JP3893371B2 - 返信メール作成装置、方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
返信メール作成装置、方法、プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3893371B2 JP3893371B2 JP2003352822A JP2003352822A JP3893371B2 JP 3893371 B2 JP3893371 B2 JP 3893371B2 JP 2003352822 A JP2003352822 A JP 2003352822A JP 2003352822 A JP2003352822 A JP 2003352822A JP 3893371 B2 JP3893371 B2 JP 3893371B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- user
- stored
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 65
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 10
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 60
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/107—Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/21—Monitoring or handling of messages
- H04L51/23—Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/48—Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
キャラクタ名@(ワールド名.)コンテンツ名.pol.com
となり、ドメイン名の中にはネットワークゲーム名(及びワールド名)が含まれるものとなる。
ユーザ名@pol.com
となる。メールサーバ22には、ドメインの最後に“pol.com”を含むメールがインターネット3からメールサーバ22に送られてくる。
2 サーバ群
21 管理サーバ
22 メールサーバ
23 ゲームサーバ
24 データベースサーバ
Claims (7)
- ネットワークを介して接続されたメールサーバから、受信の時点までにユーザの使用するメールアドレスを宛先アドレスとして前記メールサーバの当該ユーザのメールボックスに格納されていたメールを受信するメール受信手段と、
ユーザが現在使用可能なメールアドレスを記憶するアドレス記憶手段と、
ユーザがこれまで使用していたメールアドレスが使用されなくなったときに、当該使用されなくなったメールアドレスを前記アドレス記憶手段から削除するアドレス削除手段と、
前記メール受信手段がメールを受信した時点よりも後の時点で、該受信したメールに対する返信メールを生成する返信メール生成手段とを備え、
前記返信メール生成手段は、
前記返信メールを作成する際に、該返信メールの作成対象となるメールの宛先アドレスが前記アドレス削除手段により削除されることなく前記アドレス記憶手段に記憶されているかどうかを判定する宛先判定手段と、
該宛先アドレスが前記アドレス記憶手段に記憶されていると判定されたときには、該宛先アドレスを返信メールの送信元アドレスに設定し、該宛先アドレスが記憶されていないと判定されたときには、前記アドレス記憶手段に記憶されているいずれかのメールアドレスを返信メールの送信元アドレスに設定する送信元アドレス設定手段とを備える
ことを特徴とする返信メール作成装置。 - 前記返信メールの作成対象となるメールの宛先アドレスは、重要度が異なる少なくとも2つの宛先区分による指定がなされており、
前記送信元アドレス設定手段は、前記宛先アドレスが前記アドレス記憶手段に記憶されていると判定されたときには、該記憶されている宛先アドレスのうちの重要度が高い区分の宛先アドレスを優先して、返信メールの送信元アドレスに設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の返信メール作成装置。 - 前記アドレス記憶手段は、各ユーザに対して必ず設定されている標準メールアドレスと、ユーザからの要求に従って任意に設定される拡張メールアドレスとを記憶し、
前記アドレス削除手段は、前記拡張メールアドレスが使用されなくなったときに、該使用されなくなった拡張メールアドレスを前記アドレス記憶手段から削除し、
前記送信元アドレス設定手段は、前記宛先アドレスに対応した拡張メールアドレスが前記アドレス記憶手段に記憶されていないと判定されたときには、前記標準メールアドレスを返信メールの送信元アドレスに設定する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の返信メール作成装置。 - 前記メールサーバは、ユーザの現在使用可能なメールアドレスを管理しており、
所定の時点において、前記メールサーバにおいて管理されているユーザの現在使用可能なメールアドレスを前記ネットワークを介して取得するアドレス取得手段と、
前記アドレス取得手段が取得したメールアドレスに従って、前記アドレス記憶手段に記憶させるメールアドレスを更新するアドレス更新手段とをさらに備える
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の返信メール作成装置。 - ユーザが現在使用可能なメールアドレスをアドレス記憶手段に記憶する端末装置において、
ネットワークを介して接続されたメールサーバから、受信の時点までにユーザの使用するメールアドレスを宛先アドレスとして前記メールサーバの当該ユーザのメールボックスに格納されていたメールを受信し、
ユーザがこれまで使用していたメールアドレスが使用されなくなったときに、当該使用されなくなったメールアドレスを前記アドレス記憶手段から削除し、
メールを受信した時点よりも後の時点で該受信したメールに対する返信メールを作成する際に、該返信メールの作成対象となるメールの宛先アドレスがユーザが削除されることなく現在使用可能なメールアドレスとしてアドレス記憶手段に記憶されているかどうかを判定し、
該宛先アドレスが記憶されていると判定されたときには、該宛先アドレスを返信メールの送信元アドレスに設定し、
該宛先アドレスが記憶されていないと判定されたときには、前記アドレス記憶手段に記憶されているいずれかのメールアドレスを返信メールの送信元アドレスに設定する
ことを特徴とする返信メール作成方法。 - ネットワークを介してメールサーバに接続されたコンピュータ装置において実行されるプログラムであって、
ユーザが現在使用可能なメールアドレスをアドレス記憶手段に予め記憶させ、
受信の時点までにユーザの使用するメールアドレスを宛先アドレスとして前記メールサーバの当該ユーザのメールボックスに格納されていたメールを前記メールサーバから前記ネットワークを介して受信し、
ユーザがこれまで使用していたメールアドレスが使用されなくなったときに、前記端末装置において記憶されていたメールアドレスのうちで当該使用されなくなったメールアドレスを削除し、
メールを受信した時点よりも後の時点で該受信したメールに対する返信メールを作成する際に、該返信メールの作成対象となるメールの宛先アドレスがユーザが削除されることなく現在使用可能なメールアドレスとしてアドレス記憶手段に記憶されているかどうかを判定し、
該宛先アドレスが記憶されていると判定されたときには、該宛先アドレスを返信メールの送信元アドレスに設定し、
該宛先アドレスが記憶されていないと判定されたときには、前記アドレス記憶手段に記憶されているいずれかのメールアドレスを返信メールの送信元アドレスに設定する
ことを特徴とするプログラム。 - ネットワークを介してメールサーバに接続されたコンピュータ装置において実行されるプログラムを記録した記録媒体であって、
前記プログラムは、
ユーザが現在使用可能なメールアドレスをアドレス記憶手段に予め記憶させ、
受信の時点までにユーザの使用するメールアドレスを宛先アドレスとして前記メールサーバの当該ユーザのメールボックスに格納されていたメールを前記メールサーバから前記ネットワークを介して受信し、
ユーザがこれまで使用していたメールアドレスが使用されなくなったときに、前記端末装置において記憶されていたメールアドレスのうちで当該使用されなくなったメールアドレスを削除し、
メールを受信した時点よりも後の時点で該受信したメールに対する返信メールを作成する際に、該返信メールの作成対象となるメールの宛先アドレスがユーザが削除されることなく現在使用可能なメールアドレスとしてアドレス記憶手段に記憶されているかどうかを判定し、
該宛先アドレスが記憶されていると判定されたときには、該宛先アドレスを返信メールの送信元アドレスに設定し、
該宛先アドレスが記憶されていないと判定されたときには、前記アドレス記憶手段に記憶されているいずれかのメールアドレスを返信メールの送信元アドレスに設定する
ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003352822A JP3893371B2 (ja) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | 返信メール作成装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
US10/960,511 US20060069731A1 (en) | 2003-10-10 | 2004-10-08 | Sender address setting when generating return mail |
EP20040024212 EP1522942A1 (en) | 2003-10-10 | 2004-10-11 | Sender address setting when generating return mail |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003352822A JP3893371B2 (ja) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | 返信メール作成装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005115866A JP2005115866A (ja) | 2005-04-28 |
JP3893371B2 true JP3893371B2 (ja) | 2007-03-14 |
Family
ID=34309299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003352822A Expired - Lifetime JP3893371B2 (ja) | 2003-10-10 | 2003-10-10 | 返信メール作成装置、方法、プログラム及び記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060069731A1 (ja) |
EP (1) | EP1522942A1 (ja) |
JP (1) | JP3893371B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4380686B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2009-12-09 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 電子メール送信端末装置、電子メール送信方法、及び電子メール送信プログラム |
WO2009111510A2 (en) * | 2008-03-03 | 2009-09-11 | William Levy | Verification system for on-line gamers performing automatic verification of game results |
KR100976875B1 (ko) * | 2008-05-28 | 2010-08-23 | 주식회사 다음커뮤니케이션 | 수신자 주소 추천 시스템 및 방법 |
KR20110127907A (ko) * | 2010-05-20 | 2011-11-28 | (주)블루홀스튜디오 | 온라인 게임 환경에서 서버 트랜스퍼링하여 게임을 진행하는 방법, 장치, 및 기록매체 |
KR101031653B1 (ko) | 2010-06-07 | 2011-04-29 | 주식회사 다음커뮤니케이션 | 수신자 주소 추천 시스템 및 방법 |
CN108830555A (zh) * | 2018-05-29 | 2018-11-16 | 平安科技(深圳)有限公司 | 邮件配置方法、装置、计算机设备及存储介质 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5878230A (en) * | 1995-01-05 | 1999-03-02 | International Business Machines Corporation | System for email messages wherein the sender designates whether the recipient replies or forwards to addresses also designated by the sender |
US6405243B1 (en) * | 1996-04-05 | 2002-06-11 | Sun Microsystems, Inc. | Method and system for updating email addresses |
US6654779B1 (en) * | 1999-04-14 | 2003-11-25 | First Data Resources | System and method for electronic mail (e-mail) address management |
US6665730B1 (en) * | 1999-12-16 | 2003-12-16 | At&T Corp. | Method and apparatus for transaction routing in a connection-oriented packet network using a non-fault-tolerant directory server |
US20020133554A1 (en) * | 2000-05-25 | 2002-09-19 | Daniel Checkoway | E-mail answering agent |
JP2001358750A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-26 | Nec Corp | メール転送装置及びそれを備えたシステム、電話番号転送装置及びそれを備えたシステム |
AU2001271489A1 (en) * | 2000-06-27 | 2002-01-08 | Peoplestreet, Inc. | Systems and methods for managing contact information |
EP1170910A3 (en) * | 2000-07-06 | 2004-09-01 | Fujitsu Limited | Method and device for managing mail addresses |
US20020086730A1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-04 | Hitoshi Nakai | Network game system |
US6694353B2 (en) * | 2001-03-28 | 2004-02-17 | Good Contacts.Com | Method and system for automatically updating electronic mail address information within an electronic mail address database |
US20020152272A1 (en) * | 2001-04-12 | 2002-10-17 | Rahav Yairi | Method for managing multiple dynamic e-mail aliases |
JP2003000954A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-07 | Konami Computer Entertainment Osaka:Kk | ネットワークゲーム用サーバ装置、ネットワークゲーム進行制御方法及びネットワークゲーム進行制御プログラム |
JP3973399B2 (ja) * | 2001-07-09 | 2007-09-12 | 株式会社スクウェア・エニックス | サーバ、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP3933421B2 (ja) * | 2001-07-25 | 2007-06-20 | シャープ株式会社 | 電子メール装置、電子メール作成方法、及びその方法を記録した記録媒体 |
US20030088629A1 (en) * | 2001-11-08 | 2003-05-08 | Martin Berkowitz | Email management system and method |
US7051076B2 (en) * | 2002-01-16 | 2006-05-23 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Automatically creating mailing address directory in an image communication apparatus |
US20030200267A1 (en) * | 2002-04-22 | 2003-10-23 | Garrigues James F. | Email management system |
US7421580B2 (en) * | 2002-08-12 | 2008-09-02 | Aol Llc A Delaware Limited Liability Company | Method and apparatus for synchronizing e-mail addresses |
US7487199B2 (en) * | 2002-09-24 | 2009-02-03 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for maintaining SIP contact addresses |
US20050044155A1 (en) * | 2003-08-22 | 2005-02-24 | David Kaminski | Method of authorizing email senders |
-
2003
- 2003-10-10 JP JP2003352822A patent/JP3893371B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-10-08 US US10/960,511 patent/US20060069731A1/en not_active Abandoned
- 2004-10-11 EP EP20040024212 patent/EP1522942A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1522942A1 (en) | 2005-04-13 |
US20060069731A1 (en) | 2006-03-30 |
JP2005115866A (ja) | 2005-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11797245B2 (en) | Message providing device, message providing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP5380731B2 (ja) | ネットワークシステム、通信端末、通信方法、通信プログラム、およびサーバ装置 | |
WO2003048945A1 (fr) | Systeme, procede et programme de partage d'informations de communication | |
US20040117228A1 (en) | Information providing apparatus, information providing method, and program | |
JP5006677B2 (ja) | 招待制会員サービス提供システム及び被招待者の重複登録認証方法 | |
JP7102888B2 (ja) | メッセージ提供装置及びプログラム | |
JP2015002509A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP3764738B2 (ja) | メール管理システム、装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
JP5510434B2 (ja) | ネットワークシステム、情報処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータープログラム | |
JP3893371B2 (ja) | 返信メール作成装置、方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP4292273B2 (ja) | アカウント情報管理システム、サーバ及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
JP2008282284A (ja) | アクセス管理装置およびアクセス管理方法 | |
JP2005316714A (ja) | 情報検索方法、情報検索プログラム、および情報検索装置 | |
JP6531554B2 (ja) | プログラム及び情報処理装置 | |
JP6955525B2 (ja) | 電子メールチェックシステム、チェック装置及び電子メールチェック方法 | |
JP2003345953A (ja) | グループ間情報共有システム、グループ内情報共有装置及びプログラム | |
JP4267224B2 (ja) | ネットワーク上でメッセージの送受信を行うためのシステム、方法及びコンピュータにネットワーク上でメッセージの送受信を実行させるためのコンピュータソフトウエアプログラム | |
JP7297971B2 (ja) | サーバ、情報処理方法、プログラム | |
JP2012199717A (ja) | メールサーバ、メール処理プログラム、メール処理方法およびメールシステム | |
JP4244359B2 (ja) | 状態配信方法、状態配信プログラム及び状態配信装置 | |
JP4454826B2 (ja) | 電子メールアドレスを管理するサーバコンピュータ | |
JP2002014931A (ja) | マルチユーザシステム及びその情報処理装置並びにユーザ管理方法 | |
JP4519886B2 (ja) | 状態表示プログラム、記録媒体及び装置 | |
JP2004246475A (ja) | 情報提示装置および方法 | |
JP2023087445A (ja) | グループ作成装置、グループ作成方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3893371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |