JP4079806B2 - 側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法 - Google Patents
側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4079806B2 JP4079806B2 JP2003077211A JP2003077211A JP4079806B2 JP 4079806 B2 JP4079806 B2 JP 4079806B2 JP 2003077211 A JP2003077211 A JP 2003077211A JP 2003077211 A JP2003077211 A JP 2003077211A JP 4079806 B2 JP4079806 B2 JP 4079806B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyvinyl alcohol
- saponification
- mol
- polymerization
- vinyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 title claims description 81
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 title claims description 81
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 81
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 81
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 claims description 71
- MWWXARALRVYLAE-UHFFFAOYSA-N 2-acetyloxybut-3-enyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC(C=C)OC(C)=O MWWXARALRVYLAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 23
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 23
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 115
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 34
- -1 ethylene, propylene Chemical group 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 19
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 19
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 18
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 16
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 12
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 11
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 8
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 7
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- BJWMSGRKJIOCNR-UHFFFAOYSA-N 4-ethenyl-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound C=CC1COC(=O)O1 BJWMSGRKJIOCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 5
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- LMNKSQUFMGNXAW-UHFFFAOYSA-N 1-acetyloxybut-1-enyl acetate Chemical compound CCC=C(OC(C)=O)OC(C)=O LMNKSQUFMGNXAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 4
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 4
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- HNPDNOZNULJJDL-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethenylcarbamate Chemical compound CCOC(=O)NC=C HNPDNOZNULJJDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000009463 water soluble packaging Methods 0.000 description 2
- SQTUYFKNCCBFRR-UHFFFAOYSA-N (2,4-dimethoxyphenyl)boronic acid Chemical compound COC1=CC=C(B(O)O)C(OC)=C1 SQTUYFKNCCBFRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRIZYWQGELRKNT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound ClN1C(=O)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O YRIZYWQGELRKNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 1,3-dinitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 WDCYWAQPCXBPJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGJCFVYMIJLQJO-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylperoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOOCCCCCCCCCCCC LGJCFVYMIJLQJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound CC(=C)CS(O)(=O)=O XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical class C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- ZAQJHHRNXZUBTE-NQXXGFSBSA-N D-ribulose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)C(=O)CO ZAQJHHRNXZUBTE-NQXXGFSBSA-N 0.000 description 1
- ZAQJHHRNXZUBTE-UHFFFAOYSA-N D-threo-2-Pentulose Natural products OCC(O)C(O)C(=O)CO ZAQJHHRNXZUBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N [(4,6-diamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino]methanol Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NCO)=N1 MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006359 acetalization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N alpha-octadecene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 229920006176 crosslinked polyethyleneglycol Polymers 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 230000000911 decarboxylating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOMDIVZAGXCCAC-UHFFFAOYSA-M diethyl-bis(prop-2-enyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC[N+](CC)(CC)CC=C IOMDIVZAGXCCAC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M dimethyl-bis(prop-2-enyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC[N+](C)(C)CC=C GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012674 dispersion polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2,2-dimethylpropanoate Chemical compound CC(C)(C)C(=O)OC=C YCUBDDIKWLELPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNMORWGTPVWAIB-UHFFFAOYSA-N ethenyl 2-methylpropanoate Chemical compound CC(C)C(=O)OC=C WNMORWGTPVWAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMDXMIHZUJPRHG-UHFFFAOYSA-N ethenyl decanoate Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OC=C CMDXMIHZUJPRHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N ethenyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC=C GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N ethenyl formate Chemical compound C=COC=O GFJVXXWOPWLRNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLZSRIYYOIZLJL-UHFFFAOYSA-N ethenyl pentanoate Chemical compound CCCCC(=O)OC=C BLZSRIYYOIZLJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N isobutyronitrile Chemical compound CC(C)C#N LRDFRRGEGBBSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- JILPJDVXYVTZDQ-UHFFFAOYSA-N lithium methoxide Chemical compound [Li+].[O-]C JILPJDVXYVTZDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920001290 polyvinyl ester Polymers 0.000 description 1
- BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N potassium methoxide Chemical compound [K+].[O-]C BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 229950009390 symclosene Drugs 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- TZYULTYGSBAILI-UHFFFAOYSA-M trimethyl(prop-2-enyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC=C TZYULTYGSBAILI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZQYKGADTDCTWSZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[(prop-2-enoylamino)methyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CNC(=O)C=C ZQYKGADTDCTWSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRHXZLALVWBDKH-UHFFFAOYSA-M trimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)C RRHXZLALVWBDKH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CCVMLEHYQVSFOM-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[2-(prop-2-enoylamino)ethyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCNC(=O)C=C CCVMLEHYQVSFOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFUDTVOYLQNLPF-UHFFFAOYSA-M trimethyl-[3-(2-methylprop-2-enoyloxy)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(=O)OCCC[N+](C)(C)C NFUDTVOYLQNLPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OEIXGLMQZVLOQX-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[3-(prop-2-enoylamino)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCCNC(=O)C=C OEIXGLMQZVLOQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ポリビニルアルコール系樹脂は、その製膜特性(造膜性、耐油性、強度等)、水溶性等を利用して、乳化剤、懸濁剤、界面活性剤、繊維加工剤、各種バインダー、紙加工剤、接着剤、フィルム等として広く用いられている。そして、特殊な場合を除いて通常は、水溶液として使用に供せられている。
使用目的により種々のケン化度のポリビニルアルコールが使用されるが、比較的ケン化度の高いポリビニルアルコール系樹脂を使用する場合、水に溶解して水溶液とすると、水温の低い冬期等においては、時間と共に該水溶液の粘度が上昇し、流動性が悪くなり、極端な場合には水溶液がゲル化して流動性が全くなくなることもあり、大きな問題となっている。
【0003】
かかる対策として、本出願人は、ビニルエステル系モノマーとビニルエチレンカーボネートの共重合物をケン化・脱炭酸して得られる側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂を提案し(例えば、特許文献1参照。)、かかるポリビニルアルコール系樹脂は、高速塗工性や接着性能等にも優れるものであった。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−241433号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のポリビニルアルコール系樹脂は、上記の諸物性には優れるものの、かかるポリビニルアルコール系樹脂中に、ビニルエチレンカーボネートを用いて1,2−グリコール結合量の高変性量、例えば7モル%以上を導入しようとすると、ビニルエチレンカーボネートとビニルエステル系モノマーとの共重合体をケン化する時に、該重合体のメタノール溶液等への溶解性が低下する傾向があるため、工業的に通常使用されるメタノール溶媒のもとでのケン化では、変性量の制約を受け、また、ビニルエチレンカーボネートをアルカリを用いて加水分解してジオールへ誘導する際に、溶剤回収系に混入してくる炭酸ジメチル等の副生成物の処理をしなければならないという課題が残されているものであった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
しかるに、本発明者はかかる課題の下にビニルエステルモノマーと共重合させる共重合成分について鋭意研究をした結果、ビニルエステル系モノマーと3,4−ジアセトキシ−1−ブテンとの共重合体をケン化することによって得られる側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂においては、上記の課題を解決でき、さらには、ポリビニルアルコール系樹脂の水溶解性及び放置安定性を大幅に向上することができる等の特徴も有することを見出して、本発明を完成するに至った。
また、本発明においては、ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度が99.0モル%未満、すなわち部分ケン化物が有する従来より問題のあった熱履歴を受けた際の不溶化の問題も、かかるモノマーを使用することによって解消することができる等の特徴も有するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳述する。
本発明のポリビニルアルコール系樹脂は、ビニルエステル系モノマーと3,4−ジアセトキシ−1−ブテンとの共重合体をケン化することによって得られるもので、かかるビニルエステル系モノマーとしては、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バレリン酸ビニル、酪酸ビニル、イソ酪酸ビニル、ピバリン酸ビニル、カプリン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、バーサチック酸ビニル等が挙げられるが、経済的にみて中でも酢酸ビニルが好ましく用いられる。
【0008】
かかるビニルエステル系モノマーと共重合される3,4−ジアセトキシ−1−ブテンとは、下記の化学式で示されるものである。
【化1】
(ここで、Rはアルキル基で、好ましくは、メチル基である。)
なお、上記の(1)式で示される化合物は、イーストマンケミカル社やアクロス社の製品を市場から入手することができる。
【0009】
また、本発明においては、上記の共重合成分以外にも本発明の目的を阻害しない範囲において、他のモノマーを0.5〜10モル%程度共重合させることも可能で、例えばエチレン、プロピレン、イソブチレン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン等のオレフィン類、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸等の不飽和酸類あるいはその塩あるいはモノ又はジアルキルエステル等、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等のニトリル類、ジアセトンアクリルアミド、アクリルアミド、メタクリルアミド等のアミド類、エチレンスルホン酸、アリルスルホン酸、メタアリルスルホン酸等のオレフィンスルホン酸あるいはその塩、アルキルビニルエーテル類、ジメチルアリルビニルケトン、N−ビニルピロリドン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ポリオキシエチレン(メタ)アリルエーテル、ポリオキシプロピレン(メタ)アリルエーテル等のポリオキシアルキレン(メタ)アリルエーテル、ポリオキシエチレン(メタ)アクリレート、ポリオキシプロピレン(メタ)アクリレート等のポリオキシアルキレン(メタ)アクリレート、ポリオキシエチレン(メタ)アクリルアミド、ポリオキシプロピレン(メタ)アクリルアミド等のポリオキシアルキレン(メタ)アクリルアミド、ポリオキシエチレン(1−(メタ)アクリルアミド−1,1−ジメチルプロピル)エステル、ポリオキシエチレンビニルエーテル、ポリオキシプロピレンビニルエーテル、ポリオキシエチレンアリルアミン、ポリオキシプロピレンアリルアミン、ポリオキシエチレンビニルアミン、ポリオキシプロピレンビニルアミン等が挙げられる。
【0010】
さらに、N−アクリルアミドメチルトリメチルアンモニウムクロライド、N−アクリルアミドエチルトリメチルアンモニウムクロライド、N−アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、2−アクリロキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド、2−メタクリロキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド、2−ヒドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、アリルトリメチルアンモニウムクロライド、メタアリルトリメチルアンモニウムクロライド、3−ブテントリメチルアンモニウムクロライド、ジメチルジアリルアンモニウムクロリド、ジエチルジアリルアンモニウムクロライド等のカチオン基含有単量体、アセトアセチル基含有単量体等も挙げられる。
【0011】
上記のビニルエステル系モノマーと3,4−ジアセトキシ−1−ブテン(さらには他のモノマー)を共重合するに当たっては、特に制限はなく、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、分散重合、またはエマルジョン重合等の公知の方法を採用することができるが、通常は溶液重合が行われる。
共重合時のモノマー成分の仕込み方法としては特に制限されず、一括仕込み、分割仕込み、連続仕込み等任意の方法が採用されるが、3,4−ジアセトキシ−1−ブテンがポリビニルエステル系ポリマーの分子鎖中に均一に分布させられる、架橋剤との反応性が向上する、ポリビニルアルコールの融点が降下する等の物性面から滴下重合が好ましく、特にはHANNA法に基づく重合方法が好ましい。
【0012】
かかる共重合で用いられる溶媒としては、通常、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等の低級アルコールやアセトン、メチルエチルケトン等のケトン類等が挙げられ、工業的には、メタノールが好適に使用される。
溶媒の使用量は、目的とする共重合体の重合度に合わせて、溶媒の連鎖移動定数を考慮して適宜選択すればよく、例えば、溶媒がメタノールの時は、S(溶媒)/M(モノマー)=0.01〜10(重量比)、好ましくは0.05〜3(重量比)程度の範囲から選択される。
【0013】
共重合に当たっては重合触媒が用いられ、かかる重合触媒としては、例えばアゾビスイソブチロニトリル、過酸化アセチル、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウリル等の公知のラジカル重合触媒やアゾビスジメチルバレロニトリル、アゾビスメトキシジメチルバレロニトリル等の低温活性ラジカル重合触媒等が挙げられ、重合触媒の使用量は、触媒の種類により異なり一概には決められないが、重合速度に応じて任意に選択される。例えば、アゾイソブチロニトリルや過酸化アセチルを用いる場合、ビニルエステル系モノマーに対して0.01〜0.2モル%が好ましく、特には0.02〜0.15モル%が好ましい。
また、共重合反応の反応温度は、使用する溶媒や圧力により40℃〜沸点程度とすることが好ましい。
【0014】
本発明においては、3,4−ジアセトキシ−1−ブテンの共重合割合は特に限定されないが、後述の1,2−グリコール結合の導入量に合わせて共重合割合を決定すればよい。
【0015】
得られた共重合体は、次いでケン化されるのであるが、かかるケン化にあたっては、上記で得られた共重合体をアルコール又は含水アルコールに溶解し、アルカリ触媒又は酸触媒を用いて行われる。アルコールとしては、メタノール、エタノール、プロパノール、tert−ブタノール等が挙げられるが、メタノールが特に好ましく用いられる。アルコール中の共重合体の濃度は系の粘度により適宜選択されるが、通常は10〜60重量%の範囲から選ばれる。ケン化に使用される触媒としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、カリウムメチラート、リチウムメチラート等のアルカリ金属の水酸化物やアルコラートの如きアルカリ触媒、硫酸、塩酸、硝酸、メタスルフォン酸、ゼオライト、カチオン交換樹脂等の酸触媒が挙げられる。
【0016】
かかるケン化触媒の使用量については、ケン化方法、目標とするケン化度等により適宜選択されるが、アルカリ触媒を使用する場合は通常、ビニルエステル系モノマー及び3,4−ジアセトキシ−1−ブテンの合計量1モルに対して0.1〜30ミリモル、好ましくは2〜17ミリモルが適当である。
また、ケン化反応の反応温度は特に限定されないが、10〜60℃が好ましく、より好ましくは20〜50℃である。
本発明のポリビニルアルコール系樹脂は上記の如くケン化時にビニルエステル系モノマーのエステル部分と3,4−ジアセトキシ−1−ブテンのアセトキシ部分を同時に水酸基へ変換することによって製造されるので、ビニルエチレンカーボネートを使用するときの欠点である炭酸ジメチル等の副生成物が発生しないという特徴を有する。
【0017】
かくして、側鎖に1,2−グリコール結合を有する本発明のポリビニルアルコール系樹脂が得られるのであるが、本発明では、かかるポリビニルアルコール系樹脂の平均重合度(JIS K6726に準拠して測定)が150〜4000(さらには300〜2600、特には500〜2200)のものが好ましく、かかる平均重合度が150未満ではフィルム用途等に用いたときには機械的強度が低下する恐れがあり、逆に平均重合度が4000を越えるときは1,2−グリコール結合を多く導入することが困難となる場合があり好ましくない。
【0018】
また、かかるポリビニルアルコール系樹脂のケン化度は、60モル%以上(さらには70モル%以上、特には80モル%以上、殊に90モル%以上)が好ましく、かかるケン化度が60モル%未満では水溶性が低下して好ましくない。
なお、本発明におけるケン化度とは、ビニルエステル系モノマーのエステル部分及び3,4−ジアセトキシ−1−ブテンのアセトキシ部分の総量の水酸基への変化率(モル%)で表示される(ケン化反応において、3,4−ジアセトキシ−1−ブテンのアセトキシ部分はほぼ完全にケン化される)。
かかるケン化度の上限については用途によって多少変動し、水性ビニルウレタン用接着剤、紙加工剤(サイジング剤)、インクジェット用紙のインク受理層等への使用を目的とするときには99.0モル%未満とすることが好ましく、農薬や洗剤等の酸性、若しくはアルカリ性包装材料への適用へは、ケン化度が、99.0モル%以上が、フィルムの水溶解性が経時的に殆ど変化しないという特有の作用効果を示す点で大変好ましい実施態様である。
【0019】
また、ポリビニルアルコール系樹脂中に導入される1,2−グリコール結合量としては特に制限はされないが、0.1〜40モル%(さらには0.1〜20モル%、特には1〜15モル%)で、かかる導入量が0.1モル%未満では架橋剤等を併用して用いたときに架橋剤との反応性が低く、また水溶液としたときの粘度安定性が低下する傾向にあり、さらには水溶液を高速塗工用途に供したときにはその塗工性も低下して好ましくなく、逆に40モル%を越えるとポリビニルアルコール系樹脂の重合度が低くなりすぎる傾向にあり好ましくない。
特に、本発明においては、前述のように1,2−グリコール結合量を7モル%以上の如く多量導入する場合でも、工業的な実施には何の支障もなく、その製造が容易にでき、しかも導入量の高いポリビニルアルコール系樹脂は、さらに結晶性が低下して、水溶解性が容易となったり、また著しくポリビニルアルコール系樹脂の水溶液安定性にも優れ、かつ該ポリビニルアルコール系樹脂から得られるフィルムは、アルカリ下に長期期間放置されても水溶解性は低下することがないという特徴を有するため、アルカリ洗剤包装等の水溶性包装材用途に有用である。また一方では、1,2−グリコール結合は1級水酸基を持ち、その導入量も大幅に向上することができるため、水性ビニルウレタン接着剤用途等に供した場合には、接着強度を大幅に向上させることができ、木工接着、特に針葉樹合板等の接着剤用途に有用である。
また、本発明のポリビニルアルコール系樹脂は、ケン化度が99モル%前後の高鹸化度であっても融点が低いため、エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有量1〜40重量%程度)等のオレフィン系樹脂に相溶化剤(マレイン酸変性の各種オレフィン系樹脂等)と共にブレンドする場合、容易に溶融ブレンドすることができ、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体に対して、本発明のポリビニルアルコール系樹脂を20重量%程度ブレンドすることで、塩ビフィルムと同等の保温性をもった農業用フィルムを得ることができる等の有用性も有している。
【0020】
上述した如く側鎖に1,2−グリコール結合を有する本発明のポリビニルアルコール系樹脂は、ケン化度が高くても低結晶性であるため水への溶解速度が高く、水溶液の放置安定性の面でも非常に優れた効果を示し、さらに1級アルコールとして水酸基が存在するため、イソシアネート系化合物、ポリアミドエピクロルヒドリン、グリオキザール、メラミン系樹脂、メチロールメラミン、メチロール化ビスフェノールS等の架橋剤との反応性も高いものである。中でも該イソシアネート系化合物としては、分子中に2個以上のイソシアネート基を有するものが有用であり、例えばトリレンジイソシアネート(TDI)、水素化TDI、トリメチロールプロパン−TDIアダクト(例えばバイエル社製、「Desmodur L」)、トリフェニルメタントリイソシアネート、メチレンビスジフェニルイソシアネート(MDI)、水素化MDI、重合MDI、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、4,4−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等が挙げられる。その他、ポリオールに過剰のポリイソシアネートで予めポリマー化した末端基がイソシアネート基を持つプレポリマーも挙げられる。かかるイソシアネート系化合物の配合割合としては、イソシアネート基と水酸基のモル比(NCO/OH)で0.1〜2であることが好ましい。又、高速塗工時の高剪断下においても増粘することなく良好な塗工性を有するものである。さらには、ブチラール化やアセタール化に際しても、アルデヒド類との反応性が高く、柔軟性の高いブチラール樹脂等を得ることができる。
【0021】
本発明のポリビニルアルコール系樹脂は各種用途に使用することができ、一部の用途については前述したが、以下具体例としてつぎのものが挙げられる。
(1)接着剤関係
木材、紙、アルミ箔、プラスチック等の接着剤、粘着剤、再湿剤、不織布用バインダー、石膏ボードや繊維板等の各種建材用バインダー、各種粉体造粒用バインダー、セメントやモルタル用添加剤、ホットメルト型接着力、感圧接着剤、アニオン性塗料の固着剤、等。
【0022】
(2)成形物関係
繊維、フィルム(特に農薬、洗剤、洗濯用衣類、土木用添加剤、殺菌剤、染料、顔料等の物品包装用の易水溶性フィルム:ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度としては65モル%以上が好ましい)、シート、パイプ、チューブ、防漏膜、暫定皮膜、ケミカルレース用、水溶性繊維、等。
【0023】
(3)被覆剤関係
紙のクリアーコーティング剤、紙の顔料コーティング剤、紙のサイジング剤、繊維製品用サイズ剤、経糸糊剤、繊維加工剤、皮革仕上げ剤、塗料、防曇剤、金属腐食防止剤、亜鉛メッキ用光沢剤、帯電防止剤、導電剤、暫定塗料、等。
【0024】
(4)乳化剤関係
エチレン性不飽和化合物、ブタジエン性化合物、各種アクリル系モノマーの乳化重合用乳化剤、ポリオレフィン、ポリエステル樹脂等の疎水性樹脂、エポキシ樹脂、パラフィン、ビチューメン等の後乳化剤、等。
【0025】
(5)懸濁剤関係
塗料、墨汁、水性カラー、接着剤等の顔料分散安定剤、塩化ビニル、塩化ビニリデン、スチレン、(メタ)アクリレート、酢酸ビニル等の各種ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤、等。
【0026】
(6)疎水性樹脂用ブレンド剤関係
疎水性樹脂の帯電防止剤、及び親水性付与剤、複合繊維、フィルム(特に農業用フィルム用途においては保温性を付与することができる)、その他成形物用添加剤、等。
【0027】
(7)増粘剤関係
各種水溶液やエマルジョンの増粘剤、等。
(8)凝集剤関係
水中懸濁物及び溶存物の凝集剤、パルプ、スラリーの濾水性、等。
【0028】
(9)土壌改良剤関係
(10)感光剤、感電子関係、感光性レジスト樹脂、等。
(11)その他イオン交換樹脂、イオン交換膜関係、キレート交換樹脂、等。
上記の中でも、(1)〜(5)の用途に特にその有用性が期待される。
なお、各種用途に適用するにあたっては、必要に応じて、可塑剤を添加することが好ましく、該可塑剤としては3価〜6価の多価アルコール(グリセリン、トリメチロールプロパン、ジグリセリン、ペンタエリスリトール、キシロール、アラビノース、リブロース、ソルビトール等)、各種アルキレンオキサイド(エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドの混合付加体等)が挙げられる。
【0029】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
尚、例中「部」、「%」とあるのは、断りのない限り重量基準を意味する。
【0030】
実施例1
還流冷却器、滴下漏斗、撹拌機を備えた反応缶に、酢酸ビニル1300g、メタノール650g、3,4−ジアセトキシ−1−ブテン78.1g(3モル%)を仕込み、アゾビスイソブチロニトリルを0.06モル%(対仕込み酢酸ビニル)投入し、撹拌しながら窒素気流下で温度を上昇させ重合を行った。
その後、酢酸ビニルの重合率が87.5%となった時点で、重合禁止剤としてm−ジニトロベンゼン50ppm(対仕込酢酸ビニル)を仕込み、重合を終了した。続いて、メタノール蒸気を吹き込む方法により未反応の酢酸ビニルモノマーを系外に除去し共重合体のメタノール溶液を得た。
【0031】
次いで、該溶液をメタノールで希釈して濃度40%に調整してニーダーに仕込み、溶液温度を40℃に保ちながら、水酸化ナトリウムの2%メタノール溶液を共重合体中の酢酸ビニル及び3,4−ジアセトキシ−1-ブテンの総量に対して8ミリモル%となる割合で加えてケン化を行った。ケン化が進行すると共にケン化物が析出して、粒子状となった時点で、濾別し、メタノールでよく洗浄して熱風乾燥機中で乾燥し、ポリビニルアルコール系樹脂を得た。
上記のポリビニルアルコール系樹脂の製造において、ケン化終了後の廃液をGC−MS(agilent社製「597N GC/MSD」システム)により、以下の条件で副生成物の有無を調べた。
〔カラム条件〕
カラム:HP−WAX(crosslinked polyethyleneglycol)キャピラリカラム
カラム温度:40℃×5分固定して10℃/minで昇温し、240℃×10分放置
注入口温度:240℃
キャリアーガス:He
カラム流量:1.0ml/min
〔MS部条件〕
使用機器:agilent社製「5973MSD」システム
mass range:10−600
threshold:20
scan/sec.:2.54
その結果、炭酸ジメチルは検出されず。また、塩類として、酢酸ナトリウム以外は検出されなかった。
得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)のケン化度は、残存酢酸ビニル及び残存3,4−ジアセトキシ−1-ブテンの加水分解に要するアルカリ消費量で分析を行ったところ、99.5モル%であり、平均重合度は、JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、870であった。また、該ポリビニルアルコール系樹脂の4%水溶液の粘度は、ヘプラー粘度計により測定したところ、8.6mPa・s(20℃)であり、1,2−グリコール結合の導入量は1H−NMR(内部標準物質:テトラメチルシラン、溶媒:d6−DMSO)で測定して算出したところ3.1モル%であった。なお、NMR測定には日本ブルカー社製「AVANCE DPX400」を用いた。
【0032】
[1H−NMR](図1参照)
1.2〜1.5ppm:メチレンプロトン
1.8ppm:メチンプロトン(変性種に起因)
3.5ppm:1級メチロールのメチレンプロトン
3.82〜3.84ppm:メチンプロトン
4.13〜4.6ppm:水酸基
4.25ppm:ジオール水酸基
また、ケン化途中でサンプルを抜き取ることによりポリビニルアルコール系樹脂(II)〔部分ケン化物(ケン化度84.2モル%)〕を得た。該ポリビニルアルコール系樹脂(II)の1H−NMR(溶媒:d6−DMSO)チャートは以下の通りであった。
[1H−NMR](図2参照)
1.36〜1.8ppm:メチレンプロトン
1.93〜1.95ppm:メチルプロトン
3.5ppm:1級メチロールのメチレンプロトン
3.8ppm:メチンプロトン
4.15〜4.57ppm:水酸基
4.3 ppm :ジオールの水酸基
4.7〜5.2ppm:メチンプロトン
【0033】
得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)及び(II)について、以下の評価を行った。
(溶解性)
得られたポリビニルアルコール系樹脂を150℃下で3時間乾燥を行い、10%水溶液を調整後、該水溶液を400meshの金網で濾過を行って濾過残量を測定して、以下のように評価した。
○・・・濾過残量が0.005%未満
△・・・ 〃 が0.005%以上0.01%以下
×・・・ 〃 が0.01%を越える
【0034】
実施例2
還流冷却器、滴下漏斗、撹拌機を備えた反応缶に、酢酸ビニル1300g、メタノール190g、3,4−ジアセトキシ−1−ブテン(B)60.5g(2.28モル%)を仕込み、アゾビスイソブチロニトリルを0.06モル%(対仕込み酢酸ビニル)投入し、撹拌しながら窒素気流下で温度を上昇させ、67℃で重合を開始したと同時に3,4−ジアセトキシ−1−ブテンの5.4%メタノール溶液を均一に滴下仕込みを行い、重合率85.3%までに116ml仕込んだ。
酢酸ビニルの重合率が85.3%となった時点で、重合を終了し、続いて、メタノール蒸気を吹き込む方法により未反応の酢酸ビニルモノマーを系外に除去し共重合体のメタノール溶液を得た。
【0035】
次いで、該溶液をメタノールで希釈して濃度40%に調整してニーダーに仕込み、溶液温度を40℃に保ちながら、水酸化ナトリウムの2%メタノール溶液を共重合体中の酢酸ビニル及び3,4−ジアセトキシー1−ブテンの総量に対して9ミリモル%となる割合で加えてケン化を行った。ケン化が進行すると共にケン化物が析出し、粒子状となった時点で、濾別し、メタノールでよく洗浄して熱風乾燥機中で乾燥し、ポリビニルアルコール系樹脂を得た。
上記のポリビニルアルコール系樹脂の製造において、ケン化終了後の廃液を実施例1と同様の方法によって調べたところ、炭酸ジメチルは検出されなかった。
得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)のケン化度は、残存酢酸ビニル及び3,4−ジアセトキシ−1−ブテンの加水分解に要するアルカリ消費量で分析を行ったところ、99.6モル%であり、平均重合度は、JIS K 6726に準して分析を行ったところ、1320であった。また、該ポリビニルアルコールの4%水溶液の粘度は、ヘプラー粘度計により測定したところ、18.7mPa・s(20℃)であり、1,2−グリコール結合の導入量は1H−NMR(内部標準物質:テトラメチルシラン、溶媒:d6−DMSO)で測定して算出したところ3.2モル%であった。また、ケン化途中でサンプルを抜き取ることによりポリビニルアルコール系樹脂(II)〔部分ケン化物(ケン化度95.0モル%)〕を得た。得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)及び(II)について実施例1と同様に評価を行った。
【0036】
実施例3
還流冷却器、滴下漏斗、撹拌機を備えた反応缶に、酢酸ビニル(A)1000g、メタノール50g、3,4−ジアセトキシ−1−ブテン(6モル%)を仕込み、アゾビスイソブチロニトリルを0.03モル%(対仕込み酢酸ビニルモノマー)投入し、撹拌しながら窒素気流下で温度を上昇させ重合を行った。酢酸ビニルの重合率が72%となった時点で、重合禁止剤仕込み重合を終了した。続いて、メタノール蒸気を吹き込む方法により未反応の酢酸ビニルモノマーを系外に除去し共重合体のメタノール溶液を得た。
【0037】
次いで、該溶液をメタノールで希釈して濃度40%に調整してニーダーに仕込み、溶液温度を40℃に保ちながら、水酸化ナトリウムの2%メタノール溶液を共重合体中の酢酸ビニル及び3,4−ジアセトキシ−1−ブテンの総量に対して8ミリモル%となる割合で加えてケン化を行った。ケン化が進行すると共にケン化物が析出し、遂には粒子状となった。生成したポリビニルアルコールを濾別し、メタノールでよく洗浄して熱風乾燥機中で乾燥し、ポリビニルアルコール系樹脂を得た。
【0038】
得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)のケン化度は、残存酢酸ビニル及び3,4−ジアセトキシ−1−ブテンの加水分解に要するアルカリ消費量で分析を行ったところ、99.5モル%であり、平均重合度は、JIS K 6726に準して分析を行ったところ、1450であった。また、該ポリビニルアルコールの4%水溶液の粘度は、ヘプラー粘度計により測定したところ、18.6mPa・s(20℃)であり1,2−グリコール結合の導入量は1H−NMR(内部標準物質:テトラメチルシラン、溶媒:d6−DMSO)で測定して(図3参照)算出したところ6.2モル%であった。また、ケン化途中でサンプルを抜き取ることによりポリビニルアルコール系樹脂(II)〔部分ケン化物(ケン化度87.8モル%)〕を得た。得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)及び(II)について実施例1と同様に評価を行った。
【0039】
実施例4
還流冷却器、滴下漏斗、撹拌機を備えた反応缶に、酢酸ビニル1000g、メタノール50g、3,4−ジアセトキシ−1−ブテン(15モル%)を仕込み、アゾビスイソブチロニトリルを0.06モル%(対仕込み酢酸ビニルモノマー)投入し、撹拌しながら窒素気流下で温度を上昇させ重合を行った。酢酸ビニルの重合率が70%となった時点で、重合禁止剤仕込み重合を終了した。続いて、メタノール蒸気を吹き込む方法により未反応の酢酸ビニルモノマーを系外に除去し共重合体のメタノール溶液を得た。
【0040】
次いで、該溶液をメタノールで希釈して濃度40%に調整してニーダーに仕込み、溶液温度を40℃に保ちながら、水酸化ナトリウムの2%メタノール溶液を共重合体中の酢酸ビニル及び3,4−ジアセトキシー1−ブテンの総量に対して11ミリモル%となる割合で加えてケン化を行った。ケン化が進行すると共にケン化物が析出し、遂には粒子状となった。生成したポリビニルアルコールを濾別し、メタノールでよく洗浄して熱風乾燥機中で乾燥し、ポリビニルアルコール系樹脂を得た。
【0041】
得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)のケン化度は、残存酢酸ビニル及び3,4−ジアセトキシ−1−ブテンの加水分解に要するアルカリ消費量で分析を行ったところ、99.2モル%であり、平均重合度は、JIS K 6726に準して分析を行ったところ、900であった。また、該ポリビニルアルコールの4%水溶液の粘度は、ヘプラー粘度計により測定したところ、9.5mPa・s(20℃)であり1,2−グリコール結合の導入量は1H−NMR(内部標準物質:テトラメチルシラン、溶媒:d6−DMSO)で測定して算出したところ14.9モル%であった。また、ケン化途中でサンプルを抜き取ることによりポリビニルアルコール系樹脂(II)〔部分ケン化物(ケン化度87.8モル%)〕を得た。得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)及び(II)について実施例1と同様に評価を行った。
【0042】
比較例1
実施例1において、3,4−ジアセトキシ−1−ブテンに替えて、下記化学式で示されるビニルエチレンカーボネートを用いて、同様に側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂を得て、実施例1と同様に評価を行った。
なお、上記のポリビニルアルコール系樹脂の製造において、ケン化終了後の廃液を実施例1と同様の方法によって調べたところ、炭酸ジメチルが多量に検出され、溶剤回収の工程で炭酸ジメチルを加水分解する工程が必要であった。
【0043】
【化2】
【0044】
得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)のケン化度は、残存酢酸ビニル単位の加水分解に要するアルカリ消費量で分析を行ったところ、99.5モル%であり、平均重合度は、JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、1220であった。また、該ポリビニルアルコール系樹脂の4%水溶液の粘度は、ヘプラー粘度計により測定したところ、15.1mPa・s(20℃)であり、1,2−グリコール結合の導入量は1H−NMR(内部標準物質:テトラメチルシラン、溶媒:d6−DMSO)で測定して算出したところ2.8モル%であった。また、ケン化途中でサンプルを抜き取ることによりポリビニルアルコール系樹脂(II)〔部分ケン化物(ケン化度81.9モル%)〕を得た。得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)及び(II)について実施例1と同様に評価を行った。
【0045】
比較例2
実施例1において、3,4−ジアセトキシ−1−ブテンに替えて、比較例1と同様にビニルエチレンカーボネートを用いて、実施例1に準じて(但し、S/M=0.05、S:メタノール、M:酢酸ビニル、重合率70%)、側鎖に1,2−グリコール結合を15モル%有するポリビニルアルコール系樹脂の製造を試みた。
共重合体は得られたが、重合終了後、メタノールを仕込ながら残存する未反応の酢酸ビニルを除去していくと、重合体がメタノール中で析出するという問題が生じた。
また、上記の共重合体のケン化時にはメタノール溶媒中への該共重合体の析出が認められ、不均一ケン化を余儀なくされた。また、ケン化終了後の廃液を実施例1と同様の方法によって調べたところ、炭酸ジメチルが多量に検出され、溶剤回収の工程で炭酸ジメチルを加水分解する工程が必要であった。
【0046】
得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)のケン化度は、残存酢酸ビニル単位の加水分解に要するアルカリ消費量で分析を行ったところ、99.5モル%であり、平均重合度は、JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、720であった。また、該ポリビニルアルコール系樹脂の4%水溶液の粘度は、ヘプラー粘度計により測定したところ、7.5mPa・s(20℃)であり、1,2−グリコール結合の導入量は1H−NMR(内部標準物質:テトラメチルシラン、溶媒:d6−DMSO)で測定して算出したところ15モル%であった。また、ケン化途中でサンプルを抜き取ることによりポリビニルアルコール系樹脂(II)〔部分ケン化物(ケン化度85.1モル%)〕を得た。得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)及び(II)について実施例1と同様に評価を行った。
実施例及び比較例の評価結果を表1に示す。
【0047】
【0048】
実施例5
実施例1で得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)及び(II)を用いて、以下の要領で2液型接着剤を調製した。
〔2液型接着剤の調製〕
下記の主剤[固形分43.5%の水性エマルジョン]および硬化剤[多価イソシアネート化合物]を調製した。
[主剤]
ポリビニルアルコール系樹脂(I)又は(II)の15%水溶液 40部
固形分50%のスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン 35部
(旭化成社製『DL612』)
炭酸カルシウム 20部
水 5部
[硬化剤]
MDI(NCO基含有量6.71×10−3モル/g) 9.72部
【0049】
次いで、上記で調製した2液型接着剤を混合攪拌して、以下の評価を行った。
【0050】
▲1▼常態接着強度
2片の樺材柾目目版(10mm×25mm×30mm)の片面に上記の接着剤を100±10g/m2となるように塗布し、塗布面同士を接着させて8kg/cm2で12時間圧締して、その時の接着強度をJIS K 6852に準拠して測定した。
【0051】
▲2▼初期接着強度
上記と同様に樺材の両面を接着させて、8kg/cm2で5分または10分圧締して、その時の接着強度をJIS K 6852に準拠して測定した。
【0052】
▲3▼耐久接着強度
上記の▲1▼と同様に接着サンプルを作製して、25℃で6日間養生後、沸騰水中に5時間浸漬し、60℃の空気中で24時間乾燥後、さらに煮沸水中に4時間浸漬してから、室温の水中に冷めるまで放置して、水中から取り出し直後(濡れたまま)の接着強度をJIS K 6852に準拠して測定した。
【0053】
実施例6〜8
実施例2(実施例6)〜実施例4(実施例8)で得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)及び(II)を用いて実施例5と同様に評価を行った。
【0054】
比較例3
実施例1において、3,4−ジアセトキシ−1−ブテンの使用を省略して、酢酸ビニルのみを重合(S/M=0.5、S:メタノール、M:酢酸ビニル)し、ケン化を行った以外は同様に行い、ポリビニルアルコールを2種類得た。
得られたポリビニルアルコールのケン化度は、残存酢酸ビニル単位の加水分解に要するアルカリ消費量で分析を行ったところ、99.1モル%〔ポリビニルアルコール系樹脂(I)〕と88.2モル%〔ポリビニルアルコール系樹脂(II)〕であり、重合度は、JIS K 6726に準じて分析を行ったところ、1200であった。
上記で得られたポリビニルアルコールを用いて、実施例5と同様に評価を行った。
実施例5〜8及び比較例3の評価結果をまとめて表2に示す。
【0055】
【0056】
実施例9
実施例1で得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)を用いて、下記の要領でフィルムを作製した後、得られたフィルムの冷水溶解性、耐アルカリ性及び耐薬剤性を下記の要領で評価した。
【0057】
(フィルムの作製)
ポリビニルビニルアルコール系樹脂(I)の15%水溶液を調製して、ポリビニルアルコール系樹脂(I)100部に対してグリセリン15部を添加し、70℃の熱ロールへ流延し、厚さ50μmのフィルムを得た。
【0058】
(冷水溶解性)
10℃の水1000ccに上記のフィルム(3cm×3cm)を浸漬し、攪拌下に完溶するまでの時間を測定した。
【0059】
(耐アルカリ性)
上記のフィルムを熱シールして作製した10cm×15cmの袋に、炭酸ナトリウムを実包し、40℃×85%RHの条件にて半年間放置した後、袋から3cm×3cmのフィルム片を採集し、15℃の水1000ccに浸漬し、攪拌下に完溶するまでの時間を測定した。
【0060】
(耐薬剤性)
上記の耐アルカリ性の評価において、炭酸ナトリウムの代わりにトリクロロイソシアヌル酸を用いた以外は、同様に評価を行った。
【0061】
実施例10〜12、比較例4
実施例2(実施例10)〜実施例4(実施例12)及び比較例3(比較例4)で得られたポリビニルアルコール系樹脂(I)を用いて実施例9と同様に評価を行った。
なお、比較例4においては、いずれの評価においてもフィルムが膨潤するだけで溶解はしなかった。
実施例9〜12及び比較例4の評価結果をまとめて表3に示す。
【0062】
【0063】
【発明の効果】
本発明の側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂ビニルエステル系モノマーに3,4−ジアセトキシ−1−ブテンを共重合させて得られているため、その製造時において、炭酸ジメチル等の生成がなくケン化後の廃液中の回収液工程での炭酸ジメチルの除去工程が不要で、また1,2−グリコール結合の導入量を増やしてもケン化前の共重合体(ペースト)のケン化溶液(メタノール)への溶解性が損なわれることがないため、非常に工業的に有用な方法で製造することができ、さらには、得られるポリビニルアルコール系樹脂(特に部分ケン化物)が熱履歴を受けても水不溶解分を発生しない等の特徴も有するもので、従来のポリビニルアルコール系樹脂の各種用途に作業性並び製品品質の面で有用で、特には接着剤関係、成形物関係、被覆剤関係、乳化剤関係、懸濁剤関係等の用途に有用で、殊にアルカリ洗剤包装等の水溶性包装材用途や木工接着、中でも針葉樹合板等の接着剤用途に有用である。
【0064】
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得られたポリビニルアルコール(I)の1H−NMRチャートである。
【図2】 実施例1で得られたポリビニルアルコール(II)の1H−NMRチャートである。
【図3】 実施例3で得られたポリビニルアルコール(I)の1H−NMRチャートである。
Claims (6)
- ビニルエステル系モノマーと3,4−ジアセトキシ−1−ブテンとの共重合体をケン化して得られたことを特徴とする側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂。
- ケン化度が99.0モル%以上であることを特徴とする請求項1記載の側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂。
- ケン化度が99.0モル%未満であることを特徴とする請求項1記載の側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂。
- ビニルエステル系モノマーと3,4−ジアセトキシ−1−ブテンとの共重合体をケン化することを特徴とする側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂の製造方法。
- ケン化度が99.0モル%以上であることを特徴とする請求項4記載の側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂の製造方法。
- ケン化度が99.0モル%未満であることを特徴とする請求項4記載の側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003077211A JP4079806B2 (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003077211A JP4079806B2 (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004285143A JP2004285143A (ja) | 2004-10-14 |
JP2004285143A5 JP2004285143A5 (ja) | 2006-04-06 |
JP4079806B2 true JP4079806B2 (ja) | 2008-04-23 |
Family
ID=33292022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003077211A Expired - Fee Related JP4079806B2 (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4079806B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102443319A (zh) * | 2011-10-24 | 2012-05-09 | 北京高盟新材料股份有限公司 | 醇水溶性氨基改性醋丙体系油墨连接料及其制备方法 |
CN107365395A (zh) * | 2016-05-12 | 2017-11-21 | 信越化学工业株式会社 | 有机硅氧烷接枝聚乙烯醇系聚合物及其制造方法 |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ551817A (en) * | 2004-06-10 | 2010-04-30 | Nippon Synthetic Chem Ind | Ethylene-vinyl alcohol copolymer and molded article thereof |
US7915341B2 (en) | 2004-06-10 | 2011-03-29 | The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. | Ethylene-vinyl alcohol copolymer and molded article thereof |
DE602004029617D1 (de) | 2004-08-18 | 2010-11-25 | Nippon Synthetic Chem Ind | Polyvinylalkohol mit 1,2-glykolbindung in der seitenkette und herstellungsverfahren dafür |
JP4498872B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2010-07-07 | 日本合成化学工業株式会社 | 溶液および積層体 |
AU2004323623B2 (en) * | 2004-09-28 | 2010-07-08 | The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. | Ethylene/vinyl alcohol copolymer composition and multilayer structure using the same |
JP4761945B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2011-08-31 | 日本合成化学工業株式会社 | 偏光膜用ポリビニルアルコール系フィルム及び偏光膜、偏光板 |
JP5000127B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2012-08-15 | 日本合成化学工業株式会社 | 光学用ポリビニルアルコール系フィルム及び偏光膜、偏光板 |
JP5288683B2 (ja) * | 2005-02-02 | 2013-09-11 | 日本合成化学工業株式会社 | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
JP2006257225A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | ポリビニルアルコール系フィルム及びその用途 |
JP4520887B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2010-08-11 | 日本合成化学工業株式会社 | 感熱記録用媒体 |
JP5078268B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2012-11-21 | 日本合成化学工業株式会社 | 樹脂組成物およびその用途 |
JP4883281B2 (ja) * | 2005-04-05 | 2012-02-22 | 日本合成化学工業株式会社 | 積層構造体 |
JP4968657B2 (ja) * | 2005-07-28 | 2012-07-04 | 日本合成化学工業株式会社 | ハイドロゲル |
JP4634893B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2011-02-16 | 日本合成化学工業株式会社 | 電気二重層キャパシタ用電解質 |
JP5006061B2 (ja) * | 2006-02-07 | 2012-08-22 | 日本合成化学工業株式会社 | 水溶性ポリビニルアルコール系樹脂製長繊維不織布 |
CN101426821A (zh) | 2006-04-05 | 2009-05-06 | 日本合成化学工业株式会社 | 聚乙烯醇缩醛类树脂 |
CN101432355A (zh) * | 2006-04-25 | 2009-05-13 | 日本合成化学工业株式会社 | 树脂组合物及使用该树脂组合物的多层结构体 |
JP2008050574A (ja) * | 2006-07-24 | 2008-03-06 | Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The | 光学用ポリビニルアルコール系フィルム、偏光膜、及び偏光板 |
CN101528817B (zh) | 2006-07-27 | 2012-11-28 | 日本合成化学工业株式会社 | 光学用聚乙烯醇基膜、偏光膜和起偏振片 |
CN101506255B (zh) * | 2006-08-01 | 2014-02-12 | 日本合成化学工业株式会社 | 乙烯基化合物的悬浮聚合用分散稳定剂 |
JP5089106B2 (ja) * | 2006-08-21 | 2012-12-05 | 日本合成化学工業株式会社 | ガラス積層体 |
RU2009148679A (ru) * | 2007-07-10 | 2011-08-20 | Де Ниппон Синтетик Кемикал Индастри Ко., Лтд. (JP) | Водная эмульсия синтетической смолы для добавки в цементный раствор, повторно эмульгируемый порошок для добавки в цементный раствор из водной эмульсии синтетической смолы и добавка в цементный раствор, включающая указанную эмульсию или указанный порошок |
JP5235364B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2013-07-10 | 日本合成化学工業株式会社 | 側鎖に1,2−ジオール構造を有するポリビニルアルコール系樹脂の製造方法 |
JP5091011B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2012-12-05 | 日本合成化学工業株式会社 | 整髪剤 |
JP5241619B2 (ja) * | 2009-06-08 | 2013-07-17 | 日本合成化学工業株式会社 | アルカリ性水溶液組成物、およびそれを含有する表面処理用塗工液 |
JP6110678B2 (ja) * | 2012-02-10 | 2017-04-05 | 株式会社クラレ | ヒドロキシメチル基含有ビニルアルコール系重合体 |
EP2881639A4 (en) | 2012-08-02 | 2016-02-10 | Nippon Synthetic Chem Ind | GAS PIPE OR HIGH PRESSURE STORAGE CONTAINER |
KR102233864B1 (ko) | 2013-05-28 | 2021-03-30 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | 코팅 조성물 및 이로부터 얻어지는 도막, 다층 구조체 및 다층 구조체의 제조 방법 |
JP6193723B2 (ja) * | 2013-10-25 | 2017-09-06 | 日本酢ビ・ポバール株式会社 | 主鎖に1,2,3−トリオール基を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法 |
EP3195726B1 (en) | 2014-08-20 | 2021-04-07 | Mitsubishi Chemical Corporation | Dispersing agent for agrochemicals and agrochemical dispersion using same |
JP6497930B2 (ja) * | 2014-12-24 | 2019-04-10 | 日本合成化学工業株式会社 | 薬剤包装材 |
JP2017088566A (ja) * | 2015-11-13 | 2017-05-25 | 日本合成化学工業株式会社 | 農薬分散剤およびこれを用いた農薬分散液 |
JP2017110205A (ja) * | 2015-12-11 | 2017-06-22 | 日本合成化学工業株式会社 | 結晶成長抑制剤 |
JP7009994B2 (ja) | 2016-09-28 | 2022-01-26 | 三菱ケミカル株式会社 | 樹脂組成物、および積層造形用サポート材 |
US10604632B2 (en) | 2017-04-07 | 2020-03-31 | The Procter & Gamble Company | Water-soluble films |
CN110691807B (zh) | 2017-06-02 | 2022-10-25 | 三菱化学株式会社 | 聚乙烯醇系树脂组合物粒料和该聚乙烯醇系树脂组合物粒料的制造方法 |
WO2018237213A1 (en) | 2017-06-22 | 2018-12-27 | The Procter & Gamble Company | FILMS COMPRISING A WATER-SOLUBLE LAYER AND AN INORGANIC COATING PRESENTED IN STEAM PHASE |
CN110709174A (zh) | 2017-06-22 | 2020-01-17 | 宝洁公司 | 包括水溶性层和气相沉积有机涂层的膜 |
EP3666849A4 (en) | 2017-08-10 | 2020-08-12 | Mitsubishi Chemical Corporation | DEFLECTION MEANS AND METHOD OF USING THEM TO FILL AN INTERMILL |
WO2019049776A1 (ja) | 2017-09-07 | 2019-03-14 | 日本合成化学工業株式会社 | 樹脂組成物 |
WO2019131939A1 (ja) | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 三菱ケミカル株式会社 | ダイバーティングエージェント及びこれを用いた坑井の亀裂の閉塞方法 |
WO2020138252A1 (ja) | 2018-12-27 | 2020-07-02 | 三菱ケミカル株式会社 | ダイバーティングエージェント及びこれを用いた坑井の亀裂の閉塞方法 |
WO2020138251A1 (ja) | 2018-12-27 | 2020-07-02 | 三菱ケミカル株式会社 | ダイバーティングエージェント及びこれを用いた坑井の亀裂の閉塞方法 |
JPWO2020166595A1 (ja) | 2019-02-13 | 2021-12-09 | 三菱ケミカル株式会社 | ダイバーティングエージェント及びこれを用いた坑井の亀裂の閉塞方法 |
JP7543915B2 (ja) | 2019-02-13 | 2024-09-03 | 三菱ケミカル株式会社 | ダイバーティングエージェント及びこれを用いた坑井の亀裂の閉塞方法 |
EP3925984A4 (en) | 2019-02-13 | 2022-04-06 | Mitsubishi Chemical Corporation | DEVIATION AGENT AND METHOD FOR FILLING CRACKS IN A WELL IMPLEMENTING THE SAME |
JP7528936B2 (ja) | 2019-07-03 | 2024-08-06 | 三菱ケミカル株式会社 | ダイバーティングエージェント及びこれを用いた坑井の亀裂の閉塞方法 |
WO2021132683A1 (ja) | 2019-12-26 | 2021-07-01 | 三菱ケミカル株式会社 | 積層体、包装材及び食品包装材 |
WO2022034876A1 (ja) | 2020-08-11 | 2022-02-17 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂組成物及び当該樹脂組成物を用いた溶融成形体 |
WO2024135569A1 (en) * | 2022-12-21 | 2024-06-27 | Kuraray Co., Ltd. | Method for producing vinyl ester-based copolymer |
-
2003
- 2003-03-20 JP JP2003077211A patent/JP4079806B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102443319A (zh) * | 2011-10-24 | 2012-05-09 | 北京高盟新材料股份有限公司 | 醇水溶性氨基改性醋丙体系油墨连接料及其制备方法 |
CN107365395A (zh) * | 2016-05-12 | 2017-11-21 | 信越化学工业株式会社 | 有机硅氧烷接枝聚乙烯醇系聚合物及其制造方法 |
CN107365395B (zh) * | 2016-05-12 | 2021-04-23 | 信越化学工业株式会社 | 有机硅氧烷接枝聚乙烯醇系聚合物及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004285143A (ja) | 2004-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4079806B2 (ja) | 側鎖に1,2−グリコール結合を有するポリビニルアルコール系樹脂およびその製造方法 | |
US7928166B2 (en) | Polyvinyl alcohol having 1,2-glycol bond in side chain and process for preparing the same | |
JP3916941B2 (ja) | 新規ビニルアルコール系樹脂及びその用途 | |
JP2002241433A (ja) | 新規ビニルアルコール系樹脂及びその用途 | |
CN101910214B (zh) | 乙烯醇系聚合物及含有其的膜 | |
CN101421321A (zh) | 聚乙烯醇类树脂及其用途 | |
JP6282059B2 (ja) | ポリビニルアルコール系樹脂組成物 | |
JP5235364B2 (ja) | 側鎖に1,2−ジオール構造を有するポリビニルアルコール系樹脂の製造方法 | |
JP4531538B2 (ja) | ポリビニルアルコール系樹脂及びその用途 | |
JP3943382B2 (ja) | ポリビニルアルコール系樹脂およびその用途 | |
JP4632453B2 (ja) | ビニルアルコール系樹脂の製造方法及び当該方法により製造されるビニルアルコール系樹脂及びその用途 | |
JP4964643B2 (ja) | 接着剤 | |
JP4531553B2 (ja) | ポリビニルアルコール系樹脂及びその用途 | |
JP6418930B2 (ja) | ポリビニルアルコール系樹脂組成物 | |
EP2767560A1 (en) | Alkyl-modified vinyl alcohol polymer solution | |
KR101043497B1 (ko) | 측쇄에 1,2-글리콜 결합을 갖는 폴리비닐알코올 및 그제조방법 | |
CN112062881A (zh) | 聚乙烯醇、其制备方法和其用途 | |
EP4219569B1 (en) | Acetoacetyl group-containing poly(vinyl alcohol)-based resin and method for producing acetoacetyl group-containing poly(vinyl alcohol)-based resin | |
JP3883425B2 (ja) | 耐水性ポリビニルアルコール系共重合体およびそれを用いて得られる合成樹脂エマルジョン | |
TWI335921B (ja) | ||
JPH0718156A (ja) | エマルジョン組成物 | |
WO2025009505A1 (ja) | 変性ポリビニルアルコール系重合体、水溶性フィルム、水溶性繊維、及びバリア性包装材料 | |
JPH10231330A (ja) | ビニルアルコール系重合体 | |
JP2024143111A (ja) | アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂の製造方法 | |
JP2019099691A (ja) | 新規変性ビニルアルコール系重合体およびその製造方法、並びにそれを用いて得られる架橋体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4079806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |