[go: up one dir, main page]

JP3972144B2 - 電子血圧計 - Google Patents

電子血圧計 Download PDF

Info

Publication number
JP3972144B2
JP3972144B2 JP2002542271A JP2002542271A JP3972144B2 JP 3972144 B2 JP3972144 B2 JP 3972144B2 JP 2002542271 A JP2002542271 A JP 2002542271A JP 2002542271 A JP2002542271 A JP 2002542271A JP 3972144 B2 JP3972144 B2 JP 3972144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height
posture
blood pressure
detecting
upper arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002542271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002039893A1 (ja
Inventor
宏行 加藤
孝英 田中
佳彦 佐野
正次郎 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Publication of JPWO2002039893A1 publication Critical patent/JPWO2002039893A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3972144B2 publication Critical patent/JP3972144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02116Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1071Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring angles, e.g. using goniometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1072Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof measuring distances on the body, e.g. measuring length, height or thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • A61B2560/0261Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value using hydrostatic pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

この発明は、被測定者の姿勢検出機能を有する電子血圧計に関する。
一般に血圧計は、カフを心臓の高さにして測定することにより、正確な血圧値が得られる。しかし、手首用の電子血圧計、指用の電子血圧計等は、カフ(主として本体と一体)は、手首、指と所定の部位に装着されて使用されるが、手首や指は自由に動き得る部位であるために、心臓の高さと同じ高さに設定できず、正確な血圧を測定できないことがある。
このような不具合を避けるために、従来はカフもしくはその近傍に1軸の角度検出装置を設け、その検出角度からカフと心臓の位置関係を判定し、その結果を報知している。
しかしながら、上記した従来技術のように1軸の角度情報だけで心臓とカフの位置関係を判定すると、種々の誤差要因が血圧測定の精度に影響を及ぼす。
このような誤差要因としては、まず、被測定者の上腕長や前腕長のばらつきがある。例えば図15に示すように、前腕長が相違するL1、L1aの場合に、前腕の傾斜角が同じでも、前腕長がL1の場合に、カフ100の高さが心臓101の高さと同じであるに対し、前腕長L1aの場合には、カフ100aの位置が実際には心臓101よりもΔHだけ低い位置にある。したがって、この検出した傾斜角で正しいと判断した場合には、前腕長の相違で正確な血圧を測定できないこともある。また、図16に示すように、前腕長L1が同じで、かつ傾斜角が同じでも、上腕長がL2、L2aと相違すると、上腕長L2の場合に、カフ100の位置が心臓101の高さと同じであるに対し、上腕長がL2aの場合には、カフ100aの位置が心臓101よりもΔHだけ高い位置にある。したがって、この傾斜角で正しいと判断した場合には、上腕長の相違で、やはり正確な血圧を測定できないことがある。
また、被測定者の上腕の角度、つまり肘の位置によっては、前腕の角度が同じでも、心臓とカフの中央との高さの差は相違したものとなり、誤差の原因となる場合がある。例えば、図17、図18に示すように、図17Aで上腕L2を垂直にしている状態で、カフ100と心臓Hの高さが同じで、差ΔHが0であるとし、これと同じ前腕の角度を検出しても、図17Bのように、上腕L2が身体の左右内方向に(ピッチ方向)に傾いている状態では、カフ100の中央の方が心臓HよりもΔHだけ高い位置となり、また同様に、図18のように、上腕L2が身体の前後方向(ロール方向)に傾いている状態でも、カフ100の中央の方が心臓HよりもΔHだけ高い位置となっている。そのため、前腕L1の傾き角が図17Aの時と同じであるから、図17B、図18のような場合に、同じ高さだと判断すると、誤った結果を得るという問題がある。
また、上腕の動きによる肘の浮きが発生する場合とともに体が傾いている場合においても、前腕のピッチ方向の角度が同じでも、心臓Hとカフ100の中央との高さの差は相違したものとなり、誤差の要因となる場合がある。例えば、図19に示すように、点線で示される体の傾きが0°の場合と実線で示される体の傾きが30°の場合に、同じ姿勢で体を傾けたとき、前腕の水平面に対する角度が小さくなるため、血圧計の位置を所定の範囲に合わせようとすると、心臓の位置からずれてしまう。また、図20に実線で示すように前腕が鉛直方向に対して傾斜すると図19に示す場合と同様に血圧計の位置が心臓の位置からずれてしまう。
本発明は、かかる従来技術の課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、カフと心臓の位置をより正確に判定することにより、正確に血圧を測定し得る電子血圧計を提供することにある。
この発明の電子血圧計は、所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段と、被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、検出した姿勢により、測定の適否を判定する適否判定手段と、適否判定手段によって判定された結果を報知する報知手段とを備えるものにおいて、前記姿勢検出手段が、測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、被測定者の前腕長と上腕長もしくはいずれか一方を入力できる生体情報入力手段とを含んで構成されている。
この電子血圧計では、被測定者の姿勢を測定部位の高さと入力された被測定者の前腕長
と上腕長もしくはいずれか一方とにより検出するので、被測定者の身体的なばらつきの影響を受けずに、測定の適否を判定できる。
また、この発明の電子血圧計は、所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段と、被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、前記血圧測定手段で測定された血圧値に、検出した姿勢に応じた補正を行う血圧値補正手段とを備え、この補正された血圧値を表示する表示手段を備えるものにおいて、前記姿勢検出手段が、測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、被測定者の前腕長と上腕長もしくはいずれか一方を入力できる生体情報入力手段とを含んで構成されている。
この電子血圧計では、被測定者の姿勢を測定部位の角度と、入力された被測定者の前腕長と上腕長もしくはいずれか一方とにより検出し、この検出した姿勢で測定血圧値を補正する。そのため、被測定者の身体的なばらつきの影響を受けることなく、正確に血圧を測定できる。
また、この発明の電子血圧計は、所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段と、被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、検出した姿勢により、測定の適否を判定する適否判定手段と、適否判定手段によって判定された結果を報知する報知手段とを備えるものにおいて、前記姿勢検出手段が、測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、被測定者の身長を入力できる生体情報入力手段とを含むとともに、前腕長と身長または上腕長と身長の相関より前記身長を前腕長と上腕長もしくはいずれか一方に変換する機能を有して構成されている。
また、この発明の電子血圧計は、所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段と、被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、前記血圧測定手段で測定された血圧値に、検出した姿勢に応じた補正を行う血圧値補正手段とを備え、この補正された血圧値を表示する表示手段を備えるものにおいて、前記姿勢検出手段が、測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、被測定者の身長を入力できる生体情報入力手段とを含むとともに、前腕長と身長または上腕長と身長の相関より前記身長を前腕長と上腕長もしくはいずれか一方に変換する機能を有して構成されている。
この発明によれば、姿勢検出手段として測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、被測定者の生体情報を入力する生体情報入力手段で構成し、この姿勢検出手段で検出された姿勢により、測定の適否又は姿勢の適否を測定し、あるいは姿勢検出手段からの出力を用いて測定した血圧値を補正するようにしたので、被測定者の上腕長、前腕長等のばらつきによる高さ測定精度の悪化を軽減できるので、より正確な血圧を測定できる。
(第1の実施形態)
以下、実施の形態により、この発明をさらに詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子血圧計のハードウエア構成を示すブロック図である。この電子血圧計は、カフ1と、このカフ1を加圧する加圧ポンプ2と、カフ1を排気するための排気部3と、カフ1の空気圧を検出する圧力センサ4と、A/D変換器5と、内蔵するプログラムにより、血圧測定のための処理を実行するMPU6と、加圧キー、前腕長、上腕長を入力するキー、その他のキーを含む操作入力部7と、入力データ、演算データ、測定結果等を記憶する記憶部8と、報知ためのブザー9と、測定結果を表示する表示部10と、血圧計本体(カフ1も一体)の姿勢角を検出する角度検出器11とを
備えている。
この実施形態に係る電子血圧計では、操作入力部7より、被測定者の前腕長、上腕長が入力できるようになっており、この入力された前腕長、上腕長と、角度検出器11で検出される姿勢角から正確な装置の高さを検出できるようになっている。
ここで、この実施形態に係る電子血圧計の採用原理について説明する。
従来の電子血圧計では、装置の傾斜角を検出し、その傾斜角から装置(カフ)の高さを算出している。しかし、このように角度情報のみで高さ検出を行うと、図2に示すように、傾斜角φ’に対する高さの差Hの関係は、前腕長・上腕長の長い人の相関直線a、普通の人の相関直線b、短い人の相関直線cとなり、腕の長さによって同じ角度でも実際の心臓との高さの差は大きく異なる。
この実施形態電子血圧計では、前腕長、上腕長が入力されるので、図2における相関直線のY切片と傾きを、上腕長L2と前腕長L1から予測できる。この上腕長L2と切片、及び前腕長L1と傾きの関係の結果をそれぞれ図3A、図3Bに示す。
この結果から、差ΔHは、ΔH=f(φ´)=g(φ´、L1、L2)となり、上腕長と前腕長のばらつきを取り除くことができ、高さ検出精度が人によるばらつきの影響を受けない。つまり、図4に示すように、検出角度φ´に対する高さの差Hは、g(φ´)=m(L1)*φ´+n(L2)となり、この式により、前腕長L1、上腕長L2を考慮し、装置(カフ)の正しい高さを検出できる。
また、図5A、図5Bに示すように、上腕長L2と身長Lに相関があり、かつ前腕長L1と身長Lにも相関があるので、H=g(φ´、L1、L2)をH=h(φ´、L)とすることで、身長を入力するだけで上腕・前腕の長さのばらつきによる高さ検出誤差をなくすことができる。
上記電子血圧計は、上記した傾斜角と、上腕長、前腕長からカフの高さを検出する機能を備えている。
次に、この電子血圧計の処理動作を、図6に示すフロー図を参照して説明する。電源がONされ、動作がスタートすると、先ずLCD(表示器)が全点灯され(ステップST1)、続いてLCDを全消灯し(ステップST2)、表示機能を確認できる状態にし、続いてゼロセッティング、つまり初期リセットを完了する(ステップST3)。次に、表示部10に上腕長と前腕長の入力を促す表示を行い、被測定者の上腕長・前腕長の入力を受ける(ステップST4)。角度検出部11における姿勢角と入力された被測定者の上腕長・前腕長から高さの差を求め、所定の範囲にあるための前腕角度が所定の範囲にあるか否かを判定する(ステップST5)。前腕角度が所定の範囲にない場合はその旨、つまり、もう少し高くして下さい、あるいはもう少し低くして下さい、の表示を行うとともに、ブザーを鳴らし報知し(ステップST9)、ステップST5に戻る。
高さ修正の結果、前腕角度が所定の範囲に入ったか、あるいは最初から所定の範囲にあれば、加圧ポンプをONして、測定を開始し(ステップST6)、最高血圧、最低血圧及び脈拍数の測定が完了する(ステップST7)と、測定結果を表示し(ステップST8)、動作を終了する。
(第2の実施形態)
図7は、本発明の第2の実施形態に係る電子血圧計の機能構成を示すブロック図である
。この実施形態に係る電子血圧計は、圧力センサ4を含む圧力検出部20と、圧脈波検出部31、血圧値算出部32を含む血圧算出部30と、上腕・前腕長入力手段8a、角度センサ11、前腕の角度検出部41、カフ高さ検出部42を含む姿勢検出部40と、補正値算出部51、血圧値補正部52を含む血圧補正部50と、表示部10とから構成されている。この実施形態に係る電子血圧計のハードウエア構成は、図1に示すものと同様である。圧脈波検出部31、血圧値算出部32、カフ高さ検出部42、補正値算出部51、血圧値補正部52等の各機能は、図1のMPU6でのソフト処理によって実現される。
次に、この実施形態に係る電子血圧計の処理動作を図8に示すフロー図を参照して説明する。電源がONされ、動作がスタートすると、先ずLCD(表示器)が全点灯され(ステップST11)、続いてLCDを全消灯し(ステップST12)、ゼロセッティング、つまり初期リセットを完了する(ステップST13)。次に、表示部に上腕長と前腕長の入力を促す表示を行い、上腕・前腕長入力部8aより、被測定者の上腕長・前腕長の入力を受ける(ステップST14)。
また、角度センサ11、前腕の角度検出部41で、前腕の角度も測定される(ステップST15)。ここで検出される前腕の角度は、図9に示すピッチ方向の角度φと、図10に示すロール方向の角度θである。次に、入力された上腕長L1と、前腕長L2と、検出された前腕長の角度φ、θとに基づいて、本体高さを予測する(ステップST16)。
本体の高さの予測値は、次のようにして算出する。今、一般的に長さL、ピッチ角度φ、ロール角をθとすると、高さZは、Z=L*sinθ*sinφで求められる。それゆえ、図11に示すように、前腕長をL1とすると、肘からの本体高さは、H=L1*sinθ*sinφで求めることができる。続いて、この本体高さデータはメモリに記憶しておき、加圧ポンプをONし、加圧を開始し、測定に入る(ステップST17)。測定は、カフ圧を加圧目標値まで加圧した後、加圧を停止し、その後の減圧過程で圧脈波検出部31でカフ圧中の圧脈波を検出するか、もしくは、加圧血圧算出部32で一般的によく知られたアルゴリズム、例えば各脈波の振幅列データから振動法により、最高血圧値及び最低血圧値を決定する。血圧測定が終了すると(ステップST18)、次に測定(決定)結果を補正する(ステップST19)。血圧値補正は、補正値算出部51で、先ずカフ高さ検出部で求めたカフ(本体)高さより、心臓と高さの差値を求め、差値に対応する圧力補正データを血圧値補正部52に与え、決定した血圧値を補正し、測定結果として表示部10に表示する(ステップST20)。
角度のみによる補正と、角度と上腕長、前腕長による補正では、被験者3人について、予測ΔH(cm)と、実測ΔH(cm)を求めたところ、図12に示す角度のみの場合に比し、図13に示す角度と上腕長・前腕長による補正の方がばらつきの少ないことが確認できた。図12は、理論解析による高さ検出特性(角度による補正の場合)を示し、平均値0.01cm、標準偏差1.08cmである。また、図13は、理論解析による高さ検出特性(角度、上腕長、前腕長による補正の場合)を示し、平均値−0.02cm、標準偏差0.41cmである。
なお、この実施形態に係る電子血圧計において、血圧測定するに際し、図14Aから図14Bに示すように、前腕のピッチ方向の角度を同じにしたまま、身体を傾けると、心臓と本体の位置が垂直方向において変化してしまう。この現象による高さ検出誤差を軽減するために、腕を身体に沿わせた測定姿勢とすることで、凭れ角を測定することができる。
図1は、この発明の第1の実施形態に係る電子血圧計の構成を示すブロック図である。 図2は、血圧測定における腕の傾斜角と高さの差の特性の前腕長・上腕長の相違による差異を示す図である。 図3は、図2の特性における上腕長と切片、前腕長と傾きの関係を示す図である。 図4は、上腕長、前腕長を考慮した傾き角と高さの差との関係を示す図である。 図5は、身長Lと上腕長及び前腕長の関係を示す図である。 図6は、第1の実施形態に係る電子血圧計の測定処理動作を説明するためのフロー図である。 図7は、この発明の第2の実施形態に係る電子血圧計の機能構成を示すブロック図である。 図8は、同実施形態に係る電子血圧計の測定処理動作を説明するためのフロー図である。 図9は、同実施形態に係る電子血圧計の角度検出器によるピッチ方向の傾き角を説明する図である。 図10は、同実施形態に係る電子血圧計の角度検出器によるロール方向の傾き角を説明する図である。 図11は、同実施形態に係る電子血圧計における検出角と前腕長より、本体の高さの算出を説明する図である。 図12は、被験者による角度検出のみの本体の実測高さと予測高さの関係を示す特性図である。 図13は、被験者による角度検出と上腕長・前腕長入力の場合の本体の実測高さと予測高さの関係を示す特性図である。 図14は、身体上半身の傾きによる本体と心臓の高さの関係を示す図である。 図15はピッチ角が同じで前腕の長さ相違による本体高さの相違を示す図である。 図16はピッチ角が同じで上腕の長さ相違による本体高さの相違を示す図である。 図17A,Bは被測定者の上腕がピッチ方向に傾いている場合の問題点を説明する図である。 図18は上腕がロール方向に傾いている場合の問題点を説明する図である。 図19は被測定者の体が傾いている場合の問題点を説明する図である。 図20は被測定者の前腕が傾斜する場合の問題点を説明する図である。
符号の説明
7 操作入力部
8 記憶部
9 ブザー
6 MPU
11 角度検出器
11a 重力加速度センサ
11b 重力加速度センサ
30 血圧算出部
32 血圧値算出部
8a 上腕・前腕長入力手段
40 姿勢検出部
41 前腕角度検出部
42 カフ高さ検出部
50 血圧補正部
52 血圧値補正部

Claims (10)

  1. 所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段を備えた電子血圧計であって、
    被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記姿勢検出手段により検出した姿勢に基づいて測定の適否を判定する適否判定手段と、
    前記適否判定手段によって判定された結果を報知する報知手段と、
    を備え、
    前記姿勢検出手段は、
    測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、
    被測定者の前腕長と上腕長もしくはいずれか一方を入力できる生体情報入力手段とを含む電子血圧計。
  2. 所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段を備えた電子血圧計であって、
    被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記測定手段で測定された血圧値に、検出した姿勢に応じた補正を行う血圧値補正手段と、
    前記補正された血圧値を表示する表示手段と、
    を備え、
    前記姿勢検出手段は、
    測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、
    被測定者の前腕長と上腕長もしくはいずれか一方を入力できる生体情報入力手段とを含む電子血圧計。
  3. 所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段を備えた電子血圧計であって、
    被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記姿勢検出手段により検出した姿勢に基づいて測定の適否を判定する適否判定手段と、
    前記適否判定手段によって判定された結果を報知する報知手段と、
    を備え、
    前記姿勢検出手段は、
    1軸又は2軸からの傾き角を検出し、この傾き角により、測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、
    被測定者の前腕長と上腕長もしくはいずれか一方を入力できる生体情報入力手段とを含む電子血圧計。
  4. 所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段を備えた電子血圧計であって、
    被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記測定手段で測定された血圧値に、検出した姿勢に応じた補正を行う血圧値補正手段と、
    この補正された血圧値を表示する表示手段と、
    を備え、
    前記姿勢検出手段は、
    1軸又は2軸からの傾き角を検出し、この傾き角により、測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、
    被測定者の前腕長と上腕長もしくはいずれか一方を入力できる生体情報入力手段とを含む電子血圧計。
  5. 所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段を備えた電子血圧計であって、
    被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記姿勢検出手段により検出した姿勢に基づいて測定の適否を判定する適否判定手段と、
    前記適否判定手段によって判定された結果を報知する報知手段と、
    を備え、
    前記姿勢検出手段は、
    測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、
    被測定者の身長を入力できる生体情報入力手段と、
    を含むとともに、前腕長と身長または上腕長と身長の相関より前記身長を前腕長と上腕長もしくはいずれか一方に変換する機能を有する電子血圧計。
  6. 所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段を備えた電子血圧計であって、
    被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記測定手段で測定された血圧値に、検出した姿勢に応じた補正を行う血圧値補正手段と、
    前記補正された血圧値を表示する表示手段と、
    を備え、
    前記姿勢検出手段は、
    測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、
    被測定者の身長を入力できる生体情報入力手段と、
    を含むとともに、前腕長と身長または上腕長と身長の相関より前記身長を前腕長と上腕長もしくはいずれか一方に変換する機能を有する電子血圧計。
  7. 所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段を備えた電子血圧計であって、
    被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記姿勢検出手段により検出した姿勢に基づいて測定の適否を判定する適否判定手段と

    前記適否判定手段によって判定された結果を報知する報知手段と、
    を備え、
    前記姿勢検出手段は、
    1軸又は2軸からの傾き角を検出し、この傾き角により、測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、
    被測定者の身長を入力できる生体情報入力手段と、
    を含むとともに、前腕長と身長または上腕長と身長の相関より前記身長を前腕長と上腕長もしくはいずれか一方に変換する機能を有する電子血圧計。
  8. 所定の部位に装着し、血圧あるいは循環動態を測定する測定手段を備えた電子血圧計であって、
    被測定者の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記測定手段で測定された血圧値に、検出した姿勢に応じた補正を行う血圧値補正手段と、
    この補正された血圧値を表示する表示手段と、
    を備え、
    前記姿勢検出手段は、
    1軸又は2軸からの傾き角を検出し、この傾き角により、測定部位の高さを検出する高さ検出手段と、
    被測定者の身長を入力できる生体情報入力手段と、
    を含むとともに、前腕長と身長または上腕長と身長の相関より前記身長を前腕長と上腕長もしくはいずれか一方に変換する機能を有する電子血圧計。
  9. 前記2軸の方向が手首のロール方向とピッチ方向である請求項3、4、7又は8記載の電子血圧計。
  10. 前記2軸の方向が手首のピッチ方向と体の傾きである請求項3、4、 又は8記載の電子血圧計。
JP2002542271A 2000-11-14 2001-11-14 電子血圧計 Expired - Fee Related JP3972144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000346076 2000-11-14
JP2000346076 2000-11-14
JP2001028334 2001-02-05
JP2001028334 2001-02-05
PCT/JP2001/009965 WO2002039893A1 (fr) 2000-11-14 2001-11-14 Sphygmomanometre electronique

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006294325A Division JP4462257B2 (ja) 2000-11-14 2006-10-30 電子血圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002039893A1 JPWO2002039893A1 (ja) 2004-03-18
JP3972144B2 true JP3972144B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=26603903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542271A Expired - Fee Related JP3972144B2 (ja) 2000-11-14 2001-11-14 電子血圧計

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6872182B2 (ja)
EP (2) EP1647222B1 (ja)
JP (1) JP3972144B2 (ja)
KR (1) KR100908470B1 (ja)
CN (1) CN1256913C (ja)
AT (1) ATE320754T1 (ja)
DE (2) DE60118236T8 (ja)
WO (1) WO2002039893A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102247133A (zh) * 2010-05-21 2011-11-23 日本光电工业株式会社 血压测量装置和血压测量方法

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3972144B2 (ja) * 2000-11-14 2007-09-05 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
US7101338B2 (en) * 2004-05-12 2006-09-05 Health & Life Co., Ltd. Sphygmomanometer with three-dimensional positioning function
JP5104842B2 (ja) * 2003-03-19 2012-12-19 セイコーエプソン株式会社 脈拍計、制御プログラムおよび記録媒体
US20050154320A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Froelich Michael A. Methods and devices for accurate pressure monitoring
JP3818295B2 (ja) * 2004-02-27 2006-09-06 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計測装置
DE102004032579A1 (de) * 2004-07-05 2006-02-09 Braun Gmbh Verfahren und Messgerät zur Bestimmung des Blutdrucks
JP2006090189A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Omron Healthcare Co Ltd エアーポンプ、ポンプシステム、電子血圧計及びマッサージ機
ITMI20042283A1 (it) * 2004-11-25 2005-02-25 Francesca Ghigini Dispositivo di supporto per il braccio particolarmente per impiego in un'apparecchiatura di misurazione della pressione arteriosa
EP1839779A4 (en) * 2004-12-06 2009-12-30 Sunrex Kogyo Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING METALLIC PRODUCT AND METALLIC PRODUCT
JP2006255097A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Omron Healthcare Co Ltd 血圧計用カフおよび血圧計
WO2006124768A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Method and apparatus for blood pressure measurement and analysis
JP2007014570A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 血圧計及び血圧計の制御方法
JP4902153B2 (ja) * 2005-08-12 2012-03-21 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計およびデータ処理装置
US7566308B2 (en) * 2005-10-13 2009-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for pulmonary artery pressure signal isolation
JP5208751B2 (ja) * 2005-10-24 2013-06-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 患者の血圧を決定するシステム及び方法
WO2007069127A2 (en) 2005-12-15 2007-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detection and compensation method for monitoring the place of activity on the body
JP3125595U (ja) * 2006-05-25 2006-09-28 日本精密測器株式会社 手首血圧計
US7559072B2 (en) * 2006-08-01 2009-07-07 Sony Corporation System and method for neighborhood optimization for content recommendation
US20080300495A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Health & Life Co., Ltd Method of eliminating vibration interferences of a sphygmomanometer for measuring blood pressure
DE102007026402A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Korrektur eines gemessenen Blutdrucks
US20090156946A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Welch Allyn, Inc. Blood pressure motion sensing
KR20100119868A (ko) * 2008-01-15 2010-11-11 벤자민 가비쉬 반복된 혈압 측정치를 이용하여 생리학적 파라미터를 판정하는 방법 및 시스템
JP5151690B2 (ja) * 2008-05-27 2013-02-27 オムロンヘルスケア株式会社 血圧情報測定装置および指標取得方法
CN102123659B (zh) * 2008-08-19 2014-07-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 监测患者的血压
KR101007354B1 (ko) * 2008-08-25 2011-01-13 한국전자통신연구원 혈압 측정 장치 및 방법
KR101037796B1 (ko) * 2008-11-17 2011-05-27 삼성전자주식회사 혈압 측정 장치의 정확성을 검사하는 방법 및 장치
JP5200903B2 (ja) 2008-12-08 2013-06-05 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
JP5309954B2 (ja) * 2008-12-17 2013-10-09 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
JP5200913B2 (ja) * 2008-12-18 2013-06-05 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
TWI425934B (zh) * 2008-12-23 2014-02-11 Ind Tech Res Inst 生理信號量測模組及方法
RU2517797C2 (ru) 2008-12-26 2014-05-27 Омрон Хэлткэа Ко., Лтд. Весоизмерительное устройство
JP5257136B2 (ja) 2009-02-25 2013-08-07 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
JP5206513B2 (ja) 2009-03-12 2013-06-12 オムロンヘルスケア株式会社 機能追加モジュール
US10555676B2 (en) 2009-05-20 2020-02-11 Sotera Wireless, Inc. Method for generating alarms/alerts based on a patient's posture and vital signs
KR101103596B1 (ko) * 2009-08-27 2012-01-09 주식회사 자원메디칼 피 측정자의 신체 움직임을 감지하면서 동시에 혈압을 측정하는 혈압측정장치 및 혈압측정방법
WO2011054158A1 (zh) * 2009-11-09 2011-05-12 天津九安医疗电子股份有限公司 一种能指示正确测量位置的电子血压计
JP5471337B2 (ja) * 2009-11-17 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 血圧測定装置及び血圧測定方法
JP5080593B2 (ja) * 2010-01-08 2012-11-21 パナソニック株式会社 手首血圧計
JP5080592B2 (ja) * 2010-01-08 2012-11-21 パナソニック株式会社 手首血圧計
JP5248531B2 (ja) * 2010-01-08 2013-07-31 パナソニック株式会社 手首血圧計
JP5026542B2 (ja) * 2010-03-26 2012-09-12 シチズンホールディングス株式会社 電子血圧計
CN102462492A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 财团法人工业技术研究院 血压量测装置
WO2012119126A2 (en) * 2011-03-02 2012-09-07 The Regents Of The University Of California Apparatus, system, and method for automatic identification of sensor placement
EP2775904B1 (en) 2011-11-11 2020-07-22 National University of Ireland, Galway A system for the management and prevention of venous pooling
JP5857810B2 (ja) * 2012-03-09 2016-02-10 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置及びその制御方法
JP6003471B2 (ja) * 2012-09-25 2016-10-05 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置及びその制御方法
WO2014094245A1 (zh) * 2012-12-19 2014-06-26 天津九安医疗电子股份有限公司 血压计系统及其血压测量方法
JP2014180361A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Yuwa:Kk 生体データ管理システム
EP3003133A4 (en) * 2013-06-03 2017-02-22 Medieta OY Blood pressure measurement device
CN103340617B (zh) * 2013-07-12 2015-04-22 百略医学科技股份有限公司 腕式血压计
US12080421B2 (en) 2013-12-04 2024-09-03 Apple Inc. Wellness aggregator
US20160019360A1 (en) 2013-12-04 2016-01-21 Apple Inc. Wellness aggregator
RU2622880C2 (ru) * 2014-08-22 2017-06-20 Нокиа Текнолоджиз Ой Обработка информации датчика
JP6366462B2 (ja) * 2014-10-31 2018-08-01 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
CN104814729A (zh) * 2015-05-22 2015-08-05 王天星 提高测量准确度的动态血压监测系统及其监测方法
JP6784532B2 (ja) * 2015-08-07 2020-11-11 日本光電工業株式会社 生体情報測定装置、呼吸間隔表示方法、及びプログラム
JP6750198B2 (ja) 2015-09-03 2020-09-02 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置、身体特徴情報算出方法、身体特徴情報算出プログラム
JP6610251B2 (ja) * 2015-12-28 2019-11-27 オムロンヘルスケア株式会社 血圧関連情報表示装置
JP6627502B2 (ja) * 2015-12-28 2020-01-08 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
JP6593176B2 (ja) * 2016-01-04 2019-10-23 オムロンヘルスケア株式会社 血圧補正情報生成装置、血圧測定装置、血圧補正情報生成方法、血圧補正情報生成プログラム
BE1024349B1 (nl) * 2016-07-04 2018-02-05 Jeppe Verbist Polshorloge
CN109906052B (zh) * 2016-11-07 2022-09-23 皇家飞利浦有限公司 包括血压传感器的设备以及用于控制该设备的方法
CN106725402A (zh) * 2016-12-20 2017-05-31 深圳金亿帝医疗设备股份有限公司 血压测量设备、系统、移动终端及血压测量过程控制方法
CN107582036A (zh) * 2017-08-17 2018-01-16 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种提高准确度的血压测量方法、系统和装置
US11495351B2 (en) 2017-08-31 2022-11-08 Robert Bosch Gmbh Health monitoring system and method thereof
CN107960998B (zh) * 2018-01-02 2021-12-07 广东乐心医疗电子股份有限公司 血压测量装置
JP6597805B2 (ja) * 2018-01-15 2019-10-30 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計
DK179980B1 (en) 2018-03-12 2019-11-27 Apple Inc. USER INTERFACES FOR HEALTH MONITORING
US11317833B2 (en) 2018-05-07 2022-05-03 Apple Inc. Displaying user interfaces associated with physical activities
DK179992B1 (en) 2018-05-07 2020-01-14 Apple Inc. Visning af brugergrænseflader associeret med fysiske aktiviteter
CN108742574B (zh) * 2018-06-07 2024-05-10 深圳市德力凯医疗设备股份有限公司 一种无创连续血压测量仪
CN109044303B (zh) * 2018-07-10 2022-04-12 歌尔科技有限公司 一种基于可穿戴设备的血压测量方法、装置和设备
CN110222563B (zh) * 2019-04-26 2021-10-22 华为技术有限公司 血压测量处理方法、装置及电子设备
DK201970532A1 (en) 2019-05-06 2021-05-03 Apple Inc Activity trends and workouts
US11234077B2 (en) 2019-06-01 2022-01-25 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
US11228835B2 (en) 2019-06-01 2022-01-18 Apple Inc. User interfaces for managing audio exposure
US11209957B2 (en) 2019-06-01 2021-12-28 Apple Inc. User interfaces for cycle tracking
US11152100B2 (en) 2019-06-01 2021-10-19 Apple Inc. Health application user interfaces
US12002588B2 (en) 2019-07-17 2024-06-04 Apple Inc. Health event logging and coaching user interfaces
EP4004702A1 (en) 2019-09-09 2022-06-01 Apple Inc. Research study user interfaces
KR20210147379A (ko) * 2020-05-28 2021-12-07 삼성전자주식회사 혈압 측정 방법 및 전자 장치
DK181037B1 (en) 2020-06-02 2022-10-10 Apple Inc User interfaces for health applications
CN115769280A (zh) 2020-06-02 2023-03-07 苹果公司 用于跟踪物理活动事件的用户界面
US11698710B2 (en) 2020-08-31 2023-07-11 Apple Inc. User interfaces for logging user activities
JP7584994B2 (ja) 2020-10-29 2024-11-18 Fcnt合同会社 携帯端末、脈波取得方法及び脈波取得プログラム
EP4316357A4 (en) * 2021-05-10 2024-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD FOR DETECTING BIOMETRIC INFORMATION AND ELECTRONIC DEVICE SUPPORTING SAID METHOD
CN113192654A (zh) * 2021-05-12 2021-07-30 广东高驰运动科技有限公司 一种运动心率的追踪方法、装置、设备和存储介质
CN117500431A (zh) 2021-06-02 2024-02-02 三星电子株式会社 测量血压的可穿戴电子设备及其操作方法
KR20220163010A (ko) * 2021-06-02 2022-12-09 삼성전자주식회사 혈압을 측정하는 웨어러블 전자 장치 및 이의 동작 방법
CN117398079A (zh) * 2022-07-06 2024-01-16 Oppo广东移动通信有限公司 血压测量方法、装置、电子设备以及存储介质
KR20250033602A (ko) * 2023-09-01 2025-03-10 (주)참케어 손목 착용형 혈압 측정 장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105021A (en) * 1976-08-13 1978-08-08 Joseph H. Allen Method and arrangement for measuring blood pressure
US5111826A (en) * 1984-12-07 1992-05-12 Nasiff Roger E Indirect continuous blood pressure method
US4779626A (en) * 1986-09-09 1988-10-25 Colin Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for compensating for transducer position in blood pressure monitoring system
US4998534A (en) * 1989-10-19 1991-03-12 Medical Devices Limited Partnership Blood pressure monitor with compensation for physique and method of use
JP2853235B2 (ja) * 1990-02-07 1999-02-03 オムロン株式会社 血圧測定装置
JP3363261B2 (ja) * 1994-06-27 2003-01-08 松下電工株式会社 血圧計
JP3297971B2 (ja) * 1995-02-16 2002-07-02 オムロン株式会社 電子血圧計
WO1998053734A1 (fr) 1997-05-29 1998-12-03 Gilles Ascher Appareillage portatif et procede de mesures intermittentes
DE19757974A1 (de) 1997-12-24 1999-07-15 Braun Gmbh Verfahren und Meßgerät zur Bestimmung des Blutdrucks
EP1048267B1 (en) * 1998-01-13 2008-06-18 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure manometer for wrist
DE19963633A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Braun Gmbh Blutdruckmeßgerät mit Neigungssensor
JP3972144B2 (ja) * 2000-11-14 2007-09-05 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102247133A (zh) * 2010-05-21 2011-11-23 日本光电工业株式会社 血压测量装置和血压测量方法
CN102247133B (zh) * 2010-05-21 2014-11-05 日本光电工业株式会社 血压测量装置
US9119537B2 (en) 2010-05-21 2015-09-01 Nihon Kohden Corporation Blood pressure measuring apparatus and blood pressure measuring method
US9622667B2 (en) 2010-05-21 2017-04-18 Nihon Kohden Corporation Blood pressure measuring apparatus and blood pressure measuring method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647222A1 (en) 2006-04-19
CN1256913C (zh) 2006-05-24
DE60118236T2 (de) 2007-03-01
KR100908470B1 (ko) 2009-07-21
ATE320754T1 (de) 2006-04-15
KR20020064377A (ko) 2002-08-07
US6872182B2 (en) 2005-03-29
DE60118236D1 (de) 2006-05-11
JPWO2002039893A1 (ja) 2004-03-18
EP1254629A1 (en) 2002-11-06
WO2002039893A1 (fr) 2002-05-23
CN1400882A (zh) 2003-03-05
EP1254629B1 (en) 2006-03-22
EP1254629A4 (en) 2003-08-20
EP1647222B1 (en) 2008-11-19
DE60118236T8 (de) 2007-06-06
US20040077958A1 (en) 2004-04-22
DE60136660D1 (de) 2009-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3972144B2 (ja) 電子血圧計
JP4462257B2 (ja) 電子血圧計
JP5471337B2 (ja) 血圧測定装置及び血圧測定方法
JP3297971B2 (ja) 電子血圧計
JP6003471B2 (ja) 血圧測定装置及びその制御方法
JP6014153B2 (ja) ユーザをモニタする装置及びそのような装置を較正する方法
US20110245695A1 (en) Electronic sphygmomanometer
US20240000326A1 (en) Methods and systems for measurement of blood pressures
JP5092779B2 (ja) 血圧測定装置
JP6385244B2 (ja) 血圧測定装置
JP6217964B2 (ja) 血圧計
US20240008752A1 (en) Biometric data measurement system
JP3700635B2 (ja) 電子血圧計
US6561985B2 (en) Automatic blood-pressure measuring apparatus
JP6804292B2 (ja) 端末装置
JP7564019B2 (ja) 静脈圧検査装置、静脈圧検査プログラム、および静脈圧検査方法
JP2020018558A (ja) 血圧測定装置、方法及びプログラム
JP6786856B2 (ja) 脈波検出装置、生体情報測定装置、脈波検出装置の制御方法、及び、脈波検出装置の制御プログラム
JP7347132B2 (ja) 血圧計、血圧算出方法、およびプログラム
JP2020156749A (ja) 血圧計、方法、及びプログラム
JPH0236840A (ja) 電子血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3972144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees