JP3787788B2 - 組成物 - Google Patents
組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3787788B2 JP3787788B2 JP52735796A JP52735796A JP3787788B2 JP 3787788 B2 JP3787788 B2 JP 3787788B2 JP 52735796 A JP52735796 A JP 52735796A JP 52735796 A JP52735796 A JP 52735796A JP 3787788 B2 JP3787788 B2 JP 3787788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- meth
- liquid composition
- bisphenol
- acrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 64
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 32
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 15
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 6
- FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N [4-[2-(4-prop-2-enoyloxyphenyl)propan-2-yl]phenyl] prop-2-enoate Chemical class C=1C=C(OC(=O)C=C)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 FHLPGTXWCFQMIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QUZSUMLPWDHKCJ-UHFFFAOYSA-N bisphenol A dimethacrylate Chemical class C1=CC(OC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OC(=O)C(C)=C)C=C1 QUZSUMLPWDHKCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- -1 mixtures thereof) Chemical class 0.000 description 12
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 10
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012956 1-hydroxycyclohexylphenyl-ketone Substances 0.000 description 2
- XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CC(C)(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 XMLYCEVDHLAQEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NJWGQARXZDRHCD-UHFFFAOYSA-N 2-methylanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3C(=O)C2=C1 NJWGQARXZDRHCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N bis[2-(1-hydroxycyclohexyl)phenyl]methanone Chemical compound C=1C=CC=C(C(=O)C=2C(=CC=CC=2)C2(O)CCCCC2)C=1C1(O)CCCCC1 MQDJYUACMFCOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 2
- VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl-(2,4,6-trimethylphenyl)methanone Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1C(=O)P(=O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VFHVQBAGLAREND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000002320 radius Anatomy 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QRWAIZJYJNLOPG-UHFFFAOYSA-N (2-oxo-1,2-diphenylethyl) acetate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 QRWAIZJYJNLOPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- DMYOHQBLOZMDLP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-hydroxy-3-piperidin-1-ylpropoxy)phenyl]-3-phenylpropan-1-one Chemical compound C1CCCCN1CC(O)COC1=CC=CC=C1C(=O)CCC1=CC=CC=C1 DMYOHQBLOZMDLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOCJQSFSGAZAPQ-UHFFFAOYSA-N 1-chloroanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2Cl BOCJQSFSGAZAPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERJZAHSUZVMCH-UHFFFAOYSA-N 2,2-dichloro-1-phenylethanone Chemical compound ClC(Cl)C(=O)C1=CC=CC=C1 CERJZAHSUZVMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNBMZFHIYRDKNS-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-1-phenylethanone Chemical compound COC(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 LNBMZFHIYRDKNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RROZRFLLVCBVQB-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxy-2,4-dimethyl-1,5-bis(4-propan-2-ylphenyl)pentan-3-one Chemical compound C1=CC(C(C)C)=CC=C1CC(C)(O)C(=O)C(C)(O)CC1=CC=C(C(C)C)C=C1 RROZRFLLVCBVQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONIKNECPXCLUHT-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1Cl ONIKNECPXCLUHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical class OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.CCC(CO)(CO)CO GTELLNMUWNJXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJEBAWHUJDUKQK-UHFFFAOYSA-N 2-ethylanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC=C3C(=O)C2=C1 SJEBAWHUJDUKQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMWZLYTVXQBTTE-UHFFFAOYSA-N 2-pentylanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CCCCC)=CC=C3C(=O)C2=C1 UMWZLYTVXQBTTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXYQEGMSGMXGGK-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(C=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 AXYQEGMSGMXGGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- YTPSFXZMJKMUJE-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)(C)C)=CC=C3C(=O)C2=C1 YTPSFXZMJKMUJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXQZLPFNTPKVJM-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxycyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-ol Chemical compound C1CC(O)CCC1CC1CCC(O)CC1 WXQZLPFNTPKVJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxycyclohexyl)propan-2-yl]cyclohexan-1-ol Chemical compound C1CC(O)CCC1C(C)(C)C1CCC(O)CC1 CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLJYBXJFKDDIBI-UHFFFAOYSA-N O=[PH2]C(=O)C1=CC=CC=C1 Chemical class O=[PH2]C(=O)C1=CC=CC=C1 HLJYBXJFKDDIBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001079 Thiokol (polymer) Polymers 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- BRHJUILQKFBMTL-UHFFFAOYSA-N [4,4-bis(dimethylamino)cyclohexa-1,5-dien-1-yl]-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(N(C)C)(N(C)C)CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 BRHJUILQKFBMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229940027998 antiseptic and disinfectant acridine derivative Drugs 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- JVASZXZJOJUKDT-UHFFFAOYSA-N bis(1-aminocyclohexa-2,4-dien-1-yl)methanone Chemical class C1C=CC=CC1(N)C(=O)C1(N)CC=CC=C1 JVASZXZJOJUKDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQAIBOSCGCTHPV-UHFFFAOYSA-N bis(1-hydroxycyclohexa-2,4-dien-1-yl)methanone Chemical class C1C=CC=CC1(O)C(=O)C1(O)CC=CC=C1 CQAIBOSCGCTHPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUCHXOAWJMEFLF-UHFFFAOYSA-N bisphenol F diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COC(C=C1)=CC=C1CC(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 XUCHXOAWJMEFLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 210000003109 clavicle Anatomy 0.000 description 1
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N desyl alcohol Natural products C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 210000004553 finger phalanx Anatomy 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 210000002411 hand bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 210000002758 humerus Anatomy 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N oxophosphane Chemical compound P=O AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229940068918 polyethylene glycol 400 Drugs 0.000 description 1
- 229940057847 polyethylene glycol 600 Drugs 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 150000003252 quinoxalines Chemical class 0.000 description 1
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 210000001991 scapula Anatomy 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 210000001562 sternum Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 1
- 210000000515 tooth Anatomy 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000623 ulna Anatomy 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 150000007964 xanthones Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0037—Production of three-dimensional images
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y70/00—Materials specially adapted for additive manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
複雑な三次元物品が液体光硬化可能な組成物からステレオリソグラフィー(stereolithography)によって製造できることは公知である。このような方法の1つは、Hullの米国特許4,575,330に記載されている。物品は層中に形成され、樹脂の各々の新たな硬化可能層は、UV/VIS光による予備的硬化によって先行する予め硬化した層に固く付着する。三次元物品の全体の構造は、通常、コンピューターによって制御される。光硬化可能な組成物(例えば、液体樹脂および樹脂混合物)およびそれらのコーチング剤、接着剤およびフォトレジストとしての使用は公知である。しかし、このような組成物の大部分は、あるものは粘稠すぎたり、また別のあるものは光感応性が不十分であったり、硬化が遅かったり、それらを硬化させる時に過度の収縮またはカーリングを生じたりするので、ステレオリソグラフィーによる凝固された三次元物品の製造には適していない。
理想的には、ステレオリソグラフィー用の光硬化可能な組成物は、適度に早く硬化し、液体から固体状態への変換において小さな体積収縮を有する。いわゆる「カールファクター(curl factor)」は、収縮誘発変形の尺度として引用されることが多く、30%のカールファクターは、物品が何であるかにもよるが、多くは、許容可能な最大値であると考えられており、20%以下のカールファクターが好ましい。
カナダ特許出願2028541は、ステレオリソグラフィー用の光硬化可能な組成物を示唆している。これらの組成物は機能するものの、これらは高いカール歪みと高い粘度を有する傾向がある。
本発明に従えば、
(a)少なくとも3の官能性と少なくとも650の分子量とを有するモノマー性ポリ(メタ)アクリレート2〜20部;
(b)2〜4の官能性と400〜10,000の分子量とを有するウレタン(メタ)アクリレート20〜60部;
(c)ビスフェノールAまたはビスフェノールFに基づくモノマー性またはオリゴマー性ジ(メタ)アクリレート20〜80部;および、
(d)光開始剤0.1〜10部を含み、
全ての部が重量部であり、(a)+(b)+(c)+(d)の部の合計数が合計で100となる液体組成物が提供される。
本発明の液体組成物は好ましくは、5〜18部、さらに好ましくは8〜16部の成分(a);20〜50部、さらに好ましくは25〜45部の成分(b);20〜70部、さらに好ましくは30〜60部、特には35〜55部、さらに特には40〜50部の成分(c);並びに、1〜9部、さらに好ましくは2〜8部、特には3〜7部の成分(d)を含むか、または、本質的にそれらから成り、全ての部が重量部であり、(a)+(b)+(c)+(d)の部の合計数が合計で100となる液体組成物である。
特に好ましい態様においては、本発明の液体組成物は、8〜16部の成分(a);25〜45部の成分(b);40〜50部の成分(c);並びに、3〜7部の成分(d)を含むか、または、本質的にそれらから成り、全ての部が重量部であり、(a)+(b)+(c)+(d)の部の合計数は合計で100である。
成分(a)は好ましくは800より大きい、さらに好ましくは880〜1200の範囲、特には900〜1100の範囲のMW(即ち、分子量)を有する。
成分(a)として使用することができる適当な化合物の例は、トリ−、テトラ−およびペンタ−(メタ)アクリレート(これらの混合物を含む)であり、特には、式I、式IIおよび式III:
[式中、R1は、水素原子、メチル、ヒドロキシルまたは、式(IV):
{式中、R2は、式V:
(式中、nは、3〜8、好ましくは4〜8であり、R3およびR4は、各々独立に、水素またはメチルである。)で表される基である。}
で表される基である。]
で表されるものである。
特に好ましい式(I)〜式(III)で表される化合物は、R1がメチルまたは式(IV)で表される基であり、R2がnが4または5であり、R3およびR4が上記定義した通りである式(V)で表される基である式(I)で表される化合物である。
成分(a)として使用することができる化合物の例としては、高度にプロポキシ化およびエトキシ化された1,1,1−トリメチロールプロパントリアクリレートまたはトリメタクリレートおよびこれらの混合物を挙げることができる。このタイプの化合物は公知であり、あるものは商業上入手可能であり、例えば、Cray Valley Co.Limited.Newport,Wales and Sartomer CompanyのSARTOMER製品は、このような化合物をSR−9021およびSR−9035の製品名の下に供給している。
本発明による組成物における成分(b)としては、公知のウレタンアクリレート類を使用することができ、これらは公知の方法で製造することができ、例えば、ヒドロキシル末端ポリウレタンをアクリル酸またはメタクリル酸と反応させることによって対応するウレタン(メタ)アクリレートを得るか、または、イソシアネート末端プレポリマーをヒドロキシアルキルアクリレート類またはメタクリレート類と反応させることによってウレタン(メタ)アクリレートを得る。好適な方法は、例えば公開ヨーロッパ特許出願114,982および133,908に開示されている。このようなアクリレート類の分子量は、一般的には400〜10,000の範囲内であり、好ましくは500〜7,000の範囲内である。
ウレタン(メタ)アクリレート類はまた、Zeneca ResinsからのNeoRad、UCBからのEBECRYL、Morton ThiokolからのUvithaneおよびSartomer CompanyからのSR9504、SR9600、SR9610、SR9620、SR9630、SR9640、およびSR9650の商標名の下に商業上入手可能である。
脂肪族出発物質から誘導される分子量500〜7000のウレタンアクリレート類を使用することが好ましい。
成分(c)において、または成分(c)として使用することができるビスフェノールAおよびビスフェノールFに基づくジ(メタ)アクリレート類としては、ビスフェノールAジアクリレート類およびジメタクリレート類、およびビスフェノールFジアクリレート類およびジメタクリレート類、およびアルコキシ化、好ましくは、エトキシ化もしくはプロポキシル化されたビスフェノールAまたはFのジアクリレート類またはジメタクリレート類が挙げられる。ビスフェノールAまたはビスフェノールFジグリシジルエーテルと(メタ)アクリル酸との反応によって得ることができるアクリレート類もまた適しており、特に、エトキシ化されたビスフェノールAジアクリレートおよびエトキシ化されたビスフェノールAジメタクリレートから成る混合物が適している。このタイプのモノマー性またはオリゴマー性ジ(メタ)アクリレート類もまた公知であり、あるものは商業上入手可能であり、その例としては、Sartomer Companyからエトキシ化されたビスフェノールAジメタクリレートに対し製品名SR−348の下に、エトキシ化されたビスフェノールAジアクリレートに対し製品名SR−349の下に入手可能である。ビスフェノールAまたはFのジ(メタ)アクリレート類およびエトキシ化されたビスフェノールAのジ(メタ)アクリレート類またはエトキシ化されたビスフェノールFのジ(メタ)アクリレート類ならびにこれらの混合物を成分(c)として使用することが好ましい。
好ましくは、成分(c)は300〜1000の分子量(MW)を有する。
照射した際に遊離基を形成する光開始剤はいずれのタイプであっても、本発明による混合物中で成分(d)として好適に使用することができる。公知の光開始剤の好適な類としては、ベンゾイン類;ベンゾインエーテル類、例えば、ベンゾインメチルエーテル、エチルエーテルおよびイソプロピルエーテル、ベンゾインフェニルエーテルおよびベンゾインアセテート;アセトフェノン類、例えば、アセトフェノン、2,2−ジメトキシアセトフェノンおよび1,1−ジクロロアセトフェノン;ベンジル;ベンジルケタール類、例えば、ベンジルジメチルケタールおよびベンジルジエチルケタール;アントラキノン類、例えば、2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−tert−ブチルアントラキノン、1−クロロアントラキノンおよび2−アミルアントラキノン;トリフェニルホスフィン;ベンゾイルホスフィンオキシド類、例えば、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(Luzirin TPO);ベンゾフェノン類、例えば、ベンゾフェノンおよび4,4−ビス(N,N−ジメチルアミノ)−ベンゾフェノン;チオキサントン類およびキサントン類;アクリジン誘導体;フェナジン誘導体;キノキサリン誘導体および1−フェニル−1,2−プロパンジオン−2−O−ベンゾイルオキシム;1−アミノフェニルケトン類および1−ヒドロキシフェニルケトン類、例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、フェニル1−ヒドロキシイソプロピルケトンおよび4−イソプロピルフェニル−1−ヒドロキシイソプロピルケトンが挙げられるが、これらは全て公知化合物である。
化学放射線がHg−Cdレーザーからである場合、使用するのに特に適した光開始剤は、アセトフェノン類、例えば、2,2−ジアルコキシベンゾフェノン類、およびα−ヒドロキシフェニルケトン類、例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンおよび2−ヒドロキシイソプロピルフェニルケトン(=2−ヒドロキシ−2,2−ジメチルアセトフェノン)である。
アルゴンイオンレーザーに特に適した光開始剤(d)の類は、ベンジルケタール類、例えば、ベンジルジメチルケタール、および、特にはα−ヒドロキシフェニルケトン、ベンジルジメチルケタールまたは2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシドである。
好適な光開始剤(d)のもう1つの類は、化学放射線を吸収して、成分の重合を開始する遊離基を生成することができる、イオン性染料−カウンターイオン化合物である。イオン性染料カウンターイオン化合物を含有する本発明による混合物は、波長400〜700nmを有する可視光でこのようにしてかなり変動可能な様式で硬化させることができる。イオン性染料−カウンターイオン化合物およびそれらの作用モードは、例えば、EP−A−0,223,587および米国特許4,751,102、4,772,530および4,772,541から公知である。挙げることができる適当なイオン性染料−カウンターイオン化合物の例は、アニオン性染料−ヨードニウムイオン錯体、アニオン性染料−ピリリウムイオン錯体および、特に、式VI:
[式中、X+はカチオン性染料であり、R5、R6、R7およびR8は、各々独立に、アルキル、アリール、アルカリール、アリル、アラルキル、アルケニルまたはアルキニル基、脂環式基または飽和もしくは不飽和ヘテロ環式基である。]
で表されるカチオン性染料−ホウ酸塩アニオン化合物である。
光開始剤は、有効量、すなわち、成分(a)〜(d)の合計量に対して、約0.1〜約10重量部の量で添加される。本発明による混合物がレーザー放射線が使用されるステレオリソグラフィック法に対して使用される場合、組成物の吸収能は、通常のレーザー速度における硬化の深さが約0.1〜2.5mmとなるように、光開始剤のタイプおよび濃度によって調整されることが好ましい。
本発明による組成物は、異なる波長で異なる放射線感受性を有する複数の光開始剤を含有することができる。これにより、例えば、異なる波長の放射線を放射するUV/VIS光源をより良く利用することが可能になる。この場合、使用する放射線の場合に均一な光吸収が生ずるような濃度で、各種の光開始剤を選択して使用するのが有利である。
上述の記載および実施例から理解されるように、成分(a)〜(d)の特定量は、定義した成分タイプの各々の重量部の合計数のことを言う。例えば、18部のエトキシ化されたビスフェノールAジアクリレートと18部のエトキシ化されたビスフェノールAジメタクリレートとの混合物は合計で36部を構成し、かくして成分(c)に対する定義を満足する。
本発明の組成物に対しては、少量(0〜4重量パーセント、好ましくは、0パーセント)の脂肪族または環式脂肪族ジオールのジアクリレートおよびジメタクリレートエステル類を添加することができる。このようなジオール類の例は、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール400、ポリエチレングリコール600、トリプロピレングリコール、エトキシ化またはプロポキシ化されたネオペンチルグリコール、1,4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、2,2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−プロパンまたはビスー(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−メタンである。しかし、本組成物は、脂肪族および環式脂肪族ジオール類のジ(メタ)アクリレートエステル類を含まないのが好ましい。
所望ならば、組成物に慣用的な添加剤、例えば、安定剤、具体的には、UV安定剤、重合阻害剤、離型剤、湿潤剤、流動調節剤、赤外吸収剤、感応剤、抗沈降剤、界面活性剤、染料、顔料および充填剤を加えることもできる。
本発明による組成物は、公知の方法で、例えば、個々の成分を予め混合し、続いてこれらのプレミックスを混合することによるか、または、慣用的な装置、例えば、撹拌容器によって、光の不在下において、そして適当ならば僅かに上昇した温度において全ての成分を混合することによって製造することができる。
本発明による液体組成物は、例えば、電子ビームもしくはX線ビームまたはUVもしくはVIS光による、例えば、280〜650nmの波長範囲の放射線による、化学光の照射によって重合させることができる。HeCd、アルゴンイオンまたは窒素イオンおよび金属蒸気ならびに多重周波数(multiplied frequency)のNdYAGレーザーからのレーザー放射線が特に好適である。好適な光開始剤を選択しなければならず、適当ならば、選択された各々の光源に感応させなければならないことは当業者に公知である。
本発明はまた、本発明による液体組成物に化学光を照射することによってそれらを重合させるための方法に関する。
本発明による液体組成物は、好ましくは、30℃において300〜3000mPa.s、さらに好ましくは、400〜1300mPa.s、特には500〜1200mPa.sの粘度を有する。本発明による組成物は、意外なほど低い粘度を有し、このためにステレオリソグラフィーにおいて迅速な処理時間が可能となる。この低い粘度は、製造される物品の物理的または機械的性質に悪影響を及ぼすことなく達成される。
本発明はまた、好ましくはステレオリソグラフィーによって、本発明による液体組成物から三次元凝固した物品を製造するための方法に関する。好ましくは、これは、(a)本発明による液体組成物の層の表面が、UV/VIS(すなわち、紫外光または可視光)光源によって、層が照射領域に所望の層厚さで凝固されるように、全表面としてまたは予め定められたパターンで照射され;(b)本発明による組成物の新たな層が凝固した層上に形成され、これがまた、全表面としてまたは予め定められたパターンで照射され;そして(c)工程(a)および(b)を繰り返すことによって、相互に接着された複数の凝固層から構成される三次元物品が得られるように設定される。
得られる凝固した層の厚さおよび物品の寸法に応じて、多数回の工程(a)および(b)が繰り返される。かくして、工程(a)および(b)は、各々の凝固した層が深さ1mmであり、物品が高さ1cmである場合には、10回繰り返され、各々の凝固した層が深さ0.5mm、物品が高さ25cmである場合には、500回繰り返される。好ましくは、凝固した層は、各々独立に、深さ0.1〜1mmを有し、さらに好ましくは0.2〜0.6mm、特には0.25〜0.4mmを有する。凝固した層は全てが同一の深さである必要はない。工程(a)および(b)の10〜10,000回の繰り返し、好ましくは、20〜2000回繰り返しは、本発明の1つの側面を形成する。
三次元物品を形成するための方法は、好ましくは、ステレオリソグラフィー装置、例えば、3D−Systemsによって供給されているSLA250または500、または、EOSによって供給されているStereos300、400および600を使用する。
三次元物品として何が可能であるかは特に制限はなく、例えば、装飾品および工業的な物品ならびに植物および動物部材のモデルを形成するための方法を使用することができる。工業的物品としては、機械部品、特に、自動車に使用される部品、並びにモデルならびにそれらの原型が挙げられる。動物部材としては、骨、器官、組織およびそれらの組み合わせが挙げられる。骨の例としては、関節[例えば、腰および肩のようなボール・アンド・ソケット関節(ball and socket joint)、膝および肘のようなヒンジ関節)]、頭蓋骨、顎の骨、背骨、肋骨、鎖骨、肩甲骨、上腕骨、撓骨、尺骨、歯、指および手の骨、胸骨、大腿骨、脛骨、および、腓骨が挙げられる。器官の例としては、肝臓、心臓、肺、腎臓、膀胱、脳、眼、腸、膵臓および生殖器官が挙げられる。組織の例としては、筋肉および軟骨が挙げられる。
所望通りに、三次元物品は、本来の物品と同一寸法または小さい寸法あるいは大きい寸法のモデルであることができる。低いカール歪みおよび高い硬化速度は、このような物品が迅速かつ正確に製造できることを意味する。
本方法では放射線源としてレーザービームを使用することが好ましい。
本発明による組成物はまたコーチング剤としても使用することができ;透明で硬質のコーチングを木材、紙、金属、セラミックスまたはその他の表面上に得ることができる。被覆厚さは、広範囲、例えば、1マイクロメートルから1mmにわたって変化させることができる。印刷した回路または印刷板用のレリーフ画像は、例えば、適当な波長のコンピューター制御レーザービームによるか、または、フォトマスクおよび対応する光源を使用することにより混合物を照射することによって本発明による組成物から直接製造することができる。
カールファクターは、ステレオリソグラフィック法によって製造した試験標品について測定され、試験標品の自己支持部分の変形は収縮によって測定される。カールファクターは、試験標品の変形、固定されたセグメントの高さと非変形セグメントの高さの比である。
本発明はさらに、以下の実施例によって例示されるが、実施例において、特に断りのない限り、部およびパーセンテージは全て重量部および重量%である。
粘度は、30℃において100rpmにおけるスピンドル27を使用し、ブルックフィールド粘度計RVTV−IIで測定した。
引張弾性率、破断時の強度および破断時の伸びは、ISO527に調製した引張試験バーを使用して測定し、1KN荷重セルに固定したINSTRON 1122について試験した。
表面張力は、捩り平衡を使用して測定した。
硬化の際の線形収縮(L.S.)は、硬化前と後との樹脂の密度を測定することによって計算した。線形収縮(%)は、式:
によって計算した。
プロセシングパラメータEcおよびDpは、それぞれ、臨界硬化エネルギー(mJcm-2)および貫入深さ(ミル(mils))を意味し、3DシステムSLA250ステレオリソグラフィー装置を使用して測定した。
硬化速度は、A.K.Davies in Radiation Curing Polymers 2,special publication No.89,Royal Society of Chemistry,ISBN 0-85186-377-9に記載のリアルタイム赤外技術を使用して測定した。
実施例においては、以下の略号を使用する:−
SR−348:Sartomerによって供給されているMW452のエトキシ化されたビスフェノールAジメタクリレート
SR−349:Sartomerによって供給されているMW424のエトキシ化されたビスフェノールAジアクリレート
SR−9035:Sartomerによって供給されているMW956のn=5であるCH3CH2C-[CH2O(CH2CH2O)nCOCH=CH2]3
NR−2720:Zeneca Resins USによって供給されているMW950のn=2である式(H2C=CHCO2CH2CH2(OCOC5H10)nOCONH-C6H10-)2-CH2-で表されるウレタンアクリレート
DAR1173:式Ph-CO-C(CH3)2OHで表されるUV光開始剤
IRG:Irgacure 651,Ciba GeigyからのUV光開始剤
EB−270:UCB Chemicalsによって供給されているMW約1500の脂肪族ウレタンアクリレート。
DC190:Dow Corning Ltd.によって供給されているシリコーンタイプの界面活性剤
実施例 1〜6
本発明による液体組成物は、以下の表1に示した成分の重量部数を室温で一緒に撹拌することによって製造した。数時間撹拌後、均一な混合物を貯蔵用の別個のボトルに移した。
比較のために、商業上入手可能な液体組成物をCiba−Geigy(XB5143)およびDuPont(SOMOS3110)から入手した。
試験
例として挙げた組成物および2つの商業上入手可能な樹脂XB5143およびSOMOS 3110の粘度、引張弾性率、破断時における強さ、伸びおよび表面張力を上記したように測定した。結果は、以下の表2に示す:−
実施例 7〜19
以下の表4に示した配合を有するさらに別の液体組成物を製造することができる。
Claims (15)
- (a)少なくとも3の官能性と少なくとも650の分子量とを有するモノマー性ポリ(メタ)アクリレート2〜20部;
(b)2〜4の官能性と400〜10,000の分子量とを有するウレタン(メタ)アクリレート20〜60部;
(c)ビスフェノールAまたはビスフェノールFに基づくモノマー性またはオリゴマー性ジ(メタ)アクリレート20〜80部;および、
(d)光開始剤0.1〜10部:を含み、
全ての部が重量部であり、(a)+(b)+(c)+(d)の部の合計数が合計で100となり、そして脂肪族または環式脂肪族ジオールのジアクリレートおよびジメタクリレートエステル0〜4%を添加し得る液体組成物。 - (a)少なくとも3の官能性と少なくとも650の分子量とを有するモノマー性ポリ(メタ)アクリレート2〜20部;
(b)2〜4の官能性と400〜10,000の分子量とを有するウレタン(メタ)アクリレート20〜60部;
(c)ビスフェノールAまたはビスフェノールFに基づくモノマー性またはオリゴマー性ジ(メタ)アクリレート20〜80部;および、
(d)光開始剤0.1〜10部:を含み、
全ての部が重量部であり、(a)+(b)+(c)+(d)の部の合計数が合計で100となる液体組成物。 - 成分(a)が880〜1200の範囲の分子量を有する、請求の範囲第1項又は第2項に記載の液体組成物。
- (a)少なくとも3の官能性と880〜1200の範囲の分子量とを有するモノマー性ポリ(メタ)アクリレート2〜20部;
(b)2〜4の官能性と400〜10,000の分子量とを有するウレタン(メタ)アクリレート20〜60部;
(c)ビスフェノールAまたはビスフェノールFに基づくモノマー性またはオリゴマー性ジ(メタ)アクリレート20〜80部;および、
(d)光開始剤0.1〜10部:を含み、
全ての部が重量部であり、(a)+(b)+(c)+(d)の部の合計数が合計で100となり、そして脂肪族または環式脂肪族ジオールのジアクリレートおよびジメタクリレートエステル0〜4%を添加し得る液体組成物。 - (a)少なくとも3の官能性と880〜1200の範囲の分子量とを有するモノマー性ポリ(メタ)アクリレート2〜20部;
(b)2〜4の官能性と400〜10,000の分子量とを有するウレタン(メタ)アクリレート20〜60部;
(c)ビスフェノールAまたはビスフェノールFに基づくモノマー性またはオリゴマー性ジ(メタ)アクリレート20〜80部;および、
(d)光開始剤0.1〜10部:を含み、
全ての部が重量部であり、(a)+(b)+(c)+(d)の部の合計数が合計で100となる液体組成物。 - 前記液体組成物は、脂肪族または環式脂肪族ジオールのジアクリレートおよびジメタクリレートエステルを含まない、請求の範囲第1項、第3項及び第4項のいずれか1項に記載の液体組成物。
- 成分(a)が5〜18部の量で存在する、請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に記載の液体組成物。
- 8〜16部の成分(a);25〜45部の成分(b);40〜50部の成分(c);並びに3〜7部の成分(d)を含むかまたは本質的にそれらから成り、全ての部が重量部であり、(a)+(b)+(c)+(d)の部の合計数が合計で100となる、請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載の液体組成物。
- ビスフェノールAまたはビスフェノールFに基づくモノマー性またはオリゴマー性ジ(メタ)アクリレートが、エトキシ化されたビスフェノールAジアクリレートおよびエトキシ化されたビスフェノールAジメタクリレートから成る混合物である、請求の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に記載の液体組成物。
- 30℃において300〜3000mPa.sの粘度を有する、請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1項に記載の液体組成物。
- 三次元凝固した物品の製造のための、請求の範囲第1項〜第10項のいずれか1項に記載の液体組成物の使用方法。
- ステレオリソグラフィーによって液体組成物から三次元凝固した物品を製造するための方法であって、液体組成物が請求の範囲第1項〜第10項のいずれか1項に定義されている通りであることを特徴とする上記の方法。
- 三次元凝固した物品を製造するための方法であって、(a)請求の範囲第1項〜第10項のいずれか1項に記載の液体組成物の層の表面を紫外光または可視光光源によって、層が照射領域に所望される層厚さで凝固されるように、全表面としてまたは予め定めたパターンで照射し;
(b)次いで、組成物の新しい層を前記凝固層上に形成し、これをまた、全表面としてまたは予め定めたパターンで照射し;
(c)工程(a)および(b)を繰り返すことによって、互いに接着した複数の凝固した層から構成される三次元物品が得られる、上記の方法。 - 請求の範囲第1項〜第10項のいずれか1項による液体組成物から製造される三次元凝固した物品。
- 請求の範囲第12項または第13項による方法によって製造される三次元凝固した物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9504995.3 | 1995-03-11 | ||
GBGB9504995.3A GB9504995D0 (en) | 1995-03-11 | 1995-03-11 | Compositions |
PCT/GB1996/000518 WO1996028763A1 (en) | 1995-03-11 | 1996-03-06 | Liquid photocurable compositions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11503770A JPH11503770A (ja) | 1999-03-30 |
JP3787788B2 true JP3787788B2 (ja) | 2006-06-21 |
Family
ID=10771094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52735796A Expired - Lifetime JP3787788B2 (ja) | 1995-03-11 | 1996-03-06 | 組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6025114A (ja) |
EP (1) | EP0820609B1 (ja) |
JP (1) | JP3787788B2 (ja) |
AT (1) | ATE186127T1 (ja) |
AU (1) | AU703806B2 (ja) |
DE (1) | DE69604909T2 (ja) |
GB (1) | GB9504995D0 (ja) |
WO (1) | WO1996028763A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5922821A (en) * | 1996-08-09 | 1999-07-13 | Alcon Laboratories, Inc. | Ophthalmic lens polymers |
EP0831372A1 (de) * | 1996-09-23 | 1998-03-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Photopolymere |
KR20010021846A (ko) * | 1997-07-21 | 2001-03-15 | 베르너 훽스트, 지크프리트 포트호프 | 방사선 경화성 충전 조성물의 점도 안정화 |
US5891931A (en) * | 1997-08-07 | 1999-04-06 | Alcon Laboratories, Inc. | Method of preparing foldable high refractive index acrylic ophthalmic device materials |
US5994409A (en) * | 1997-12-09 | 1999-11-30 | U.S. Bioscience, Inc. | Methods for treatment of neuro--and nephro--disorders and therapeutic toxicities using aminothiol compounds |
US6287748B1 (en) | 1998-07-10 | 2001-09-11 | Dsm N.V. | Solid imaging compositions for preparing polyethylene-like articles |
US6379866B2 (en) * | 2000-03-31 | 2002-04-30 | Dsm Desotech Inc | Solid imaging compositions for preparing polypropylene-like articles |
US6762002B2 (en) | 1998-07-10 | 2004-07-13 | Dsm Desotech, Inc. | Solid imaging compositions for preparing polypropylene-like articles |
US20060154175A9 (en) * | 1998-07-10 | 2006-07-13 | Lawton John A | Solid imaging compositions for preparing polypropylene-like articles |
US20040225029A1 (en) * | 2000-02-17 | 2004-11-11 | Uwe Walz | Dental composition with improved light stability |
US8026295B2 (en) * | 2000-02-17 | 2011-09-27 | Dentsply International, Inc. | Dental composition with improved light stability |
US20030225182A1 (en) * | 2001-01-04 | 2003-12-04 | Dentsply Detrey Gmbh | Dental composition with improved light stability |
US6375887B1 (en) | 2000-04-18 | 2002-04-23 | Victor Joyner | Method and apparatus for creating cast parts and investment models |
US6875640B1 (en) * | 2000-06-08 | 2005-04-05 | Micron Technology, Inc. | Stereolithographic methods for forming a protective layer on a semiconductor device substrate and substrates including protective layers so formed |
US20040171716A1 (en) * | 2002-12-03 | 2004-09-02 | Uwe Walz | Dental compositions comprising bisacrylamides and use thereof |
US20030069327A1 (en) * | 2001-08-09 | 2003-04-10 | Uwe Walz | Dental compostions comprising bisacrylamides and use thereof |
WO2002013767A2 (en) | 2000-08-11 | 2002-02-21 | Dentsply International Inc. | Polyaminoester and their application in dental compositions |
CN1299380C (zh) * | 2000-08-23 | 2007-02-07 | 达纳公司 | 用于燃料电池组件的环氧树脂腈绝缘和密封剂 |
US7220786B1 (en) | 2000-08-23 | 2007-05-22 | Dana Corporation | Ultraviolet radiation curable coating for MLS head gasket applications |
US7300690B2 (en) * | 2001-03-29 | 2007-11-27 | General Electric Company | Radial tilt reduced media |
JP2005515166A (ja) * | 2001-08-13 | 2005-05-26 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | 歯科用根管充填コーン |
US6716505B2 (en) * | 2001-08-31 | 2004-04-06 | General Electric Company | Storage medium for data with improved dimensional stability |
US7196120B2 (en) * | 2002-08-29 | 2007-03-27 | Dana Corporation | Ultraviolet radiation curable coating for MLS head gasket applications |
US20040209990A1 (en) * | 2003-04-15 | 2004-10-21 | Uwe Walz | Low shrinking polymerizable dental material |
DE10328302A1 (de) * | 2003-06-23 | 2005-01-27 | Dreve Otoplastik Gmbh | Niedrigviskose, strahlungshärtbare Formulierung, insbesondere für die Stereolithographie, zum Einsatz in der Medizintechnik, insbesondere zur Herstellung von Ohrstücken |
US20050165127A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-28 | Dsm Desotech, Inc. | Solid imaging compositions for preparing polyethylene-like articles |
US8303746B2 (en) * | 2005-02-01 | 2012-11-06 | Friel Timothy P | Ocular prosthesis and fabrication method of same |
US7479247B2 (en) * | 2005-05-12 | 2009-01-20 | Victor Joyner | Method and apparatus for creating sacrificial patterns and cast parts |
JP5111880B2 (ja) * | 2007-02-02 | 2013-01-09 | シーメット株式会社 | 面露光による光学的立体造形用樹脂組成物 |
CN101896852B (zh) * | 2007-07-20 | 2013-11-06 | 新加坡科技研究局 | 减少焦平面变形的光束聚焦装置和方法 |
EP2232245A1 (en) * | 2007-12-06 | 2010-09-29 | Agency for Science, Technology And Research | Integrated apparatus for conducting and monitoring chemical reactions |
EP2263092A4 (en) * | 2008-03-31 | 2014-01-22 | Agency Science Tech & Res | FLUID PROCESSING AND TRANSPORT USING A MULTI-CHAMBER DEVICE CONNECTED |
WO2013072874A1 (en) * | 2011-11-17 | 2013-05-23 | Objet Ltd. | System and method for fabricating a body part model using multi-material additive manufacturing |
US10357435B2 (en) * | 2012-12-18 | 2019-07-23 | Dentca, Inc. | Photo-curable resin compositions and method of using the same in three-dimensional printing for manufacturing artificial teeth and denture base |
EP2986654B1 (en) * | 2013-04-18 | 2020-03-18 | Dentca, Inc. | Photo-curable resin compositions and method of using the same in three-dimensional printing for manufacturing artificial teeth and denture base |
JP2020075941A (ja) * | 2016-12-05 | 2020-05-21 | Dic株式会社 | サージカルガイド用の立体造形物を形成するために用いられる光学的立体造形用光硬化性樹脂組成物 |
US11584827B2 (en) | 2017-07-25 | 2023-02-21 | 3M Innovative Properties Company | Photopolymerizable compositions including a urethane component and a reactive diluent, articles, and methods |
RU2685211C2 (ru) * | 2017-10-10 | 2019-04-16 | Федеральное государственное учреждение "Федеральный научно-исследовательский центр "Кристаллография и фотоника" Российской академии наук" | Жидкая фотополимеризующаяся композиция для лазерной стереолитографии |
WO2019103855A1 (en) | 2017-11-22 | 2019-05-31 | 3M Innovative Properties Company | Photopolymerizable compositions including a urethane component and a monofunctional reactive diluent, articles, and methods |
US11904031B2 (en) | 2017-11-22 | 2024-02-20 | 3M Innovative Properties Company | Orthodontic articles comprising polymerized composition comprising at least two free-radical initiators |
CN112313577B (zh) | 2018-04-20 | 2024-07-09 | 斯特拉塔西斯公司 | 用于增材制造的辐射可固化组合物 |
CN112367959A (zh) | 2018-06-29 | 2021-02-12 | 3M创新有限公司 | 包含在水性环境中具有改善的强度的固化的可自由基聚合组合物的正畸制品 |
US12209150B2 (en) * | 2021-02-08 | 2025-01-28 | James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. | Photocurable resin composition with low shrinkage and high accuracy for use in additive manufacturing processes |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4575330A (en) * | 1984-08-08 | 1986-03-11 | Uvp, Inc. | Apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography |
US4789620A (en) * | 1986-03-03 | 1988-12-06 | Mitsubishi Rayon Co. Ltd. | Liquid photosensitive resin composition containing carboxylated epoxy acrylates or methacrylates |
JP2931608B2 (ja) * | 1988-03-02 | 1999-08-09 | ディーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ | 変形を軽減させうる組成物を用いる立体造形法 |
US4945032A (en) * | 1988-03-31 | 1990-07-31 | Desoto, Inc. | Stereolithography using repeated exposures to increase strength and reduce distortion |
ES2068922T3 (es) * | 1989-01-10 | 1995-05-01 | Ciba Geigy Ag | Composiciones fotocurables. |
DE59010008D1 (de) * | 1989-10-27 | 1996-02-08 | Ciba Geigy Ag | Photoempfindliches Gemisch |
DE59007720D1 (de) * | 1989-10-27 | 1994-12-22 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur Abstimmung der Strahlungsempfindlichkeit von photopolymerisierbaren Zusammensetzungen. |
EP0506616B1 (de) * | 1991-03-27 | 1998-01-21 | Ciba SC Holding AG | Photoempfindliches Gemisch auf Basis von Acrylaten |
EP0525578A1 (en) * | 1991-08-02 | 1993-02-03 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Photopolymer composition for the production of three-dimensional objects |
EP0536086A1 (de) * | 1991-10-03 | 1993-04-07 | Ciba-Geigy Ag | Photoempfindliche Gemische |
TW311923B (ja) * | 1992-01-27 | 1997-08-01 | Ciba Sc Holding Ag | |
CA2092131A1 (en) * | 1992-03-27 | 1993-09-28 | Victor Kadziela (Nmi) | Low viscosity self-toughening acrylate composition |
FR2689876B1 (fr) * | 1992-04-08 | 1994-09-02 | Hoechst France | Dispersions silico-acryliques, leur procédé d'obtention, leur application en stéréophotolithographie et procédé de préparation d'objets en résine. |
-
1995
- 1995-03-11 GB GBGB9504995.3A patent/GB9504995D0/en active Pending
-
1996
- 1996-03-06 US US08/913,466 patent/US6025114A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-06 JP JP52735796A patent/JP3787788B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-06 AU AU48871/96A patent/AU703806B2/en not_active Ceased
- 1996-03-06 DE DE69604909T patent/DE69604909T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-06 WO PCT/GB1996/000518 patent/WO1996028763A1/en active IP Right Grant
- 1996-03-06 EP EP96904961A patent/EP0820609B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-06 AT AT96904961T patent/ATE186127T1/de not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1996028763A1 (en) | 1996-09-19 |
AU4887196A (en) | 1996-10-02 |
DE69604909D1 (de) | 1999-12-02 |
ATE186127T1 (de) | 1999-11-15 |
US6025114A (en) | 2000-02-15 |
GB9504995D0 (en) | 1995-04-26 |
DE69604909T2 (de) | 2000-02-17 |
EP0820609B1 (en) | 1999-10-27 |
AU703806B2 (en) | 1999-04-01 |
EP0820609A1 (en) | 1998-01-28 |
JPH11503770A (ja) | 1999-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3787788B2 (ja) | 組成物 | |
JP3252331B2 (ja) | アクリレートをベースとする感光性組成物 | |
JP3882147B2 (ja) | 選択的に彩色された領域を有するポリマー層を製造する方法 | |
CA2626327C (en) | Antimony-free photocurable resin composition and three dimensional article | |
KR0155169B1 (ko) | 방사선에 대한 광중합성 조성물의 감도를 조정하는 방법 | |
EP0604364B1 (de) | Neue (cyclo)aliphatische Epoxidverbindungen | |
JP3117394B2 (ja) | 光学的立体造形用樹脂組成物 | |
CA2028541C (en) | Photosensitive mixture | |
JP2525216B2 (ja) | 光学的立体造形用樹脂組成物 | |
EP0643329A2 (de) | Flüssige strahlungshärtbare Zusammensetzung, insbesondere für die Stereolithographie | |
WO1996028762A1 (en) | Liquid photocurable compositions | |
WO2006042514A2 (de) | Niedrigviskose, strahlungshärtbare formulierung zur herstellung von ohrpassstücken | |
EP0614122B1 (de) | Tetraacrylate enthaltende polymerisierbare Gemische | |
US6783809B2 (en) | Photosensitive diacrylate and dimethacrylate compositions | |
JP2887684B2 (ja) | 光硬化性組成物 | |
JP4251368B2 (ja) | 特にイヤピースの立体リトグラフィー製造のための低粘度の放射線硬化可能な組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041028 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050209 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050408 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051124 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |