JP3412167B2 - N−ビニルホルムアミド組成物 - Google Patents
N−ビニルホルムアミド組成物Info
- Publication number
- JP3412167B2 JP3412167B2 JP23385392A JP23385392A JP3412167B2 JP 3412167 B2 JP3412167 B2 JP 3412167B2 JP 23385392 A JP23385392 A JP 23385392A JP 23385392 A JP23385392 A JP 23385392A JP 3412167 B2 JP3412167 B2 JP 3412167B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nvf
- formic acid
- weight
- vinylformamide
- ppm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 21
- ZQXSMRAEXCEDJD-UHFFFAOYSA-N n-ethenylformamide Chemical compound C=CNC=O ZQXSMRAEXCEDJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 13
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 108
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 14
- -1 N- vinylformamide formic acid Chemical compound 0.000 claims description 12
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 10
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 150000002989 phenols Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 3
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 claims description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 15
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 8
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N aminothiocarboxamide Natural products NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical class OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 4
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 3
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical compound [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 2
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-dinaphthalen-2-ylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(NC=3C=CC(NC=4C=C5C=CC=CC5=CC=4)=CC=3)=CC=C21 VETPHHXZEJAYOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSNRDYQOHXQKAB-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethyl-3,4-dihydro-1h-quinoline Chemical compound C1=CC=C2C(C)CC(C)(C)NC2=C1 KSNRDYQOHXQKAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butyl-4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 BVUXDWXKPROUDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)sulfanyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1SC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C HXIQYSLFEXIOAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-5-ethyl-2-hydroxyphenyl)methyl]-4-ethylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CC)=CC(CC=2C(=C(C=C(CC)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O GPNYZBKIGXGYNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZKDGABMFBCSRP-UHFFFAOYSA-N 3-ethyl-2-methylpyridine Chemical compound CCC1=CC=CN=C1C ZZKDGABMFBCSRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 4,4'-azobis(4-cyanopentanoic acid) Chemical compound OC(=O)CCC(C)(C#N)N=NC(C)(CCC(O)=O)C#N VFXXTYGQYWRHJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RACMGQBQYYWANW-UHFFFAOYSA-N 4-(naphthalen-2-ylamino)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1NC1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 RACMGQBQYYWANW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 4-[4,4-bis(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butan-2-yl]-2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(C)CC(C=1C(=CC(O)=C(C=1)C(C)(C)C)C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTTMYKSFKOOQLP-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxydiphenylamine Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 JTTMYKSFKOOQLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004255 Butylated hydroxyanisole Substances 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011627 DL-alpha-tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000001815 DL-alpha-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N Ethylenethiourea Chemical compound S=C1NCCN1 PDQAZBWRQCGBEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- VLCDUOXHFNUCKK-UHFFFAOYSA-N N,N'-Dimethylthiourea Chemical compound CNC(=S)NC VLCDUOXHFNUCKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLVIGYVXZHLUHP-UHFFFAOYSA-N N,N'-diethylthiourea Chemical compound CCNC(=S)NCC FLVIGYVXZHLUHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N N,N'-diphenyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound C=1C=C(NC=2C=CC=CC=2)C=CC=1NC1=CC=CC=C1 UTGQNNCQYDRXCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCSHMCFRCYZTRQ-UHFFFAOYSA-N N,N'-diphenylthiourea Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=S)NC1=CC=CC=C1 FCSHMCFRCYZTRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-1-naphthylamine Chemical compound C=1C=CC2=CC=CC=C2C=1NC1=CC=CC=C1 XQVWYOYUZDUNRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEQFTVQCIQJIQW-UHFFFAOYSA-N N-Phenyl-2-naphthylamine Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1NC1=CC=CC=C1 KEQFTVQCIQJIQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 235000019282 butylated hydroxyanisole Nutrition 0.000 description 1
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043253 butylated hydroxyanisole Drugs 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N ethenamine Chemical group NC=C UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 150000004675 formic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- OBSOFSUMTBYDCT-UHFFFAOYSA-N n-(1-methoxyethyl)formamide Chemical compound COC(C)NC=O OBSOFSUMTBYDCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBNDPGGJEJRDBJ-UHFFFAOYSA-N n-(2-formamidoethyl)formamide Chemical compound O=CNCCNC=O NBNDPGGJEJRDBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009938 salting Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 1
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 1
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/02—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
- C07C233/09—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C231/00—Preparation of carboxylic acid amides
- C07C231/22—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
ド(以下「NVF」と略す)組成物に関する。詳しく
は、貯蔵時などの保存安定性に優れたNVF組成物及び
その取扱方法に関する。
用できる。特に、その重合体の変成物は、ビニルアミン
単位を有するカチオン性高分子として、近年、有機汚泥
の脱水用凝集剤、製紙用の薬剤などへの応用が期待され
ている。しかしながら、NVFは、貯蔵時、蒸留精製
時、あるいは反応時にその一部が変質し、品質劣化を招
きやすいことが知られている。そして、変質したNVF
を用いると、高粘度の重合体が安定して得られないなど
の問題が生じる。
るためのいくつかの手段が知られている。 特開昭63−264559号公報には、NVFを不活
性ガス雰囲気下、密封容器中で、保存することが提案さ
れている。また、同公報には、NVFを5重量倍量の水
で希釈した際のpHが6〜8になるようにアルカリ水溶
液などで調整した方が保存安定性が向上することが開示
されている。
NVFを蒸留精製する際に、NVFのpHを中性付近に
調節することが提案されている。そして、NVFのpH
が高い場合には、硫酸、塩酸などの無機酸、または、酢
酸、ギ酸などの有機酸を添加するとよいとされている。 特開昭61−289068号公報には、NVFの蒸留
精製時または貯蔵安定時などにおける安定剤としては、
従来よりビニル性化合物の安定剤として用いられている
ハイドロキノン、フエノチアジン、フェニレンジアミン
などは効果が不十分であるが、チオ尿素類に限っては効
果があると記載されている。
は、NVFの保存安定の向上にある程度の効果は認めら
れるものの、なお、十分なものではない。特に、の方
法は、工業的な取扱い上の制約も大きく、また、経済的
な方法とはいいがたい。の方法は、塩基成分は除去さ
れるが、酸成分が製品中に同伴されやすく、経験的に保
存安定の効果が一定しないという問題がある。の方法
は、NVFの高温下での蒸留時の安定化には優れている
が、常温付近での貯蔵安定効果は十分とはいえない。
点を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、NVFの品質劣
化の現象において、NVFの酸化分解により発生すると
推定されるNVF中のごく微量のギ酸が重要な因子とな
っていることを見出し、本発明を完成するに至った。
0重量ppm含有して成るNVF組成物に関する。以
下、本発明について詳細に説明する。本発明において対
象となるNVFの製造方法は特に限定されない。その製
造方法としては、N−(α−アルコキシエチル)ホルム
アミドからアルコールを脱離させる方法(米国特許明細
書3,914,304号)、ホルミルアラニンニトリル
からシアン化水素を脱離させる方法(特開昭61−13
4359)及びエチレンビスホルムアミドを熱分解する
方法(米国特許明細書4,490,557号、同4,5
78,515号)などがある。これらの方法は、いずれ
も、減圧下、100°以上の高温で熱分解して、NVF
を得るものである。NVFは、通常、該熱分解混合液よ
り蒸留により、通常80重量%以上の純度の粗NVFが
回収される。
に、NVFの製造工程より由来する副生物成分として、
熱分解しきれずに残存した原料化合物、ホルムアミドな
どが共存する。また、NVF中には、通常、数十ppm
から数%程度の種々のアンモニア、ピコリン、エチルピ
コリン、その他、構造不明の塩基性不純物が存在してい
る。該塩基性不純物の総量は、定量的に把握することは
困難であるが、NVF溶液のpH値よりある程度の推定
は可能であり、通常、数十ppmから数%程度と思われ
る。そして、従来は、該塩基性不純物が蒸留の際のNV
Fの分解を促進しているものと考えられていた(特開昭
63−190682号公報)。そして、前述のNVF
を蒸留精製する際に、NVFを硫酸、ギ酸などでpH調
整することによりNVFの安定性が向上する理由は、該
塩基性不純物が酸で中和され、塩を形成することで不活
化しているものと考えられていた。また、塩にした方
が、NVF中の塩基性不純物の分離除去効率が向上す
る。
蔵時のNVFの純度低下と、NVF中の微量不純物であ
るギ酸量の増加との間には相関関係があり、これまで、
NVF中の塩基性不純物量では十分説明できなかった貯
蔵時のNVFの純度低下の様子が明らかとなった。NV
F中のギ酸の増加は、NVF中に混入する酸素により促
進され、更に、ギ酸濃度が所定量より大きくなると、N
VFのカチオン重合が起こりやすくなり、低分子量のポ
リNVFが生成し、結果として、NVFの純度が低下す
ることが判明した。そして、NVF中のギ酸濃度が所定
量より大きくなると、特にNVFの保存安定性が低下
し、従来の公知のNVFの保存安定化の方法を実施して
も効果がほとんどなくなる。
料とされるような純度80重量%以上から、特に精製し
た純度95重量%以上の種々のグレードのNVF中にお
けるギ酸は、通常、数百〜1万重量ppmと推定され
る。NVF中のギ酸は、多くは遊離ギ酸として、一部は
塩基性不純物との塩として各々存在しているものと考え
られる。これらのギ酸成分は、イオンクロマトグラフィ
ーにより容易に定量分析できるものであるが、従来、N
VF中の不純物としてのギ酸が、具体的に確認されたこ
とは全くなかった。ましてや、ギ酸がNVFの保存安定
性に大きな影響を及ぼす重要な因子であるというような
ことは全くの予想外のことであった。この如何に予想外
でかあったかは、前述の特開昭62−195352号
公報において、今回の検討ではNVFの保存安定性に悪
影響を与えるとされるギ酸を、逆にNVFに添加するこ
とがあるとの記載からも明らかである。
においては、NVF中に存在するギ酸を、NVFに対し
て250重量ppm以下、好ましくは200重量ppm
以下、更に好ましくは150重量ppm以下に保持する
ことを特徴とする。NVF中に存在するギ酸が250重
量ppmを越える場合は、NVFのチカオン重合が起こ
りやすくなり、低分子量のポリNVFが生成し、結果と
して、NVFの純度が低下し、また、かかるNVFを重
合モノマー原料としても、高粘度のポリマーが得難くな
るので好ましくない。なお、本発明における取扱方法と
は、NVFの容器、タンクなどでの貯蔵方法に限らず、
タンクローリー、ドラム缶などによる輸送、運搬方法な
どを包含するものである。
0重量ppm以下のNVFを初めに調製する必要があ
る。NVF中のギ酸の除去、精製方法として以下のよう
な方法が例示される。第一に、蒸留精製の方法を利用す
ることができる。但し、単に蒸留するだけでは、NVF
中のギ酸は除去できないので工夫を要する。例えば、蒸
留精製の対象となる粗NVFの5倍重量の水で希釈した
際のpHが通常6〜8となる程度にアルカリ化合物を添
加し、中和することによりギ酸塩としてNVF中のギ酸
を固定化する。また、前記のpHを8を越える程度にア
ルカリを添加すると、NVF中のギ酸の固定化という点
では好ましいが、蒸留精製時にNVFが分解しやすくな
り、NVFの回収率の低下を招きやすいので注意を要す
る。アルカリ化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化カルシウムなどのアルカリ(土類)
金属水酸化物、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸
化バリウムなどのアルカリ土類金属の酸化物、炭酸カル
シウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウムなどのアルカ
リ土類金属の炭酸塩などが例示され、これらは、そのま
まの粉末状で、もしくは、水、メタノールなどに溶かし
た溶液状で、NVFに添加する。アルカリ化合物添加後
は、通常0〜30℃で0.1〜2時間程度、混合処理す
る。該混合処理の後、NVF溶液中に特に不溶解物が認
められれば、ろ過してから蒸留を行うとよい。
しくは、NVF中の微量の塩基性不純物をより除去する
目的で、更に、ギ酸の除去された留出NVFに少量の無
機酸を添加してpHを調整して、再度、蒸留精製すると
よい。ギ酸を除去したNVFを5倍重量の水で希釈した
際のpHが、通常4.5〜8.0となる程度に無機酸、
例えば、硫酸、硝酸、リン酸などをそのまま、もしく
は、水、メタノールなどに溶かした希釈溶液として添加
すればよい。
の蒸留は、対象とする粗NVFの組成、具体的には、ギ
酸含量、塩基性不純物含量との兼ね合いにより、蒸留を
複数回繰り返してもよいし、蒸留の順番も特に制限があ
るわけではない。第二に、イオン交換樹脂を用いた精製
方法も利用することができる。イオン交換樹脂として
は、NVFを弱塩基性イオン交換樹脂で処理すれば、N
VF中のギ酸を除去できるし、また、弱酸性イオン交換
樹脂でも処理すれば、NVF中の塩基性不純物を除去す
ることができる。更に、前述の蒸留精製の方法と組み合
わせることも可能である。
ppm以下の精製NVFは、重合モノマー原料として好
適な品質を有するものである。しかしながら、該NVF
を大気中、常温付近で保存しておくと、前述のように、
NVF中にギ酸が生成し、ギ酸含量が250重量ppm
前後を境に重合モノマー原料としての品質上の問題が生
じる。
ppm以下に保持するためには、不活性ガス雰囲気下と
し、周囲の温度を30℃以下、好ましくは15℃以下の
状態で密封容器中で保存するとよい。温度を低く保つ理
由は、ギ酸の生成を抑制するためであるほか、温度を高
くするとNVFの熱重合や縮合反応などにより二量体を
含む高沸点成分が増加し、NVFの純度の低下を招く恐
れがあるからである。
離地への輸送、各当業者の貯蔵などの種々の取扱状況を
考慮すると、NVFを上記のような方法で常に取扱うこ
とは必ずしも現実的ではない。そこで、NVFのギ酸含
量を250重量ppm以下に保持するための更に好適な
方法として、該NVFに特定の酸化防止剤を添加し、以
下のようなNVF組成物としておく方法がある。
常、ギ酸を1〜250重量ppm、酸化防止剤を10〜
10,000重量ppm含有して成るものであり、好ま
しくは、NVFに対してギ酸を10〜200重量pp
m、酸化防止剤を100〜5,000重量ppm含有し
て成るものである。NVF組成物中のギ酸含量は、一般
的には少ない方がよいが、ギ酸含量を10重量ppm未
満、特に1重量ppm未満とすることは技術的に困難で
あり、また、たとえNVFよりギ酸を完全に除去できた
としても、NVF中に1重量ppm程度のギ酸は速やか
に生成しているものと推定される。
ギ酸の生成を抑制する点にあり、結果として、大気中で
常温付近に放置しても、NVFの品質が保持される。酸
化防止剤の添加量は、上記の範囲以下ではNVFの安定
効果が不十分であり、逆に上記の範囲を越える場合は、
NVFの重合モノマーとしての重合活性に影響を及ぼす
ので好ましくない。
化合物、芳香族アミン系化合物、チオ尿素系化合物など
が挙げられるが、好ましくはフェノール系化合物であ
る。フェノール系化合物としては、例えば、2,6−ジ
−t−ブチル−p−クレゾール、パラメトキシフェノー
ル、ヒドロキノン、ブチル化ヒドロキシアニゾール、
2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、ステ
アリル−β−(3,5−ジ−t−ブチル−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネートなどのモノフェノール系化合
物、2,2′−メチレン−ビス−(4−メチル−6−t
−ブチルフェノール)、2,2′−メチレン−ビス−
(4−エチル−6−t−ブチルフェノール)、4,4′
−チオビス−(3−メチル−6−t−ブチルフェノー
ル)、4,4′−ブチリデン−ビス−(3−メチル−6
−t−ブチルフェノール)などのビスフェノール系化合
物、1,1,3−トリス−(2−メチル−4−ヒドロキ
シ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、1,3,5−ト
リスメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、dl−α−
トコフェロールなどの高分子型フェノールが挙げられ、
中でも2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、及
び、dl−α−トコフェロールが特に好ましい。
フェニル−α−ナフチルアミン、フェニル−β−ナフチ
ルアミン、ジフェニルアミン、P−フェニレンジアミ
ン、N,N′−ジフェニル−P−フェニレンジアミン、
N,N′−ジ−β−ナフチル−P−フェニレンジアミ
ン、P−ヒドロキシジフェニルアミン、P−ヒドロキシ
フェニル−β−ナフチルアミン、2,2,4−トリメチ
ルジヒドロキノリンなどが挙げられる。但し、芳香族ア
ミン系化合物は、前述のフェノール系化合物と比較する
と、NVF組成物が保存中にわずかに着色する傾向があ
り、また、該NVF組成物を重合して得られるポリマー
の分子量が低下しやすい。従って、芳香族アミン系化合
物を用いる場合は、使用量を、通常10〜1000pp
m程度にするか、重合する直前に蒸留して芳香族アミン
系化合物を取り除いた方がよい。
尿素、エチレンチオ尿素、ジメチルチオ尿素、ジエチル
チオ尿素、ジフェニルチオ尿素などが挙げられる。該チ
オ尿素系化合物は、NVFの純度低下抑制には効果が顕
著であるが、NVF中のギ酸の発生を抑制する効果は必
ずしも充分でないので、前述のフェノール系化合物と併
用すると好ましい。
含有して成るNVF組成物、必要に応じて酸化防止剤を
10〜10,000重量ppm含有するNVF組成物
は、通常のラジカル重合により単独重合もしくは共重合
することにより、高粘度のNVF重合体を安定に得るこ
とができる。コモノマーとしては、ビニルモノマーであ
れば特に制限はなく、アクリルアミド、アクリル酸、ア
クリル酸エステル、酢酸ビニル、アクリロニトリルなど
が例示される。
ゾ系の重合開始剤が好ましい。例えば、2,2′−アゾ
ビス−(2−アミジノプロパン)・2塩酸塩、アゾビス
−(N,N−ジメチレンイソブチルアミジン)・2塩酸
塩、4,4′−アゾビス−(4−シアノ吉草酸)−2−
ナトリウムなどが挙げられる。ラジカル重合開始剤の使
用量は、単独重合の場合はNVF、また、共重合の場合
はNVFと他の共重合可能なモノマーの混合物の重量に
対して通常0.005〜5重量%、好ましくは0.05
〜0.5重量%である。重合温度は、通常30〜100
℃の範囲で目的の重合物の分子量に応じて選択される。
るが、本発明は、その要旨を越えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。なお、NVF各試料の組
成は、液体クロマトグラフィーおよびイオンクロマトグ
ラフィーにより分析した。
−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドをメトキシ化
し、次いでこれを熱分解し、得られたNVFを単蒸留し
これを粗NVFとして使用した。粗NVFの純度は8
3.5重量%であり、その他ホルムアミドを9.1重量
%、N(α−メトキシエチル)ホルムアミドを7.4重
量%、ギ酸を2500重量ppm含む。この粗NVF中
のギ酸を除去するため、NVFの5倍重量の水で希釈し
た際のpHが6〜8となるのに必要な水酸化ナトリウム
をメタノール溶液として加え、次いで、これを1リッタ
ーのナシ型フラスコに600g仕込み、7段の理論段数
を有する精留装置(充填剤:スルザーラボパッキン、S
US製、外径50mm、高さ55mm、10段積み、蒸
留塔:内径50mm、高さ70mm)用い蒸留を行っ
た。浴温70℃から95℃とし、減圧0.3mmHg、
還流比1.0でNVFを留出させ、純度99.7重量
%、ホルムアミド0.2重量%、N−(α−メトキシエ
チル)ホルムアミド0重量%、ギ酸22重量ppm精製
NVFを得た。
に量り入れ、更に、該NVFに表−1に示す化合物を5
0重量ppm、250重量ppm及び2000重量pp
mになるように添加した。次に、各試験管をバイブレー
ター上に置き、液を混合しながら、液の上部より空気を
0.2リットル/minで10分間吹き込み、系内を空
気で十分飽和させた後、試験管を密閉した。その後、5
0℃で1週間、貯蔵した後、NVF液試料を取り出して
NVFの純度及びギ酸含量を分析した結果を表−1に示
す。なお、本条件の純度低下率は、15℃、半年間での
純度低下率にほぼ匹敵する。
%、ギ酸16重量ppm)19.80gを50cc試験
管に量り入れ、更に、該NVFに所定量のギ酸を加え、
ギ酸含量を16重量ppm、100重量ppm、200
重量ppm及び300重量ppmになるように調製し
た。
き、液を混合しながら、液の上部より空気を0.2リッ
トル/minで10分間吹き込み、系内を空気で十分飽
和させた後、試験管を密閉した。その後、50℃で1週
間、貯蔵した。貯蔵後、一部は純度を測定し、残りの試
料について重合を行い水溶性ポリマーを製造し、ポリマ
ーの還元粘度を測定した。以上の結果を表−2に示す。
なお、N−ビニルホルムアミドの重合と還元粘度の測定
については、以下に示す方法で行った。
ノマー濃度60%水溶液に、重合開始剤として2,2′
−アゾビスアミジノプロパン塩酸塩をモノマーに対して
3000ppm添加し、分散安定剤として0.5%のエ
チルセルロースを溶解したシクロヘキサン溶媒中で、7
0℃の温度で懸濁重合を行った。得られたポリマーをア
セトンに浸漬し脱水した後、濾過し、次いで減圧乾燥
し、還元粘度の分析に供した。
ポリマーを、1N食塩水を用いて0.1%濃度の溶液に
調整し、その溶液の25℃における還元粘度をオストワ
ルド粘度計により測定した。
9.80gを50cc試験管に入れ、更に、該NVF
に、表−3に示すように、所定量のギ酸または特定の化
合物を添加した。これらについて、実施例1と全く同様
にして、空気中で、50℃、1週間の貯蔵試験を行っ
た。貯蔵後、実施例7と同様に一部につき純度を測定
し、残りの試料につき重合を行い、得られたポリマーの
還元粘度を測定した。結果を表−3に示す。
く、精製NVFをそのまま用いて、あるいは表−3に示
す化合物を添加した後、直ちに重合を行った。このとき
得られたポリマーの還元粘度を表−3に示す。
ギ酸16重量ppm)を20.00g量り入れ、次い
で、液の上部より窒素を0.2リットル/minで10
分間で液中に吹き込み、系内に窒素を飽和させ試験管を
密閉させた後、表−4に記載した温度で6ケ月間の貯蔵
試験を行った。貯蔵試験後、一部は純度を測定し、残り
の試料について重合を行い水溶性ポリマーを製造し、ポ
リマーの還元粘度を測定した。結果を表−4に示す。
%、ギ酸16重量ppm)を20.00g量り入れ、次
いで、液の上部より空気を0.2リットリ/minで1
0分間で液中に吹き込み、系内に空気を飽和させ試験管
を密閉させた後、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾ
ールを表−4に示す量添加し、及び表−4に示す温度で
6ケ月間の貯蔵試験を行った。貯蔵試験後、一部は純度
を測定し、残りの試料について重合を行い水溶性ポリマ
ーを製造し、ポリマーの還元粘度を測定した。結果を表
−4に示す。
際、NVF中に微量共存するギ酸量を規定し、更に、好
ましくは特定の酸化防止剤を添加することにより、カチ
オン重合の原因となるにギ酸量の増加を抑制することが
できる。その結果、長期保存中のNVFの純度低下、並
びに重合活性の低下を抑制することができるのでNVF
を工業的に供給する上で極めて重要な技術といえる。
Claims (5)
- 【請求項1】 N−ビニルホルムアミドに対してイオン
クロマトグラフィーにより定量分析されるギ酸成分を1
〜250重量ppm含有して成るN−ビニルホルムアミ
ド組成物。 - 【請求項2】 N−ビニルホルムアミドに対してイオン
クロマトグラフィーにより定量分析されるギ酸成分を1
〜250重量ppm、酸化防止剤を10〜10,000
重量ppm含有して成るN−ビニルホルムアミド組成
物。 - 【請求項3】 酸化防止剤がフェノール系化合物である
請求項2のN−ビニルホルムアミド組成物。 - 【請求項4】 請求項1〜3のN−ビニルホルムアミド
組成物を不活性ガス雰囲気下、30℃以下の条件下に保
持することを特徴とするN−ビニルホルムアミド組成物
の取扱方法。 - 【請求項5】 N−ビニルホルムアミドに対してイオン
クロマトグラフィーにより定量分析されるギ酸成分を1
〜250重量ppm含有して成るN−ビニルホルムアミ
ド組成物をラジカル重合することを特徴とするN−ビニ
ルホルムアミドの重合体の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23385392A JP3412167B2 (ja) | 1992-09-01 | 1992-09-01 | N−ビニルホルムアミド組成物 |
DE4328950A DE4328950B4 (de) | 1992-09-01 | 1993-08-27 | N-Vinylformamid-Zubereitung und deren Verwendung |
US08/421,018 US5554792A (en) | 1992-09-01 | 1995-04-13 | N-vinylformamide compositions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23385392A JP3412167B2 (ja) | 1992-09-01 | 1992-09-01 | N−ビニルホルムアミド組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06122660A JPH06122660A (ja) | 1994-05-06 |
JP3412167B2 true JP3412167B2 (ja) | 2003-06-03 |
Family
ID=16961601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23385392A Expired - Fee Related JP3412167B2 (ja) | 1992-09-01 | 1992-09-01 | N−ビニルホルムアミド組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5554792A (ja) |
JP (1) | JP3412167B2 (ja) |
DE (1) | DE4328950B4 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19519628B4 (de) * | 1994-05-30 | 2005-07-14 | Mitsubishi Chemical Corp. | Verfahren zum Stabilisieren von N-Vinylamiden |
DE19609312A1 (de) * | 1996-03-09 | 1997-09-11 | Basf Ag | Stabilisierte Monomerenzusammensetzung |
DE19711925B9 (de) * | 1996-04-01 | 2008-04-17 | Mitsubishi Chemical Corp. | Verfahren zur Reinigung von N-Vinylformamid |
DE19638868A1 (de) * | 1996-09-23 | 1998-03-26 | Basf Ag | Stabilisierte Monomerenzusammensetzung |
JP2001278857A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-10-10 | Toray Ind Inc | 高純度ピロリン誘導体およびその保管方法 |
JP5897904B2 (ja) | 2008-10-06 | 2016-04-06 | ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー | 環状、n−アミノ官能性トリアミンの生成方法 |
JP5621420B2 (ja) * | 2010-09-06 | 2014-11-12 | 三菱レイヨン株式会社 | N−ビニルホルムアミドの製造方法 |
CN102241602A (zh) * | 2011-05-05 | 2011-11-16 | 公安部物证鉴定中心 | 一种去离子甲酰胺的制备方法 |
GB201704729D0 (en) * | 2017-03-24 | 2017-05-10 | Lucite Int Uk Ltd | Method of producing methyl methacrylate or methacrylic acid |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2430949A (en) * | 1946-01-03 | 1947-11-18 | Resistofiex Corp | Polyvinyl alcohol-stabilized ethanol formamide composition |
US2787634A (en) * | 1953-08-19 | 1957-04-02 | Eastman Kodak Co | Inhibition of autopolymerization in vinyl-type compounds |
US4359454A (en) * | 1980-12-16 | 1982-11-16 | World Health Organization | Method and composition containing MCA for female sterilization |
JPH064571B2 (ja) * | 1985-06-15 | 1994-01-19 | 三菱化成株式会社 | N−ビニルホルムアミドの安定化法 |
DE3603450A1 (de) * | 1986-02-05 | 1987-08-06 | Basf Ag | Verfahren zur reinigung von n-vinylformamid |
JPH0617348B2 (ja) * | 1986-02-21 | 1994-03-09 | 三菱化成株式会社 | N−ビニルホルムアミドの回収法 |
US4846985A (en) * | 1986-03-10 | 1989-07-11 | The Lubrizol Corporation | Antioxidant compositions |
JPH0745447B2 (ja) * | 1987-02-03 | 1995-05-17 | 三菱化学株式会社 | N−ビニルホルムアミドの回収法 |
JPH0819063B2 (ja) * | 1987-04-20 | 1996-02-28 | 三菱化学株式会社 | N−ビニルホルムアミドの貯蔵方法 |
US5126395A (en) * | 1990-03-08 | 1992-06-30 | Basf Aktiengesellschaft | Preparation of stable water-in-oil emulsions of hydrolyzed polymers of n-vinylamides |
-
1992
- 1992-09-01 JP JP23385392A patent/JP3412167B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-08-27 DE DE4328950A patent/DE4328950B4/de not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-04-13 US US08/421,018 patent/US5554792A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4328950A1 (de) | 1994-03-03 |
US5554792A (en) | 1996-09-10 |
JPH06122660A (ja) | 1994-05-06 |
DE4328950B4 (de) | 2005-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3725208A (en) | Process for purification of acrylic acid from aldehydes by distillation with a reagent | |
JP3835843B2 (ja) | 純粋グレードのアクリル酸の製造方法 | |
JP3412167B2 (ja) | N−ビニルホルムアミド組成物 | |
CN1084155A (zh) | 乙烯基芳族单体的阻聚 | |
CN1051986C (zh) | 一种在蒸馏过程中抑制乙烯基化合物聚合的方法 | |
KR100219109B1 (ko) | 테트라히드로아제핀을 함유하는 혼합물로부터의 6-아미노카프로니트릴의 정제 | |
JPH0699374B2 (ja) | N−ビニルホルムアミドの精製法 | |
CN1134408C (zh) | 防止(甲基)丙烯酸酯有不希望的自由基聚合的稳定化方法 | |
KR100809877B1 (ko) | 초고순도 알킬렌카보네이트의 정제 방법 | |
AU716698B2 (en) | Highly polymerizable N-vinylcarboxylic acid amide and production process thereof | |
JP3314417B2 (ja) | N−ビニルホルムアミドの製造法 | |
KR20000035214A (ko) | 증류 정제시의 화학적 제조 생성물 스트림으로 부터의알데히드 제거용 첨가제 | |
US2784219A (en) | Stabilization of unsaturated nitriles | |
US4375558A (en) | Purification of methacrylamidopropyltrimethyl-ammonium chloride with nonionic organic resins | |
JP4190847B2 (ja) | 安定化されたアミド類 | |
CA1339145C (en) | Method for inhibiting the polymerization of acid monomers | |
US2850522A (en) | Stabilization of unsaturated nitriles | |
JP4601120B2 (ja) | アクリル酸の製造方法 | |
JP2619527B2 (ja) | N‐ビニルアセトアミドの安定化方法 | |
JP4876312B2 (ja) | エトキシエトキシスチレン用重合禁止剤及びそれを用いた蒸留方法 | |
JP4765165B2 (ja) | 高純度アクリル酸の製造方法 | |
JP3885486B2 (ja) | ビニル単量体用重合防止剤組成物及び高純度(メタ)アクリル酸の製造方法 | |
JP3584611B2 (ja) | N−ビニルカルボン酸アミドの保存方法及び精製方法 | |
JPS6126985B2 (ja) | ||
JP2000026391A (ja) | アクリロニトリル製造工程の汚れ抑制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |