JP4252913B2 - エンジンの制御装置 - Google Patents
エンジンの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4252913B2 JP4252913B2 JP2004050386A JP2004050386A JP4252913B2 JP 4252913 B2 JP4252913 B2 JP 4252913B2 JP 2004050386 A JP2004050386 A JP 2004050386A JP 2004050386 A JP2004050386 A JP 2004050386A JP 4252913 B2 JP4252913 B2 JP 4252913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air amount
- target
- throttle
- calculating
- throttle opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 116
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 85
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 77
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 59
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 101100369238 Mus musculus Tgtp2 gene Proteins 0.000 description 20
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 20
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 13
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 13
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
図1は、本発明に係る制御装置の第1実施形態を、それが適用された車載用エンジンの一例と共に示すシステム構成図である。
次に、本発明に係る制御装置の第2実施形態を説明する。本第2実施形態のシステム構成は、第1実施形態のもの(図1、図2)と基本的には同じであるのでその説明は省略する。
次に、本発明に係る制御装置の第3実施形態を説明する。本第3実施形態のシステム構成は、第1実施形態のもの(図1、図2)と基本的には同じであるのでその説明は省略する。
さらに、各手段は演算された学習結果に基づき、自身を調整する。
100A、100B、100C…空気量制御手段
101…目標空気量演算手段
102…第1演算手段
103…補正項演算手段
104…第2演算手段
105…第3演算手段(目標開度演算手段)
200…エンジン
201…シリンダ
202…吸気通路
203…エアクリーナ
204…コレクタ
205…吸気マニホールド
206…エアフローセンサ
207…スロットル
207a…スロットルの回転軸
208…スロットル駆動用モータ
209…スロットル開度センサ
210…クランク角センサ
211…アクセル開度センサ
212…アクセルペダル
213…水温センサ
215…燃料噴射弁
216…点火プラグ
217…排気通路
218…三元触媒
219…A/Fセンサ
221…燃焼室
Claims (8)
- 燃焼室に吸入される空気量を調整するスロットルを通過する実空気量を検出する空気量検出手段と、運転者の要求トルクを発生させるために必要な目標空気量を演算する目標空気量演算手段と、前記目標空気量と前記実空気量を一致させるべく目標スロットル開度を演算する目標開度演算手段と、前記目標空気量と前記実空気量との差分である空気量偏差を演算する第1演算手段と、前記目標スロットル開度の変化に対してスロットル通過空気量が変化するまでのむだ時間とむだ時間以外の遅れ時間に基づいて補正項を演算する補正項演算手段と、前記空気量偏差と前記補正項に基づいて最終目標空気量偏差を演算する第2演算手段と、を備え、前記目標開度演算手段は、前記最終目標空気量偏差に基づいて前記目標スロットル開度を演算し、前記補正項演算手段は、前記最終目標空気量偏差に基づいて算出された目標スロットル開度を用いて前記補正項を演算するようにされていることを特徴とするエンジンの制御装置。
- 前記補正項演算手段は、前記目標スロットル開度の変化に対して、スロットル通過空気量が変化するまでに含まれる時間遅れのうちの、むだ時間以外の遅れ時間に基づき、前記目標スロットル開度に対する遅れ時間の応答特性を有するスロットル通過空気量を演算する第1伝達特性演算手段と、前記目標スロットル開度の変化に対して、スロットル通過空気量が変化するまでに含まれるむだ時間以外の遅れ時間とむだ時間とに基づき、前記目標スロットル開度に対して遅れ時間とむだ時間の応答特性を有するスロットル通過空気量を演算する第2伝達特性演算手段と、を備え、前記第1伝達特性演算手段により演算されたスロットル通過空気量から、前記第2伝達特性演算手段により演算されたスロットル通過空気量を減算して、スロットル通過空気量の偏差を求め、この偏差を前記補正項として前記第2演算手段に出力することを特徴とする請求項1に記載のエンジンの制御装置。
- 燃焼室に吸入される空気量を調整するスロットルを通過する実空気量を検出する空気量検出手段と、該空気量検出手段により検出されるスロットルを通過する実空気量に基づいて、燃焼室に吸入される空気量を推定する空気量推定手段と、運転者の要求トルクを発生させるために必要な目標空気量を演算する目標空気量演算手段と、前記目標空気量と前記燃焼室吸入空気量を一致させるべく目標スロットル開度を演算する目標開度演算手段と、前記目標空気量と前記燃焼室吸入空気量との差分である空気量偏差を演算する第1演算手段と、前記目標スロットル開度の変化に対してスロットル通過空気量が変化するまでのむだ時間とむだ時間以外の遅れ時間に基づいて補正項を演算する補正項演算手段と、前記空気量偏差と前記補正項に基づいて最終目標空気量偏差を演算する第2演算手段と、を備え、前記目標開度演算手段は、前記最終目標空気量偏差に基づいて前記目標スロットル開度を演算し、前記補正項演算手段は、前記最終目標空気量偏差に基づいて算出された目標スロットル開度を用いて前記補正項を演算するようにされていることを特徴とするエンジンの制御装置。
- 前記補正項演算手段は、前記目標スロットル開度の変化に対して、燃焼室吸入空気量が変化するまでに含まれる時間遅れのうちの、むだ時間以外の遅れ時間に基づき、前記目標スロットル開度に対して遅れ時間の応答特性を有する燃焼室吸入空気量を演算する第1伝達特性演算手段と、目標スロットル開度の変化に対して、燃焼室に吸入される空気量が変化するまでに含まれるむだ時間以外の遅れ時間とむだ時間に基づき、目標スロットル開度に対して遅れ時間とむだ時間の応答特性を有する燃焼室吸入空気量を演算する第2演算手段と、を備え、前記第1伝達特性演算手段により演算された燃焼室吸入空気量から、前記第2伝達特性演算手段により演算された燃焼室吸入空気量を減算して、燃焼室吸入空気量の偏差を求め、この偏差を前記補正項として前記第2演算手段に出力することを特徴とする請求項3に記載のエンジンの制御装置。
- 前記スロットルが正常でないとき、前記空気量検出手段が正常ではないとき、又は、前記補正項が所定値を越えているとき、前記補正項の出力を禁止する出力許可判定手段を備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のエンジンの制御装置。
- 前記空気量検出手段の出力信号に基づいて、前記補正項演算手段のパラメータを調整する学習制御手段を備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のエンジンの制御装置。
- 前記スロットルが配在された吸気通路の実効通路断面積が変化した場合、前記実空気量が、前記実効通路断面積が変化する前よりも、前記目標空気量に近づけられるようにされていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のエンジンの制御装置。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載の制御装置が適用されたエンジンを搭載した自動車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004050386A JP4252913B2 (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | エンジンの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004050386A JP4252913B2 (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | エンジンの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005240647A JP2005240647A (ja) | 2005-09-08 |
JP4252913B2 true JP4252913B2 (ja) | 2009-04-08 |
Family
ID=35022654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004050386A Expired - Fee Related JP4252913B2 (ja) | 2004-02-25 | 2004-02-25 | エンジンの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4252913B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4685611B2 (ja) | 2005-12-02 | 2011-05-18 | 株式会社エンプラス | 微小流体装置 |
-
2004
- 2004-02-25 JP JP2004050386A patent/JP4252913B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005240647A (ja) | 2005-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4583313B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP4600932B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US7565238B2 (en) | Engine control device | |
JP2006183506A (ja) | エンジンの制御装置 | |
US20200132002A1 (en) | Throttle controller and throttle controlling method | |
JPH08144820A (ja) | 内燃エンジンのスロットル弁制御装置 | |
JP4325701B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2006170075A (ja) | 内燃機関の可変バルブ制御装置 | |
JP4849588B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2007092531A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4252913B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP6335432B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP4421381B2 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP5216787B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP4779543B2 (ja) | 電制スロットルの学習装置 | |
JP2007092723A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JP5402757B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4807670B2 (ja) | 制御装置 | |
US7441522B2 (en) | Valve characteristic control device for internal combustion engine and method of the same | |
JP4986836B2 (ja) | エンジン制御装置およびエンジン制御方法 | |
JP4133288B2 (ja) | 内燃機関の可変バルブタイミング制御方法 | |
JP3898593B2 (ja) | 内燃機関のアイドル回転数制御装置 | |
JP5178634B2 (ja) | 内燃機関の空燃比制御方法 | |
JP4760793B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2005171765A (ja) | 内燃機関の制御装置及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4252913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |