[go: up one dir, main page]

JP3984225B2 - 子供用安全袋 - Google Patents

子供用安全袋 Download PDF

Info

Publication number
JP3984225B2
JP3984225B2 JP2003565862A JP2003565862A JP3984225B2 JP 3984225 B2 JP3984225 B2 JP 3984225B2 JP 2003565862 A JP2003565862 A JP 2003565862A JP 2003565862 A JP2003565862 A JP 2003565862A JP 3984225 B2 JP3984225 B2 JP 3984225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
edge
longitudinal
sheet
fold line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003565862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516865A (ja
Inventor
ジャーヴィス,マーク
ロバート ラングマイヤー,ジェームズ
ピーター ブラストースカス,ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2005516865A publication Critical patent/JP2005516865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984225B2 publication Critical patent/JP3984225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/40Packages formed by enclosing successive articles, or increments of material, in webs, e.g. folded or tubular webs, or by subdividing tubes filled with liquid, semi-liquid, or plastic materials
    • B65D75/44Individual packages cut from webs or tubes
    • B65D75/48Individual packages cut from webs or tubes containing liquids, semiliquids, or pastes, e.g. cushion-shaped packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

本発明は、医薬製品のための子供用安全袋に関し、この袋は、通常は引裂抵抗性であるが、切込みが設けられており、その切込みを通って袋を折り曲げると、引裂を開始するための切り口を露呈し、それにより袋の内包物を分配させるタイプのものである。
医薬製品は、過剰量を摂取するか、又は対象服用者以外の人物、特に幼い子供が摂取した場合に害を及ぼし得る。従って、一部の製品に対しては、子供が簡単に開封することはできないが、特別な方法で操作すると、大人は開封することができる機構を含むパッケージを提供するのが慣例である。本発明は、通常はスティックパックとしても知られている、1つの長手方向封止部と2つの横断方向封止部とを有する三方封止袋に関する。かかる三方封止袋は食品用に使用されることが多いが、典型的には子供用安全機構を備えていない。かかる袋には引裂切込みが設けられていてもよいが、通常この引裂切込みは袋の縁部の分かり易い場所に配置されており、それ故に開封方法が明らかであるか、又はパッケージをうかつに開封してしまう可能性があるかのどちらかである。
PCT国際公開特許WO95/01921は、液体薬剤用スティックパックを記載しているが、それもまたパックの縁部上の切込みを提供しており、幼い子供でも開封できてしまう。
米国特許第5,222,813号及び同5,371,997号は、長手方向ひれ状封止部と、このひれ状封止部を通って延びる引裂開封スリットとを有する包装バッグを記載しているが、これらの文献もPCT国際公開特許WO95/01921と同様、パックの縁部上で始まる切込みを開示するのみであり、従って子供に対する安全性が不十分である。
米国特許第5,511,665号及び同5,472,093号は、「隠し切込み」を組み込んだ医薬品に適したパッケージに関し、この切込みは、特定の折り曲げがなされた後にのみ引裂スリットを露呈し、それにより幼い子供にとっては開封方法が更に分かりにくくなるが、説明書に従うことができる大人は開封することができる。
本発明の目的は、液体及び粉末の分配において利点を有するスティックパック又は3方封止パックの、子供に対する安全性を向上させることである。本発明の更なる目的は、多くの医薬活性剤の苦味を隠すために風味を有することが重要である場合、風味損失に対する抵抗性が向上した3方封止パック又は袋を提供し、それにより、それらパック又は袋を更に医薬製品に適したものとすることである。
これら及び他の目的は、次の詳細な説明から容易に明らかになるであろう。
第一の態様において、本発明は、液体または粉末の医薬製品用三方封止袋を提供し、この袋は、
a)対向する第一長手方向シート縁部及び第二長手方向シート縁部と、対向する第一シート面及び第二シート面とを備える積層シートであって、
i)折り曲げられて、対向する第一長手方向袋縁部及び第二長手方向袋縁部と、対向する第一袋面及び第二袋面とを形成し、
ii)前記第一シート面上で、前記第一長手方向シート縁部及び前記第二長手方向シート縁部の周縁部分に沿ってそれ自身に封止され、それにより、前記第一袋面(50)上に前記第一袋面に対して折り曲げられたひれ状封止部(40)を有する平坦な管体を形成する積層シートと、
b)前記第一シート面上で前記シートの第一横断方向縁部及び第二横断方向縁部の周縁部分に沿って、共に前記積層シートを結合し、それにより、前記管体のそれぞれの端部を閉止する第一横断方向封止部及び第二横断方向封止部と、
c)前記シートの前記第一横断方向縁部から、前記第一横断方向封止部及び前記ひれ状封止部を通って、前記第一袋長手方向縁部まで延びる折り曲げ線(BB’)と、
d)前記第一横断方向封止部及び前記ひれ状封止部を通って、前記折り曲げ線と交差し、これにより前記折り曲げ線に沿って前記袋を折り曲げると、前記袋を引裂開封するために切り口が露呈されて、前記医薬用製品が完全に分配される注ぎ口(90)が形成される切込みと
を備える。
本明細書で開示されるこの袋設計は、製品を分配する際に利点を有するパッケージの形状にて、向上した子供に対する安全性を付与する。その理由は、パックの片面に沿ってひれ状封止部が設けられているので、このパッケージはより良好な三次元形状を保持し、4辺全てに沿って封止部を有する平坦な袋と比べてより注ぎ易いことが分かったからである。
折り曲げ線の長さ及び位置、並びに切込みの位置は、意図した方法でパッケージを操作する時に、そのパッケージを容易に開封し得ることを確実にし、そして製品を完全に分配することができる十分に大きな注ぎ口を得ることを確実にするのに重要である。
第二の、しかし関連した態様において、本発明は更に、類似の形状をなす袋に関し、この袋積層体の内側層は、袋の引裂特性を損なうことなく、向上した風味バリア特性を付与するアクリロニトリルメチルアクリレート共重合体樹脂である。袋がデキストロメトルファンなどの苦味のある活性剤を含む医薬製品を対象とする時に、そして、医薬製品を口当たりよくするために風味付け及び風味保持が必須である時に特に有用であるこの第二態様においては、長手方向ひれ状封止部がどこに配置されているかはあまり重要ではなく、このひれ状封止部は、袋の長手方向縁部上にあり得る。
本発明の両態様は、パッケージに対する使用者の受け入れを最大限にすると共に、患者の服薬遵守を向上させるために組み合わせることが好ましい。
以下、本発明の実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
図1、図2及び図3に例証された三方封止袋10は、本質的には、長手方向に折り曲げた包装ラッパーからなり、この包装ラッパーは、そのラッパーを管体にするための長手方向封止部40と、シートの第一横断方向縁部25及び第二横断方向縁部35で横断方向封止部60及び70とを有し、この管体を閉止すると共に、袋が開封されるまで医薬製品を収容及び保護し得る密閉された内部体積を形成する。本発明の第一態様において、長手方向封止部はひれ状封止部40である。即ち、袋の長手方向縁部は単なる折り曲げ部であり、長手方向封止部は、袋の第一面50上に配置される。本発明の第二態様において、長手方向封止部は上述のようにひれ状封止部であってもよいが、あるいは、長手方向封止部は、袋の1つの長手方向縁部に沿うことも可能であり、この袋の長手方向縁部は折り曲げ部である。
封止部では、積層シートの第一面は、袋縁部の周縁部分に沿ってそれ自身に結合される。熱封止が好ましい。結合した周縁部分は、一般に、長手方向封止部については約3mm〜5mmの幅を有し、横断方向封止部については約3mm〜約12mmの幅を有する。好ましい態様において、第一横断方向封止部は、第一長手方向袋縁部に沿って長手方向に延びる拡大領域65を有する。これは、パックの一体性を損なわない折り曲げ線BB’の形成を支援するものである。この拡大領域は、第一長手方向袋縁部20に沿って20mm以上まで延びてもよい。図示した実施形態において、折り曲げ線BB’は前述の拡大領域内65に延びる。
袋の好ましい寸法は、その長手方向縁部に沿って約5cm〜約15cm、より好ましくは約6cm〜約10cmの長さと、その横断方向封止部に沿って約10mm〜約25mm、より好ましくは約12mm〜約18mmの幅を有すべきである。袋は、一般に、約0.5ml〜約5ml、より好ましくは約0.5ml〜約2mlの製品を収容する。袋の幅が約25mmよりももっと広い場合、パッケージから全用量を搾り出すのがより困難になり、医薬製品の投薬量が不十分であるという望ましくない事態を招く。
本明細書におけるひれ状封止部は、一般には、それが形成される袋面に対して折り曲げられ、その折り曲げ方向は特に重要ではないが、好ましい実施形態においては、積層シートの縁部が第一長手方向袋縁部から離れた方向に向くように折り曲げられる。
袋は、シートの第一横断方向縁部25から、少なくとも本発明の第一態様においては第一横断方向封止部60及びひれ状封止部40を通って、第一袋長手方向縁部20まで延びる折り曲げ線BB’を備える。折り曲げ線は、どこを折り曲げるかを利用者に知らせるためにパック上に印刷された単なる表示であってもよい。好ましい実施形態において、袋は、折り曲げ線に沿って折り曲げるのを支援する機械的手段を備える。かかる機械的手段は、折り曲げ線に沿って延びる折り目又は未封止領域を含んでもよい。明らかに、未封止領域は、袋の一体性を損なう程過大な幅を有していてはならない。あるいは、機械的手段は、典型的には封止を行うのに使用されるクランプジョーにより与えられたぎざぎざ模様の変化であってもよい。
袋は、更に、第一横断方向封止部60と、少なくとも本発明の第一態様においては、ひれ状封止部40とを通って、折り曲げ線BB’と交差する切込み80を備える、それにより、折り曲げ線に沿って袋を折り曲げると、袋を引裂開封するための切り口が露呈される。袋がひれ状封止部を有し、切込みがそれを通らない場合、ひれ状封止部は、袋の開封に必要な引裂の拡大を妨げることがある。切込み80は、パッケージの密閉封止を脅かさないことを保証すべく、封止領域内全体に配置される。好ましくは、前述の切込み80と袋の内部体積との間隔は、少なくとも約2mm、より好ましくは少なくとも約3mmである。注ぎ口90を形成すべく袋が折り曲げられると、切込みは袋の引裂を開始するのに役立つ。
切込み80は、折り曲げ線BB’と交差する。袋を折り曲げて引裂を開始するのに十分な切込みが線のどちらか一方の側にあれば、交差角度はいかなる角度であってもよい。切込みは、折り曲げ線に対して垂直に延びるのが好ましい。
折り曲げ線BB’は、好ましくは、少なくとも約8mm、より好ましくは少なくとも約10mm及び更により好ましくは少なくとも約12mmの長さを有する。これは、折り曲げ線と交差する切込み80を入れ、折り曲げた袋を利用者が把持するに十分な空間を切込みの各側に持たせることを可能にするためである。好適には、前述の切込みは、折り曲げ線の各端部から少なくとも4mm、好ましくは少なくとも5mmの距離である。
利用者が袋を引裂いて、十分に大きな注ぎ口90を形成し得るように、切込み80は、第二袋長手方向縁部から少なくとも約4mmの距離にあるのが好ましく、この距離は前述の縁部に対して垂直に測定される。
図10、図11及び図12による三方封止袋のスリーブは、図1、図2及び図3によるスリーブと同じプロセスで作成されてもよい。かかるプロセスは、ラッパーシートを成形装置にかぶせ、それによりシートを長手方向に曲げてスリーブを形成し、次いで2つの隣接する長手方向シート縁部を長手方向封止部5により互いに結合する工程を含む。その後、かかる方法で形成された管状部材は前進させられ、所定の位置で共に把持され、更に横断方向封止部と引裂開封スリットとが設けられる。次いで、前の袋は、後の袋の開口部が製品を袋に充填する製品分配装置の真下に案内されるような方法で切断装置により切断され、それから、充填を行った開放側部が第二横断方向封止部により閉止される。後で第二横断方向封止部に第二引裂開封スリットを設けることが更に好適である。
本発明に従って適用された引裂開封スリットにより、追加材料の使用が回避されると共に、複数の結合層を有する長手方向封止部及び横断方向封止部を備えた袋に対する、利用者にとって使い易い引裂開封補助が保証されるということは、本発明の三方封止袋の利点である。この文脈において、「利用者にとって使い易い」は、ポリエステル、ポリプロピレン又は延伸ポリプロピレン製のシートのように、苦労しないと手で引裂くことができないラッパーシートでさえ、僅かな手の力だけで簡単に引裂くことができ、更に、得られた開放断面が大きいことを意味する。本発明による引裂開封スリットを使用すると、袋はその幅の50%を超えて引裂開封され得る。これは、長さ対幅の比が例えば5:1である比較的細長い袋か、又は粉末状スープなどの非常に注ぎにくい物質を収容する通常の袋において特に重要である。
本明細書中の袋が対象とする医薬製品は、液体が好ましい。医薬製品は、一般に、以下の薬理学的な分類の少なくとも1つに分類される活性剤を含む:鎮咳薬、抗ヒスタミン薬、非鎮静性抗ヒスタミン薬、鬱血除去薬、去痰薬、粘液溶解薬(mucolytics)、鎮痛剤、解熱抗炎症剤、局部麻酔薬及びこれらの混合物。本発明は、特に第二態様において、活性剤が苦味のあるものであり、製品が更に少なくとも約0.5重量%、より好ましくは少なくとも約0.8重量%の矯味矯臭薬を含む時に特に有用である。本明細書で使用する時、用語「矯味矯臭薬」は、医薬製品の味を向上させるべく添加された、少なくとも65の分子量を有する揮発性物質を意味する。好適な矯味矯臭薬としては、アニス、ペパーミント油、丁子油、ユーカリノキ、レモン、ライム、ハニーレモン、レッドフルーツ、グレープフルーツ、オレンジ及びチェリー油及び精油、並びに冷却剤及び加温剤、例えば、カルボキサミド、メンソール、チモール、カンファー、トウガラシ、フェノール、ユーカリ油、ベンジルアルコール、サリチルアルコール、エタノール、クローブ芽油及びヘキシルレゾルシン、ケタール、ジオール及びこれらの混合物などが挙げられる。好ましい実施形態において、医薬製品は、デキストロメトルファン、グアヤフェネシン(guaiaphenesin)及びプソイドエフェドリンから選択される活性剤を含む咳又は風邪治療薬であり、より好ましくは、活性剤は、特にその遊離塩基形態のデキストロメトルファンである。代表的な医薬製品が、PCT国際公開特許WO00/41692及び同WO00/41694に開示されており、両文献を参考としてその全体を本願明細書に組み込む。
積層シートを構成するのに使用する材料は、袋が正しく操作されるまで十分に引裂抵抗性である限り、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン及びポリエチレンテレフタレート(PET)などの当該技術分野において慣例的ないずれかの材料であり得る。好ましい実施形態において、積層体は、アルミニウムホイルの層を含む。非常に好ましい実施形態において、積層体は、第一積層シート面上にアクリロニトリルメチルアクリレート共重合体樹脂の層を含み、この層は、袋が構成されると袋の内側を形成する。これは、封止部でそれ自身に結合される層である。アクリロニトリルメチルアクリレート共重合体樹脂は、より一般的に使用される材料よりも結合するのが更に困難であるが、その改良された風味バリア特性に関しては好ましい。アクリロニトリルメチルアクリレート共重合体樹脂は、BPケミカル社(BP Chemicals)からBarex(登録商標)として市販されている。好ましくは、積層体は、第二積層シート面上に第三の材料層を含む。図示した実施形態において、積層体は、Barex(登録商標)等級210の第一シート面と、PETの第二シート面とを含み、これらの間にはアルミニウムホイル層が介在する。Barex(登録商標)、PET及びアルミニウム層は、それぞれおよそ12.5μm、23μm及び8.8μmの厚さを有する。
本明細書に開示した発明は、一般的な特性から逸脱することなく、他の特定形態で実施され得るので、本明細書に記載した実施形態は、全ての点において単なる例示であると考えられ、本発明の範囲は、前述の記載ではなく、むしろ添付の請求の範囲により示される。故に、請求の範囲の等価物の意味及び範囲内にある全ての実施形態は、本発明に取り入れられるものと意図される。
本発明による三方封止袋の平面図。点線は、袋縁部からの封止部の範囲。 図示したパッケージが、切込みを露呈するように折り曲げ線に沿って折り曲げられている、図1に示す実施形態の更なる平面図。 注ぎ口の形成を示す、開封後の同実施形態の斜視図。

Claims (11)

  1. 液体または粉末の医薬製品用三方封止袋(10)であって、
    a)対向する第一長手方向シート縁部及び第二長手方向シート縁部と、対向する第一シート面及び第二シート面とを備える積層シートであって、
    i)折り曲げられて、対向する第一長手方向袋縁部(20)及び第二長手方向袋縁部(30)と、対向する第一袋面及び第二袋面とを形成し、
    ii)前記第一シート面上で、前記第一長手方向シート縁部及び前記第二長手方向シート縁部の周縁部分に沿ってそれ自身に封止され、それにより、前記第一袋面(50)上に前記第一袋面に対して折り曲げられたひれ状封止部(40)を有する平坦な管体を形成する積層シートと、
    b)前記第一シート面上で前記シートの第一横断方向縁部(25)及び第二横断方向縁部(35)の周縁部分に沿って前記積層シートを共に結合し、それにより、前記管体のそれぞれの端部を閉止する第一横断方向封止部(60)及び第二横断方向封止部(70)と、
    c)前記シートの前記第一横断方向縁部(25)から、前記第一横断方向封止部(60)及び前記ひれ状封止部(40)を通って、前記第一袋長手方向縁部(20)まで延びる折り曲げ線(BB’)と、
    d)前記第一横断方向封止部(60)及び前記ひれ状封止部(40)を通って、前記折り曲げ線(BB’)と交差し、これにより前記袋を前記折り曲げ線に沿って折り曲げると、前記袋を引裂開封するために切り口が露呈されて、前記医薬用製品が完全に分配される注ぎ口(90)が形成される切込み(80)と
    を備える三方封止袋。
  2. 前記折り曲げ線の長さは少なくとも8mmである請求項1に記載の三方封止袋。
  3. 前記切込みは、前記折り曲げ線の各端部から少なくとも4mmの距離にある請求項1に記載の三方封止袋。
  4. 前記切込みは、前記第二袋長手方向縁部から少なくとも4mmの距離にあり、前記距離は前記縁部に対して垂直に測定されたものである請求項1に記載の三方封止袋。
  5. 前記長手方向封止部及び前記横断方向封止部は、密閉封止された前記袋の内部空間を画定し、前記切込みと前記内部空間との間の間隔は少なくとも2mmである請求項1に記載の三方封止袋。
  6. 前記第一横断方向封止部は、前記第一袋縁部に沿って長手方向に延びる拡大領域を有する請求項1に記載の三方封止袋。
  7. 前記折り曲げ線は、前記拡大領域内に延びる請求項6に記載の三方封止袋。
  8. 前記切込みは、前記折り曲げ線に対して垂直に延びる請求項1に記載の三方封止袋。
  9. 前記折り曲げ線に沿って折り曲げるのを支援する機械的手段を備える請求項1に記載の三方封止袋。
  10. 前記機械的手段は、前記折り曲げ線に沿って延びる折り目又は未封止領域である請求項9に記載の三方封止袋。
  11. 前記積層体は、前記第一積層シート面上にアクリロニトリルメチルアクリレート共重合体樹脂の層を含む請求項1〜5のいずれか一項に記載の三方封止袋。
JP2003565862A 2002-02-08 2003-02-07 子供用安全袋 Expired - Fee Related JP3984225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35499702P 2002-02-08 2002-02-08
PCT/US2003/004028 WO2003066472A1 (en) 2002-02-08 2003-02-07 Child resistant sachet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516865A JP2005516865A (ja) 2005-06-09
JP3984225B2 true JP3984225B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=27734449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003565862A Expired - Fee Related JP3984225B2 (ja) 2002-02-08 2003-02-07 子供用安全袋

Country Status (17)

Country Link
US (2) US7757855B2 (ja)
EP (1) EP1480895B1 (ja)
JP (1) JP3984225B2 (ja)
CN (1) CN100335380C (ja)
AR (1) AR038830A1 (ja)
AT (1) ATE344193T1 (ja)
AU (1) AU2003210960B2 (ja)
BR (1) BR0307500B1 (ja)
CA (1) CA2475376C (ja)
DE (1) DE60309440T2 (ja)
ES (1) ES2276080T3 (ja)
HK (1) HK1079167A1 (ja)
MX (1) MXPA04007657A (ja)
PL (1) PL202643B1 (ja)
RU (1) RU2281895C2 (ja)
WO (1) WO2003066472A1 (ja)
ZA (1) ZA200405593B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189324A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Toyo Seikan Kaisha Ltd 包装体及びその包装体を製造するために用いられるフィルム材

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4884711B2 (ja) * 2004-06-29 2012-02-29 久光製薬株式会社 包装袋
DE102004047445B4 (de) * 2004-09-30 2007-05-31 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Nichtwiederverschließbare Verpackung für gesundheitsgefährdende Erzeugnisse, Verwendung der Verpackung, sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE102004062864A1 (de) 2004-12-21 2006-06-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Folienbehälter
US7651290B2 (en) 2005-05-09 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Device with pull tab activation
GB2428226A (en) * 2005-07-08 2007-01-24 Reckitt Benckiser Nv Packaging with child-resistant opening means
US7950864B2 (en) 2005-12-13 2011-05-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Device with internal pull tab activation
US7819124B2 (en) * 2006-01-31 2010-10-26 U.S. Smokeless Tobacco Company Tobacco articles and methods
US7913699B2 (en) 2006-01-31 2011-03-29 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco articles and methods
US7918231B2 (en) * 2006-01-31 2011-04-05 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco articles and methods
GB0721998D0 (en) * 2007-11-09 2007-12-19 Shipbuilding Co Ltd Lightweight child resistant package
ATE521550T1 (de) * 2008-02-21 2011-09-15 Novartis Ag Verpackungsbeutel
EP2149507A1 (en) 2008-07-31 2010-02-03 The Procter and Gamble Company A three seal sachet with a dispensing device
JP2012513769A (ja) 2008-12-31 2012-06-21 ユーエス スモークレス タバコ カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 無煙タバコ物品
US8920392B2 (en) 2009-05-05 2014-12-30 Watson Laboratories, Inc. Method for treating overactive bladders and a device for storage and administration of topical oxybutynin compositions
US8740458B2 (en) * 2010-05-25 2014-06-03 Frito-Lay North America, Inc. Easy open bag
US9180109B2 (en) 2010-08-03 2015-11-10 G. Pohl-Boskamp Gmbh & Co. Kg Use of glyceryl trinitrate for treating traumatic edema
CA2822544C (en) * 2010-12-23 2019-07-30 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Childproof highly-inert bag packaging for individually dosed films containing an active ingredient
CA2827716C (en) 2011-02-25 2019-05-14 G. Pohl-Boskamp Gmbh & Co. Kg Stabilized granules containing glyceryl trinitrate
DE102011086366A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-16 Evonik Degussa Gmbh Verbundfolie und daraus hergestellte Verpackungen
EP2634102B1 (de) * 2012-02-29 2014-11-19 LTS LOHMANN Therapie-Systeme AG Stapelbare Beutelverpackung
EP2668947B1 (en) 2012-05-31 2016-11-30 G. Pohl-Boskamp GmbH & Co. KG Induction of arteriogenesis with a nitric oxide-donor such as nitroglycerin
US9248099B2 (en) 2012-05-31 2016-02-02 Desmoid Aktiengesellschaft Use of stabilized granules containing glyceryl trinitrate for arteriogenesis
EP2687458A1 (de) * 2012-07-17 2014-01-22 LTS LOHMANN Therapie-Systeme AG Verpackung für einzeldosierte wirkstoffhaltige Filme
EP2945877A1 (en) 2013-01-18 2015-11-25 Bemis Company, Inc. Tear-open pouch for fragile thin materials
US20150003758A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Medtech Products, Inc. Pouch package with gusset base
CA2930177A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 Johnson & Johnson Consumer Inc. Stick pack pouch packaging
EP2878310B1 (en) 2013-11-29 2017-01-11 G. Pohl-Boskamp GmbH & Co. KG Sprayable aqueous composition comprising glyceryl trinitrate
US10112761B2 (en) * 2014-01-09 2018-10-30 Hollister Incorporated Package having integral tab with finger hole opening feature
US20160145023A1 (en) * 2014-11-25 2016-05-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Stick pack pouch packaging
RU2754017C2 (ru) * 2017-03-21 2021-08-25 Филип Моррис Продактс С.А. Способ открытия упаковки для потребительских товаров и упаковка для потребительских товаров, а также способ изготовления такой упаковки
US11542060B2 (en) 2017-03-21 2023-01-03 Altria Client Services Llc Package for consumer goods and method for manufacturing a tear-open package
CN108568604A (zh) * 2018-05-02 2018-09-25 苏州言晴信息科技有限公司 非金属材料曲线切割方法
WO2020121277A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 Apr Applied Pharma Research, S.A. Ready to use diclofenac stick packs
CN110979955A (zh) * 2019-11-21 2020-04-10 全越 防误撕包装袋
CN115768406A (zh) 2020-06-10 2023-03-07 应用药品研究公司 生物可利用的糖基双氯芬酸配制物
TW202428273A (zh) 2023-01-03 2024-07-16 瑞士商赫爾辛保健公司 奈妥吡坦(netupitant)及帕洛諾司瓊(palonosetron)的液態口服調配物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1280211A (fr) * 1961-01-20 1961-12-29 Feuilles perforées pour emballages et leur procédé de fabrication
FR1399493A (fr) * 1964-06-26 1965-05-14 Système d'ouverture pour emballages scellés, procédé et dispositif pour sa fabrication
US4124965A (en) * 1976-08-13 1978-11-14 Bio-Dynamics Inc. Method for production of centrifugal release bag
DE2840409A1 (de) * 1978-09-16 1980-04-03 Ritter Kg Alfred Verpackung, insbesondere schlauchbeutelverpackung, fuer schokoladen- bzw. schokoladenwaren-riegel oder -stangen
AU649754B2 (en) * 1991-01-09 1994-06-02 Sig Schweizerische Industrie-Gesellschaft A pouch package with a tear open facility
DE4322572A1 (de) 1993-07-07 1995-01-12 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Beutelverpackung für flüssige Arzneimittel
US5472093A (en) * 1993-09-30 1995-12-05 Becton Dickinson And Company Tandem package and system for making same
US5938032A (en) * 1993-09-30 1999-08-17 Ivers-Lee Corporation Tandem package with pinhole
US5511665A (en) 1994-10-31 1996-04-30 G. D. Searle & Co. Child-resistant package
IT1275951B1 (it) 1995-03-21 1997-10-24 Malesani Marco Confezione a sacco richiudibile procedimento e relativa apparecchiatura per la sua produzione
US20020082307A1 (en) 1999-01-11 2002-06-27 Dobrozsi Douglas Joseph Compositions having improved stability
US20020086878A1 (en) 1999-01-11 2002-07-04 Douglas Joseph Dobrozsi Compositions having improved stability
DE29907206U1 (de) * 1999-04-26 1999-07-15 Hassia Verpackungsmaschinen Gmbh, 63691 Ranstadt Schlauchbeutelpackung, insbesondere sogenannte Stickpackung
US6260735B1 (en) * 2000-05-12 2001-07-17 Colgate-Palmolive Company Uniform dispensing dual chamber sachet
US20030019780A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-30 Parodi Gustavo Jose Camargo Easy opening, re-closeable bag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189324A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Toyo Seikan Kaisha Ltd 包装体及びその包装体を製造するために用いられるフィルム材

Also Published As

Publication number Publication date
US7757855B2 (en) 2010-07-20
AR038830A1 (es) 2005-01-26
DE60309440T2 (de) 2007-10-11
CA2475376A1 (en) 2003-08-14
ES2276080T3 (es) 2007-06-16
PL202643B1 (pl) 2009-07-31
BR0307500B1 (pt) 2012-08-07
RU2281895C2 (ru) 2006-08-20
RU2004126961A (ru) 2005-03-20
US20030168375A1 (en) 2003-09-11
WO2003066472A1 (en) 2003-08-14
CN1628060A (zh) 2005-06-15
ZA200405593B (en) 2005-05-25
US8066120B2 (en) 2011-11-29
MXPA04007657A (es) 2004-11-10
CA2475376C (en) 2008-07-22
US20100224522A1 (en) 2010-09-09
AU2003210960A1 (en) 2003-09-02
EP1480895B1 (en) 2006-11-02
ATE344193T1 (de) 2006-11-15
HK1079167A1 (en) 2006-03-31
CN100335380C (zh) 2007-09-05
EP1480895A1 (en) 2004-12-01
JP2005516865A (ja) 2005-06-09
PL370317A1 (en) 2005-05-16
DE60309440D1 (de) 2006-12-14
BR0307500A (pt) 2004-12-07
AU2003210960B2 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984225B2 (ja) 子供用安全袋
JP4731563B2 (ja) 健康に有害な製品用の非再密閉形包装体ならびにその製造方法
RU2363632C2 (ru) Легко отслаивающаяся, безопасная для детей упаковка для пленочных лекарственных форм
JP5236465B2 (ja) 小児用安全ブリスターパッケージ
ES2364510T3 (es) Envase para películas que contienen sustancia activa y procedimientos para su fabricación.
JP2008543683A (ja) 流動性物質を格納及び投与するための多室形ブリスターパッケージ
US20110233267A1 (en) Pack having tear-open aid
US20080038415A1 (en) Packaging Having A Weakening Area
JP2003000677A (ja) 薬包紙及び分包袋
JP5942487B2 (ja) 包装容器
JP2002068220A (ja) 容 器
JPH09216299A (ja) 薬剤包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees