JP3783195B2 - ガスタービン及び蒸気タービンを有する複合発電所における電流発生 - Google Patents
ガスタービン及び蒸気タービンを有する複合発電所における電流発生 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3783195B2 JP3783195B2 JP20659899A JP20659899A JP3783195B2 JP 3783195 B2 JP3783195 B2 JP 3783195B2 JP 20659899 A JP20659899 A JP 20659899A JP 20659899 A JP20659899 A JP 20659899A JP 3783195 B2 JP3783195 B2 JP 3783195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste heat
- power plant
- combined power
- pressure steam
- heat boiler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 73
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 claims description 63
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 claims description 19
- 239000008400 supply water Substances 0.000 claims description 13
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 claims description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 2
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 239000010789 controlled waste Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K3/00—Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein
- F01K3/18—Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters
- F01K3/185—Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters using waste heat from outside the plant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K23/00—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
- F01K23/02—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
- F01K23/06—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
- F01K23/10—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
- F01K23/106—Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle with water evaporated or preheated at different pressures in exhaust boiler
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/12—Heat utilisation in combustion or incineration of waste
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/14—Combined heat and power generation [CHP]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/16—Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
- Y02P80/15—On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガスタービン及びこれに連結される発電機と、発電機に連結される多圧力蒸気タービン用の高圧蒸気発生器及び高圧蒸気発生器とを有し、ガスタービンの後に、ガスタービンの廃ガスを供給される第1の廃熱ボイラが結合され、この第1の廃熱ボイラ内に、高圧供給水予備加熱器、高圧蒸発器及び少なくとも1つの高圧蒸気過熱器が設けられ、熱変換装置の後に結合される第2の廃熱ボイラが設けられ、この廃熱ボイラに高圧蒸発器が設けられ、蒸気導管を介してこの高圧蒸発器が、第1の廃熱ボイラに設けられる第1の高圧蒸気過熱器及び第2の高圧蒸気過熱器に結合され、第2の高圧蒸気過熱器が、高圧蒸気導管を介して蒸気タービンに結合されている、複合発電所に関する。
【0002】
【従来の技術】
電流発生のために熱変換プロセスから煙道ガスの低温廃熱を利用することは、複合動作する装置のあまり経済的でない効率のために、従来成功していない。
【0003】
これらの廃熱源の比較的低いかつプロセス条件により大幅に変動する排気ガス温度は、従来わずかな蒸気パラメータしか可能にしない。蒸気タービンとの共同動作における発電機における電流発生の電気的効率は、適当な蒸気温度を達成する処置によって蒸気圧力に与えられる。
【0004】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19523062号明細書によれば、ガスタービン発電所と蒸気発電所を有する複合発電所が公知である。
【0005】
ガスタービン発電所及び蒸気発電所を有するこの複合発電所において、炉を備えた蒸気発生器の蒸気及び/又はガスタービンの排気ガスが流通する廃熱ボイラの蒸気によって蒸気タービン装置が動作する。ガスタービン装置の圧縮可能な燃焼空気の制御可能な予備加熱のため、熱交換器が設けられている。複合発電所を部分負荷運転の際にもとくに経済的に動作させるために、ガスタービン装置の燃焼空気のための熱交換器は、蒸気発生器の煙道ガス通路内に配置されており、かつ復熱器として形成されており、その際、煙道ガスは、復熱器の管の回りを、かつ燃焼空気はこれらの管を通って導かれる。復熱器は、三方弁及び補助導管を介して、ガスタービン装置の圧縮機からガスバーナに通じる燃焼空気導管に接続されている。
【0006】
これまで未公開のドイツ連邦特許出願題34862.9号明細書によれば、ガスタービン及び多圧力蒸気タービン用の蒸気発生器を備えた火力発電所が公知であり、その際、ガスタービンの排気ガスは、廃熱ボイラに供給され、この廃熱ボイラは、HD蒸気出力を高めるために補助炉を装備しており、かつこの廃熱ボイラは、蒸気形成のために使われる熱交換器を含んでいる。経済的な方法でとくに負荷の変動する際にも、多圧力蒸気タービンのための蒸気を発生することを可能にするために、高圧蒸気の形成のために2つの噴射冷却器を有する前後に接続された3つのHD過熱器段、及び中間圧力蒸気(ZD)の形成のために噴射冷却部を有する2つのZD過熱器段を設けることが考慮されている。HD過熱器又はZD過熱器の最終段は、廃熱ボイラの同じ区間内に配置されており、その際、その管は、くし形に互いに交互に並べられている。第1のZD過熱器段は、両方の第1のHD過熱器段の間又はその後にある。ガスタービンの排気ガスを利用する第1の炉は、過熱器の最終段の範囲に、かつ第2の炉は、HD蒸発器の前に配置されており、その際、第1の炉は、第1のZD過熱器段の出口における蒸気の温度に依存し、かつ第2の炉は、圧力に依存して、HD負荷によって制御される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、熱変換プロセスから、例えばプロセス排気ガスから、ごみ焼き炉及び類似のプロセスからの煙道ガスの低温廃熱を蒸気発生のために利用し、かつ全プロセスを煙道ガスの廃熱の利用によって改善された経済的な利用に供給する、このようなガス及び蒸気タービンを有する複合発電所における電流発生を構成することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
課題は、特許請求の範囲の請求項1の特徴部分の特徴によって、次のようにして解決される。すなわち熱変換装置の低温の廃熱を持つ煙道ガスを通される第2の廃熱ボイラ内において、支持管システム及び高圧蒸気ドラムを備えた高圧蒸発器に加えて、支持管システム及び低圧蒸気ドラムを備えた低圧蒸発器が設けられ、この低圧蒸発器が、低圧蒸気導管を介して蒸気タービンに結合されている。特許請求の範囲従属請求項は、本発明の有利な構成を示している。
【0009】
本発明によれば、例えばセメント及び石灰岩製造の際、鉄鋼焼結装置において、鋼製造の際、ごみ焼き、とりわけ方法において、熱変換プロセスからの煙道ガスの低温廃熱は、煙道ガスが浄化段に、かつその後浄化されかつ冷却されて大気中に達する前に、まずいわゆるプロセス廃熱ボイラに供給される。
【0010】
プロセス廃熱ボイラにおける高度な熱利用は、HD蒸発器及びND蒸発器システムの設置によって行なわれる。
【0011】
凝縮を防止するために、両方の蒸気流は、それぞれの蒸発器システムの支持管を介して導かれ、かつ過熱される。この過熱されたHD蒸気は、結合導管を介して、廃熱ボイラ内においてガスタービン排気ガス側に発生される蒸気に混合される。
【0012】
両方の蒸気は、一緒になってガスタービン廃熱ボイラの少なくとも両方の過熱器において、所望の蒸気温度に過熱される。結合導管を介して過熱された蒸気は、蒸気タービンの高圧段に到達する。
【0013】
プロセス廃熱ボイラ内において発生されるND蒸気は、NDドラムを介しかつ結合導管を介して供給水容器に到達し、ここにおいて熱的ガス抜きが行なわれる。残りのND蒸気は、結合導管を介して蒸気タービンのND段に到達する。煙道ガス側の圧力損失の克服は、後に接続されたプロセスに統合された吸出し送風機によって行なわれる。
【0014】
供給水予備加熱は、ガスタービン廃熱ボイラの端部における共通のエコノマイザにおいて行なわれる。三方弁を介して供給水量は、それぞれのHDドラムに分配される。
【0015】
外部にある水−水−熱交換器によって供給水は、復水器から到来する凝縮物によって、HDエコノマイザにおいてこの時に存在する低い水入口温度によりガスタービン廃熱ボイラにおけるきわめて高い廃熱利用が可能であるところまで冷却される。
【0016】
電流発生は、DLN燃焼室を有するガスタービンの発電機において、かつ多圧力蒸気タービンの発電機において行なわれる。
【0017】
ガスタービンの故障の際に、廃熱ボイラは、いわゆる擬似的な廃熱運転で動作する。この時、新鮮空気送風機は、ガスタービン運転におけるものと同じ排気ガスが存在するような空気量を、廃熱ボイラに送る。
【0018】
その際、廃熱ボイラの入口における補助バーナは、必要な蒸気状態が達成されるまで、冷たい空気を加熱する。
【0019】
本発明による複合発電所は、HD及びND蒸発器を介してプロセス排気ガス側において廃熱利用を後続のわずかな過熱に結合する。
【0020】
蒸気の完全な過熱は、ガスタービン排気ガス側において、2分割された過熱器及びHD蒸発器及び共通のHDエコノマイザを介して行なわれる。HDエコノマイザは、ガスタービン排気ガス側においてHD蒸発器に、かつ熱変換装置の煙道ガス側においてHD蒸発器に供給を行なう。ガスタービン排気ガス側における高い廃熱利用により、全体として高い電気的効率を有する電流発生を行なうことができる。
【0021】
ND蒸気の一部は、熱的ガス抜きのために使われ、残りは流され、その際、蒸気圧力及び蒸気温度は、かなりの程度までプロセスガスデータによって決められる。
【0022】
従来の装置回路の欠点は、次のことから明らかである:
−純粋に低温の廃熱からの電流発生は、電気的効率を制限し、
−熱変換装置の煙道ガス側の補助炎によって、廃熱蒸気発生器の前のガス温度の上昇が達成され、この上昇は、さらに大きな電流発生に通じるが、さらに大きなエネルギー損失及び排気ガス損失を引起こし(追加的な煙道ガス量)、
−ほとんどの場合にほこりを含んだ排気ガス内において高い補助炉出力によって、ほこり粒子の灰軟化点が達成され、このことは、加熱面における大きな汚れの問題に通じることがある。
【0023】
本発明による複合発電所の利点は、次のようにまとめることができる:
−ガスタービンへの補助炎の移動により、ガスタービンの電流発生による電気的効率の上昇が行なわれ、同時にガスタービンの高い排気ガス温度は、さらに高い高熱蒸気温度を可能にし、したがって追加的に蒸気タービン側における効率の上昇を可能にし、
−ガスタービン排気ガス側における蒸気発生器システムによる熱変換装置からの強力に振動する蒸気量(例えばプロセス条件による変動する排気ガス温度又は排気ガス量)の高い蒸発度、
−このような発電所プロセスのために使用される多軸ガスタービンの排気ガス特性及び高いロータ運動学は、ガスタービンの大きな負荷変化の際にも相応する制御によって、蒸気タービンに許容された蒸気温度をきわめて狭い限界内において一定に維持することを可能にし、
−プロセス側(熱変換装置)の故障又は停止の際に、ガスタービン廃熱ボイラを介した自給自足の電流発生が可能であり、
−過熱すべき総合蒸気出力に整合された電気出力を有する多軸ガスタービンの使用による融通性のある電流発生、
−ガスタービンにおける乾燥低NOxバーナ(例えば13ppmのNOxを有するハイブリッドバーナ)の使用による低いNOx値、
−特殊ごみの熱廃棄の際の適用範囲の拡張、ここにおいて通常、高い有害物質負荷(バナジウム、塩素及びアルカリ)の際にわずかな排気ガス大量流を有する高いプロセス温度が支配的である。材料上の理由により熱変換装置の煙道ガス側における高い過熱は不可能であり、それによりガスタービン排気ガス側への過熱の移動が提供され、
−プロセス排気ガスデータによる蒸気パラメータの制限はなく、
−電流発生における効率のポテンシャルは、ほぼ60%にあり、
−熱変換装置からプロセス制御された廃熱は、常に生じるので、これは、経済的な利用に供給される贈られた熱ポテンシャルと考えられる。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明を、概略的な方法方式によって詳細に説明し、その際、電流発生は、ガスタービン1の発電機28及び蒸気タービン6の発電機29を介して行なわれる。
【0025】
図示しない装置から、例えば石灰岩のか焼装置、鉱石焼結装置、鋼製造装置又はごみ焼き装置から、低温の廃熱が、熱変換装置からプロセスガス廃熱ボイラ10に導かれる。高い熱利用は、HD蒸発器16及びND蒸発器システム17の設置によって行なわれる。
【0026】
凝縮を防止するために、それぞれの蒸発器システム16及び17の支持管13及び14を介して両方の蒸気流は、わずかに過熱される。この過熱されたHD蒸気は、結合導管21を介して、HD蒸発器22及びHDドラム5によってガスタービン廃熱ボイラ2内において発生される蒸気に混合される。
【0027】
両方の蒸気は、両方の過熱器23及び24において所望の蒸気温度に過熱される。結合導管20を介して過熱された蒸気は、蒸気タービン6に到達する。
【0028】
プロセス廃熱ボイラ10において発生された低圧蒸気は、NDドラム12を介しかつ結合導管25を介して供給水容器9に到達し、ここにおいて熱的ガス抜きが行なわれる。残りのND蒸気は、結合導管19を介して蒸気タービン6に到達する。
【0029】
プロセス廃熱ボイラ10のための煙道ガス側の圧力損失の克服は、廃熱動作の際に送風機のためにさらに低い動作温度が存在するので、熱変換装置に統合された既存の吸出し送風機15によって問題なく引受けられる。
【0030】
供給水予備加熱は、ガスタービン排気ガス側2における共通のエコノマイザ3において行なわれる。三方弁26を介して供給水量は、それぞれのHDドラム5及び11に分配される。
【0031】
外部にある水−水−熱交換器8により供給水は、復水器7から到来する凝縮物によって、エコノマイザ3においてこの時に存在する低い水入口温度によってガスタービン廃熱ボイラ2におけるきわめて高い廃熱利用が可能であるまで冷却される。
【0032】
電流発生は、−すでに述べたように−ガスタービン1の発電機28及び蒸気タービン6の発電機29によって行なわれる。ガスタービン1の故障の際、廃熱ボイラ2は、いわゆる擬似的な廃熱運転で動作する。新鮮空気送風機4は、導管42を介して廃熱ボイラ2に、ガスタービン運転におけるものと同じ空気量を送る。その際、補助バーナ27は、天然ガス43によって冷たい空気を、有効な電流発生のために必要な蒸気状態が達成されるまで加熱する。
【0033】
2つのHD供給水ポンプ31及び2つのND供給水ポンプ32は、両方の導管38及び39によって、廃熱のボイラ2及び10における両方のHD蒸発器16及び22及び廃熱ボイラ10におけるND蒸発器17の必要な水供給のために供給を行なう。
【0034】
蒸気タービン6内において消費された蒸気は、凝縮物として生じ、この凝縮物は、復水器7において冷却され、かつ復水ポンプ33によって復水道管34を通って供給水容器9に供給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図は、本発明を説明する概略的な方式図である。
【符号の説明】
1 ガスタービン
2 廃熱ボイラ
3 エコノマイザ
4 新鮮空気送風機、
5 HD蒸気ドラム
6 蒸気タービン
7 復水器、
9 供給水容器
10 廃熱ボイラ
11 HD蒸気ドラム
12 ND蒸気ドラム
13 支持管システム
14 支持管システム
15 吸出し送風機
16 HD蒸発器
17 ND蒸発器
20 HD蒸気導管
21 蒸気導管
23 HD蒸気過熱器
24 HD蒸気過熱器
25 ND蒸気導管
26 三方弁
27 補助バーナ
30 新鮮空気送風機
31 HD供給水ポンプ
32 ND供給水ポンプ
33 復水ポンプ
34 復水道管
35 煙道ガス導管
36 煙道ガス浄化部
37 排気ガス煙突
38 供給水道管
39 供給水道管
41 排気ガス導管
42 導管
43 天然ガス導管
44 供給水道管
45 供給水道管
46 表面冷却器
Claims (13)
- ガスタービン(1)及びこれに連結される発電機(28)と、発電機(29)に連結される多圧力蒸気タービン(6)用の高圧蒸気発生器及び低圧蒸気発生器とを有し、
ガスタービン(1)の後に、ガスタービン(1)の廃ガスを供給される第1の廃熱ボイラ(2)が結合され、この第1の廃熱ボイラ(2)内に、高圧供給水予備加熱器(3)、高圧蒸発器(22)及び少なくとも1つの高圧蒸気過熱器(23,24)が設けられ、熱変換装置の後に結合される第2の廃熱ボイラ(10)が設けられ、この廃熱ボイラ(10)に高圧蒸発器(16)が設けられ、蒸気導管(21)を介してこの高圧蒸発器(16)が、第1の廃熱ボイラ(2)に設けられる第1の高圧蒸気過熱器(23)及び第2の高圧蒸気過熱器(24)に結合され、
第2の高圧蒸気過熱器(24)が、高圧蒸気導管(20)を介して蒸気タービン(6)に結合されている、複合発電所において、
熱変換装置の低温の廃熱を持つ煙道ガスを通される第2の廃熱ボイラ(10)内において、支持管システム(13)及び高圧蒸気ドラム(11)を備えた高圧蒸発器(16)に加えて、支持管システム(14)及び低圧蒸気ドラム(12)を備えた低圧蒸発器(17)が設けられ、この低圧蒸発器(17)が、低圧蒸気導管(25)を介して蒸気タービン(6)に結合されている
ことを特徴とする、複合発電所。 - 第1(23)の高圧蒸気加熱器(23)と第2の高圧蒸気過熱器(24)との間に、表面冷却器(46)を有する高圧蒸気ドラム(5)が配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の複合発電所。
- 廃熱ボイラ(2)の冷たい方の部分に、両方の廃熱ボイラ(2)及び(10)のための供給水予備加熱を行なうエコノマイザ(3)が配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の複合発電所。
- 供給水容器(9)が、供給水道管(38)を介して、高圧供給水ポンプ(31)及びエコノマイザ(3)に結合されていることを特徴とする、請求項3に記載の複合発電所。
- エコノマイザ(3)が、供給水道管(44)を介して第2の廃熱ボイラ(10)の高圧蒸気ドラム(11)に供給され、かつ供給水道管(45)を介して高圧蒸気ドラム(5)に結合されており、その際、三方弁(26)を介して第1及び第2の廃熱ボイラ(2及び10)へのそれぞれの供給水量の分配が行なわれることを特徴とする、請求項3又は4に記載の複合発電所。
- 供給水容器(9)が、低圧供給水道管(39)を介して、廃熱ボイラ(10)の低圧供給水ポンプ(32)及び低圧蒸気ドラム(12)に結合されていることを特徴とする、請求項3ないし5の1つに記載の複合発電所。
- 蒸気タービン(6)及び供給水容器(9)が、復水道管(34)を介して、復水器(7)及び復水ポンプ(33)に結合されていることを特徴とする、請求項3ないし6の1つに記載の複合発電所。
- 復水道管(34)内に、水−水−熱交換器(8)が配置されており、この熱交換器を通って高圧供給水道管(38)が導かれていることを特徴とする、請求項7に記載の複合発電所。
- 煙道ガス導管(35)内において廃熱ボイラ(10)の後に、煙道ガス浄化部(36)及び吸出し送風機(15)が配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の複合発電所。
- 煙道ガス導管(35)内において両方の廃熱ボイラ(2及び10)の間に、排気ガス煙突(37)が配置されていることを特徴とする、請求項9に記載の複合発電所。
- ガスタービン(1)の排気ガス導管(41)内において廃熱ボイラ(2)の入口に、補助バーナ(27)が配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の複合発電所。
- 補助バーナ(27)が、導管(42)を介して新鮮空気送風機(4,30)に結合されていることを特徴とする、請求項11に記載の複合発電所。
- ガスタービン(1)と補助バーナ(27)が、それぞれ天然ガス導管(43)又はオイル導管に接続されていることを特徴とする、請求項11又は12に記載の複合発電所。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19829088A DE19829088C2 (de) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | Stromerzeugung in einem Verbundkraftwerk mit einer Gas- und einer Dampfturbine |
DE19829088.8 | 1998-06-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000073707A JP2000073707A (ja) | 2000-03-07 |
JP3783195B2 true JP3783195B2 (ja) | 2006-06-07 |
Family
ID=7872457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20659899A Expired - Fee Related JP3783195B2 (ja) | 1998-06-30 | 1999-06-17 | ガスタービン及び蒸気タービンを有する複合発電所における電流発生 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6256978B1 (ja) |
JP (1) | JP3783195B2 (ja) |
CN (1) | CN1143054C (ja) |
DE (1) | DE19829088C2 (ja) |
FR (1) | FR2781252B1 (ja) |
GB (1) | GB2338991B (ja) |
HK (1) | HK1024519A1 (ja) |
IT (1) | IT1312177B1 (ja) |
RU (1) | RU2217615C2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6644011B2 (en) * | 2000-03-24 | 2003-11-11 | Cheng Power Systems, Inc. | Advanced Cheng Combined Cycle |
JP4633330B2 (ja) * | 2001-01-10 | 2011-02-16 | シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ | 熱転化軽質製品の製造及び発電方法 |
DE10236323A1 (de) * | 2001-08-17 | 2003-03-06 | Alstom Switzerland Ltd | Kraftwerksanlage und zugehöriges Startverfahren |
DE10221469A1 (de) * | 2002-04-16 | 2003-12-04 | Swe Strom Und Fernwaerme Gmbh | Verfahren zur energetischen Nutzung von Restabfällen |
DE10228335B3 (de) * | 2002-06-25 | 2004-02-12 | Siemens Ag | Abhitzedampferzeuger mit Hilfsdampferzeugung |
EP2103785A3 (en) * | 2002-08-09 | 2013-11-13 | Hitachi Ltd. | Combined cycle plant |
US20050034446A1 (en) * | 2003-08-11 | 2005-02-17 | Fielder William Sheridan | Dual capture jet turbine and steam generator |
US7707837B2 (en) * | 2004-01-09 | 2010-05-04 | Hitachi, Ltd. | Steam reforming system |
US7168233B1 (en) * | 2005-12-12 | 2007-01-30 | General Electric Company | System for controlling steam temperature |
US8065815B2 (en) * | 2006-10-10 | 2011-11-29 | Rdp Technologies, Inc. | Apparatus, method and system for treating sewage sludge |
EP2228600A1 (en) * | 2008-06-17 | 2010-09-15 | Aalborg Industries A/S | Combination boiler system comprising a bypass for a waste heat recovery boiler |
US20100043442A1 (en) * | 2008-08-19 | 2010-02-25 | General Electric Company | Dimpled serrated fintube structure |
NO331154B1 (no) * | 2008-11-04 | 2011-10-24 | Hamworthy Gas Systems As | System for kombinert syklusmekanisk drift i kryogene kondensasjonsprosesser. |
EP2199547A1 (de) * | 2008-12-19 | 2010-06-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Abhitzedampferzeuger sowie ein Verfahren zum verbesserten Betrieb eines Abhitzedampferzeugers |
DE102009014447A1 (de) * | 2009-03-23 | 2010-09-30 | Man Turbo Ag | Kraftwerk für IGSC-Prozess |
US9435534B2 (en) * | 2009-08-31 | 2016-09-06 | Holistic Engineering Inc | Energy-recovery system for a production plant |
DK2630342T3 (en) | 2010-10-19 | 2014-12-15 | Alstom Technology Ltd | Method for operation of a gas / steam-combi power plant with cogeneration and a gas / steam-combi power plant for carrying out the process |
CN103017125B (zh) * | 2011-09-26 | 2014-07-09 | 何秀锦 | 烟气余热回收供汽系统 |
CN102435077A (zh) * | 2011-11-04 | 2012-05-02 | 孙慕文 | 一种冶金废热气体余热回收高效发电的工艺及装备 |
AT513548B1 (de) * | 2012-10-12 | 2015-03-15 | Georg Dr Beckmann | Mehrdruck-Dampfturbine zur Krafterzeugung |
WO2015006548A1 (en) * | 2013-07-12 | 2015-01-15 | Invista Technologies S.A R.L. | Hydrogen cyanide manufacturing process with second waste heat boiler |
CH709010A1 (de) * | 2013-12-20 | 2015-06-30 | Josef Mächler | Wärmekraftanlage mit Wärmerückgewinnung. |
CN104819054A (zh) * | 2015-05-17 | 2015-08-05 | 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 | 一种分布式能源的余热利用系统 |
RU182819U1 (ru) * | 2018-07-09 | 2018-09-04 | Закрытое акционерное общество Научно-производственное внедренческое предприятие "Турбокон" | Теплоутилизационная установка с герметичным замкнутым контуром |
CN109297005A (zh) * | 2018-11-05 | 2019-02-01 | 南京凯盛开能环保能源有限公司 | 一种适用于高炉渣显热回收的余热发电系统的锅炉装置及方法 |
CN109958535A (zh) * | 2019-03-29 | 2019-07-02 | 上海康恒环境股份有限公司 | 一种用于垃圾焚烧与燃气轮机联合发电的系统 |
WO2021185498A1 (de) * | 2020-03-17 | 2021-09-23 | Mitsubishi Power Europe Gmbh | Anlage zur nutzung von in einem abgas- oder abluftstrom einer industriellen produktionsanlage enthaltener wärmeenergie |
CN114278956B (zh) * | 2021-12-28 | 2024-07-19 | 天津华赛尔传热设备有限公司 | 一种用于燃气锅炉的余热回收系统及燃气锅炉 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1350312A (en) * | 1971-03-18 | 1974-04-18 | Westinghouse Electric Corp | Superheater bypass structure for a vapour generator |
CH653097A5 (de) * | 1981-06-10 | 1985-12-13 | Sulzer Ag | Kombinierte gasturbinen-dampfkraftanlage. |
JPS5968504A (ja) * | 1982-10-13 | 1984-04-18 | Hitachi Ltd | ガスタ−ビン冷却媒体の熱回収システム |
JPS59229005A (ja) * | 1983-06-10 | 1984-12-22 | Hitachi Ltd | 石炭ガス化複合発電プラント |
JPS6042703A (ja) * | 1983-08-18 | 1985-03-07 | Akira Arai | 照明器具用反射鏡 |
DE3408937A1 (de) * | 1984-01-31 | 1985-08-08 | BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau | Kombinierte gas-/dampf-kraftwerkanlage |
SE453114B (sv) * | 1986-04-29 | 1988-01-11 | Asea Stal Ab | Sett for drift av ett turbinaggregat |
NL8701573A (nl) * | 1987-07-03 | 1989-02-01 | Prometheus Energy Systems | Werkwijze en inrichting voor het opwekken van elektrische en/of mechanische energie uit tenminste een laagwaardige brandstof. |
US4831817A (en) * | 1987-11-27 | 1989-05-23 | Linhardt Hans D | Combined gas-steam-turbine power plant |
DE3814242A1 (de) * | 1988-04-27 | 1989-11-09 | Siemens Ag | Dampfkraftwerk |
JP3222127B2 (ja) * | 1990-03-12 | 2001-10-22 | 株式会社日立製作所 | 一軸型加圧流動床コンバインドプラント及びその運転方法 |
DE4025527C1 (en) * | 1990-08-11 | 1992-01-16 | Deutsche Babcock Energie- Und Umwelttechnik Ag, 4200 Oberhausen, De | Steam boiler with economiser - incorporates combustion chamber with recirculation circuit |
JP2593578B2 (ja) * | 1990-10-18 | 1997-03-26 | 株式会社東芝 | コンバインドサイクル発電プラント |
JPH04298604A (ja) * | 1990-11-20 | 1992-10-22 | General Electric Co <Ge> | 複合サイクル動力装置及び蒸気供給方法 |
DE4129115A1 (de) * | 1991-09-02 | 1993-03-04 | Abb Patent Gmbh | Verfahren zur verbesserung des wirkungsgrades verknuepfter abhitzeprozesse und dampferzeugungsanlage zur durchfuehrung des verfahrens |
JP2564448B2 (ja) * | 1992-06-05 | 1996-12-18 | 川崎重工業株式会社 | ガスタービンと組合せたセメント廃熱回収発電設備 |
EP0579061A1 (de) * | 1992-07-15 | 1994-01-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage sowie danach arbeitende GuD-Anlage |
DE4321081A1 (de) * | 1993-06-24 | 1995-01-05 | Siemens Ag | Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage sowie danach arbeitende GuD-Anlage |
DE4409196A1 (de) * | 1994-03-17 | 1995-09-21 | Siemens Ag | Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage sowie danach arbeitende Anlage |
DE19506727A1 (de) * | 1995-02-27 | 1996-08-29 | Abb Management Ag | Verfahren zum Betrieb einer Kraftwerksanlage |
DE19523062C2 (de) | 1995-06-24 | 2000-04-13 | Standard Kessel Ges Lentjes Fa | Verbundkraftwerk mit einem Gasturbinenkraftwerk und einem Dampfkraftwerk |
DE19527537C1 (de) * | 1995-07-27 | 1996-09-26 | Siemens Ag | Verfahren zum Betreiben einer Gas- und Dampfturbinenanlage sowie danach arbeitende Anlage |
US6105362A (en) * | 1995-09-22 | 2000-08-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Combined cycle power plant with gas turbine cooling system |
US5778657A (en) * | 1995-09-22 | 1998-07-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Combined cycle power plant |
DE19544224B4 (de) * | 1995-11-28 | 2004-10-14 | Alstom | Chemische Fahrweise eines Wasser/Dampf-Kreislaufes |
DE19545668A1 (de) * | 1995-12-07 | 1997-06-12 | Asea Brown Boveri | Verfahren zum Betrieb einer mit einem Abhitzedampferzeuger und einem Dampfverbraucher kombinierten Gasturbogruppe |
JP3564241B2 (ja) * | 1996-10-29 | 2004-09-08 | 三菱重工業株式会社 | コンバインドサイクル発電プラント |
DE19645322B4 (de) * | 1996-11-04 | 2010-05-06 | Alstom | Kombinierte Kraftwerksanlage mit einem Zwangsdurchlaufdampferzeuger als Gasturbinen-Kühlluftkühler |
JP3500020B2 (ja) * | 1996-11-29 | 2004-02-23 | 三菱重工業株式会社 | 蒸気冷却ガスタービンシステム |
US6167691B1 (en) * | 1997-02-25 | 2001-01-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Gasification power generation system using preheated gasifying-agent to gasify fuel |
DE59709156D1 (de) * | 1997-07-28 | 2003-02-20 | Alstom Switzerland Ltd | Kombinierte Gas-Dampf-Kraftwerksanlage mit Zwangsdurchlaufdampferzeuger |
DE19734862C2 (de) | 1997-08-12 | 1999-08-05 | Bernd Gericke | Wärmekraftwerk mit einer Gasturbine und einem Dampferzeuger für eine Mehrdruck-Dampfturbine |
DE59710782D1 (de) * | 1997-08-15 | 2003-10-30 | Alstom Switzerland Ltd | Dampferzeuger und Betriebsverfahren |
JP3794796B2 (ja) * | 1997-08-29 | 2006-07-12 | 三菱重工業株式会社 | コンバインド発電プラント |
EP0918151B1 (de) * | 1997-11-19 | 2004-01-07 | ALSTOM (Switzerland) Ltd | Verfahren und Vorrichtung zur Brennstoffvorwärmung einer Feuerungsanlage |
US6145295A (en) * | 1998-11-23 | 2000-11-14 | Siemens Westinghouse Power Corporation | Combined cycle power plant having improved cooling and method of operation thereof |
-
1998
- 1998-06-30 DE DE19829088A patent/DE19829088C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-04-14 IT IT1999MI000769A patent/IT1312177B1/it active
- 1999-06-10 US US09/330,117 patent/US6256978B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-17 JP JP20659899A patent/JP3783195B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-25 GB GB9914959A patent/GB2338991B/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-28 FR FR9908219A patent/FR2781252B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-29 RU RU99113947/06A patent/RU2217615C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1999-06-30 CN CNB991101138A patent/CN1143054C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-06-23 HK HK00103829A patent/HK1024519A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000073707A (ja) | 2000-03-07 |
GB2338991A (en) | 2000-01-12 |
DE19829088C2 (de) | 2002-12-05 |
DE19829088A1 (de) | 2000-01-05 |
CN1243913A (zh) | 2000-02-09 |
FR2781252B1 (fr) | 2004-09-10 |
RU2217615C2 (ru) | 2003-11-27 |
CN1143054C (zh) | 2004-03-24 |
GB2338991B (en) | 2000-06-14 |
ITMI990769A1 (it) | 2000-10-14 |
GB9914959D0 (en) | 1999-08-25 |
FR2781252A1 (fr) | 2000-01-21 |
US6256978B1 (en) | 2001-07-10 |
HK1024519A1 (en) | 2000-10-13 |
IT1312177B1 (it) | 2002-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3783195B2 (ja) | ガスタービン及び蒸気タービンを有する複合発電所における電流発生 | |
US5623822A (en) | Method of operating a waste-to-energy plant having a waste boiler and gas turbine cycle | |
KR100563517B1 (ko) | 가스 터빈 장치 및 증기 터빈 장치, 그리고 그 작동 방법 | |
JP5897302B2 (ja) | 蒸気タービン発電システム | |
US20070017207A1 (en) | Combined Cycle Power Plant | |
RU2009333C1 (ru) | Комбинированная парогазовая энергетическая установка и способ ее эксплуатации | |
US10900418B2 (en) | Fuel preheating system for a combustion turbine engine | |
KR20100047813A (ko) | 고체연료와 폐열로부터 가스 터빈을 이용한 발전 공정 및 이 공정을 수행하기 위한 장비 | |
JP2757290B2 (ja) | 石炭ガス化設備を持ったガス・蒸気タービン複合設備 | |
RU2062332C1 (ru) | Комбинированная газопаротурбинная устанвока | |
US6101982A (en) | Method and apparatus for preheating the fuel for a firing plant | |
JPH08502345A (ja) | 電気的なエネルギを生ぜしめるための蒸気動力装置 | |
US9151185B2 (en) | Steam power plant with steam turbine extraction control | |
AU674751B2 (en) | Steam turbine | |
JPS61250306A (ja) | 熱空気タ−ビン及び蒸気タ−ビン組合せ原動所 | |
US5396865A (en) | Startup system for power plants | |
CZ26344U1 (cs) | Zařízení pro výrobu elektřiny z pevných paliv, využívající plynovou turbínu | |
JPH11509901A (ja) | ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法並びにこの方法で作動する設備 | |
JP2003518220A (ja) | 蒸気タービン設備の運転方法およびこの方法で運転される蒸気タービン設備 | |
US10570823B2 (en) | Heat recovery unit and power plant | |
CN206281365U (zh) | 一种高温废气余热利用系统 | |
JPH06212910A (ja) | 発電プラント | |
JP2017155613A (ja) | ごみ発電システム | |
CN218409878U (zh) | 亚临界煤气发电系统 | |
JPH0559905A (ja) | ゴミ焼却ガスタービン複合プラント |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |