson And Company | Valved PRN adapter for medical access devices |
US6113068A (en) * | 1998-10-05 | 2000-09-05 | Rymed Technologies | Swabbable needleless injection port system having low reflux |
-
2003
- 2003-07-28 JP JP2003280658A patent/JP4443162B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004141646A (ja) | 2004-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3319712B2 (ja) | 管継手の雌部材 | |
JP2006102254A (ja) | 輸液ラインの接続構造及びその接続構造を備えたコネクター | |
JP2006102255A (ja) | 輸液ラインの接続構造及びその接続構造を備えたコネクター | |
JP4443162B2 (ja) | 継ぎ手装置 | |
US20080200902A1 (en) | Connecting Device for Infusion Line | |
US5893844A (en) | Indwelling needle set | |
JPH06154236A (ja) | ハブ部材 | |
RU2012153711A (ru) | Катетерное устройство | |
KR950005554B1 (ko) | 관 연결구 | |
JP2005172218A (ja) | 管継手 | |
JP2010180969A (ja) | 密封構造 | |
JP6273592B1 (ja) | 管継手 | |
WO2004056417A1 (ja) | 継ぎ手装置 | |
JP5417589B2 (ja) | 管継手 | |
JP4157349B2 (ja) | 継ぎ手装置 | |
JP2010142363A (ja) | 医療用弁 | |
WO2004030744A1 (ja) | 継ぎ手装置 | |
JP4067829B2 (ja) | 管継手 | |
WO2010073302A1 (ja) | 注射器 | |
JP3771890B2 (ja) | 継ぎ手装置 | |
JP4771858B2 (ja) | 管継手 | |
JP4068504B2 (ja) | 継ぎ手装置 | |
JP2008278906A (ja) | 内視鏡の鉗子栓 | |
JPH10238679A (ja) | ガス栓等用の接続具 | |
JP2002327885A (ja) | 管継手のソケット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4443162 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |