JP4341672B2 - 通信タイミング制御システム及び通信タイミング制御方法 - Google Patents
通信タイミング制御システム及び通信タイミング制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4341672B2 JP4341672B2 JP2006333355A JP2006333355A JP4341672B2 JP 4341672 B2 JP4341672 B2 JP 4341672B2 JP 2006333355 A JP2006333355 A JP 2006333355A JP 2006333355 A JP2006333355 A JP 2006333355A JP 4341672 B2 JP4341672 B2 JP 4341672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- timing control
- control signal
- period
- nodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
以下、本発明の通信タイミング制御システム装置及び通信タイミング制御方法を利用した第1の実施形態を、図面を参照して説明する。
(A−1−1)無線通信ネットワークの構成
図2は、第1の実施形態の無線通信ネットワーク(無線センサネットワーク)NTの全体構成図である。図2において、第1の実施形態の無線通信ネットワークNTは、多数のノードAとシンクノードSとを有して構成されるものである。
各センサノードAは、近傍ノードとの間で周期的にタイミング制御信号を送受信し、自他のタイミング制御信号の通信タイミングの相互調整を行なうことで、自ノードのデータ信号の送信期間であるタイムスロットの割当を自律的に行なうものである。
シンクノードSは、近傍ノードを通じてマルチホップされた各センサノードAからのデータ信号を受け取るものである。シンクノードSは、例えばサーバ等の情報処理装置と接続しており、取得したデータ信号を情報処理装置に与えて所定の処理をさせるものである。
Tupdate:更新周期
α:定数パラメータ
Wdata:1パケットのデータ信号を送信するのに要する時間
Wpulse:タイミング制御信号の送信に要する時間
ここでは、簡単のため、タイミング制御信号も1パケットとして扱う
Space:パケット送信後、次にパケットの送信開始までに要する時間、すなわち、パケット送信間隔
Nint:シンクノードの第2近傍範囲内におけるセンサノードの総数
P(node_num):シンクノードの第2近傍範囲内における各センサノードが、当該周期において送信すべきデータ信号のパケット数
ここで、node_numは、上記センサノードのノード番号を表し、P(node_num)は、ノード番号node_numのセンサノードに対するパケット数を表す。
以上のように、第1の実施形態によれば、相互に複数のノード間でタイミング制御信号を送受信することによって自律分散的にタイムスロット割当を相互調整するデータ通信において、制御情報が付加されたタイミング制御信号を用いることにより、ネットワーク内で発生するすべてのトラヒックが集中するシンクノードにおいて適切なタイムスロット割当周期を決定し、ネットワーク内の全ノードがそれに基づいて通信タイミングを再調整する動作を実行することができる。
上述した第1の実施形態では、無線通信ネットワークの例として、各ノードがセンサデータを送信するセンサネットワークを例示した。しかし、センサネットワークに限定されず、ノード間で自律分散的に通信タイミングを形成して無線通信を実現する無線通信ネットワークであれば、広く適用することができる。
Claims (6)
- 通信システムを構成する複数のノードのそれぞれが、1又は複数の他ノードから受信したタイミング制御信号の送信タイミングと、自ノードのタイミング制御信号の送信タイミングとの相互調整に基づいて、所定の動作周期において自ノードがデータ信号を送信するタイムスロットを算出する通信タイミング算出手段を備え、
上記複数のノードのうち上記動作周期の決定を行う第1のノードが、
1又は複数の他ノードから受信した上記タイミング制御信号に含まれる送信データのデータ量情報に基づき、所定の方法により上記動作周期の更新周期情報の決定を行う周期決定手段と、
上記周期決定手段により決定された上記動作周期の更新周期情報を上記タイミング制御信号に含めて1又は複数の他ノードに送信するタイミング制御信号送信手段と
を備え、
上記第1のノード以外の1又は複数の第2のノードは、
上記通信タイミング算出手段が、上記第1のノードから受信した上記タイミング制御信号に含まれている上記動作周期の更新周期情報を用いて上記動作周期を更新し、その更新した動作周期における自ノードのデータ信号のタイムスロットを算出する
ことを特徴とする通信タイミング制御システム。 - 上記周期決定手段が、当該第1のノード宛とする送信データのデータ量情報が一定時間変化しない状態のときに、上記動作周期の周期期間で、通信タイミングを取り合う1又は複数の他ノードから受信するデータの全データ量情報に応じて、上記動作周期の更新周期情報の決定を行うものであることを特徴とする請求項1に記載の通信タイミング制御システム。
- 上記第1のノードは、上記各ノードが送信する送信データの最終到達先であるシンクノードであることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信タイミング制御システム。
- 通信システムを構成する複数のノードのそれぞれが、1又は複数の他ノードから受信したタイミング制御信号の送信タイミングと、自ノードのタイミング制御信号の送信タイミングとの相互調整に基づいて、所定の動作周期において自ノードがデータ信号を送信するタイムスロットを算出する通信タイミング算出手段を備え、
上記複数のノードのうち上記動作周期の決定を行う第1のノードは、
周期決定手段が、1又は複数の他ノードから受信したタイミング制御信号に含まれる送信データのデータ量情報に基づき、所定の方法により上記動作周期の更新周期情報の決定を行う周期決定工程と、
タイミング制御信号送信手段が、上記周期決定手段により決定された上記動作周期の更新周期情報をタイミング制御信号に含めて1又は複数の他ノードに送信するタイミング制御信号送信工程と
を有し、
上記第1のノード以外の1又は複数の第2のノードは、
上記通信タイミング算出手段が、上記第1のノードから受信したタイミング制御信号に含まれる上記動作周期の更新周期情報を用いて上記動作周期を更新し、その更新した動作周期における自ノードのデータ信号のタイムスロットを算出する工程を有する
ことを特徴とする通信タイミング制御方法。 - 上記周期決定手段が、当該第1のノード宛とする送信データのデータ量情報が一定時間変化しない状態のときに、上記動作周期の周期期間で、通信タイミングを取り合う1又は複数の他ノードから受信するデータの全データ量情報に応じて、上記動作周期の更新周期情報の決定を行うことを特徴とする請求項4に記載の通信タイミング制御方法。
- 上記第1のノードは、上記各ノードが送信する送信データの最終到達先であるシンクノードであることを特徴とする請求項4又は6に記載の通信タイミング制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006333355A JP4341672B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | 通信タイミング制御システム及び通信タイミング制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006333355A JP4341672B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | 通信タイミング制御システム及び通信タイミング制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008148039A JP2008148039A (ja) | 2008-06-26 |
JP4341672B2 true JP4341672B2 (ja) | 2009-10-07 |
Family
ID=39607716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006333355A Expired - Fee Related JP4341672B2 (ja) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | 通信タイミング制御システム及び通信タイミング制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4341672B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5426190B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2014-02-26 | 日本電気通信システム株式会社 | センサノード、センタノード、マルチホップ無線センサネットワークシステム、及びセンサ情報収集方法 |
JP2011010018A (ja) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Oki Electric Industry Co Ltd | 通信制御装置及びプログラム |
US10836483B2 (en) | 2009-09-11 | 2020-11-17 | Aerovironment, Inc. | Ad hoc dynamic data link repeater |
US9084276B2 (en) * | 2009-09-11 | 2015-07-14 | Aerovironment, Inc. | Dynamic transmission control for a wireless network |
JP2013162423A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Fujitsu Ltd | 無線通信システム、無線通信制御方法および無線通信装置 |
WO2017015310A2 (en) | 2015-07-20 | 2017-01-26 | Aerovironment, Inc. | Ad hoc dynamic data link repeater |
CN111727589B (zh) * | 2017-12-22 | 2022-05-27 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于配置Flex以太网节点的方法和设备 |
JP7592510B2 (ja) | 2021-02-16 | 2024-12-02 | 株式会社デンソーテン | 通信装置および通信方法 |
JP7086326B1 (ja) * | 2022-01-05 | 2022-06-17 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、通信周期調整方法及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3967115B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2007-08-29 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 基地局、無線リソース制御装置、端末装置、通信システム及び通信方法 |
JP4173141B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2008-10-29 | 沖電気工業株式会社 | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、ノード及び通信システム |
-
2006
- 2006-12-11 JP JP2006333355A patent/JP4341672B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008148039A (ja) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4341672B2 (ja) | 通信タイミング制御システム及び通信タイミング制御方法 | |
US9585113B2 (en) | Method and device for time-synchronization in ad hoc network | |
CN110463269B (zh) | 用于多跳中继定向无线通信的方法和系统 | |
US7133373B2 (en) | Wireless network with improved sharing of high power consumption tasks | |
JP2011103520A (ja) | 中継装置及びこれを用いた無線制御ネットワーク管理システム | |
KR101970271B1 (ko) | TSCH 및 RPL 기반의 산업 IoT 네트워크에서의 스케줄링을 위한 장치 및 방법 | |
JP4238918B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム、ノード及び通信システム | |
KR101533037B1 (ko) | 무선 센서 네트워크의 스케줄링 장치 및 방법 | |
JP2019083503A (ja) | 無線通信システム、制御回路及び制御方法 | |
JP4094011B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、ノード及び通信システム | |
JP2008312059A (ja) | アドホックネットワーク構成方法及びノード装置 | |
JP4737396B2 (ja) | 無線マルチホップネットワークの形成方法及び無線通信装置 | |
JP6479704B2 (ja) | ネットワークシステム、通信装置、および、通信方法 | |
JP4301283B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、通信タイミング制御プログラム、ノード及び通信システム | |
JP5187281B2 (ja) | ゲートウェイ装置 | |
JP4404106B2 (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム、ノード、及び通信システム | |
JP6863180B2 (ja) | 通信制御装置、プログラム及び方法、並びに、通信装置 | |
JP2007006019A (ja) | 無線装置、通信局、及び無線ネットワーク | |
Singh et al. | Control mechanism to solve false blocking problem at MAC layer in wireless sensor networks | |
JP7278542B2 (ja) | 無線通信装置、プログラム及び方法 | |
JP2009065352A (ja) | 通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム、ノード及び通信システム | |
JP4539687B2 (ja) | 通信タイミング制御装置、通信タイミング制御方法、通信タイミング制御プログラム、ノード及び通信システム | |
JP2008160271A (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP6376680B2 (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
JP2012119891A (ja) | 通信制御装置、通信制御プログラム、ノード及び通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4341672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |