JP4286363B2 - 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ - Google Patents
方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4286363B2 JP4286363B2 JP03345899A JP3345899A JP4286363B2 JP 4286363 B2 JP4286363 B2 JP 4286363B2 JP 03345899 A JP03345899 A JP 03345899A JP 3345899 A JP3345899 A JP 3345899A JP 4286363 B2 JP4286363 B2 JP 4286363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circumferential
- grooves
- tread
- directional
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0318—Tread patterns irregular patterns with particular pitch sequence
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0302—Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0306—Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
- B60C11/0309—Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/04—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
- B60C11/042—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0374—Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0386—Continuous ribs
- B60C2011/0388—Continuous ribs provided at the equatorial plane
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は乗用車用空気入りタイヤに関するもので、特に、周方向に連続して延びる複数の周方向溝と周方向に間隔を置いて配置された多数の方向性傾斜溝とよりなる方向性トレッド・パターンを備えた乗用車用空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の典型的な乗用車用空気入りタイヤでは、降雨時の走行性能を向上させる狙いで、接地面内の水を効率よく排水するために、周方向に連続して延びる複数の周方向溝と周方向に間隔を置いて配置された多数の方向性傾斜溝とよりなる方向性トレッド・パターンを備え、周方向溝で溢れた水を接地面内の外側に排出するためにこの周方向溝と傾斜溝とを繋ぐことが一般的に採用されている設計手法である。
【0003】
しかしながら、この手法で設計されたウエット性能に優れた方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤではパターン・ノイズが悪化することが分かった。タイヤのパターン・ノイズはいろいろな要素から構成されているが、タイヤが負荷状態で回転したときに路面と接触する際に発生する打撃音もその一つである。
すなわち、周方向溝で溢れた水を接地面内の外側に排出するために周方向溝と傾斜溝とを繋ぐという従来の設計手法を採用すると、傾斜溝によってトレッドが小さなブロックに分断されるために、小さなブロックの動きが相対的に大きくなって、路面との摩擦で生じる偏摩耗が大きくなる。この偏摩耗で生じた隣接ブロック間の段差による、タイヤが負荷状態で回転したときに路面と接触する際に発生する打撃音が大きくなって、タイヤのパターン・ノイズが悪化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、周方向に連続して延びる複数の周方向溝と周方向に間隔を置いて配置された多数の方向性傾斜溝とよりなる方向性トレッド・パターンを備えた乗用車用空気入りタイヤにおいて、上記のような従来技術の不具合を解消し、偏摩耗の発生を抑制することによって、タイヤのパターン・ノイズが悪化することを抑制または防止することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の空気入りタイヤは、周方向に連続して延びる複数の周方向溝と周方向に間隔を置いて配置された多数の方向性傾斜溝とよりなる方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤにおいて、(1)該周方向溝は、トレッド中央部に設けられた左右一対の周方向中央溝と、トレッド両側部に設けられた左右一対の周方向両側溝とよりなり、(2)該左右一対の周方向中央溝によって、トレッド中央部に、周方向に連続して延びる中央周方向リブが形成され、(3)該左右一対の周方向中央溝と該左右一対の周方向両側溝とによって左右一対の周方向中間リブが形成され、(4)該左右一対の周方向両側溝と左右のトレッド端とによって左右一対の周方向両側リブが形成され、(5)該方向性傾斜溝は、該周方向中間リブに形成された方向性傾斜中央溝と、該周方向両側リブに形成された方向性傾斜両側溝とよりなり、(6)該方向性傾斜中央溝は、前記周方向中間リブ内にて、該周方向中央溝と該周方向両側溝とのいずれか一方に開口し、周方向に傾斜した方向に延び、該周方向中間リブ内で終端し、(7)該方向性傾斜両側溝は、前記周方向両側リブ内にて、トレッド端に開口し、トレッド内側に向けて径方向に対し0乃至45度の角度で延び、該周方向両側リブ内で終端し、(8)該方向性傾斜中央溝の本数と該方向性傾斜両側溝の本数との比が2:3であることを特徴とする乗用車用空気入りタイヤである。
【0006】
上記の目的を達成するために、本発明の乗用車用空気入りタイヤでは、トレッドの厚みが、トレッドの中央からトレッドの両側に向けて漸減していることが好ましい。
【0007】
本明細書において、「方向性傾斜溝」とは、周方向に対して傾斜して延びる溝であって、該溝の傾斜して延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤの回転(正転)方向が指定されている、いわゆる方向性トレッド・パターンが形成される溝を意味する。
【0008】
本発明の乗用車用空気入りタイヤでは上記のような構成であって、特に、左右一対の周方向両側溝と左右のトレッド端とによって左右一対の周方向両側リブが形成され、この周方向両側リブに形成された方向性傾斜両側溝は、トレッド端に開口し、周方向両側リブ内で終端しているので、トレッドのショルダー部が方向性傾斜溝によって分断されず、ショルダー部の剛性が確保され、偏摩耗の発生が抑制されるので、タイヤのパターン・ノイズが低く抑えられる。さらに、回転打音の発生源である傾斜溝の長さが短いので、打音のボリュームも小さくなる。
本発明の乗用車用空気入りタイヤでは上記のような構成であって、特に、左右一対の周方向中央溝と左右一対の周方向両側溝とによって左右一対の周方向中間リブが形成され、この中間リブに形成された方向性傾斜中央溝は、周方向中央溝と周方向両側溝とのいずれか一方に開口し、周方向に傾斜した方向に延び、周方向中間リブ内で終端しているので、トレッドの周方向中間リブが方向性傾斜溝によって分断されず、上記と同様に中間リブの剛性が確保され、偏摩耗の発生が抑制され、タイヤのパターン・ノイズが低く抑えられる。さらに、回転打音の発生源である傾斜溝の長さが短いので、打音のボリュームも小さくなる。
【0009】
本発明の乗用車用空気入りタイヤでは上記のような構成であって、特に、左右一対の周方向中央溝によって、トレッド中央部に、周方向に連続して延びる中央周方向リブが形成されるので、荷重中心にリブが配置されることで微小舵角での操舵感の向上に寄与する。
本発明の乗用車用空気入りタイヤでは上記のような構成であって、特に、方向性傾斜中央溝の本数と該方向性傾斜両側溝の本数との比が2:3であるので、トレッドのショルダー部とトレッドの周方向中間リブとが同じピーク周波数をもたないような構成になっている。その結果、タイヤのパターン・ノイズが低く抑えられる。また、一般走行において主に荷重を支える上記の周方向中間リブの剛性が確保される。
一般に、接地端にあたるレッドのショルダー部の接地形状輪郭は、径方向に対して概ね45乃至90度の角度範囲で接地端に向かって変化しており、本発明の乗用車用空気入りタイヤでは上記のような構成であって、特に、方向性傾斜両側溝は、径方向に対し0乃至45度の角度で延びているので、回転打音が低く抑えられ、タイヤが負荷状態で回転したときに路面と接触する際に発生する傾斜溝の打撃音(インパクト成分)のパターン・ノイズが抑制される。
【0010】
従来は、トレッドの厚みが、トレッドの中央からトレッドの両側に向けて均一になっているので、ショルダー部に近づくにつれ接地圧が高くなって偏摩耗が発生しやすい。本発明の乗用車用空気入りタイヤでは上記のように、トレッドの厚みが、トレッドの中央からトレッドの両側に向けて漸減しているので、径方向どの位置でも接地圧が均一になるようになっている。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明に従う実施例について図面を参照して説明すると、図1は本発明に従う乗用車用空気入りタイヤの実施例のトレッド・パターンであって、タイヤ・サイズはいずれも225/40R18でである。
【0012】
図1に示す実施例1の空気入りタイヤは、周方向に連続して延びる複数の周方向溝11、12と周方向に間隔を置いて配置された多数の方向性傾斜溝21、22とよりなる方向性トレッド・パターンを備えている。
この周方向溝11、12は、トレッド中央部に設けられた左右一対の周方向中央溝11と、トレッド両側部に設けられた左右一対の周方向両側溝12とよりなる。
左右一対の周方向中央溝11によって、トレッド中央部に、周方向に連続して延びる中央周方向リブ31が形成され、左右一対の周方向中央溝11と左右一対の周方向両側溝12とによって左右一対の周方向中間リブ32が形成され、左右一対の周方向両側溝12と左右のトレッド端TEとによって左右一対の周方向両側リブ33が形成されている。
方向性傾斜溝21、22は、周方向中間リブ32上に形成された方向性傾斜中央溝21と、周方向両側リブ33上に形成された方向性傾斜両側溝22とよりなり、方向性傾斜中央溝21は、周方向両側溝12に開口し、周方向に傾斜した方向に延び、周方向中間リブ32内で終端し、方向性傾斜両側溝22は、トレッド端TEに開口し、トレッド内側に向けて径方向に対し0乃至45度の角度で延び、周方向両側リブ33内で終端している。
方向性傾斜中央溝21の本数と方向性傾斜両側溝22の本数との比が、図示のように、2:3である。
上記の方向性傾斜溝21、22は周方向に対して傾斜して延びる溝であって、その傾斜して延びる部分のタイヤ赤道面EPに近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤの回転方向RDが図示の方向に指定されている。
トレッドの厚みが、トレッド中央からトレッド両側に向けて漸減している。
【0013】
従来例の空気入りタイヤは、図2に示すようなトレッド・パターンを備えていて、方向性傾斜中央溝21は、周方向中央溝11と周方向両側溝12との両方に開口していること、および、方向性傾斜両側溝22は、周方向両側溝12とトレッド端TEとの両方に開口していることを除いて、上記実施例の空気入りタイヤのトレッド・パターンとほぼ同じである。
【0014】
比較例の空気入りタイヤは、図3に示すようなトレッド・パターンを備えている。
【0015】
図1乃至3に示す、上記本発明に従う実施例の乗用車用空気入りタイヤ、上記従来例の乗用車用空気入りタイヤおよび上記比較例の乗用車用空気入りタイヤについて、偏摩耗特性およびパターン・ノイズの評価試験を実施した。
偏摩耗特性のテスト条件は、供試タイヤをリム8J−18に組んで、内圧2.3Kg/cm2 を充填し、欧州製の中型セダン車両に装着し、一般路を5,000km走行後の偏摩耗段差量を測定するものである。
パターン・ノイズのテスト条件は、同じく、供試タイヤをリム8J−18に組んで、内圧2.3Kg/cm2 を充填し、欧州製の中型セダン車両に装着し、テストドライバーによる10点満点のフィーリング評価である。
【0016】
上記の評価試験の結果を表1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】
表1に示された結果から、本発明に従う実施例の乗用車用空気入りタイヤは上記従来例および比較例の乗用車用空気入りタイヤに比べて、偏摩耗段差量が少なく、パターン・ノイズが優れていることが分かった。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気入りタイヤのトレッド・パターン図である。
【図2】空気入りタイヤのトレッド・パターン図である。
【図3】空気入りタイヤのトレッド・パターン図である。
【符号の説明】
RD タイヤの回転方向
TE トレッド端
EP タイヤ赤道面
11 周方向中央溝
12 周方向両側溝
21 方向性傾斜中央溝
22 方向性傾斜両側溝
31 中央周方向リブ
32 周方向中間リブ
33 周方向両側リブ
Claims (2)
- 周方向に連続して延びる複数の周方向溝と周方向に間隔を置いて配置された多数の方向性傾斜溝とよりなる方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤにおいて、(1)該周方向溝は、トレッド中央部に設けられた左右一対の周方向中央溝と、トレッド両側部に設けられた左右一対の周方向両側溝とよりなり、(2)該左右一対の周方向中央溝によって、トレッド中央部に、周方向に連続して延びる中央周方向リブが形成され、(3)該左右一対の周方向中央溝と該左右一対の周方向両側溝とによって左右一対の周方向中間リブが形成され、(4)該左右一対の周方向両側溝と左右のトレッド端とによって左右一対の周方向両側リブが形成され、(5)該方向性傾斜溝は、該周方向中間リブに形成された方向性傾斜中央溝と、該周方向両側リブに形成された方向性傾斜両側溝とよりなり、(6)該方向性傾斜中央溝は、前記周方向中間リブ内にて、該周方向中央溝と該周方向両側溝とのいずれか一方に開口し、周方向に傾斜した方向に延び、該周方向中間リブ内で終端し、(7)該方向性傾斜両側溝は、前記周方向両側リブ内にて、トレッド端に開口し、トレッド内側に向けて径方向に対し0乃至45度の角度で延び、該周方向両側リブ内で終端し、(8)該方向性傾斜中央溝の本数と該方向性傾斜両側溝の本数との比が2:3であることを特徴とするトレッド・パターンを備えた乗用車用空気入りタイヤ。
- トレッドの厚みが、トレッド中央からトレッド両側に向けて漸減することを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03345899A JP4286363B2 (ja) | 1999-02-10 | 1999-02-10 | 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ |
EP00300980A EP1028009B1 (en) | 1999-02-10 | 2000-02-08 | Pneumatic tires |
ES00300980T ES2274764T3 (es) | 1999-02-10 | 2000-02-08 | Cubiertas neumaticas. |
DE60031465T DE60031465T2 (de) | 1999-02-10 | 2000-02-08 | Luftreifen |
US09/501,569 US6371180B1 (en) | 1999-02-10 | 2000-02-10 | Pneumatic tire having directional tread pattern |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03345899A JP4286363B2 (ja) | 1999-02-10 | 1999-02-10 | 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000229506A JP2000229506A (ja) | 2000-08-22 |
JP4286363B2 true JP4286363B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=12387109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03345899A Expired - Fee Related JP4286363B2 (ja) | 1999-02-10 | 1999-02-10 | 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6371180B1 (ja) |
EP (1) | EP1028009B1 (ja) |
JP (1) | JP4286363B2 (ja) |
DE (1) | DE60031465T2 (ja) |
ES (1) | ES2274764T3 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI991447A1 (it) * | 1999-06-30 | 2000-12-30 | Pirelli | Pneumatico ad alte prestazioni per un autoveicolo |
JP4015573B2 (ja) | 2003-02-28 | 2007-11-28 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
EP2447090B1 (en) * | 2003-05-21 | 2017-07-05 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire and method of designing tread pattern thereof |
JP4583846B2 (ja) * | 2004-09-07 | 2010-11-17 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4276614B2 (ja) * | 2004-11-25 | 2009-06-10 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
US7861755B2 (en) | 2004-11-30 | 2011-01-04 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire with tread having middle rib, middle lateral grooves, assistant grooves and lateral narrow grooves |
CN100532140C (zh) * | 2004-11-30 | 2009-08-26 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎 |
USD534860S1 (en) * | 2005-08-19 | 2007-01-09 | Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. | Automobile tire |
BRPI0620305A2 (pt) * | 2005-12-21 | 2011-11-08 | Bridgestone Corp | pneumático |
JP5311841B2 (ja) * | 2008-02-19 | 2013-10-09 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
CN102232025B (zh) * | 2008-12-10 | 2015-11-25 | 倍耐力轮胎股份公司 | 充气轮胎 |
JP5287894B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2013-09-11 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5842885B2 (ja) * | 2013-09-04 | 2016-01-13 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6950368B2 (ja) * | 2017-08-30 | 2021-10-13 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4456046A (en) * | 1981-05-11 | 1984-06-26 | Miller Timothy I | High-speed tires |
JPH03169720A (ja) * | 1989-11-29 | 1991-07-23 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH03279005A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-10 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH03295707A (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-26 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2834594B2 (ja) * | 1991-04-16 | 1998-12-09 | 株式会社ブリヂストン | 騒音を低減した空気入りタイヤ |
JPH0655912A (ja) * | 1992-08-07 | 1994-03-01 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
AT400832B (de) * | 1992-09-15 | 1996-03-25 | Semperit Ag | Fahrzeugreifen |
JPH06199109A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP3358900B2 (ja) * | 1993-12-16 | 2002-12-24 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
USD362221S (en) * | 1994-04-21 | 1995-09-12 | Michelin Recherche Et Technique S.A. | Tire |
JP3447367B2 (ja) * | 1994-04-26 | 2003-09-16 | 株式会社ブリヂストン | 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ |
JPH08104111A (ja) * | 1994-10-06 | 1996-04-23 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP3513340B2 (ja) * | 1995-12-05 | 2004-03-31 | 住友ゴム工業株式会社 | 車両用の空気入りタイヤ |
JP3542687B2 (ja) * | 1996-06-11 | 2004-07-14 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
US6073668A (en) * | 1997-04-16 | 2000-06-13 | Sumitomo Rubber Industries, Inc. | Vehicle tire including tread portion having profile |
US6123130A (en) * | 1997-11-11 | 2000-09-26 | Bridgestone/Firestone, Inc. | Tire having improved wet stopping capability |
JPH11208223A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-08-03 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
-
1999
- 1999-02-10 JP JP03345899A patent/JP4286363B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-02-08 EP EP00300980A patent/EP1028009B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-08 DE DE60031465T patent/DE60031465T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-08 ES ES00300980T patent/ES2274764T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-10 US US09/501,569 patent/US6371180B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1028009B1 (en) | 2006-10-25 |
US6371180B1 (en) | 2002-04-16 |
EP1028009A2 (en) | 2000-08-16 |
DE60031465D1 (de) | 2006-12-07 |
JP2000229506A (ja) | 2000-08-22 |
DE60031465T2 (de) | 2007-08-23 |
EP1028009A3 (en) | 2001-06-13 |
ES2274764T3 (es) | 2007-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4286363B2 (ja) | 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ | |
JP3378789B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6125142B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5973942B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3555777B2 (ja) | 方向性傾斜溝を有する高運動性能空気入りタイヤ | |
EP0858916B1 (en) | Vehicle tyre | |
JP3383405B2 (ja) | ストレート溝を有する空気入りタイヤ | |
CN114423625B (zh) | 轮胎 | |
JP4184469B2 (ja) | 乗用車用空気入りラジアル・タイヤ | |
JP3569387B2 (ja) | 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ | |
JP4665626B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4327302B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP3550332B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4020685B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7284037B2 (ja) | タイヤ | |
EP4105040B1 (en) | Tire | |
JP3901830B2 (ja) | 後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・タイヤ | |
JP4290806B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4532626B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP4097424B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びその装着方法 | |
JP4043569B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3642652B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH10278511A (ja) | 乗用車用高性能空気入りラジアル・タイヤ | |
JP4376987B2 (ja) | 空気入りラジアル・タイヤ | |
JP5545861B2 (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051219 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20051219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090325 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |