JP4382519B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4382519B2 JP4382519B2 JP2004043951A JP2004043951A JP4382519B2 JP 4382519 B2 JP4382519 B2 JP 4382519B2 JP 2004043951 A JP2004043951 A JP 2004043951A JP 2004043951 A JP2004043951 A JP 2004043951A JP 4382519 B2 JP4382519 B2 JP 4382519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- layer
- cord
- region
- pneumatic tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
この補強ベルト層がクラウン領域におけるカーカス層の外周側に配置され、この補強ベルト層の外周側にトレッド層が配置された空気入りタイヤであって、
中央ベルト領域におけるコードの向きがタイヤ周方向に略平行とされ、側部ベルト領域におけるコード角度がタイヤ周方向に対して15〜35°の角度の範囲とされ、中央ベルト領域の幅寸法がトレッド沿面幅の30〜60%の範囲とされ、
前記中央ベルト領域におけるコードがスチールコードとされて、螺旋巻きベルト層を形成し、前記側部ベルト領域におけるコードがアラミドコードとされて、傾斜角度付ベルト層を形成することを特徴とする。
本請求項に係る空気入りタイヤによれば、それぞれ弾性率10kN/mm2 以上のコードよりなる中央ベルト領域のベルト層とこの中央ベルト領域の両脇にそれぞれ接した領域とされる一対の側部ベルト領域のベルト層とを併せて1層の補強ベルト層が形成されている。また、クラウン領域におけるカーカス層の外周側にこの補強ベルト層が配置され、この補強ベルト層の外周側にトレッド層が配置された構造とされている。
本請求項では請求項1と同様の構成を有して同様に作用するが、さらに、前記一対の側部ベルト領域におけるコードの向きが、タイヤ周方向を挟んで相互に逆向きとされるという構成を有している。
本請求項では請求項1と同様の構成を有して同様に作用するが、さらに、前記カーカス層と前記補強ベルト層との間に、弾性率10kN/mm2以上のコードよりなる1層のアンダーベルト層が配置され、このアンダーベルト層におけるコード角度がタイヤ周方向に対して15〜35°の角度であって、このアンダーベルト層のコードの向きが、前記側部ベルト領域におけるコードの向きに対してタイヤ周方向を挟んで逆向きとされるという構成を有している。
本請求項では請求項1から請求項3と同様の構成を有して同様に作用するが、さらに、前記中央ベルト領域におけるコードが、螺旋巻きベルト層を形成するという構成を有している。つまり、中央ベルト領域におけるコードをつなぎ目が無いような螺旋状に巻いた形の螺旋巻きベルト層に形成したことで、この中央ベルト領域におけるベルト層の引っ張り強度がより高まって、請求項1の作用効果がより確実に達成できるようになる。
本請求項では請求項1から請求項4と同様の構成を有して同様に作用するが、さらに、前記中央ベルト領域におけるコードがアラミドコードとされて、螺旋巻きベルト層を形成し、前記側部ベルト領域におけるコードがアラミドコードとされて、傾斜角度付ベルト層を形成するという構成を有している。
本実施の形態に係る空気入りタイヤ10によれば、それぞれ弾性率10kN/mm2 以上のコードよりなる中央ベルト領域Aの螺旋巻きベルト層18Aとこの中央ベルト領域Aの両脇にそれぞれ接した領域とされる一対の側部ベルト領域Bの傾斜角度付ベルト層18Bとを併せて1層の補強ベルト層18が形成されている。また、この補強ベルト層18がクラウン領域12におけるセミラジアルカーカス層14の外周側に配置され、この補強ベルト層18の外周側にトレッド層16が配置された構造とされている。
図3に示すように第1の実施の形態と近似した構造になっているが、本実施の形態では、一対の傾斜角度付ベルト層18Bを構成するコードの向きが、それぞれタイヤ周方向(図3における赤道面CLに沿った方向)を挟んで相互に同方向とされており、また、カーカス層と補強ベルト層18との間に、弾性率10kN/mm2 以上のコードよりなる1層のアンダーベルト層30が配置された構造になっている。
12 クラウン領域
14 セミラジアルカーカス層
16 トレッド層
18 補強ベルト層
18A 螺旋巻きベルト層
18B 傾斜角度付ベルト層
30 アンダーベルト層
A 中央ベルト領域
B 側部ベルト領域
CL 赤道面
Claims (5)
- それぞれ弾性率10kN/mm2以上のコードよりなる中央ベルト領域のベルト層とこの中央ベルト領域の両脇にそれぞれ接した領域とされる一対の側部ベルト領域のベルト層とを併せて1層の補強ベルト層を形成し、
この補強ベルト層がクラウン領域におけるカーカス層の外周側に配置され、この補強ベルト層の外周側にトレッド層が配置された空気入りタイヤであって、
中央ベルト領域におけるコードの向きがタイヤ周方向に略平行とされ、側部ベルト領域におけるコード角度がタイヤ周方向に対して15〜35°の角度の範囲とされ、中央ベルト領域の幅寸法がトレッド沿面幅の30〜60%の範囲とされ、
前記中央ベルト領域におけるコードがスチールコードとされて、螺旋巻きベルト層を形成し、前記側部ベルト領域におけるコードがアラミドコードとされて、傾斜角度付ベルト層を形成することを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記一対の側部ベルト領域におけるコードの向きが、タイヤ周方向を挟んで相互に逆向きとされたことを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
- 前記カーカス層と前記補強ベルト層との間に、弾性率10kN/mm2以上のコードよりなり、前記補強ベルト層よりも広幅で幅方向に連続して延びる1層のアンダーベルト層が配置され、
このアンダーベルト層におけるコード角度がタイヤ周方向に対して15〜35°の角度であって、このアンダーベルト層のコードの向きが、前記側部ベルト領域におけるコードの向きに対してタイヤ周方向を挟んで逆向きとされることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。 - 前記中央ベルト領域におけるコードが、螺旋巻きベルト層を形成することを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の空気入りタイヤ。
- 前記中央ベルト領域におけるコードがアラミドコードとされて、螺旋巻きベルト層を形成し、前記側部ベルト領域におけるコードがアラミドコードとされて、傾斜角度付ベルト層を形成することを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043951A JP4382519B2 (ja) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004043951A JP4382519B2 (ja) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005231529A JP2005231529A (ja) | 2005-09-02 |
JP4382519B2 true JP4382519B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=35014917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004043951A Expired - Fee Related JP4382519B2 (ja) | 2004-02-20 | 2004-02-20 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4382519B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11400758B2 (en) * | 2018-03-26 | 2022-08-02 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100693084B1 (ko) | 2005-10-10 | 2007-03-12 | 금호타이어 주식회사 | 초극세선 스틸코드를 적용한 트럭 및 버스용 래디얼 타이어 |
JP4963860B2 (ja) * | 2006-04-20 | 2012-06-27 | 株式会社ブリヂストン | 自動二輪車用ラジアルタイヤ |
JP4956049B2 (ja) * | 2006-05-22 | 2012-06-20 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP4965167B2 (ja) * | 2006-06-08 | 2012-07-04 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP2008149992A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Bridgestone Corp | 二輪車用空気入りタイヤ |
JP2008254623A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 自動二輪車用ラジアルタイヤ |
JP5455185B2 (ja) * | 2008-11-18 | 2014-03-26 | 株式会社ブリヂストン | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP5985199B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2016-09-06 | 株式会社ブリヂストン | 二輪車用空気入りタイヤ |
CN104321207B (zh) * | 2012-07-13 | 2016-02-10 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎 |
JP5956280B2 (ja) | 2012-08-08 | 2016-07-27 | 株式会社ブリヂストン | 自動二輪車用空気入りタイヤ |
JP6720989B2 (ja) * | 2018-02-02 | 2020-07-08 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動二輪車用タイヤ |
JP2024125941A (ja) * | 2023-03-06 | 2024-09-19 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3053287B2 (ja) * | 1991-12-26 | 2000-06-19 | 住友ゴム工業株式会社 | 自動二輪車用ラジアルタイヤ |
-
2004
- 2004-02-20 JP JP2004043951A patent/JP4382519B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11400758B2 (en) * | 2018-03-26 | 2022-08-02 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005231529A (ja) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2702835B2 (ja) | 自動二輪車用ラジアルタイヤ | |
JP4382519B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4319278B2 (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JP3513332B2 (ja) | 自動二輪車用ラジアルタイヤ | |
JP4325906B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JPH054505A (ja) | 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対 | |
JP4535460B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ | |
JP4181262B2 (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JP2007283802A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JP2001253207A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6805884B2 (ja) | 二輪自動用空気入りタイヤ | |
JPH0664577A (ja) | 自動二輪車 | |
JP2006298082A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JP2004268735A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH03148305A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2007084025A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JP5541614B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPS598502A (ja) | 全地形用車 | |
JPH09136507A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2009126394A (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JPH04129802A (ja) | 自動二輪車用ラジアルタイヤ | |
JP2007083815A (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
JP2714340B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH05162508A (ja) | 自動二輪車用ラジアルタイヤ | |
JPH11321225A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060907 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071203 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090722 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4382519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |