[go: up one dir, main page]

JP3617842B2 - 自動車変速機用変速操作装置 - Google Patents

自動車変速機用変速操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3617842B2
JP3617842B2 JP23500691A JP23500691A JP3617842B2 JP 3617842 B2 JP3617842 B2 JP 3617842B2 JP 23500691 A JP23500691 A JP 23500691A JP 23500691 A JP23500691 A JP 23500691A JP 3617842 B2 JP3617842 B2 JP 3617842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation device
locking
speed change
lever
selection lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23500691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04244655A (ja
Inventor
クラウス・ヒルゲルトナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH04244655A publication Critical patent/JPH04244655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617842B2 publication Critical patent/JP3617842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H2059/006Overriding automatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20067Control convertible between automatic and manual operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、選択レバーがカルダン継手で軸承され、変速段を予備選択するために、選択レバーが切換ケーシングに形成された第1のシフトゲート内で揺動可能であり、そして横方向ゲートを介して第1のシフトゲートに対して平行な第2のシフトゲートに切換え可能であり、選択レバーが切換運動の両端位置で係止部材によって弾性的な係止溝内に保持されている自動車変速機用変速操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような変速操作装置はドイツ連邦共和国特許出願公開第3807881号によって知られている。自動車の走行方向に延びる第1のシフトゲート内で揺動可能な選択レバーによって、自動変速機のいろいろな変速位置を予備選択可能である。選択レバーは垂直な横方向ゲートを介して第2のシフトゲートに切換えることができる。この第2のシフトゲートでは、選択レバーによって手動で異なる変速段にシフトすることができる。切換運動の両端位置を錠止するために、ばね係止装置が役立つ。このばね係止装置は選択レバーに下側から固定された板ばねと、この板ばねと協働する選択レバーの係止部材とによって形成されている。このような板ばねが製作誤差によって異なる弾性力を有するので、所望の押圧力を得るためには、組立時に後調節を必要とする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、少ないコストで選択レバーの遊びのない係止を可能にし、かつ組立時の後調節を必要としない変速操作装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この課題は、第1のシフトゲートと、この第1のシフトゲートに対して平行な第2のシフトゲートと、横方向ゲートとを有する変速操作ケーシングと、カルダン継手に支承され、変速段を予備選択するために第1のシフトゲート内で揺動可能であり、そして横方向ゲートを経て第2のシフトゲートに切換え可能である選択レバーと、選択レバーに連結された継手ボスと、係止溝を有する係止レバーと、切換運動の両端位置で係止溝に係合して選択レバーを保持する係止部材と、係止レバーに連結された引張りばねとを備え、係止レバーの一方の側が継手ボスに回転可能に配置され、他方の側が係止部材の方に引張りばねによって付勢されていることによって解決される。
【0005】
係止レバーが選択レバーに枢着され、かつ引張りばねによって選択レバーの係止部材の方へ付勢され、この係止レバーに係止溝が形成されている。従って、係止部材を係止溝に係合させることにより、遊びのない係止が達成される。押圧力は引張ばねを選択することにより、正確に予備選択可能であり、いかなる後調節も行わずにすべての変速操作装置において常に同じ大きさである。
【0006】
【実施例】
本発明の実施例が図に示してある。次に、この実施例について説明する。
【0007】
第1のシフトゲート2の中で自動車の縦方向に揺動可能である選択レバー1によって、自動変速機の異なる位置、すなわちP=駐車、R=後退、N=中立−零、D=ドライブ、3=3速、2=2速、1=1速を予備選択可能である。選択位置はセンサによって検出され、制御装置4に伝えられる。この制御装置によって、慣用構造の自動変速機が電気水力学的に制御可能である。選択レバー1が選択位置Dから垂直な横方向ゲート5を経て、第1のシフトゲート2に対して平行な第2のシフトゲート6へ切換可能である。切換過程はセンサ7によって検出される。その際、センサは制御装置4に信号を伝える。
【0008】
選択レバー1が第2のシフトゲート6内で自動車の走行方向に少しだけ揺動しただけで、プラス−センサ8が応答する。このセンサの信号は制御装置4に対して、自動変速機3を1速だけシフトアップすることを惹起する。その後、選択レバー1はばね9によってシフトゲート6の中立の中央位置に戻される。ギアが最高変速段に入っていない場合にプラス−センサ8にもう一度触れると、更に1速だけシフトアップされる。走行方向と反対方向に選択レバーを揺動させると、マイナス−センサ10が制御装置4を介して自動変速機3を1速だけシフトダウンする。
【0009】
両シフトゲート2,6とそれを接続する横方向ゲート5は、選択レバーを支承する中空フレーム12の被覆板11に形成されている。揺動運動とそれに対して垂直な切換運動を行うことができるようにするために、選択レバー1は互いに垂直に設けられた2本の軸受ピン14,15からなるカルダン継手13を備えている。上側の軸受ピン14は中空フレーム12に固定されている。選択レバー1は継手ボス16によって軸受ピン14に軸受されている。継手ボス16には軸受ピン15が固定されている。選択レバー1は一方のシフトゲート2から他方のシフトゲート6へ切換えるために軸受ピン15に軸受されている。そのために必要な切換角度は約10度である。
【0010】
両変速態様の機能、すなわち自動変速機としての機能と、第2のシフトゲート6における手動変速操作可能な変速機としての機能にとっては、選択レバー1が切換運動の両端位置に確実にかつ遊びなく錠止可能であることが大切である。係止レバー17がその働きをする。係止レバーはその一方の側18が継手ボス16の下側に軸受され、他の側19が引張りばね20によって継手ボス16の方へ付勢されている。継手ボス16は選択レバー1が第1のシフトゲート2内で揺動するときに一緒に揺動する。第2のシフトゲート6へ切換えるときに、継手ボスは軸受ピン14によって固定保持される。係止レバー17の係止溝23,24,25に円筒ピン22が係合している。この円筒ピンはU字状の選択レバー下側部分26の両脚部に固定されている。係止溝は半円状の二つの凹部23,24と、この凹部の間の中央の突起25とからなっている。凹部23,24の側面は切換運動の角度制限のためのストッパーとしての働きをする。凹部23,24の半径は円筒ピン22の半径よりも小さくなっている。従って、円筒ピンは凹部23,24の側面の間で遊びのない状態で保持される。継手ボス16と係止レバー17が合成樹脂で製作されるときには、切換えと係止がほとんど騒音なしに行われる。
【0011】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の変速操作装置は、少ないコストで選択レバーの遊びのない係止を可能にし、かつ組立時の後調節を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】変速操作装置の縦断面図である。
【図2】シフトゲートの概略平面図である。
【図3】図1のII−II線に沿った変速操作装置の横断面図である。
【符号の説明】
1 選択レバー
2 第1のシフトゲート
5 横方向ゲート
6 第2のシフトゲート
13 カルダン継手
17 係止レバー
18 係止レバーの一方の側
19 係止レバーの他方の側
20 引張りばね
22 係止部材
23,24,25 係止溝

Claims (9)

  1. 第1のシフトゲート(2)と、この第1のシフトゲートに対して平行な第2のシフトゲート(6)と、横方向ゲート(5)とを有する変速操作ケーシングと、
    カルダン継手(13)に支承され、変速段を予備選択するために第1のシフトゲート(2)内で揺動可能であり、そして横方向ゲート(5)を経て第2のシフトゲート(6)に切換え可能である選択レバー(1)と、
    選択レバー(1)に連結された継手ボス(16)と、
    係止溝(23,24,25)を有する係止レバー(17)と、
    切換運動の両端位置で係止溝(23,24,25)に係合して選択レバー(1)を保持する係止部材(22)と、
    係止レバー(17)に連結された引張りばね(20)とを備え、
    係止レバー(17)の一方の側が継手ボス(16)に回転可能に配置され、他方の側が係止部材(22)の方に引張りばね(20)によって付勢されていることを特徴とする自動車変速機用変速操作装置。
  2. カルダン継手(13)が選択レバー(1)に連結された第1の軸受ピン(14)を備え、引張りばね(20)の長手軸線が第1の軸受ピン(14)の軸線に対して垂直であることを特徴とする請求項1の変速操作装置。
  3. 係止部材が円筒ピン(22)として形成されていることを特徴とする請求項1の変速操作装置。
  4. 選択レバー(1)がU字状に形成された選択レバー下側部分(26)を備え、円筒ピン(22)がこの選択レバー下側部分(26)の両脚部に固定されていることを特徴とする請求項3の変速操作装置。
  5. 係止溝が半円状の二つの凹部(23,24)と、この凹部の間にある中央の突起部(25)とからなっていることを特徴とする請求項1の変速操作装置。
  6. 凹部(23,24)の側面が切換運動の端位置のためのストッパーとして形成されていることを特徴とする請求項5の変速操作装置。
  7. 係止レバー(17)と引張りばね(20)と円筒ピン(22)がカルダン継手(13)の下方に設けられていることを特徴とする請求項1の変速操作装置。
  8. 継手ボス(16)と係止レバー(17)が合成樹脂で作られていることを特徴とする請求項1または4の変速操作装置。
  9. 円筒ピン(22)の半径が凹部(23,24)の半径よりも大きいことを特徴とする請求項3または5の変速操作装置。
JP23500691A 1990-09-15 1991-09-13 自動車変速機用変速操作装置 Expired - Fee Related JP3617842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40293300 1990-09-15
DE4029330A DE4029330A1 (de) 1990-09-15 1990-09-15 Schaltvorrichtung fuer ein kraftfahrzeuggetriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04244655A JPH04244655A (ja) 1992-09-01
JP3617842B2 true JP3617842B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=6414336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23500691A Expired - Fee Related JP3617842B2 (ja) 1990-09-15 1991-09-13 自動車変速機用変速操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5150633A (ja)
EP (1) EP0476291B1 (ja)
JP (1) JP3617842B2 (ja)
DE (2) DE4029330A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235869A (en) * 1992-03-23 1993-08-17 Adams Rite Manufacturing Company Valve control for vehicle and stationary equipment
FR2705129B1 (fr) * 1993-05-11 1995-08-11 Peugeot Dispositif formant commande de vitesses pour boîte de vitesses automatique de véhicule.
US5509322A (en) * 1994-06-02 1996-04-23 Chrysler Corporation Shift control mechanism to manually shift an automatic transmission
US5722292A (en) * 1994-06-02 1998-03-03 Chrysler Corporation Shift control mechanism to manually shift an automatic transmission
DE4426207C5 (de) * 1994-07-23 2008-08-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wähleinrichtung für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs
SE503995C2 (sv) * 1995-02-27 1996-10-14 Scandmec Ab Manöveranordning för växellådor
US5767769A (en) * 1995-07-28 1998-06-16 Chrysler Corporation Method of displaying a shift lever position for an electronically-controlled automatic transmission
US5680307A (en) * 1995-06-28 1997-10-21 Chrysler Corporation Method of shifting in a manual mode of an electronically-controlled automatic transmission system
US5584209A (en) * 1995-07-28 1996-12-17 Chrysler Corporation Electric circuit for manual shifting of an electronically-controlled automatic transmission system
US5675315A (en) * 1995-07-28 1997-10-07 Chrysler Corporation Electronic gear display for an electronically-controlled automatic transmission system
EP1018612B1 (en) * 1995-10-24 2003-10-01 Fuji Kiko Co., Ltd. Shift lever device for an automatic transmission
US5791197A (en) * 1996-07-24 1998-08-11 Grand Haven Stamped Products Automatic transmission shifter with manual shift mode
DE19637254C2 (de) * 1996-09-13 1998-07-30 Lemfoerder Metallwaren Ag Wählvorrichtung für ein Automatikgetriebe von Kraftfahrzeugen
FR2756783A1 (fr) * 1996-12-06 1998-06-12 Lcdv Dispositif de commande impulsionnelle de boite de vitesses
JPH1125807A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Niles Parts Co Ltd 車両用レバースイッチの構造
DE19811972C2 (de) 1998-03-19 2000-01-13 Lemfoerder Metallwaren Ag Wählvorrichtung für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeuges
DE19821403B4 (de) * 1998-05-13 2005-07-28 ZF Lemförder Metallwaren AG Wählvorrichtung für ein Fahrzeuggetriebe
US6295886B1 (en) 1998-10-08 2001-10-02 Dura Global Technologies Vehicle shift mechanism for an automatic transmission
US6230579B1 (en) 1999-11-17 2001-05-15 Teleflex Incorporated Multi-mode shifter assembly joint
KR100320521B1 (ko) * 1999-12-28 2002-01-12 이계안 자동변속기용 셀렉터 레버 유닛의 쉬프트 스위치 조작 장치
US6382046B1 (en) 2000-02-09 2002-05-07 Dura Automotive Properties Transmission shifter with cable disengagement mechanism
DE50209340D1 (de) * 2002-01-31 2007-03-15 Schaeffler Kg Vorrichtung zum Erhöhen einer Wählkraft
KR100488693B1 (ko) 2002-06-27 2005-05-11 현대자동차주식회사 매뉴얼 모드 스위치가 구비된 자동변속기 레버 장치
USPP15990P3 (en) * 2003-04-23 2005-09-20 J. C. Bakker & Sons Limited Lilac plant named ‘Golden Eclipse’
US7221248B2 (en) * 2003-05-15 2007-05-22 Grand Haven Stamped Products Solenoid with noise reduction
US7393304B2 (en) 2003-05-15 2008-07-01 Grand Haven Stamped Products Shifter with gear position indicator
DE10353240A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-16 Zf Friedrichshafen Ag Schalteinrichtung
US7568404B2 (en) 2004-07-26 2009-08-04 Ghsp, A Division Of Jsj Corporation Shifter having neutral lock
US7328782B2 (en) * 2004-07-26 2008-02-12 Grand Haven Stamped Products Company, A Division Of Jsj Corporation Vehicle shifter with powered pawl having neutral lock
JP4637086B2 (ja) * 2006-12-26 2011-02-23 富士機工株式会社 自動変速機のシフトレバー装置
WO2014084809A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Bombardier Inc. Failure detection mechanism for selector lever
CN105156657A (zh) * 2015-09-18 2015-12-16 宁波明佳汽车内饰有限公司 换挡手柄与换挡杆的连接结构
US10189451B2 (en) 2016-01-14 2019-01-29 Ford Global Technologies, Llc Return-to-park spring
US10982759B2 (en) 2017-09-25 2021-04-20 Honda Motor Co., Ltd. Shift lever retention apparatus
US11921536B2 (en) * 2022-01-26 2024-03-05 Woodward, Inc. Soft stop force gradient for control stick

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3333485A (en) * 1965-09-27 1967-08-01 Int Harvester Co Forward-reverse drive control
GB1527165A (en) * 1977-08-26 1978-10-04 Quasar Motorcycles Ltd Mechanisms for converting unidirectional movement of one component into selective movement of another component
US4222284A (en) * 1978-05-15 1980-09-16 W. R. Grace & Co. Selector pin assembly for manual transmission shifter
SE423067B (sv) * 1978-12-07 1982-04-13 Saab Scania Ab Anordning for att orientera om vexellegen i en vexelforarmekanism till en manuellt manovrerbar fordonsvexellada
JPS5970240A (ja) * 1982-10-16 1984-04-20 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 変速レバ−装置
US4546665A (en) * 1983-11-09 1985-10-15 Bieber William J H-Pattern shifter for automatic transmissions
DE3422262A1 (de) * 1984-06-15 1985-12-19 Audi AG, 8070 Ingolstadt Schaltvorrichtung fuer ein automatisches getriebe
US4830156A (en) * 1988-02-26 1989-05-16 J. I. Case Company Mechanical transmission clutch control
DE3927922C2 (de) * 1988-03-10 1995-06-14 Porsche Ag Schaltvorrichtung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
DE3807881A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Porsche Ag Schaltvorrichtung fuer ein automatikgetriebe eines kraftfahrzeugs
US5070740A (en) * 1988-03-10 1991-12-10 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Shifting arrangement for an automatic transmission of a motor vehicle
US5044220A (en) * 1988-03-10 1991-09-03 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Shifting arrangement for an automatic transmission of a motor vehicle
US4912997A (en) * 1989-06-02 1990-04-03 Chrysler Corporation Electric shift selector mechanism for transmission

Also Published As

Publication number Publication date
DE59107645D1 (de) 1996-05-09
DE4029330A1 (de) 1992-03-26
EP0476291B1 (de) 1996-04-03
US5150633A (en) 1992-09-29
DE4029330C2 (ja) 1993-02-18
EP0476291A2 (de) 1992-03-25
JPH04244655A (ja) 1992-09-01
EP0476291A3 (en) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3617842B2 (ja) 自動車変速機用変速操作装置
JP3319915B2 (ja) 動力車のオートマチックトランスミッション用選択装置
JP3059387B2 (ja) 自動車の自動変速機のための切換装置
US6684730B2 (en) Gear shift device for an automatic transmission
JP3913304B2 (ja) 自動車のオートマチック伝動装置のための切換装置
JP3065054B2 (ja) 走行車伝動装置用運転装置
EP0273874B1 (en) Control device for a motor vehicle gearbox
US6443024B1 (en) Control device
JP4067597B2 (ja) 自動車のオートマチックトランスミッションのためのシフト装置
JP3004694B2 (ja) 自動変速機用の変速装置
JP4572027B2 (ja) 変速レバーユニット用ディテントメカニズム
JP3299962B2 (ja) 機械式切換装置
EP0747612B1 (en) Gear change device for a transmission
US4444072A (en) Shift mechanism with a neutral stop control for a two-speed transmission
JPS608561A (ja) クランクギヤ
US6272944B1 (en) Shift lever system of automatic transmission for vehicle
SE511147C2 (sv) Manöveranordning
JPH0417877Y2 (ja)
JPS5816013Y2 (ja) ギヤ切換え制御装置
JPH043150Y2 (ja)
KR0184441B1 (ko) 차량용 수동변속기의 조작기구
KR100570034B1 (ko) 자동 변속기의 스포츠 모드 변속 절환 장치
JPH0444437Y2 (ja)
JPH0132105Y2 (ja)
KR20220134800A (ko) 차량용 자동변속 조작장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees