JP4384010B2 - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4384010B2 JP4384010B2 JP2004321788A JP2004321788A JP4384010B2 JP 4384010 B2 JP4384010 B2 JP 4384010B2 JP 2004321788 A JP2004321788 A JP 2004321788A JP 2004321788 A JP2004321788 A JP 2004321788A JP 4384010 B2 JP4384010 B2 JP 4384010B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- movable body
- conveyance
- conveying
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 13
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/52—Stationary guides or smoothers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/36—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
- B65H5/38—Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/33—Modifying, selecting, changing orientation
- B65H2301/333—Inverting
- B65H2301/3331—Involving forward reverse transporting means
- B65H2301/33312—Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2407/00—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
- B65H2407/20—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/10—Ensuring correct operation
- B65H2601/11—Clearing faulty handling, e.g. jams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
図1及び図2を用いて、第1実施形態に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置について説明する。図1及び図2は本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。
図1において、1は画像形成装置であるプリンタ本体である。前記プリンタ本体1の下部に複数枚のシートを積載収納するシート収納手段であるところの給送カセット2が、プリンタ本体に対して装置前方側に引き出し可能に配置される。
次に本実施の形態に係る画像形成装置の動作について説明する。尚、静電潜像の形成やトナー画像の定着等の画像形成動作については周知であるので、その詳細は省略し、上記画像形成装置におけるシート搬送装置のシート搬送動作について説明する。
前記画像形成手段6でトナー画像がシートに転写され、前記定着器11でシート上面側にトナー画像が定着されたシートは、前記定着排出ローラ12a及び定着排出コロ12bによって前記第3のシート搬送路5Cに搬送され、フェイスアップ搬送路18Dを介して前記排出ローラ対32a,32bによって前記排出トレイ20上にシートの画像形成面を上方に向けて排出される。この場合、フェイスアップ排出となる。シートがフェイスアップ排出される場合、画像形成面が上面側であるので、複写状態を即時に認識することができる利点がある。
自動原稿給送装置(ADF)により複数の原稿を連続して読込み、この複数の画像情報に基づいて連続して画像形成する場合等では、前記排出トレイ20上に排出されるシートをシートの画像形成面を下方に向けて排出するフェイスダウン排出とすることにより、シートのページ揃えに対応することができる。このようなフェイスダウン排出の動作について以下説明する。
ここで、上記画像形成装置におけるシート搬送装置について詳しく説明する。図1は移動体である蓋体14が第1の位置にあるときを示す図であり、図2は蓋体14が第2の位置にあるときを示す図である。
図3及び図4を用いて、第2実施形態に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置について説明する。図3及び図4は本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。なお、画像形成装置の概略構成は前述した実施形態と同様であるため、同等の機能を有する部材には同一符号を付し、その説明は省略する。
図5及び図6を用いて、第3実施形態に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置について説明する。図5及び図6は本発明の第3実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。なお、画像形成装置の概略構成は前述した実施形態と同様であるため、同等の機能を有する部材には同一符号を付し、その説明は省略する。
前述した実施形態では、画像形成装置としてプリンタを例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば複写機、ファクシミリ装置等の他の画像形成装置や、或いはこれらの機能を組み合わせた複合機等の他の画像形成装置であっても良く、該画像形成装置に用いられるシート搬送装置に本発明を適用することにより同様の効果を得ることができる。
6 …画像形成手段
6A …画像形成プロセスユニット
6B …レーザスキャナ
14 …蓋体
15 …シート反転手段
18A …反転搬送路
18B …反転滞留路
18C …反転排出路
18D …フェイスアップ搬送路
41 …ヒンジ
42 …第1のガイド(第1の搬送ガイド)
42a …支持軸
42b …角部
42c …凸部
43 …第2のガイド(第2の搬送ガイド)
44 …第3のガイド(第3の搬送ガイド)
45 …ガイド部材
45a …穴
45b …ガイド穴
46 …第1のバネ(付勢手段)
47 …第2のバネ
48 …加圧部材
49 …リンクガイド部材
49a,49b …端部
49c …カム面
51 …第1のバネ(付勢手段)
52 …第2のバネ
53 …支持部材
53a …穴
54 …第1のリンク部材
54a …回動支点
54b …端部
55a …回動支点
56 …ダンパ
56a …大筒
56b …伸縮ロッド
62 …リンク加圧部材
62a …端部
Claims (8)
- 装置本体に対して回動支点を中心に回動可能な移動体と、前記移動体に支持された第1の搬送ガイドと、前記装置本体に設けられた第2の搬送ガイドと、を有し、前記第1の搬送ガイドと前記第2の搬送ガイドによりシートを搬送するシート搬送路を形成するシート搬送装置において、
前記移動体は、前記第1の搬送ガイドと前記第2の搬送ガイドにより前記シート搬送路を形成する第1の位置と、前記第1の搬送ガイドを前記第2の搬送ガイドから遠ざけて、前記第1の搬送ガイドと前記第2の搬送ガイドが形成する前記シート搬送路の空間を広げる第2の位置との間を回動可能であり、
前記第1の搬送ガイドは、支持軸を中心として回動自在に前記移動体に取り付けられ、
前記第1の搬送ガイドは、前記移動体が前記第1の位置から前記第2の位置へ回動する際に、前記移動体とともに前記第2の搬送ガイドから離間するとともに、前記支持軸を中心にして前記移動体の回動方向とは反対の方向に回動して、前記第1の搬送ガイドにおける前記支持軸よりも前記移動体の回動支点側の部位が前記第2の搬送ガイドから更に離間することを特徴とするシート搬送装置。 - 前記移動体と前記第1の搬送ガイドとの間に付勢手段を設け、前記付勢手段は、前記移動体が第1の位置にあるとき、前記第1の搬送ガイドを前記第2の搬送ガイド方向に付勢し、前記移動体が第1の位置から第2の位置へ回動すると、前記第1の搬送ガイドの前記移動体の回動支点側の部位が前記第2の搬送ガイドから離間するように、前記第1の搬送ガイドを付勢することを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
- 前記装置本体と前記第1の搬送ガイドとの間にリンク部材を設け、前記リンク部材は、前記移動体が前記第2の位置にあるとき、前記第1の搬送ガイドの前記移動体の回動支点側の部位が前記第2の搬送ガイドから離間するように、前記第1の搬送ガイドを移動させることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート搬送装置。
- 前記装置本体と前記移動体との間にリンクガイド部材を設け、前記リンクガイド部材は、前記移動体が前記第1の位置にあるとき、前記第1の搬送ガイドの一部に当接して、前記付勢手段とともに前記第1の搬送ガイドを前記第2の搬送ガイド方向に付勢し、前記移動体が前記第1の位置から前記第2の位置へ回動すると、前記第1の搬送ガイドの前記第2の搬送ガイド方向への付勢を解除することを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
- 前記第1の搬送ガイドの一部とは、前記第1の搬送ガイドに設けられた、前記移動体に対する前記第1の搬送ガイドの移動方向に移動可能な加圧部材であり、前記移動体が前記第1の位置にあるとき、前記リンクガイド部材が前記加圧部材に当接して該加圧部材の加圧力により前記第1の搬送ガイドを前記第2の搬送ガイド方向に付勢し、前記移動体が前記第1の位置から前記第2の位置へ回動すると、前記加圧部材による前記第1の搬送ガイドの前記第2の搬送ガイド方向への付勢が解除されることを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
- 前記リンクガイド部材は付勢作用を有するリンク加圧部材であり、また前記第1の搬送ガイドの一部とは前記第1の搬送ガイドに設けられた凸部であり、前記移動体が前記第1の位置にあるとき、前記リンクガイド部材が前記凸部に当接して該リンクガイド部材が撓むことにより前記第1の搬送ガイドを前記第2の搬送ガイド方向に付勢し、前記移動体が前記第1の位置から前記第2の位置へ回動すると、前記リンクガイド部材の凸部に対する撓みが解除されて前記第1の搬送ガイドの前記第2の搬送ガイド方向への付勢が解除されることを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
- 前記移動体の回動支点側から回動端側へ延びるように設けられ、
前記付勢手段は、前記第1の搬送ガイドの前記支持軸よりも前記回動端側の部位を前記第2の搬送ガイド側へ付勢することによって、前記移動体が前記第1の位置から前記第2の位置へ回動した際に、前記移動体に対して前記第1の搬送ガイドの前記移動体の回動支点側の部位が前記第2の搬送ガイドから更に離間する方向へ移動するように前記第1の搬送ガイドを回動させることを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。 - シートに画像を形成する画像形成装置において、画像が形成されたシートを搬送する搬送手段として、請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のシート搬送装置を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004321788A JP4384010B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
US11/265,099 US7577394B2 (en) | 2004-11-05 | 2005-11-03 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
US12/494,615 US7809308B2 (en) | 2004-11-05 | 2009-06-30 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004321788A JP4384010B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006131336A JP2006131336A (ja) | 2006-05-25 |
JP4384010B2 true JP4384010B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=36385433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004321788A Expired - Fee Related JP4384010B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7577394B2 (ja) |
JP (1) | JP4384010B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4384010B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2009-12-16 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
US7639966B2 (en) * | 2005-12-01 | 2009-12-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having an image scanning unit |
US8089666B2 (en) * | 2007-01-25 | 2012-01-03 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US8154770B2 (en) * | 2007-01-31 | 2012-04-10 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
JP5034609B2 (ja) | 2007-03-30 | 2012-09-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
KR101172398B1 (ko) * | 2007-08-03 | 2012-08-08 | 삼성전자주식회사 | 인쇄매체 공급장치 및 이를 포함하는 화상형성장치 |
US8194255B2 (en) * | 2007-09-14 | 2012-06-05 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
US7784786B2 (en) * | 2007-11-12 | 2010-08-31 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus |
JP5230268B2 (ja) * | 2008-05-28 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP5267174B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2013-08-21 | ソニー株式会社 | 光造形装置及び造形ベース |
CN102190178A (zh) * | 2010-03-15 | 2011-09-21 | 株式会社东芝 | 记录介质除去装置及其方法、消色装置、自动原稿供给装置 |
JP5135371B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2013-02-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び中継ユニット |
JP5634143B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-12-03 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP5633575B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2014-12-03 | セイコーエプソン株式会社 | 複合装置 |
JP2016048439A (ja) * | 2014-08-27 | 2016-04-07 | グローリー株式会社 | 紙葉類処理装置 |
CN107150916B (zh) * | 2016-03-03 | 2019-06-04 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 一种双通道入纸机构及薄片类介质处理装置 |
JP6819935B2 (ja) * | 2016-05-09 | 2021-01-27 | 株式会社リコー | シート搬送装置、及び画像形成装置 |
CN106240584B (zh) * | 2016-08-31 | 2018-11-27 | 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 | 列车注水口防尘罩 |
CN109689368B (zh) * | 2016-09-12 | 2021-08-20 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 介质路径 |
TWI798344B (zh) | 2018-02-08 | 2023-04-11 | 芬蘭商順妥公司 | 槽孔模式天線 |
JP7346086B2 (ja) | 2019-05-31 | 2023-09-19 | キヤノン株式会社 | シート排出装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
EP3819242B1 (en) * | 2019-11-09 | 2023-09-06 | Ricoh Company, Ltd. | Conveyance device, and corresponding application device, printer and sheet conveyance apparatus |
JP7548045B2 (ja) * | 2021-02-16 | 2024-09-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 原稿搬送装置及び画像形成システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10194517A (ja) | 1997-01-10 | 1998-07-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001278524A (ja) | 2000-04-03 | 2001-10-10 | Konica Corp | シート排出装置及び画像形成装置 |
US20050135855A1 (en) * | 2003-12-17 | 2005-06-23 | Sang-Cheol Park | Printing apparatus having function of scanner |
JP4260059B2 (ja) * | 2004-05-11 | 2009-04-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2006003649A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP4384010B2 (ja) | 2004-11-05 | 2009-12-16 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
-
2004
- 2004-11-05 JP JP2004321788A patent/JP4384010B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-03 US US11/265,099 patent/US7577394B2/en active Active
-
2009
- 2009-06-30 US US12/494,615 patent/US7809308B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060103068A1 (en) | 2006-05-18 |
US7809308B2 (en) | 2010-10-05 |
US7577394B2 (en) | 2009-08-18 |
US20090283965A1 (en) | 2009-11-19 |
JP2006131336A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4384010B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2005035709A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP3451472B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5078395B2 (ja) | シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP2008254892A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH08231105A (ja) | 再給送装置及び画像形成装置 | |
JP5504911B2 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2007269436A (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
JP2011088701A (ja) | 用紙処理装置及び画像形成装置 | |
JP2004262631A (ja) | シート後処理装置 | |
JP3788084B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001121783A (ja) | シート排出装置 | |
JP2890916B2 (ja) | 用紙反転装置 | |
JP2017081665A (ja) | 後処理装置、及び、画像形成装置 | |
JP7625963B2 (ja) | シート排出装置およびそれを備えた原稿搬送装置並びに画像形成装置 | |
JP2002152460A (ja) | 画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置 | |
JP7455625B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP4423217B2 (ja) | シート排出装置及びこれを備えたシート処理装置 | |
JP2001130769A (ja) | シート供給装置及び画像処理装置 | |
JP3450610B2 (ja) | シート反転搬送装置及びシート処理装置 | |
JP2002012336A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3242619B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP2006193283A (ja) | シート後処理装置 | |
JP2004051361A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006306564A (ja) | シート処理装置、および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071102 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4384010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |