JP3900657B2 - 液状重合体組成物 - Google Patents
液状重合体組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3900657B2 JP3900657B2 JP06148298A JP6148298A JP3900657B2 JP 3900657 B2 JP3900657 B2 JP 3900657B2 JP 06148298 A JP06148298 A JP 06148298A JP 6148298 A JP6148298 A JP 6148298A JP 3900657 B2 JP3900657 B2 JP 3900657B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer composition
- liquid polymer
- hydroxyl group
- liquid
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 182
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 179
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 145
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 112
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 94
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 42
- -1 polybutylene Polymers 0.000 claims description 38
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 claims description 35
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 25
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 25
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 claims description 17
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 16
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 14
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims description 13
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 5
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 28
- 239000000047 product Substances 0.000 description 28
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 4
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000002638 heterogeneous catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000002815 homogeneous catalyst Substances 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N dibutyltin Chemical compound CCCC[Sn]CCCC AYOHIQLKSOJJQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 2
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 2
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylguanidine Chemical compound CN(C)C(=N)N(C)C KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKOMNQCOHKHUCP-UHFFFAOYSA-N 1-[n-(2-hydroxypropyl)anilino]propan-2-ol Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)C1=CC=CC=C1 FKOMNQCOHKHUCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCYRFWNGRMRJA-UHFFFAOYSA-N 1-ethylpiperazine Chemical compound CCN1CCNCC1 WGCYRFWNGRMRJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethyl-6-methylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CCC1=CC(C)=C(N)C(CC)=C1N PISLZQACAJMAIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)ethoxy]-n,n-dimethylethanamine Chemical compound CN(C)CCOCCN(C)C GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 3-(cycloundecen-1-yl)-1,2-diazacycloundec-2-ene Chemical compound C1CCCCCCCCC=C1C1=NNCCCCCCCC1 WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N Dibutyl adipate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCC XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N N,N‐diethylformamide Chemical compound CCN(CC)C=O SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- YPQZUIIFRSAKHL-UHFFFAOYSA-N OC(C)(C)N1C(CN(CC1)C(C)(C)O)C Chemical compound OC(C)(C)N1C(CN(CC1)C(C)(C)O)C YPQZUIIFRSAKHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 1
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 1
- 229920000538 Poly[(phenyl isocyanate)-co-formaldehyde] Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical class OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKVBBCCDZPKANJ-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol;pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCO.OCCCCCO HKVBBCCDZPKANJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000011300 coal pitch Substances 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001610 cryolite Inorganic materials 0.000 description 1
- PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-diol Chemical compound OC1(O)CCCCC1 PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229940100539 dibutyl adipate Drugs 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- RWHJATFJJVMKGR-UHFFFAOYSA-L dibutyltin(2+);methanethioate Chemical compound [O-]C=S.[O-]C=S.CCCC[Sn+2]CCCC RWHJATFJJVMKGR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGQSXVKHVMGQRG-UHFFFAOYSA-N dioctyltin Chemical compound CCCCCCCC[Sn]CCCCCCCC HGQSXVKHVMGQRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNYIUBKOOFMIBM-UHFFFAOYSA-L dioctyltin(2+);methanethioate Chemical compound [O-]C=S.[O-]C=S.CCCCCCCC[Sn+2]CCCCCCCC HNYIUBKOOFMIBM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQVHEQUEHCEAKS-UHFFFAOYSA-N diundecyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCCCC QQVHEQUEHCEAKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3-xylene Chemical compound O=C.CC1=CC=CC(C)=C1 OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1,1-triol Chemical compound CCCCCC(O)(O)O TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXGJTWACJNYNOJ-UHFFFAOYSA-N hexane-2,4-diol Chemical compound CCC(O)CC(C)O TXGJTWACJNYNOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N hexane-2,5-diol Chemical compound CC(O)CCC(C)O OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- VGMQZCPHUDXGFR-UHFFFAOYSA-N lithium;naphthalene Chemical compound [Li].[Li].C1=CC=CC2=CC=CC=C21 VGMQZCPHUDXGFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADKOXSOCTOWDOP-UHFFFAOYSA-L magnesium;aluminum;dihydroxide;trihydrate Chemical compound O.O.O.[OH-].[OH-].[Mg+2].[Al] ADKOXSOCTOWDOP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- NCPHGZWGGANCAY-UHFFFAOYSA-N methane;ruthenium Chemical compound C.[Ru] NCPHGZWGGANCAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000476 molybdenum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N n,n,n',n'-tetramethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CN(C)CCCCCCN(C)C TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 125000005474 octanoate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N oxomolybdenum Chemical compound [Mo]=O PQQKPALAQIIWST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2-diol Chemical compound CCCC(O)CO WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLMFDCKSFJWJTP-UHFFFAOYSA-N pentane-2,3-diol Chemical compound CCC(O)C(C)O XLMFDCKSFJWJTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- OOCYPIXCHKROMD-UHFFFAOYSA-M phenyl(propanoyloxy)mercury Chemical compound CCC(=O)O[Hg]C1=CC=CC=C1 OOCYPIXCHKROMD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002589 poly(vinylethylene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N tolylenediamine group Chemical group CC1=C(C=C(C=C1)N)N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐熱性や耐候性、電気絶縁性、耐熱水性を有することから電気絶縁材料や塗料、シーリング材などとして広範な用途分野に利用することができ、低粘度でかつ貯蔵安定性の改良された液状重合体組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物とポリイソシアネート化合物からなる液状重合体組成物は、例えば特開昭63−57626号公報において知られている。そして、この液状重合体組成物の硬化体は、耐水性や耐熱性、耐候性、電気的特性に優れることから電気絶縁材料や塗料、シーリング材などの素材として有用性が高いものであることも知られている。
【0003】
しかしながら、この液状重合体組成物は、粘度が高くて作業性に劣ることから、これを改良するため、特開平3−355549号公報においては、この組成物に可塑剤として、1−デセンオリゴマーの水素化物を添加することを提案している。ところが、この場合にも得られる硬化体の硬度変化が大きく、また可塑剤のブリード等の問題があり、本質的な解決には至っていない。
【0004】
さらに、特開平6−220157号公報においては、特定の水酸基含有液状ジエン系重合体の水素化物を添加した組成物を提案しており、特開平7−206976号公報においては、前記組成物に水添ダイマー酸と脂肪族ポリオールからなるポリエステルポリオールを添加した組成物を提案している。
しかしながら、水酸基含有液状ジエン系重合体の水素化物を添加した組成物は粘度が低下するが充分でなく、水添ダイマー酸と脂肪族ポリオールからなるポリエステルポリオールを添加した組成物では、粘度の低下は充分であるが、耐熱水性が低下するという難点がある。
【0005】
また、前記組成物の低粘度化のために、反応性希釈剤を添加することも検討されているが、水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物との相溶性の良好な反応性希釈剤が見出されていないことから、貯蔵安定性に優れた液状重合体組成物が得られるには至っていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記液状重合体組成物における従来の問題点を解消し、低粘度で成形や注型が行いやすく、しかも貯蔵安定性に優れた液状重合体組成物を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記目的を達成するため、種々検討を重ねた結果、特定の水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物と、ポリブチレングリコール、およびポリイソシアネート化合物からなる組成物を用いることにより、前記目的を達成し得ることを見出し、かかる知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明の要旨は下記のとおりである。
〔1〕(A)ビニル結合の含有割合が30モル%以下であり、数平均分子量が500〜25000、平均官能基数が1.9〜5.0である水酸基含有液状イソプレン系重合体中の二重結合のうち60%以上を水素化した水酸基含有液状イソプレン系重合体水素化物100重量部、(B)ポリブチレングリコール25〜50重量部、および(C)前記水酸基とイソシアネート基のモル比が0.7〜1.5となる量のポリイソシアネート化合物からなることを特徴とする液状重合体組成物。
〔2〕前記ポリブチレングリコールが、平均分子量400〜5000のものである前記〔1〕記載の液状重合体組成物。
〔3〕前記ポリイソシアネート化合物が、ジフェニルメタンジイソシアネートである前記〔1〕または〔2〕記載の液状重合体組成物。
〔4〕前記液状重合体組成物が任意成分として短鎖ポリオール化合物および/またはポリアミン化合物を含有し、該短鎖ポリオール化合物中の水酸基を含めた全水酸基および該ポリアミン化合物中のアミノ基と、イソシアネート基とのモル比が、0.7〜1.5となる量のポリイソシアネート化合物を配合してなる前記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の液状重合体組成物。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の液状重合体組成物においては、水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物を(A)成分として用いる。ここで用いる水酸基含有液状イソプレン系重合体は、例えば、イソプレンを重合開始剤の存在下にラジカル重合することによって、得ることができる。
【0010】
この重合開始剤としては、過酸化水素や、アゾ化合物、水酸基を有するパーオキサイドが用いられる。そして、これら重合開始剤の使用量は、イソプレン100gに対して、過酸化水素を使用する場合には1〜50gとし、アゾ化合物、たとえば2,2’−アゾビス〔2−メチル−N(2−ヒドロキシエチル)プロピオンアミド〕を使用する場合には5〜100gとし、水酸基を有するパーオキサイド、たとえばシクロヘキサノンパーオキサイドを使用する場合にも5〜100gとするのが適当である。また、この反応は、無溶媒でもよいが、エタノールやイソプロパノール、n−ブタノールなど溶媒を用いるほうが、反応の制御が容易になるので好ましい。そして、反応温度は80〜150℃において、反応時間0.5〜15時間として行われる。
【0011】
また、別法として、ナフタレンジリチウムなどの触媒を用いて、イソプレンをアニオン重合した後、得られたリビングポリマーに、モノエポキシ化合物を反応させることにより、水酸基含有液状イソプレン系重合体を得ることができる。この場合も、無溶媒でもよいが、ヘキサンやシクロヘキサンが好適に用いられる。そして、反応温度は50〜100℃、反応時間は1〜10時間とするのが適当である。
【0012】
さらに、この反応に際して、ブタジエンやビニル基を有するモノマーを、イソプレンに対して50モル%未満の割合で混合してもよい。このようにして得られる反応生成物は、例えば、減圧下に蒸留することにより、溶媒や未反応物を除去して、精製された水酸基含有液状イソプレン系重合体を得ることができる。
このようにして得られる水酸基含有液状イソプレン系重合体は、その重合鎖に不飽和結合を有しているが、この不飽和結合としてビニル結合の含有割合が30モル%以下であり、数平均分子量が500〜25000、好ましくは1000〜5000であり、分子中に存在する水酸基の平均官能基数が1.9〜5.0、好ましくは2.0〜3.0の範囲のものである。
【0013】
この水酸基含有液状イソプレン系重合体中のビニル結合の含有割合は、その値が30モル%を超えるものでは、液状重合体組成物としてこれを硬化させた際にその弾性が低下する。また、この水酸基含有液状イソプレン系重合体の数平均分子量は、その値が500未満または25000を超えるものは、ポリブチレングリコールとの相溶性が悪く、本発明の目的を達成することができない。さらに、この水酸基含有液状イソプレン系重合体の1分子中に存在する水酸基の平均官能基数は、これが1.9未満であると、得られる硬化体の物性が低下したり、硬化体が得られ難い場合があり、この値が5.0を超えると、得られる硬化体の硬さが大き過ぎて用途によっては不向きになることがあり、またポリブチレングリコールとの相融性が低下するようになることもある。そして、この水酸基の結合位置は、液状イソプレン系重合体の分子鎖末端でも、分子鎖内部であってもよいが、分子鎖末端に結合したものが望ましい。
【0014】
つぎに、上記で得られた水酸基含有液状イソプレン系重合体は、水素化触媒を用いて水素化する。この水素化触媒としては、均一系触媒あるいは不均一系触媒を用いることができる。
この均一系触媒を用いて水素化反応を行う場合には、溶媒の存在下に、常温〜150℃の反応温度において、常圧〜10MPaの水素圧下に、反応時間を1〜24時間として、水素添加反応を行う。この場合に用いる溶媒としては、ヘキサンやシクロヘキサンなどの飽和炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素が好適に用いられる。また、この均一系触媒としては、遷移金属ハライドと、アルミニウムやアルカリ土類金属もしくはアルカリ金属のアルキル化物との組合わせからなるチーグラー触媒が適しており、この触媒の使用量は、水酸基含有液状イソプレン系重合体の二重結合あたり、0.01〜0.1モル%程度とする。
【0015】
また、不均一系触媒を用いて水素化反応を行う場合には、溶媒の存在下に、常温〜200℃の反応温度において、常圧〜10MPaの水素圧下に、反応時間を1〜48時間として、水素添加反応を行う。この場合に用いる溶媒としては、ヘキサンやシクロヘキサンなどの飽和炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、エタノール、イソプロパノール、1−ブタノールなどのアルコール類、あるいはこれらの混合物が適している。ここで用いる不均一系触媒としては、ニッケル、コバルト、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウムなどを単独で、あるいはこれらをシリカ、ケイソウ土、アルミナ、活性炭などの担体に担持したものが好適である。この触媒使用量は、水酸基含有液状イソプレン系重合体の重量に対して0.05〜10重量%が適当である。
【0016】
このようにして製造された水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物は、触媒を分離除去した後、減圧下に蒸留して溶媒を除くことにより、精製された水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物を得ることができる。
本発明の液状重合体組成物における(A)成分として、上記のようにして得られる水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物を用いることができる。この水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物は、その数平均分子量が500〜25000であり、分子中に存在する水酸基の平均官能基数が1.9〜5.0であり、重合体中の不飽和二重結合の水素化の割合(水素化率)が60%以上である。この水素化率が60%未満であると、これを(A)成分として用いた組成物を硬化させた際の耐熱性や耐候性が低下することになる。
【0017】
つぎに、本発明の液状重合体組成物における(B)成分として用いるポリブチレングリコールは、ブチレンオキサイド骨格の重合体末端に、2個またはそれ以上の水酸基を有する化合物である。具体的には、ブチレンオキサイドの重合物、あるいはこのブチレンオキサイドにエチレンオキサイドやプロピレンオキサイドを共重合させた物を用いることができる。また、グリセリン、トリメチロールプロパン、ヘキサントリオール、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジグリセリン、ペンタエリスリトール、エチレンジアミン、メチルグルコジット、トリレンジアミン、芳香族ジアミン、ソルビトール、ショ糖、リン酸などのポリオール化合物に、ブチレンオキサイドを任意の割合で付加させたもの、あるいはそのエチレンオキサイド付加物を用いてもよい。
【0018】
このポリブチレングリコールとしては、その分子量が400〜5000の範囲にあるものがより好ましい。これは、この分子量が400未満、または5000を超えるものでは、いずれも前記水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物との相溶性が低下する傾向があるからである。これらの相溶性が低下すると、液状重合体組成物の貯蔵安定性の低下を招くことになる。
【0019】
さらに、本発明の液状重合体組成物における(C)成分として用いるイソシアネート化合物としては、1分子中に2個またはそれ以上のイソシアネート基を有する化合物が好ましい。そして、このイソシアネート基が、前記水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物やポリブチレングリコール中に存在する水酸基に対して反応性を有するものが好適に用いられる。このようなイソシアネート化合物としては、一般によく知られている芳香族、脂肪族、脂環族のものを用いることがてきるが、そのうち常温で液状のものが好ましく、さらに、それらの中でも、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、これらの混合物、カルボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートがとくに好ましいものとして挙げられる。
【0020】
本発明の液状重合体組成物は、前記(A)成分の水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部に対して、(B)成分のポリブチレングリコールを25〜50重量部、および(C)成分のポリイソシアネート化合物を、この組成物中の全水酸基と(C)成分中のイソシアネート基とのモル比が、0.7〜1.5となる量で配合して得られる組成物である。
【0021】
ここで、(B)成分のポリブチレングリコールの配合割合を上記範囲とするのは、この割合を25重量部未満としたのでは、液状重合体組成物の粘度低減効果が充分でなく、またこの割合が50重量部を超えるものでは、(A)成分と(B)成分の相溶性が悪くなるほか、耐熱性や耐候性も低下するようになるからである。(B)成分の配合割合として、さらに好ましいのは、(A)成分100重量部に対して、30〜45重量部である。
【0022】
また、(C)成分のポリイソシアネート化合物を、前記水酸基とイソシアネート基のモル比で、0.7〜1.5となる量で配合するのは、このモル比が0.7未満あるいは1.5を超える量とすると、いずれの場合にも、液状重合体組成物が硬化した際の耐熱性や耐候性が低下するほか、耐熱水性に劣るようになるからである。そして、この(C)成分の配合割合として、さらに好ましいのは、前記モル比が0.9〜1.2となる量である。
【0023】
本発明の液状重合体組成物は、基本的には前記の3成分から構成されるのであるが、さらなる物性補強のために、他の成分を配合してもよい。
このような成分の一つとして、液状重合体組成物の硬化時の機械的強度のさらなる向上のため、短鎖ポリオール化合物を用いることができる。この短鎖ポリオール化合物としては、1分子中に2個またはそれ以上の水酸基を有する分子量400未満の化合物が適している。具体的な化合物としては、1,2−プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、2,3−ペンタンジオール、2,5−ヘキサンジオール、2,4−ヘキサンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、シクロヘキサンジオール、グリセリン、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)アニリン、N,N’−ビス(ヒドロキシイソプロピル)−2−メチルピペラジン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンとそのプロピレンオキシド付加物、さらにエチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールなどが挙げられる。このほか、トリメチロールアルカンの炭素数10〜22の脂肪酸とのエステル、ダイマージオールとその水素化物、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンやそのエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイド付加物を臭素化したポリオールなどの化合物を添加してもよい。
【0024】
これら短鎖ポリオール化合物の添加割合は、前記(A)成分の水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部に対して、20重量部未満とするのがよい。この添加割合を20重量部以上とすると、前記(A)成分との相溶性が低下し、液状重合体組成物の貯蔵安定性の低下を招くようになる。また、この短鎖ポリオール化合物を添加する場合には、これに含まれている水酸基の量を前記液状重合体組成物中の水酸基に加えた全水酸基と、イソシアネート基のモル比が0.7〜1.5の範囲内となるように、前記(C)成分の配合量を増量する。
【0025】
また、前記短鎖ポリオール化合物と同様な効果を得るために、ポリアミン化合物を添加することができる。このポリアミン化合物は、1分子中に2個またはそれ以上の、活性水素含有アミノ基を有する化合物が適している。具体的には、ヘキサメチレンジアミン、ポリオキシプロピレンポリアミンなどの脂肪族ポリアミン、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタンなどの脂環族ポリアミン、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,5−ジエチルトルエン−2,4−ジアミン、3,5−ジエチルトルエン−26−ジアミンなどの芳香族ポリアミンなどが挙げられる。
【0026】
このポリアミン化合物の添加割合は、前記(A)成分の水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部に対して、30重量部未満とするのがよい。この添加割合を30重量部以上とすると、液状重合体組成物を硬化した際に耐熱性の低下を招くことになる。また、このポリアミン化合物を添加する場合には、これに含まれているアミノ基が前記ポリイソシアネート化合物中のイソシアネート基と反応するので、ポリアミン化合物中のアミノ基と前記液状重合体組成物中の水酸基との合計に対するイソシアネート基のモル比が0.7〜1.5となるように、前記(C)成分の配合量を増量する。
【0027】
また、本発明の液状重合体組成物に、機械的強度や耐熱性、難燃性などの物性補強のため、各種の充填材を添加することができる。このような充填材のうち、無機質充填材としては、ガラスピーズ、ガラカフレーク、ガラス繊維、アスベスト、カオリンクレー、ロウ石クレー、タルク、カスミ石、クリオライト、ケイ灰石、ケイソウ土、スレート粉、ホワイティング、長石粉、マイカ、セッコウ、石英粉、微粉珪酸、アタパルジャイト、セリサイト、火山灰、蛭石、シリカ、アルミナ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化鉄、酸化モリブデン、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、珪酸カルシウム、ゼオライト、チタン酸カリウム、窒化ホウ素、ボロンナイトライド、二硫化モリブデン、酸化アンチモンなどが挙げられる。また、有機質充填材としては、ゴム粉末、セルロース、リグニン、キチン質、皮革粉、ヤシ殻、木粉、木綿や麻、羊毛、絹などの天然繊維、ナイロン、ポリエステル、ビニロン、アセテート、ポリアクリロニトリルなどの合成繊維、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリメチクリル酸メチル、ポリ塩化ビニル、エポキシ樹脂、フェノール樹脂などの合成樹脂粉末又は顆粒などが挙げられる。
【0028】
これら充填材の配合割合は、とくに制約はないが、通常、前記(A)成分の水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部に対して、500重量部未満、好ましくは200重量部未満である。
さらに、本発明の液状重合体組成物には、粘度調整剤あるいは可塑剤として、ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート、ジウンデシルフタレートなどのジアルキルフタレート類や、ジオクチルアジペート、ジブチルアジペートなどのジアルキルアジペート類、パラフィン系ブロセスオイル、ナフテン系ブロセスオイル、アロマ系ブロセスオイル、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、アルキルジフェニルエタン、アルキルジフェニル、シリコーンオイル、流動パラフィン、1−デセンオリゴマー、ポリオレフィンオリゴマー、パラフィン系オリゴマー、トリクレジルホスファイトなどのリン酸エステル類などが挙げられる。
【0029】
これら粘度調整剤や可塑剤の配合割合は、とくに制約はないが、通常、前記(A)成分の水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部に対して、500重量部未満、好ましくは200重量部未満である。
また、本発明の液状重合体組成物には、その粘度低下のために、種々の溶剤を添加してもよい。このような溶剤としては、n−ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、キシレンなどの炭化水素系溶剤、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、などのケトン系溶剤、酢酸ブチルなどのエステル系溶剤、テトラヒドロフランなどのエーテル系溶剤、N,N−ジエチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドなどを用いることができる。
【0030】
さらに、粘着力や接着力を付与するために、アルキルフェノール樹脂、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、キシレンホルムアルデヒド樹脂、ロジン、水添ロジン、クマロン樹脂、脂肪族石油樹脂、脂環族石油樹脂、芳香族石油樹脂などの粘着性付与樹脂を添加してもよい。
また、脱水や発泡防止のために、天然ゼオライト、合成ゼオライトなどのゼオライト類、無水セッコウ、半水セッコウ、シリカゲル、酸化カルシウム、塩化カルシウム、ストレートアスファルト、ブローンアスファルト、セミブローンアスファルト、プロパン脱歴アスファルト、石油ピッチ、石炭ピッチ、石炭タールなどを添加することができる。
【0031】
本発明の液状重合体組成物には、上記のほか、合成樹脂組成物に通常使用される酸化防止剤や紫外線吸収剤、光安定剤などの老化防止剤、あるいは耐熱性や耐候性向上のためのヒンダードフェノール系、ヒンダードアミン系、ベンゾトリアゾール系などの老化防止剤を添加してもよい。
つぎに、前記各成分や添加剤を所定の配合割合で配合して、液状重合体組成物を製造する方法については、合成樹脂組成物の製造に通常使用されている混合装置や混練装置を用いて行うことができる。前記各成分の混練条件は、混練温度を0〜120℃、好ましくは15〜100℃とし、混練時間を0.5秒間〜8時間、好ましくは1秒間〜5時間とすればよい。
【0032】
この混練に際して、液状重合体組成物の硬化反応を促進するために触媒を添加することができる。ここで用いる触媒としては、トリエチレンジアミン、テトラメチルグアニジン、N,N,N’,N’−テトラメチルヘキサン−1,6−ジアミン、N,N,N’,N”,N”−ヘンタメチルジエチレントリアミン、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、1,2−ジメチルイミダゾール、N−メチル−N’−(2−ジメチルアミノ)エチルピペラジン、ジアザビシクロウンデセンなどの三級アミンまたはそのカルボン酸塩、スタナスオクトエート、ジブチルチンジアセテート、ジブチルチンジラウレート、ジブチルチンマーカプチド、ジブチルチンチオカルボキシレート、ジブチルチンジマレエート、ジオクチルチンマーカプチド、ジオクチルチンチオカルボキシレート、フェニル水銀プロピオン酸塩、オクテン酸鉛などの有機金属化合物が挙げられる。これら触媒の添加量は、前記水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部に対して、5重量部未満とする。この添加量が5重量部を超えると、液状重合体組成物内で局部的な異常反応(ゲル化)を招くことがあるからである。
【0033】
【実施例】
以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体的に説明する。
〔実施例1〕
(1)水酸基含有液状イソプレン系重合体の調製
内容積1リットルのステンレス製耐圧反応容器に、イソプレン200gと、20%濃度の過酸化水素水40g、およびイソプロパノール100gを仕込み、反応温度を120℃、最大圧力を1MPa、反応時間を2時間として、反応を行った。反応終了後、分液ロートに反応生成物を入れ、これに600gの水を加えて震盪し、3時間静置した後、油層を分取した。この油層から、2mmHgの減圧下、100℃で2時間の条件において、溶媒、未反応モノマーおよび低沸点成分を留去し、水酸基末端液状イソプレン系重合体を66重量%の収率で得た。
【0034】
ここで得られた水酸基末端液状イソプレン系重合体は、その数平均分子量が、2190であり、水酸基含有量は、0.98meq/gであった。また、このものの30℃における粘度は、7.1ポイズであり、臭素価は、230g/100gであった。そして、1分子あたりの平均水酸基数(fn)は、2.15であった。さらに、1 H−NMRスペクトル分析による構造解析の結果、この重合体に含まれるトランス−1,4構造は、56モル%であり、シス−1,4構造が32モル%、1,2−ビニル構造が7モル%、3,4−ビニル構造が5モル%であった。
【0035】
(2)水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物の調製
前記(1)で得られた水酸基含有液状イソプレン系重合体100gと、水素化触媒としてルテニウム含量5重量%のルテニウムカーボン触媒5g、および溶媒としてシクロヘキサン100gを反応容器に仕込み、6MPaの水素圧下、150℃において、6時間水素化反応を行った。反応終了後、孔径0.45ミクロンのメンブランフィルターにより触媒を除去した後、2mmHgの減圧下、110℃において、0.2時間の条件にて、溶媒を留去し、水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物を得た。
ここで得られた水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物は、その数平均分子量が2270であり、水酸基含有量が0.99meq/g、30℃における粘度が69ポイズ、臭素価が2g/100gであり、水素化率は99%であった。そして、1分子あたりの平均水酸基数(fn)は、2.25であった。
【0036】
(3)液状重合体組成物の製造
本発明の液状重合体組成物の(A)成分として、前記(2)で得られた水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部を用い、これに(B)成分のポリブチレングリコール〔水酸基含有量=4.00meq/g、数平均分子量=500〕20重量部を配合し、60℃において、2時間混合攪拌することにより、液状混合物を得た。つぎに、この液状混合物に、(C)成分のポリイソシアネート化合物として、カルボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネート〔日本ポリウレタン工業社製:MillionateMTL;イソシアネート含量=28.9%〕を26.0重量部〔イソシアネート基の全水酸基に対する比(NCO/OH)=1.0〕配合し、60℃において、2分間混合攪拌することにより、液状重合体組成物を得た。
【0037】
(4)液状重合体組成物の硬化体の製造
上記(3)で得られた液状重合体組成物を、たて150mm、よこ300mm、深さ2mmのシート成形用金型に入れ、80℃で2時間プレスした後、60℃において15時間の後養生をすることにより、シート状の硬化物の成形体を得た。また、別途、この液状重合体組成物を、直径29mm、高さ13.5mmの円柱状の金型に入れ、上記と同一条件により円柱状の硬化物成形体を得た。
【0038】
(5)液状重合体組成物およびその硬化体の評価
本発明の液状重合体組成物の貯蔵安定性については、上記(3)における、ポリイソシアネート化合物を配合する前の(A)成分と(B)成分の混合物を、室温において1ケ月間静置した後、これを目視により観察し、層分離が発生して貯蔵安定性に劣る場合には、不合格(結果の表示は×印で表す)とし、層分離の発生が見られない場合は合格(結果の表示は○印で表す)とした。
また、組成物粘度は、上記ポリイソシアネート化合物を配合してから3分間経過した後の粘度を、25℃においてB8M型粘度計で測定した。
つぎに、上記シート状の硬化物成形体を用いて、JISK6301に準拠してこの硬化体の引張強さ、伸び、硬さの測定をした。また、電気絶縁性については、この硬化体の体積抵抗率を測定した。そして、耐候性については、上記シート状硬化物成形体を試料として、キセノンウェザーメーターにより、ブラツクパネルの温度63±3℃、相対湿度60±5%において、102分間照射、18分間照射および降雨の条件で、2000時間の試験を行い、この試験実施前後での引張強さ、伸びの変化率によって評価した。耐熱性については、上記シート状硬化物成形体を煮沸した湯浴中に500時間浸漬し、この浸漬前後での引張強さ、伸びの変化率によって評価した。
さらに、耐熱性については、前記円柱状の硬化物成形体を用いて、これをギアオーブンに入れ、150℃で2000時間保持し、熱老化を受ける前後での硬さの変化率によって評価した。
これら評価の結果を第1表に示す。
【0039】
〔実施例2〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物の(A)成分として、実施例1の(2)で得られた水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部を用い、これに(B)成分の一部としてポリブチレングリコール〔水酸基含有量=4.00meq/g、数平均分子量=500〕10重量部、および(B)成分の他部としてポリブチレングリコール〔水酸基含有量=0.59meq/g、数平均分子量=3000〕30重量部を配合し、さらに(C)成分として実施例1と同じポリイソシアネート化合物を22.8重量部(NCO/OH=1.0)配合したほかは、実施例1と同様にして、液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)および(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0040】
〔実施例3〕
(1)水酸基含有液状イソプレン系重合体の調製
内容積1リットルのステンレス製耐圧反応容器に、イソプレン200gと、30%濃度の過酸化水素水100g、およびイソプロパノール300gを仕込み、反応温度を115℃、最大圧力を0.9MPa、反応時間を2.5時間として、反応を行った。反応終了後、分液ロートに反応生成物を入れ、これに600gの水を加えて震盪し、3時間静置した後、油層を分取した。この油層から、2mmHgの減圧下、100℃で2時間の条件において、溶媒、未反応モノマーおよび低沸点成分を留去し、水酸基末端液状イソプレン系重合体を71重量%の収率で得た。
ここで得られた水酸基末端液状イソプレン系重合体は、その数平均分子量が、1360であり、水酸基含有量は、1.54meq/gであった。また、このものの30℃における粘度は、4.5ポイズであり、臭素価は、230g/100gであった。そして、1分子あたりの平均水酸基数(fn)は、2.09であった。さらに、1 H−NMRスペクトル分析による構造解析の結果、この重合体に含まれるトランス−1,4構造は、57モル%であり、シス−1,4構造が30モル%、1,2−ビニル構造が8モル%、3,4−ビニル構造が5モル%であった。
【0041】
(2)水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物の調製
上記(1)で得た水酸基含有液状イソプレン系重合体を、実施例1の(2)と同様にして水素化し、水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物を得た。
ここで得られた水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物は、その数平均分子量が1410、水酸基含有量が1.61meq/g、30℃における粘度が31ポイズ、臭素価が1g/100gであり、水素化率は99.5%であった。
そして、1分子あたりの平均水酸基数(fn)は、2.27であった。
【0042】
(3)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物の(A)成分として、上記(2)で得られた水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部を用い、これに(B)成分として、実施例2と同じ2種のポリブチレングリコールを同一配合割合で配合し、さらに(C)成分として実施例1と同じポリイソシアネート化合物を31.8重量部(NCO/OH=1.0)配合したほかは、実施例1の(3)と同様にして、液状重合体組成物を製造した。
(4)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(3)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)および(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0043】
〔実施例4〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物の(C)成分のポリイソシアネート化合物として、ポリメリックジフェニルメタンジイソシアネート〔日本ポリウレタン工業社製:MillionateMR−200;イソシアネート含量=80.9%〕21.3重量部(NCO/OH=1.0)を配合したほかは、実施例2と同様にして、液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)および(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0044】
〔実施例5〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物として、その各構成成分およびその配合割合は実施例2と同一であり、これに、ヒンダードフェノール系の酸化防止剤〔チバ・スペシャリティ・ケミカル社製;Irganox1010〕を0.6重量部添加したほかは、実施例2と同様にして液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)、(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0045】
〔比較例1〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物として、(B)成分は添加することなく、また(C)成分としては、実施例1と同じポリイソシアネート化合物の添加量を14.4重量部(NCO/OH=1.0)の配合割合とし、他は実施例1と同様にして液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)、(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0046】
〔比較例2〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物として、(B)成分に代えてポリエーテルポリオール〔水酸基含有量=0.65meq/g、数平均分子量=3000〕40重量部を用い、(C)成分として実施例1と同じポリイソシアネート化合物18.2重量部(NCO/OH=1.0)を用い、他は実施例1と同様にして液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)、(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0047】
〔比較例3〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物として、(B)成分に代えてダイマージオール〔東亜合成化学工業社製:ベスポールHP−1000;水酸基含有量=1.69meq/g〕40重量部を用い、(C)成分として実施例1と同じポリイソシアネート化合物24.2重量部(NCO/OH=1.0)を用い、他は実施例1と同様にして液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)、(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0048】
〔比較例4〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物として、(B)成分に代えて水酸基末端1,2−ポリブタジエンの水素化物〔日本曹達社製:NISSOPB;GI−1000;水酸基含有量=1.29meq/g〕40重量部を用い、(C)成分として実施例1と同じポリイソシアネート化合物21.9重量部(NCO/OH=1.0)を用い、他は実施例1と同様にして液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)、(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0049】
〔比較例5〕
(1)水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物の調製
水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化反応時間を、3時間とした他は、実施例1の(2)と同様にして、その水素化物を得た。このものの数平均分子量は2250であり、水酸基含有量は0.98meq/g、30℃における粘度は56ポイズ、臭素価は128g/100gであり、水素化率は44%であった。そして、1分子あたりの平均水酸基数(fn)は2.21であった。
(2)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物の(A)成分として、上記(1)で得られた水酸基含有液状イソプレン系重合体の水素化物100重量部を用い、これに(B)成分の一部としてポリブチレングリコール〔水酸基含有量=4.00meq/g、数平均分子量=500〕10重量部、および(B)成分の他部としてポリブチレングリコール〔水酸基含有量=0.59meq/g、数平均分子量=3000〕30重量部を配合し、さらに(C)成分として実施例1と同じポリイソシアネート化合物を22.6重量部(NCO/OH=1.0)配合したほかは、実施例1と同様にして、液状重合体組成物を製造した。
(3)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(2)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)、(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0050】
〔比較例6〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物として、(A)成分および(B)成分は実施例2と同様に調製し、これに(C)成分として実施例1と同じポリイソシアネート化合物11.4重量部(NCO/OH=0.5)を用い、他は実施例1と同様にして液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)、(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0051】
〔比較例7〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物として、(A)成分および(B)成分は実施例2と同様に調製し、これに(C)成分として実施例1と同じポリイソシアネート化合物45.5重量部(NCO/OH=2.0)を用い、他は実施例1と同様にして液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)、(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0052】
〔比較例8〕
(1)液状重合体組成物の製造
液状重合体組成物として、(A)成分に、水酸基含有液状ポリブタジエンの水素化物〔三菱化学社製:PolytailH;水酸基含有量=0.80meq/g;数平均分子量=2610;融点=72℃(室温でワックス状)〕100重量部を用い、(B)成分は実施例2と同一物を用い、これに(C)成分として実施例1と同じポリイソシアネート化合物20.0重量部(NCO/OH=1.0)を用い、他は実施例1と同様にして液状重合体組成物を製造した。
(2)液状重合体組成物の硬化体の製造および評価
上記(1)で得られた液状重合体組成物につき、実施例1の(4)、(5)と同様にして、その硬化体を製造し、液状重合体組成物と硬化体についての評価をした。結果を第1表に示す。
【0053】
【表1】
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】
【0056】
【発明の効果】
本発明によれば、粘度が低くて作業性がよく、しかも貯蔵安定性に優れた液状重合体組成物を得ることができる。そして、この液状重合体組成物は硬化することにより、耐熱性や耐候性、電気絶縁性、耐熱水性の良好な硬化体が得られるので、電気絶縁材料や塗料、シーリング材として広く利用することができる。
Claims (4)
- (A)ビニル結合の含有割合が30モル%以下であり、数平均分子量が500〜25000、平均官能基数が1.9〜5.0である水酸基含有液状イソプレン系重合体中の二重結合のうち60%以上を水素化した水酸基含有液状イソプレン系重合体水素化物100重量部、(B)ポリブチレングリコール25〜50重量部、および(C)組成物中の水酸基とイソシアネート基のモル比が0.7〜1.5となる量のポリイソシアネート化合物からなることを特徴とする液状重合体組成物。
- 前記ポリブチレングリコールが、平均分子量400〜5000のものである請求項1記載の液状重合体組成物。
- 前記ポリイソシアネート化合物が、ジフェニルメタンジイソシアネートである請求項1または2記載の液状重合体組成物。
- 前記液状重合体組成物が任意成分として短鎖ポリオール化合物および/またはポリアミン化合物を含有し、該短鎖ポリオール化合物中の水酸基を含めた全水酸基および該ポリアミン化合物中のアミノ基と、イソシアネート基とのモル比が、0.7〜1.5となる量のポリイソシアネート化合物を配合してなる請求項1〜3のいずれかに記載の液状重合体組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06148298A JP3900657B2 (ja) | 1998-03-12 | 1998-03-12 | 液状重合体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06148298A JP3900657B2 (ja) | 1998-03-12 | 1998-03-12 | 液状重合体組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11255861A JPH11255861A (ja) | 1999-09-21 |
JP3900657B2 true JP3900657B2 (ja) | 2007-04-04 |
Family
ID=13172351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06148298A Expired - Fee Related JP3900657B2 (ja) | 1998-03-12 | 1998-03-12 | 液状重合体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3900657B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110628449B (zh) * | 2019-09-23 | 2022-05-06 | 安徽理工大学 | 一种制备纺丝级合成中间相沥青的方法 |
-
1998
- 1998-03-12 JP JP06148298A patent/JP3900657B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11255861A (ja) | 1999-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3071885B2 (ja) | 制振材用組成物 | |
JP3900657B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3005646B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP2648782B2 (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP2855196B2 (ja) | 多層透明板用シーラントおよび多層透明板 | |
JP2972897B2 (ja) | 液状ジエン系共重合体の水素化物およびそれを含有する液状重合体組成物 | |
JP3057239B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3367700B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3900658B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3035050B2 (ja) | 液状重合体組成物およびそれを用いた電気絶縁材 | |
JP3041097B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP2903119B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP2963938B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3046367B2 (ja) | ゴムチップ含有硬化性組成物 | |
JP2793249B2 (ja) | 液状重合体および液状重合体組成物 | |
JP2647433B2 (ja) | 新規液状重合体及び組成物 | |
JP3440126B2 (ja) | 液状組成物 | |
JP3153877B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP2772415B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP2829328B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3215141B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JPH0674316B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JPH1025413A (ja) | 難燃性液状重合体組成物 | |
JP2647432B2 (ja) | 新規液状重合体および組成物 | |
JP3043479B2 (ja) | 液状重合体および液状重合体組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |