JP3320199B2 - 画像再生装置 - Google Patents
画像再生装置Info
- Publication number
- JP3320199B2 JP3320199B2 JP11102294A JP11102294A JP3320199B2 JP 3320199 B2 JP3320199 B2 JP 3320199B2 JP 11102294 A JP11102294 A JP 11102294A JP 11102294 A JP11102294 A JP 11102294A JP 3320199 B2 JP3320199 B2 JP 3320199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reproducing
- image
- predetermined
- procedure
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/782—Television signal recording using magnetic recording on tape
- H04N5/783—Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/92—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N5/926—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
- H04N5/9261—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
- H04N5/9264—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
特には、あらかじめ設定されたシナリオに基づいて画像
を再生する装置に関する。
を高品位で再生できることから美術館などで用いられて
おり、番組として自動再生することにより展示物の説明
などに利用されている。
した画像,音声,文字等のデータを再生する順番や時
刻,ワイプやディゾルブなどの画面切り換え効果をあら
かじめ登録しておく必要がある。
は、コンピュータ上でテキストファイル形式という文字
列のデータファイル(以下シナリオファイル)を作成す
ることにより実現している。
再生装置による再生において効果的な番組を制作するた
めにはこのシナリオ作成が重要であり、そのために複数
回の試行によるシナリオファイルの編集を伴うことが多
い。また、このような番組は自動再生だけではなく、所
望の場面や画像を検索するといったインタラクティブな
再生も必要となる。更に、これらの番組編集時のプレビ
ューや番組再生時の検索には、番組の早送り機能が有効
である。
のみを指定して検索する飛び越し機能については考慮さ
れていたものの、番組を早送りしながら再生する機能に
ついては全く考慮されていなかった。
ためには通常再生で確認するしかなく、多くの時間を費
やしていた。
め設定されたシナリオに基づいて画像を再生する装置で
あっても、早送り再生等の特殊再生が可能な画像再生装
置を提供することを目的とする。
決し、前記目的を達成するため、本発明は、所定の再生
手順を示すシナリオ情報を再生するシナリオ再生手段
と、前記所定の再生手順で画像データを再生する再生手
段と、前記シナリオ情報中の時間管理情報を再生速度に
応じて変更し、前記所定の再生手順で、且つ、通常再生
速度とは異なる所定の再生速度で前記画像データを再生
するよう前記再生手段を制御する制御手段とを備える構
成とした。
オファイルにより画像を再生する装置であっても、早送
り再生等の特殊再生が画像になる。
詳細に説明する。
再生装置の構成を示すブロック図である。
る。
再生等の指示を行うことにより操作を行う操作部ある。
操作者が操作部1により通常再生の指示をすると、この
指示信号はシナリオファイル2,時刻入れかえ回路3,
スイッチ4及び制御部5に出力される。
端子1に接続する。また、シナリオファイル送出回路2
はフロッピーディスク等に記録されているシナリオファ
イルを読み出し、時刻入れかえ回路3に出力すると共に
スイッチ4を介して制御部5に出力する。この時刻入れ
かえ回路3については後述する。
す。シナリオファイルは図2に示したように4項に分け
られており、各項における1行が1つのコマンドを表し
ている。図2において、第1項にはコマンド開始時刻,
第2項には主コマンド,第3項にはメモリ指示,第4項
には画面効果時間が記述されている。
第0フレームメモリ(以下FM)に転送する”,第3行
は“時刻20秒に6秒間のワイプで第1FMの画像から
第0FMの画像に表示を切り換える”という意味であ
り、また、第1行と第8行はそれぞれシーケンスファイ
ルの先頭と末尾を示す。
オファイルを受信し、1行ごとのコマンドに応じて画像
蓄積部7,第0FM8,第1FM9,係数発生回路11
及び基準時計6を制御する。
時計6の時刻を0秒にリセットし、シナリオファイル送
出回路2に第2行の送出命令を行う。そして、第2行を
受信した制御部5は、基準時計6の時刻が10秒になっ
た時点で画像蓄積部7に記録されているA画像のデータ
を第0FM8に転送し、シナリオファイル送出回路2に
第3行の送出命令を行う。第3行を受信した制御部5は
基準時計6の時刻が20秒になった時点で係数発生回路
11を制御して画面効果係数αを発生させ、画面効果回
路10に出力する。
値,FM8から読み出されたデータ(fm0)及びFM
9から読み出されたデータ(fm1)により、以下の式
に基づいて処理を行う。
m1+(1−α)fm0 従って、係数発生回路11で発生する係数αの値を11
から0に6秒間かけて変化させることによりfm0に応
じた画像からfm1に応じた画像への6秒間のディゾル
ブ効果を達成できる。このαの値の制御を行った後に、
制御部5は第4行の送出命令を行う。
制御を行う。そして、画面効果回路10から出力される
信号YはD/A変換回路12によりデジタル信号からア
ナログ信号に変換され、モニタ13に表示される。
ムチャートで、横軸が基準時計6から出力される時刻で
ある。また、上段はFM8に記録されている画像データ
の種類,中段はFM9に記録されている画像データの種
類,下段は画面効果回路10から出力される信号Yの様
子を示している。
る。
を行うと、この指示信号によりスイッチ4が端子2側に
接続する。また、シナリオファイル送出回路2は通常再
生時と同様に時刻入れかえ回路3に対してシナリオファ
イルを送出する。
示により、入力されてくるシナリオファイルの各コマン
ドの時刻や時間値を抽出し、その値を早送り再生の速度
に応じた値に変更する。なお、説明を簡略化するため本
実施例では2倍速再生であるとする。この場合時刻入れ
かえ回路3は入力された時刻を1/2の値に変更する。
変更されるデータとしては、例えば、第1項のコマンド
開始時刻や第4項の画面効果時間がこれに相当するた
め、これらの値を1/2に変更し、スイッチ4を介して
制御部5に出力する。変更後のシナリオファイルと等価
なシナリオファイルの様子を図4に示す。
されたシナリオファイルに基づいて前述のような制御を
行う。従って、各時系列の処理は前述の通常再生時の2
倍速となる。
ムチャートであり、図3と比較してもわかるように2倍
速再生が可能になる。
について説明する。
再生装置の構成を示すブロック図である。以下、図6の
装置における早送り再生時の動作について説明する。
を行うと、スイッチ15が端子2側に接続する。また、
前述の実施例と同様に、シナリオファイル送出回路2は
シナリオファイルを制御部5に送出する。
部5は、前述のように基準時計6をリセットする。基準
時計6は、制御部5によりリセットされた時点から時刻
をカウントし、この時刻を変速回路14に出力する。変
速回路14は操作部1からの指示により、基準時計6か
ら初めて時刻が出力された時点から基準時計の2倍の速
度で時刻をカウントする。
れた2倍速でカウントする時刻に基づいて前述の実施例
と同様な制御を行う。従って、本実施例においても2倍
の早送り再生が可能になる。本実施例における画面効果
回路10の出力信号様子を図7に示す。図7において、
横軸は変速回路14から出力された時刻を示している。
に蓄積されている画像データは圧縮・符号化されてお
り、画面蓄積部7から読み出された画像データは伸長・
復号回路16にて蓄積時に対応した処理が施されて各F
Mに記録される。
ファイルとを別々に記録しておき、別々に再生したが、
画像データとシナリオファイルとを1か所に記録してお
き、これを再生する構成でもよい。
の場合について説明したが、時刻入れかえ回路または変
速回路を制御することにより、2倍以外の再生速度によ
る早送り再生やスロー再生が可能になることは明らかで
ある。また、画像だけでなく、音声や文字等も共に再生
する場合についても同様の構成により特殊再生が可能と
なる。
間のみをすべて0に変更する等の応用により、早送り再
生時には画面効果をすべてカットするなど聴視者の好み
や鑑賞のしやすさ等を考慮して画像を再生することがで
きる。
7から画像データを再生する場合について説明したが、
これに限らず電波等により画像データとシナリオファイ
ルとが伝送され、これを受信して再生する場合等、所定
の手順で画像を再生する装置であればどんなものにでも
本発明を適用することができ、同様の作用効果をもつ。
手順で画像を再生する場合に、通常再生と異なる速度に
て画像を再生するように構成したので、シナリオファイ
ル等のあらかじめ決まった手順にて画像を再生する装置
であっても早送り再生等の特殊再生を行うことが可能に
なる。
示すブロック図である。
ルの様子を示す図である。
子を示すタイムチャートである。
リオファイルの様子を示す図である。
様子を示すタイムチャートである。
成を示すブロック図である。
ムチャートである。
Claims (6)
- 【請求項1】 所定の再生手順を示すシナリオ情報を再
生するシナリオ再生手段と、 前記所定の再生手順で画像データを再生する再生手段
と、 前記シナリオ情報中の時間管理情報を再生速度に応じて
変更し、前記所定の再生手順で、且つ、通常再生速度と
は異なる所定の再生速度で前記画像データを再生するよ
う前記再生手段を制御する制御手段とを備える画像再生
装置。 - 【請求項2】 所定の再生手順を示す情報であってコマ
ンド開始時刻を示す時間管理情報を含むシナリオ情報を
再生するシナリオ再生手段と、 前記シナリオ情報と基準時計の出力時間とに基づき前記
所定の再生手順で画像データを再生する再生手段と、 再生速度に応じて前記基準時計の出力時間を変更し、前
記所定の再生手順で、且つ、通常再生速度とは異なる所
定の再生速度で前記画像データを再生するよう前記再生
手段を制御する制御手段とを備える画像再生装置。 - 【請求項3】 前記再生手段は画像蓄積部より前記画像
データを再生し、前記画像データは圧縮符号化された状
態で前記画像蓄積部に蓄積されていることを特徴とする
ことを特徴とする請求項1または2記載の画像再生装
置。 - 【請求項4】 前記再生手段は前記所定の再生手順に従
って前記再生された画像データに対して画面効果処理を
施す画面効果手段を有することを特徴とする請求項1ま
たは2記載の画像再生装置。 - 【請求項5】 画像蓄積部より画像データを再生する再
生手段と、 特殊再生モードを指示する操作部と、 前記操作部による指示に応じて、所定の再生手順を示す
シナリオ情報中の時間管理情報を変更する時間情報変更
手段と、 前記変更手段により変更されたシナリオ情報に基づき、
前記所定の再生手順で、且つ、前記特殊再生モードに応
じた再生速度で前記画像データを再生するよう前記再生
手段を制御する制御手段とを備える画像再生装置。 - 【請求項6】 前記再生手段は前記所定の再生手順に従
って前記再生された画像データに対して画面効果処理を
施す画面効果手段を有することを特徴とする請求項5記
載の画像再生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11102294A JP3320199B2 (ja) | 1994-05-25 | 1994-05-25 | 画像再生装置 |
US08/979,486 US6195498B1 (en) | 1994-05-25 | 1997-11-28 | Image reproducing apparatus capable of changing reproducing speed |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11102294A JP3320199B2 (ja) | 1994-05-25 | 1994-05-25 | 画像再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07322208A JPH07322208A (ja) | 1995-12-08 |
JP3320199B2 true JP3320199B2 (ja) | 2002-09-03 |
Family
ID=14550415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11102294A Expired - Fee Related JP3320199B2 (ja) | 1994-05-25 | 1994-05-25 | 画像再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6195498B1 (ja) |
JP (1) | JP3320199B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002247504A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Sony Corp | 編集装置及び記録媒体 |
JP3814168B2 (ja) * | 2001-07-23 | 2006-08-23 | シャープ株式会社 | ビデオ編集ソフトウェア及び編集方法 |
JP4024131B2 (ja) * | 2002-11-08 | 2007-12-19 | 三洋電機株式会社 | 映像再生装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4689022A (en) * | 1984-04-30 | 1987-08-25 | John Peers | System for control of a video storage means by a programmed processor |
US4675755A (en) * | 1984-08-24 | 1987-06-23 | Eastman Kodak Company | Video disk apparatus providing organized picture playback |
US5333015A (en) * | 1988-10-31 | 1994-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image signal processing apparatus having noise eliminating and special effect mode |
JP3058333B2 (ja) * | 1989-07-25 | 2000-07-04 | ソニー株式会社 | 画像検索装置及び方法 |
JPH0447876A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-18 | Aiwa Co Ltd | ディジタル信号の記録再生方式 |
JP2630085B2 (ja) * | 1991-02-26 | 1997-07-16 | 松下電器産業株式会社 | 記録装置と再生装置 |
JPH0756652B2 (ja) * | 1992-03-24 | 1995-06-14 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 動画像のフレーム列の検索 |
US5276559A (en) * | 1992-03-27 | 1994-01-04 | Datatape Incorporated | Technique for recording and reproducing low rate data in a helical vehicle scan recorder having a stationary time code signal reproduce magnetic head |
TW221507B (ja) * | 1992-06-16 | 1994-03-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
CA2106143C (en) * | 1992-11-25 | 2004-02-24 | William L. Thomas | Universal broadcast code and multi-level encoded signal monitoring system |
US5543929A (en) * | 1993-01-05 | 1996-08-06 | E. Guide, Inc. | Television for controlling a video cassette recorder to access programs on a video cassette tape |
-
1994
- 1994-05-25 JP JP11102294A patent/JP3320199B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-11-28 US US08/979,486 patent/US6195498B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6195498B1 (en) | 2001-02-27 |
JPH07322208A (ja) | 1995-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3460404B2 (ja) | 映像信号送出システム | |
EP0476985B1 (en) | Video special effects generation | |
JP3320199B2 (ja) | 画像再生装置 | |
US6334023B1 (en) | Method of and arrangement for recording and reproducing video images | |
US20060002261A1 (en) | Data reproduction apparatus having resume reproduction function, and program product for implementing resume reproduction function | |
JP3887890B2 (ja) | 映像信号再生方法および映像信号再生装置 | |
JP3775525B2 (ja) | 復号化装置および復号化方法 | |
JP3862480B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2001211407A (ja) | 画像再生装置及びプログラム記録媒体 | |
JPH05244555A (ja) | 字幕情報処理装置 | |
JP3197853B2 (ja) | 静止画表示装置 | |
KR19990034681U (ko) | 영상편지 제작시스템 | |
JP3314949B2 (ja) | 画像データの記録方法および光ディスク | |
JPH06217260A (ja) | 映像信号再生装置 | |
JP2001298710A (ja) | 映像処理装置 | |
WO2001037561A1 (fr) | Procede de montage par compression pour images video et dispositif de montage d'images video utilisant ce procede de montage par compression ainsi que dispositif de stockage / de lecture | |
JP3296857B2 (ja) | 画像作成装置 | |
JP3478004B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP3840894B2 (ja) | 画像情報処理方法 | |
JP3305080B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2984298B2 (ja) | 再生方法 | |
JPH07203296A (ja) | ノンリニア映像編集装置 | |
JPH06261286A (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JPS6049965B2 (ja) | 磁気テ−プ再生装置 | |
KR19980078984A (ko) | 비디오 디스크 플레이시스템에 있어서 부분화면 확대방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |