JP3380501B2 - 非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池Info
- Publication number
- JP3380501B2 JP3380501B2 JP30414299A JP30414299A JP3380501B2 JP 3380501 B2 JP3380501 B2 JP 3380501B2 JP 30414299 A JP30414299 A JP 30414299A JP 30414299 A JP30414299 A JP 30414299A JP 3380501 B2 JP3380501 B2 JP 3380501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- weight
- biphenyl
- aqueous electrolyte
- carbonate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims description 31
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 claims description 27
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims description 27
- FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 1,3-Propane sultone Chemical compound O=S1(=O)CCCO1 FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 10
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 2
- 150000004651 carbonic acid esters Chemical class 0.000 claims 1
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 12
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- -1 propylene carbonate Chemical class 0.000 description 7
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- CAAULPUQFIIOTL-UHFFFAOYSA-N methyl dihydrogen phosphate Chemical compound COP(O)(O)=O CAAULPUQFIIOTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N cobalt lithium Chemical compound [Li].[Co] CKFRRHLHAJZIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N divanadium pentaoxide Chemical compound O=[V](=O)O[V](=O)=O GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N ethyl propionate Chemical compound CCOC(=O)CC FKRCODPIKNYEAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N lithium nickel Chemical compound [Li].[Ni] RSNHXDVSISOZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 2
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 2
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMQHDIHZSDEIFH-UHFFFAOYSA-N 3-Acetyldihydro-2(3H)-furanone Chemical compound CC(=O)C1CCOC1=O OMQHDIHZSDEIFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUBJDMPBDURTJT-UHFFFAOYSA-N 3-chlorothiophene Chemical compound ClC=1C=CSC=1 QUBJDMPBDURTJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKZFQPGIDVGTLZ-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound FC(F)(F)C1COC(=O)O1 GKZFQPGIDVGTLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005947 Dimethoate Substances 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012820 LiCoO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012180 LiPF61 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000005899 aromatization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000006268 biphenyl-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFNQLYDPNAZRCH-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O.OC(O)=O HFNQLYDPNAZRCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010280 constant potential charging Methods 0.000 description 1
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N dibutyl carbonate Chemical compound CCCCOC(=O)OCCCC QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000002001 electrolyte material Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- AEHVMUMGWLAZNV-UHFFFAOYSA-N ethyl propan-2-yl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC(C)C AEHVMUMGWLAZNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 229910001540 lithium hexafluoroarsenate(V) Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002102 lithium manganese oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido-oxo-(oxomanganiooxy)manganese Chemical compound [Li+].[O-][Mn](=O)O[Mn]=O VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- CXHHBNMLPJOKQD-UHFFFAOYSA-M methyl carbonate Chemical compound COC([O-])=O CXHHBNMLPJOKQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009783 overcharge test Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N sulfanylidenetitanium Chemical compound [S].[Ti] RCYJPSGNXVLIBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008053 sultones Chemical class 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
Description
次電池に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、民生用の携帯電話、ポータブル電
子機器や携帯情報端末などの急速な小形軽量化・多様化
に伴い、その電源である電池に対して、小形で軽量かつ
高エネルギー密度で、さらに長期間くり返し充放電が実
現できる二次電池の開発が強く要求されている。なかで
も、水溶液系電解液を使用する鉛電池やニッケルカドミ
ウム電池と比較して、これらの要求を満たす二次電池と
してリチウムイオン二次電池などの非水電解質二次電池
が最も有望であり、活発な研究がおこなわれている。 【0003】非水電解質二次電池の正極活物質には、二
硫化チタン、五酸化バナジウムおよび三酸化モリブデン
をはじめとしてリチウムコバルト複合酸化物、リチウム
ニッケル複合酸化物およびスピネル型リチウムマンガン
酸化物等の一般式LixMO 2(ただし、Mは一種以上
の遷移金属)で表される種々の化合物が検討されてい
る。 【0004】なかでも、リチウムコバルト複合酸化物、
リチウムニッケル複合酸化物およびスピネル型リチウム
マンガン酸化物などは、4V(vs.Li/Li+)以
上の極めて貴な電位で充放電をおこなうため、正極とし
て用いることで高い放電電圧を有する電池を実現でき
る。 【0005】非水電解質二次電池の負極活物質には、金
属リチウムやリチウムを含む合金をはじめとしてリチウ
ムの吸蔵・放出が可能な炭素材料などの種々のものが検
討されているが、なかでも炭素材料を使用すると、サイ
クル寿命の長い電池が得られるという利点がある。 【0006】ところが、上述のような非水電解質二次電
池は、何らかの原因で充電時に所定以上の電流が流れて
過充電状態になると、電池電圧が高くなり、電解液が分
解してガスが発生して電池内圧や温度が上昇し、さらに
この過充電状態が続くと電解質や活物質の急速な分解と
いった異常反応が起こり、電池が破裂損傷する場合があ
る。 【0007】かかる問題の対策として電解液にビフェニ
ル、3−クロロチオフェンおよびフランなどの芳香族化
合物を添加することが有効であることが特開平9−10
6835等に記載されている。しかしながらこれらの化
合物を添加すると、上記過充電時の電池破裂破損には効
果がある反面、電池の放電特性、特に高温で放置された
後の放電特性が著しく悪くなるという問題があった。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、過
充電時の安全性が優れており、なおかつ高温放置後にも
良好な放電特性を有する角形非水電解質二次電池を提供
することにある。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明者らは、リチウムイオンを吸蔵・放出する物
質を含む正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出する物質
を構含む負極と、非水電解液とを備えてなる電池におい
て、非水電解液は、少なくともエチレンカーボネートや
プロピレンカーボネート等の炭酸エステルを含有し、さ
らにこれにプロパンスルトンとビフェニルを添加するこ
とが良いことを見出した。 【0010】そして、プロパンスルトンとビフェニルの
添加量は、非水電解液に対してそれぞれ1〜5重量%が
良いことを見出した。こうすることにより、過充電時の
電池の破裂損傷を抑制し、かつ、電池の高温放置後にも
良好な放電性能を有することができる。 【0011】すなわち、本発明の角形非水電解質二次電
池は、リチウムイオンを吸蔵・放出する物質を含む正極
と、リチウムイオンを吸蔵・放出する物質を含む負極
と、非水電解液とを備え、電池蓋と電池ケースとがレー
ザー溶接によって取り付けられた角形非水電解質二次電
池において、前記非水電解液は炭酸エステルとプロパン
スルトンとビフェニルを含み、電解液中のプロパンスル
トンの含有量が1〜5重量%およびビフェニルの含有量
が1〜5重量%であることを特徴とする。 【0012】 【0013】 【発明の実施の形態】本発明で用いるビフェニルの化学
式を化1に示す。また、プロパンスルトンの化学式を化
2に示す。 【0014】 【化1】 【化2】 プロパンスルトンは非水電解液に対して1〜5重量%添
加する。1重量%より小さいと、電池を高温放置した後
の、放電性能劣化を抑制する効果が得られず、また5重
量%より大きいと、電池組立後の初期の放電容量が低下
してしまうからである。 【0015】また、ビフェニルは非水電解液に対して1
〜5重量%添加する。1重量%より小さいと、過充電時
の電池の破裂損傷を抑制する効果が得られず、また5重
量%より大きいと、プロパンスルトンの場合と同様、電
池組立後の初期の放電容量が低下してしまうからであ
る。添加量が多いと初期の放電容量が低下してしまう原
因は、電解液の粘度が高くなり、電導度が低下するため
である。 【0016】本発明における非水電解質二次電池の正極
活物質としては、リチウムイオンを吸蔵・放出する物質
を使用することができる。具体的には、LiMO2(た
だし、Mは一種以上の遷移金属)で表される基本構造を
有するリチウム遷移金属複合酸化物を主体とする化合物
を単独または二種以上を混合して使用することができ、
特に放電電圧の高さから遷移金属MとしてCo,Ni,
Mnから選択して使用することが望ましい。また、Li
Mn2O4などで表される基本構造を有するリチウム遷移
金属複合酸化物を主体とする化合物を用いることも可能
である。 【0017】負極活物質としては、コークス類、ガラス
状炭素類、グラファイト類、難黒鉛化性炭素類、熱分解
炭素類、炭素繊維などの炭素質材料、あるいは金属リチ
ウム、リチウム合金、ポリアセン等のリチウムイオンを
吸蔵・放出する物質を、単独でまたは二種以上を混合し
て使用することができるが、特に、安全性の高さから炭
素質材料を用いるのが望ましい。 【0018】本発明の非水電解液の溶媒に使用する炭酸
エステルとしては、エチレンカーボネート、プロピレン
カーボネート、ブチレンカーボネート、ビニレンカーボ
ネート、トリフルオロプロピレンカーボネート、、ジメ
チルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルエチ
ルカーボネート、ジプロピルカーボネート、メチルプロ
ピルカーボネート、エチルイソプロピルカーボネート、
ジブチルカーボネート等を単独でまたは二種以上用いて
これを混合して使用しても良い。 【0019】また、本発明の非水電解液の溶媒として
は、炭酸エステルとプロパンスルトンとビフェニル以外
に、γ-ブチロラクトン、2-メチル-γ-ブチルラクト
ン、アセチル-γ-ブチロラクトン、γ-バレロラクト
ン、スルホラン、1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキ
シエタン、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロ
フラン、3-メチル-1,3-ジオキソラン、酢酸メチル、酢
酸エチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル等
の有機溶媒を含有してもよい。 【0020】非水電解液の溶質としての電解質塩は、L
iClO4、LiAsF6、PiPF 6、LiBF4、Li
CF3SO3、LiCF3CF2SO3、LiCF3CF2C
F2SO3、LiN(CF3SO2)2、LiN(C2F5S
O2)2等を単独でまたは二種以上を混合して使用するこ
とができる。電解質塩としては中でもLiPF6を用い
るのが好ましい。 【0021】 【実施例】以下に、本発明の実施例を、比較例とあわせ
て、説明するが、本実施例によって、本発明が限定され
るものではない。 【0022】図1は、本例に用いた角形非水電解質二次
電池の概略断面図である。図1において、1は角形非水
電解質二次電池、2は電極群、3は正極、4は負極、5
はセパレータ、6は電池ケース、7は蓋、8は安全弁、
9は正極端子、10は正極リードである。 【0023】この角形非水電解質二次電池1は、アルミ
集電体にリチウムイオンを吸蔵・放出する物質を含む正
極合剤を塗布してなる下記正極3と、銅集電体にリチウ
ムイオンを吸蔵・放出する物質を含む負極合剤を塗布し
てなる下記負極4とがセパレータ5を介して巻回された
扁平巻状電極群2と、電解質塩を含有した非水電解液と
を電池ケース6に収納してなるものである。 【0024】電池ケース6には、安全弁8を設けた電池
蓋7がレーザー溶接によって取り付けられ、正極端子9
は正極リード10を介して正極3と接続され、負極4は
電池ケース6の内壁と接触により電気的に接続されてい
る。 【0025】正極合剤は、活物質のLiCoO290重
量部と、導電材のアセチレンブラック5重量部と、結着
剤のポリフッ化ビニリデン5重量部とを混合し、N−メ
チル−2−ピロリドンを適宜加えて分散させ、スラリー
を調製した。このスラリーを厚さ20ミクロンのアルミ
集電体に均一に塗布、乾燥させた後、ロールプレスで圧
縮成型することにより正極3を作製した。 【0026】負極合剤は、鱗片状黒鉛90重量部と、ポ
リフッ化ビニリデン10重量部とを混合し、N−メチル
−2−ピロリドンを適宜加えて分散させ、スラリーを調
製した。このスラリーを厚さ10ミクロンの銅集電体に
均一に塗布、乾燥させた後、ロールプレスで圧縮成型す
ることにより負極4を作製した。 【0027】セパレータ5には、厚さ25ミクロンの微
多孔性ポリエチレンフィルムを用いた。 【0028】上述の構成要素を用いて、幅30mm高さ
48mm厚み6mmの角形非水電解質二次電池を作製し
た。 【0029】非水電解液は、下記実施例および比較例の
とおり調製した。 【0030】[実施例1]エチレンカーボネート(E
C)とメチルエチルカーボネート(MEC)の容積比5
0:50の混合液に、LiPF6を1モル/リットル溶
解した溶液に、添加剤としてプロパンスルトンを5重量
%とビフェニル3重量%添加溶解したものを前記角形非
水電解質二次電池1の電解液として用いた。 【0031】[実施例2]添加剤としてプロパンスルト
ンを3重量%とビフェニル3重量%添加溶解した以外
は、実施例1と同様とした。 【0032】[実施例3]添加剤としてプロパンスルト
ンを1重量%とビフェニル3重量%添加溶解した以外
は、実施例1と同様とした。 【0033】[実施例4]添加剤としてプロパンスルト
ンを3重量%とビフェニル5重量%添加溶解した以外
は、実施例1と同様とした。 【0034】[実施例5]添加剤としてプロパンスルト
ンを3重量%とビフェニル1重量%添加溶解した以外
は、実施例1と同様とした。 【0035】[比較例1]添加剤としてプロパンスルト
ンとビフェニルを添加しないこと以外は、実施例1と同
様とした。 【0036】[比較例2]添加剤としてプロパンスルト
ンを3重量%添加溶解し、ビフェニルを添加しないこと
以外は、実施例1と同様とした。 【0037】[比較例3]添加剤としてビフェニルを3
重量%添加溶解し、プロパンスルトンを添加しないこと
以外は、実施例1と同様とした。 【0038】[比較例4]添加剤としてプロパンスルト
ンを0.5重量%とビフェニル0.5重量%添加溶解し
た以外は、実施例1と同様とした。 【0039】[比較例5]添加剤としてプロパンスルト
ンを10重量%とビフェニル10重量%添加溶解した以
外は、実施例1と同様とした。 【0040】上記の実施例1〜5と比較例1〜5の電池
を用い、25℃、1C電流で4.1Vの定電流定電圧充
電を3時間行ったのち、25℃で1Cの定電流で放電終
止電圧2.75Vまで放電を行い初期の放電容量を測定
した。 【0041】また、上記の電池を、充電状態で60℃で
14日間放置した後、25℃で1Cの定電流で放電終止
電圧2.75Vまで放電を行い。その後、25℃、1C
電流で4.1Vの定電流定電圧充電を3時間行ったの
ち、25℃で1Cの定電流で放電終止電圧2.75Vま
で放電を行い高温放置後の電池の放電容量を測定した。 【0042】なお、高温放置後の電池の放電容量と高温
放置前の電池の放電容量の比を回復容量とした。すなわ
ちこの回復容量が大きいほど、電池の高温放置性能が良
好なことになる。これらの試験結果を表1に示す。 【0043】次に上記の実施例1〜5と比較例1〜5の
電池を各20個用いて2Aの充電電流で連続充電を行
い、電池を過充電状態としたときの電池の破裂損傷の発
生率を調査した。 【0044】実施例1〜5と比較例1〜5の電池の上記
の初期放電容量、高温放置時の回復容量、過充電時の破
裂損傷発生率を表1に示す。 【0045】 【表1】 【0046】表1の実施例1〜5に示されるように、エ
チレンカーボネート(EC)とメチルエチルカーボネー
ト(MEC)の容積比50:50の混合液にLiPF6
を1モル/リットル溶解した溶液に、プロパンスルトン
を1〜5重量%とビフェニルを1〜5重量%添加溶解し
たものを電解液とした電池は、初期放電容量、高温放置
時の回復容量、耐過充電性能ともに良好である。 【0047】また、比較例1、2および比較例4より、
ビフェニルの添加量が0.5重量%以下の場合には、過
充電時の破裂損傷発生率が高くなり、また比較例3およ
び比較例4より、プロパンスルトンの添加量が0.5重
量%以下の場合には、高温放置後の回復容量が小さくな
り、また、比較例5よりプロパンスルトンの添加量が1
0重量%以上、ビフェニルの添加量が10重量%以上に
なると初期の放電容量が少なくなり好ましくない。 【0048】[実施例6]エチレンカーボネート(E
C)とメチルエチルカーボネート(MEC)とプロピオ
ン酸メチル(MP)の容積比50:25:25の混合液
に、LiPF6を1モル/リットル溶解した溶液に、添
加剤としてプロパンスルトンを3重量%とビフェニル3
重量%添加溶解したものを前記角形非水電解質二次電池
1の電解液として用いた。 【0049】[実施例7]電解液に用いる溶媒をエチレ
ンカーボネート(EC)とメチルエチルカーボネート
(MEC)と1,2-ジメトキシエタン(DME)の容積比
50:25:25の混合液とした以外は、実施例6と同
様とした。 【0050】[実施例8]電解液に用いる溶媒をエチレ
ンカーボネート(EC)とメチルエチルカーボネート
(MEC)とジエチルカーボネート(DEC)の容積比
50:25:25の混合液とした以外は、実施例6と同
様とした。 【0051】[実施例9]電解液に用いる溶媒をエチレ
ンカーボネート(EC)とジメチルカーボネート(DM
C)の容積比50:50の混合液とした以外は、実施例
6と同様とした。以上実施例6〜9の電池を用い上記と
同様に高温放置試験と過充電試験を実施した結果を表2
に示す。 【0052】 【表2】 【0053】表2の実施例6〜9に示されるように、電
解液の溶媒にプロピオン酸メチル(MP)や1,2-ジメト
キシエタン(DME)などを加えた場合、電解液の溶媒
に炭酸エステルとしてジエチルカーボネート(DEC)、ジ
メチルカーボネート(DMC)などを加えた場合でも、
プロパンスルトンとビフェニルを添加溶解したものを電
解液とした電池は、初期放電容量、高温放置時の回復容
量、耐過充電性能ともに良好であった。 【0054】以上の結果より、非水電解液として、少な
くともエチレンカーボネート(EC)などの炭酸エステ
ルを含む電解液に、プロパンスルトンを1〜5重量%お
よびビフェニルを1〜5重量%を含ませることにより、
過充電時での電池の破裂損傷を抑制しつつ、高温放置後
の回復容量の低下を抑制することができる。 【0055】プロパンスルトンを添加することによる効
果は顕著であり、その作用機構の詳細は、明らかではな
いが、電解液中にプロパンスルトンを1〜5重量%添加
することによって、高温放置時の電解液の分解を抑制す
る作用があり、そのために容量劣化を抑制するのではな
いかと考えられる。また、プロパンスルトンの添加量が
5重量%を越え、ビフェニルの添加量が5重量%を超え
る場合に電池の初期放電容量が低下することは、これら
添加剤の濃度が増すために電解液の粘度が上昇するため
に放電反応が阻害されることに起因するものと考えられ
る。 【0056】 【発明の効果】本発明による電池は、過充電時での電池
の破裂損傷を抑制しつつ、高温放置後の回復容量の低下
を抑制することができる良好な電池を提供することがで
きる。
水電解質二次電池の縦断面図。 【符号の説明】 1 非水電解質二次電池 2 電極群 3 正極 4 負極 5 セパレータ 6 電池ケース 7 蓋 8 安全弁 9 正極端子 10 正極リード
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】リチウムイオンを吸蔵・放出する物質を構
成要素とする正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出する
物質を構成要素とする負極と、非水電解液とを備え、電
池蓋と電池ケースとがレーザー溶接によって取り付けら
れた角形非水電解質二次電池において、前記非水電解液
は炭酸エステルとプロパンスルトンとビフェニルを含
み、電解液中のプロパンスルトンの含有量が1〜5重量
%およびビフェニルの含有量が1〜5重量%であること
を特徴とする角形非水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30414299A JP3380501B2 (ja) | 1999-10-26 | 1999-10-26 | 非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30414299A JP3380501B2 (ja) | 1999-10-26 | 1999-10-26 | 非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001126765A JP2001126765A (ja) | 2001-05-11 |
JP3380501B2 true JP3380501B2 (ja) | 2003-02-24 |
Family
ID=17929561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30414299A Expired - Fee Related JP3380501B2 (ja) | 1999-10-26 | 1999-10-26 | 非水電解質二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3380501B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4695748B2 (ja) | 2000-10-12 | 2011-06-08 | パナソニック株式会社 | 非水系電池用電解液および非水系二次電池 |
WO2003044882A1 (fr) | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Tdk Corporation | Materiau actif d'electrode, electrode, element d'accumulateur au lithium-ion, procede de production de materiau actif d'electrode et procede de production d'element d'accumulateur au lithium-ion |
JP4492023B2 (ja) * | 2002-05-17 | 2010-06-30 | 三菱化学株式会社 | 非水系電解液二次電池 |
US7709157B2 (en) | 2002-10-23 | 2010-05-04 | Panasonic Corporation | Non-aqueous electrolyte secondary battery and electrolyte for the same |
JP4847675B2 (ja) * | 2002-10-23 | 2011-12-28 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池およびそれに用いる電解質 |
JP2004281218A (ja) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Yuasa Corp | 非水電解質及び非水電解質電池 |
JP4701599B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2011-06-15 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池 |
CN100438198C (zh) | 2004-12-31 | 2008-11-26 | 比亚迪股份有限公司 | 一种混合添加剂以及含该添加剂的电解液和锂离子二次电池 |
JP4876417B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2012-02-15 | 日本電気株式会社 | 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池 |
KR101062126B1 (ko) | 2007-06-07 | 2011-09-02 | 주식회사 엘지화학 | 리튬이온 이차전지용 비수 전해액 및 이를 함유한 리튬이온이차전지 |
US9825327B2 (en) | 2007-08-16 | 2017-11-21 | Lg Chem, Ltd. | Non-aqueous electrolyte lithium secondary battery |
US9203108B2 (en) * | 2011-11-14 | 2015-12-01 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Electrolyte for rechargeable lithium battery, and rechargeable lithium battery including the same |
JP7395816B2 (ja) * | 2018-09-04 | 2023-12-12 | 三井化学株式会社 | 電池用非水電解液及びリチウム二次電池 |
JP2023550220A (ja) * | 2021-10-15 | 2023-12-01 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 電解液、二次電池及び電力消費装置 |
-
1999
- 1999-10-26 JP JP30414299A patent/JP3380501B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001126765A (ja) | 2001-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100539291C (zh) | 非水电解质二次电池 | |
CN100409480C (zh) | 非水电解质二次电池及该电池中使用的电解质 | |
JP4092618B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5094084B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2002358999A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2009105069A (ja) | リチウム二次電池用電解液及びこれを含むリチウム二次電池 | |
JP4167012B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP3380501B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4489207B2 (ja) | 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池 | |
US7422827B2 (en) | Nonaqueous electrolyte | |
JP3705774B2 (ja) | 非水電解質電池用非水電解質および非水電解質電池 | |
JP4125420B2 (ja) | 非水電解液および非水電解液二次電池 | |
JP4149042B2 (ja) | 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池 | |
JP5082198B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2001307774A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2002313416A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4479045B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2006080008A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2000323171A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2002270222A (ja) | 非水系電解液及びこれを用いた二次電池 | |
JP3448494B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4134556B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP4313982B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPH10199567A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2006318839A (ja) | 非水二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3380501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |