JP4392395B2 - 情報提示装置 - Google Patents
情報提示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4392395B2 JP4392395B2 JP2005288425A JP2005288425A JP4392395B2 JP 4392395 B2 JP4392395 B2 JP 4392395B2 JP 2005288425 A JP2005288425 A JP 2005288425A JP 2005288425 A JP2005288425 A JP 2005288425A JP 4392395 B2 JP4392395 B2 JP 4392395B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- advertisement
- user
- supplementary
- unit
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 86
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本実施形態においては、車内通信装置16が補足広告を保持し、携帯情報端末12は車内通信装置16からその補足広告をダウンロードする。したがって、図1における広告サーバ14は本実施形態の構成に含まれない。
本実施形態においては、携帯情報端末12は補足広告を広告サーバ14からダウンロードする点で第1実施形態と異なる。以下、第1実施形態と同じ機能を提供するブロックに関してはその説明を省略または簡略化する。
本実施形態においては、携帯情報端末12は車内通信装置16を経由して広告サーバ14から補足広告をダウンロードする点で第1および第2実施形態と異なる。車内通信装置16は補足広告やそのリストを保持せず、広告サーバ14から取得してこれを携帯情報端末12へ転送する形で構成する。以下、第1または第2実施形態と同じ機能を提供するブロックに関してはその説明を省略または簡略化する。
本実施形態においては、現在の時間帯に応じた最適な優待情報を補足広告としてユーザに配信する点で他の実施形態と異なる。本実施形態の情報提示システム10は、第1実施形態のように携帯情報端末12と車内通信装置16からなる構成であってもよいし、第2または第3実施形態のように携帯情報端末12、広告サーバ14、車内通信装置16からなる構成であってもよい。以下、第1実施形態、第2実施形態、および第3実施形態の各実施形態との相違点を中心に説明する。それらの実施形態と同じ機能を提供するブロックに関してはその説明を省略または簡略化する。
本実施形態においては、ユーザが乗車する車両の現在位置と関連のある補足広告をユーザに配信する点で他の実施形態と異なる。本実施形態の情報提示システム10は、第1実施形態のように携帯情報端末12と車内通信装置16からなる構成であってもよいし、第2または第3実施形態のように携帯情報端末12、広告サーバ14、車内通信装置16からなる構成であってもよい。以下、第1実施形態、第2実施形態、および第3実施形態の各実施形態との相違点を中心に説明する。それらの実施形態と同じ機能を提供するブロックに関してはその説明を省略または簡略化する。
Claims (4)
- ユーザが乗車する鉄道あるいはバスの車両において車内広告に関連する補足広告を取得するために必要な管理情報を、その車内に設置された通信装置を介しその車内の携帯情報端末に発信する情報提示部と、
前記通信装置を介し発信された情報を受信して前記ユーザに提示する前記携帯情報端末および前記通信装置を介し、前記ユーザから補足広告の選択指示を取得する指示受付部と、
前記指示受付部によって取得される前記指示により選択された補足広告を前記通信装置を介して前記携帯情報端末に発信する広告提示部と、を有し、
前記指示受付部は、前記鉄道あるいはバスの車両の現在位置と関連のある補足広告を受信するか否かの選択を前記携帯情報端末を介して前記ユーザに提示し、前記ユーザによる当該選択の結果を前記携帯情報端末を介して取得し、
前記広告提示部は、前記指示受付部によって取得された前記選択の結果に応じた補足広告を発信し、前記指示受付部によって取得された前記選択の結果が前記鉄道あるいはバスの車両の現在位置と関連のある補足広告を受信する旨の選択である場合には、時間と予め記憶した路線の時刻表データとをもとに前記鉄道あるいはバスの車両の現在位置を取得し、取得した現在位置と関連のある情報を地域に応じて分類された情報の中から選択して補足広告として発信することを特徴とする情報提示装置。 - ユーザが乗車する鉄道あるいはバスの車両において車内広告に関連する補足広告を取得するために必要な管理情報を、その車内の携帯情報端末に発信する情報提示部と、
前記情報提示部から発信された情報を受信して前記ユーザに提示する前記携帯情報端末を介し、前記ユーザから補足広告の選択指示を受信する指示受付部と、
前記指示受付部によって受信される前記指示により選択された補足広告を前記携帯情報端末に発信する広告提示部と、を有し、
前記指示受付部は、前記鉄道あるいはバスの車両の現在位置と関連のある補足広告を受信するか否かの選択を前記携帯情報端末を介して前記ユーザに提示し、前記ユーザによる当該選択の結果を前記携帯情報端末を介して取得し、
前記広告提示部は、前記指示受付部によって取得された前記選択の結果に応じた補足広告を発信し、前記指示受付部によって取得された前記選択の結果が前記鉄道あるいはバスの車両の現在位置と関連のある補足広告を受信する旨の選択である場合には、時間と予め記憶した路線の時刻表データとをもとに前記鉄道あるいはバスの車両の現在位置を取得し、取得した現在位置と関連のある情報を地域に応じて分類された情報の中から選択して補足広告として発信することを特徴とする情報提示装置。 - 前記情報提示部は、前記管理情報としてボタン形式で表示された前記補足広告のリストを前記ユーザに提示し、
前記指示受付部は、前記リストから選択する指示を前記ユーザから取得することを特徴とする請求項1または2に記載の情報提示装置。 - アドレス保持部と、
前記ユーザの電子メールアドレスを受信して前記アドレス保持部に格納するアドレス登録部と、を更に有し、
前記広告提示部は、前記指示により選択された補足広告またはこれを特定するための広告識別情報を含んだ電子メールを、前記ユーザの電子メールアドレスを宛先として送信することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の情報提示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005288425A JP4392395B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 情報提示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005288425A JP4392395B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 情報提示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001335249A Division JP2003140582A (ja) | 2001-10-31 | 2001-10-31 | 情報提示方法とこの方法を利用可能な携帯情報端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006106742A JP2006106742A (ja) | 2006-04-20 |
JP4392395B2 true JP4392395B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=36376479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005288425A Expired - Fee Related JP4392395B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 情報提示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4392395B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4925836B2 (ja) * | 2007-01-15 | 2012-05-09 | 三菱電機株式会社 | 情報提供システム、情報提供装置および情報提供システムの情報提供方法 |
JP5093916B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2012-12-12 | 有限会社 実装彩科 | 広告情報取得システム |
JP2017181185A (ja) * | 2016-03-29 | 2017-10-05 | 株式会社ゼンリンデータコム | ルート探索装置、ルート探索方法、及びプログラム |
WO2019003857A1 (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 通信装置及び通信方法 |
JP2019200637A (ja) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | 株式会社日立製作所 | 広告関連情報管理システム及び広告関連情報管理方法 |
JP7121963B2 (ja) * | 2020-09-29 | 2022-08-19 | 株式会社パークランド | 広告システム |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005288425A patent/JP4392395B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006106742A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090204672A1 (en) | Client-server system for permissions-based locating services and location-based advertising | |
JP4621763B2 (ja) | 広告配信システム、広告配信装置、広告配信方法、広告配信プログラム、及び広告配信プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2005215849A (ja) | クーポン配信装置、携帯端末、pos端末、クーポン配信システムおよびクーポン配信プログラム | |
JP2009020608A (ja) | 配達支援システム、配達支援方法、およびコンピュータプログラム | |
US8768394B2 (en) | Reception apparatus and communication system | |
JP2014206694A (ja) | デジタルサイネージシステム | |
JP4392395B2 (ja) | 情報提示装置 | |
JP2008191905A (ja) | 情報配信システム、情報配信方法およびプログラム | |
JP5266550B2 (ja) | 参照情報提供装置、広告情報提供システム、参照情報提供方法およびプログラム | |
JP2003140582A (ja) | 情報提示方法とこの方法を利用可能な携帯情報端末 | |
JP2005030886A (ja) | 広告情報処理装置及び広告情報処理方法 | |
KR20110057814A (ko) | 무선통신망을 이용한 스마트폰의 위치 정보에 따른 광고 제공 방법 | |
JP2005141686A (ja) | 移動体内電子クーポン配布システム | |
JP5348432B2 (ja) | 宣伝配信システム及び店舗側端末装置並びにプログラム | |
JP2016162002A (ja) | 輸送機器内における情報提供システム | |
JP4707264B2 (ja) | 広告固定装置 | |
JP2009123142A (ja) | 電子広告配信システム、電子広告配信方法、電子広告配信プログラム、広告配信端末、広告受信端末 | |
JP2010066880A (ja) | 携帯端末、サーバ、およびサービス情報提供システム | |
JP2012141786A (ja) | ネットワークシステム及びコンテンツ配信方法 | |
JP2008226014A (ja) | 情報配信方法、情報配信プログラム及び情報配信装置 | |
JP2002092482A (ja) | 携帯情報端末装置に対する情報配信方法および情報配信装置 | |
JP5452258B2 (ja) | コンテンツ配信サーバ及びコンテンツ配信システム | |
JP2001301924A (ja) | 運送システム、運送方法、運送車両の受任端末、発注端末及び受注サーバ | |
KR101914588B1 (ko) | 기준 영역에 의해 배너 광고별 우선순위가 결정되는 배너 광고 서비스 시스템 | |
JP4439095B2 (ja) | 情報提供装置、移動体端末に情報を提供するプログラムを記録した記録媒体、および、移動体端末への情報提供方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091009 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |