[go: up one dir, main page]

JP3297924B2 - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JP3297924B2
JP3297924B2 JP23036391A JP23036391A JP3297924B2 JP 3297924 B2 JP3297924 B2 JP 3297924B2 JP 23036391 A JP23036391 A JP 23036391A JP 23036391 A JP23036391 A JP 23036391A JP 3297924 B2 JP3297924 B2 JP 3297924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
signal
video
supplied
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23036391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576010A (ja
Inventor
俊英 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16906689&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3297924(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23036391A priority Critical patent/JP3297924B2/ja
Priority to KR1019920015882A priority patent/KR100251248B1/ko
Priority to US07/939,829 priority patent/US5313282A/en
Priority to ES92115521T priority patent/ES2109300T3/es
Priority to EP92115521A priority patent/EP0536553B1/en
Priority to DE69223113T priority patent/DE69223113T2/de
Publication of JPH0576010A publication Critical patent/JPH0576010A/ja
Publication of JP3297924B2 publication Critical patent/JP3297924B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば一般のテレビジ
ョン放送のみならず、衛星放送をも受信可能なテレビジ
ョン受像機等に適用して好適なテレビジョンに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、VHFやUHF等の一般のテレビ
ジョン放送の他に、衛星放送を受信できるテレビジョン
受像機が提案されている。
【0003】このようなテレビジョン受像機において
は、一般のテレビジョン放送用のチューナの他に、衛星
放送を受信するための衛星放送受信部を有する。
【0004】このようなテレビジョン受像機において
は、機械的スイッチをオン(スタンバイ状態等と称され
ている)にした後は、例えばリモートコントローラ等で
主電源をオンまたはオフできるようになされている。
【0005】そして主電源をオンとしたときには一般の
テレビジョン放送用のチューナ及び衛星放送受信部に夫
々電源が供給され、これらが受信及び出力動作を行い、
主電源をオフとしたときには、一般のテレビジョン放送
用のチューナ及び衛星放送受信部に対する電源供給は夫
々停止され、これらの受信及び出力動作が停止される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般のテレ
ビジョン放送を録画する場合は、テレビジョン受像機の
主電源がオフとされていても、VTRのチューナにより
テレビジョン放送を受信し録画することができる。
【0007】このVTRに衛星放送受信部がない場合に
おいては、上述の如きテレビジョン受像機にVTRを接
続し、テレビジョン受像機の主電源をオンとし、テレビ
ジョン受像機の衛星放送受信部により受信した衛星放送
をVTRにより録画することとなる。
【0008】しかしながら、上述したテレビジョン受像
機においては、主電源をオフとすると、衛星放送受信部
に電源が供給されなくなるので、衛星放送をVTRで録
画している最中に誤ってテレビジョン受像機の主電源を
オフとした場合、VTRに衛星放送受信部よりの受信映
像及び音声信号が供給されなくなり、VTRでの衛星放
送の録画が中断してしまう不都合があった。
【0009】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、主電源をオフとしても衛星放送の録画中には衛星放
送の受信及び外部への映像及び音声信号の供給が中断し
ないようにでき、外部機器での衛星放送の録画が中断さ
れないようにすることのできるテレビジョン受像機を提
案しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明テレビジョン受像
例えば図1及び図2に示す如く、地上波放送を受信
する地上波放送受信部12と、衛星放送を受信する衛星
放送受信部22と、地上波放送受信部12を含むテレビ
ジョン本体部10と衛星放送受信部22とに独立して電
源を供給する電源部21と、主電源15がオフされた場
合に、衛星放送受信部22よりの映像及び音声信号が外
部機器に供給されているか否かを判断し、供給されてい
るときは衛星放送受信部22だけに電源を供給するよう
に電源部21を制御し、供給されていないときは衛星放
送受信部22及びテレビジョン本体部10に電源を供給
しないように電源部21を制御する電源供給制御部16
とを具備するものである。
【0011】
【作用】上述せる本発明によれば、主電源がオフであっ
ても衛星放送が録画されているか否かすなわち衛星放送
受信部よりの映像及び音声信号が外部機器に供給されて
いるか否かを判断してから衛星放送受信部に対する電源
供給の停止を決定するようにしたので、主電源をオフと
しても衛星放送の録画中には衛星放送の受信及び外部へ
の映像及び音声信号の供給が中断しないようにでき、外
部機器での衛星放送の録画が中断されないようにするこ
とができる。
【0012】
【実施例】以下に、図1を参照して本発明テレビジョン
受像機の一実施例について詳細に説明する。
【0013】この図1において、1はアンテナで、この
アンテナ1によりVHF帯またはUHF帯のテレビ高周
波信号が受信される。
【0014】このテレビ高周波信号は、チューナ2に供
給される。
【0015】このチューナ2は、マイクロコンピュータ
16よりの制御信号に応じてアンテナで受信したテレビ
高周波信号から選局を行う。
【0016】このマイクロコンピュータ16はビデオR
AM、ROM及びRAMを有し、操作パネル18やリモ
ートコントローラ20より受光器19を介して供給され
るチャンネル情報信号に基いた制御信号をチューナ2に
供給する。
【0017】また、このマイクロコンピュータ16は、
発振器16aよりの発振信号に基いて各種の動作を行っ
たり、後述する使用者により設定される各種のパラメー
タ等をROM17に記憶したりする。
【0018】そしてこのチューナ2は、選局によって得
たテレビ高周波信号を映像は58.75MHz、音声は
54.25MHzの中間周波信号に夫々変換する。
【0019】そしてこれら映像中間周波信号及び音声中
間周波信号に対して夫々増幅、検波、自動利得制御及び
各種信号処理等の処理を行った後にセレクタ3に供給す
る。
【0020】このセレクタ3は、図に示すように、入力
端子群4よりの映像及び音声信号、チューナ2よりの映
像及び音声信号、並びに後述する衛星放送受信部22よ
りの映像及び音声信号の何れかをマイクロコンピュータ
16よりの制御信号に応じて選択し、この選択した映像
及び音声の信号を夫々映像処理回路6及び音声処理回路
7に供給する。
【0021】入力端子群4や出力端子群5の接続は、図
に示すように、例えば外部機器としてのVTR23の映
像及び音声入力端子に出力端子群5の何れかの映像及び
音声出力端子を接続し、更にこのVTR23の映像及び
音声出力端子を入力端子群4の何れかの映像及び音声入
力端子に接続するようにする。
【0022】映像処理回路6は、セレクタ3よりの複合
映像信号から搬送色信号を分離し、この搬送色信号から
色差信号を再生する。
【0023】そして、色差信号と輝度信号を合成してカ
ラー受像管を駆動するために必要なR、G、Bの原色信
号を得、この原色信号をカラー受像管に供給する。
【0024】また、この映像処理回路6は、セレクタ3
よりの複合映像信号より垂直及び水平偏向コイル駆動用
の信号を形成し、これらの信号を図示を省略した垂直及
び水平偏向コイルに夫々供給する。
【0025】更に、この映像処理回路6は、マイクロコ
ンピュータ16の制御によりマイクロコンピュータ16
よりの表示用(チャンネル等)のR、G、B信号をカラ
ー受像管8に供給したり、また、映像のR、G、B信号
と共にカラー受像管8に供給する。
【0026】一方、音声処理回路7は、セレクタ3より
の音声信号に対して増幅や他の信号処理等の処理を行
い、この音声信号をスピーカ9に供給する。
【0027】次に衛星放送受信部22について説明する
に、11は現用衛星よりの例えば12GHzの周波数帯
のFMテレビ信号を受信し、この受信したFMテレビ信
号を図示を省略したコンバータにより1GHz帯の第1
中間周波数に変換するパラボラアンテナ(BS平面アン
テナでも同様である)で、このアンテナ11により受信
され、変換された1GHzの第1中間周波信号はBSチ
ューナ12に供給される。
【0028】このBSチューナ12はアンテナ11より
の1GHz帯の第1中間周波信号からマイクロコンピュ
ータ16よりの制御信号(操作パネル18やリモートコ
ントローラ20での選局操作による)に応じた信号帯域
を選択し、第2中間周波信号を得、これをFM復調した
後に、映像処理回路13及び音声処理回路14に夫々供
給する。
【0029】映像処理回路13はBSチューナ12より
のFM復調信号に対して各種の信号処理を施して映像信
号を得、この映像信号をセレクタ3に供給する。
【0030】また、音声処理回路14は、FM復調後の
テレビ信号を帯域濾波し、この帯域濾波したテレビ信号
を4相DPSK(Differencial Phas
eShift Keying)復調し、更に各種信号処
理を施して音声信号を得、この音声信号をセレクタ3に
供給する。
【0031】さて、上述のテレビジョン本体部10及び
衛星放送受信部22は夫々電源回路21よりの電源によ
って駆動される。
【0032】この電源回路21はプラグ24を介して一
般商用電源より供給される電源より種々の駆動電源を
得、これらをマイクロコンピュータ16よりの制御信号
により各部に供給する。
【0033】また、この電源回路21は、通常(図示を
省略したおおもとの機械的スイッチが切られていないい
わゆるスタンバイ状態のとき)、トランス25により変
換された電源によって動作するマイクロコンピュータ1
6により、スイッチ(主電源スイッチ)15がオンのと
きには、制御信号が供給されることによって各部に電源
を供給する。
【0034】さて、実際にVHFやUHFのテレビジョ
ン放送、衛星放送や各種外部機器(本例においてはVT
R23)よりの映像を楽しむ場合やテレビジョン放送や
衛星放送の映像及び音声をVTR23等に記録する場合
には、操作パネル18のスイッチ類(図示を省略する)
やリモートコントローラ20を操作する。
【0035】このリモートコントローラ20の各釦中、
20aは電源釦で、この電源釦20aを押圧する都度、
このコントローラ20よりの例えば赤外線信号が受光器
19を介してマイクロコンピュータ16に供給されて、
このマイクロコンピュータ16の制御により電源回路2
1による各部への電源供給が開始または停止せしめら
れ、テレビジョン受像機がオンまたはオフとなる。
【0036】以下、同様にリモートコントローラ20の
操作により赤外線信号が受光器19を介してマイクロコ
ンピュータ16に供給され、信号の供給を受けたマイク
ロコンピュータ16がその信号に応じた制御を行うもの
とする。
【0037】20bは入力切り換え釦で、この入力切り
換え釦20bの押圧の都度に、チューナ2よりの受信映
像及び音声信号、BSチューナ12よりの受信映像及び
音声信号、入力端子群4に接続された外部機器(VTR
23等)よりの入力映像及び入力音声信号、が順次マイ
クロコンピュータ16の制御のもとにセレクタ3により
選択され、選択された映像信号が映像処理回路に、選択
された音声信号が音声処理回路に夫々供給される。
【0038】従って、入力切り換え釦20bの押圧の都
度に、VHFやUHFのテレビジョン放送による映像の
カラー受像管8の管面での映出及びこれらの放送による
音声のスピーカ9よりの出力、衛星放送による映像のカ
ラー受像管8の管面での映出及びこの放送による音声の
スピーカ9よりの出力、VTR23等の外部機器よりの
映像のカラー受像管8の管面での映出及びこれらによる
音声のスピーカ9よりの出力が順次行われる。
【0039】20cはチャンネル切り換え釦で、図に示
す(+)側を押圧する毎(または押圧時間)に大きなチ
ャンネル番号を示す信号が、(−)側を押圧する毎(ま
たは押圧時間)に小さなチャンネル番号を示す信号が夫
々マイクロコンピュータ16に供給される。
【0040】従って、チューナ2またはBSチューナ1
2で選局が行われ、カラー受像管8の管面にはこのチャ
ンネル切り換え釦20cによって指定した所望の映像を
映出させ、スピーカ9より所望のチャンネルの音声を出
力させることができる。
【0041】20dは音量釦で、図に示す(+)側を押
圧する毎(または押圧時間)にマイクロコンピュータ1
6より音声処理回路7に供給される音量データが大とな
り、スピーカ9より出力される音声の音量が大となる。
【0042】そして、(−)側を押圧する毎(または押
圧時間)にマイクロコンピュータ16より音声処理回路
7に供給される音量データが小となり、スピーカ9より
出力される音量が小となる。
【0043】20eはメニュー釦で、このメニュー釦2
0eを押圧すると、マイクロコンピュータ16により図
示を省略した内部のビデオRAM上に展開されたメニュ
ーデータが読みだされ、このメニューデータがR、G、
B信号として映像処理回路6を通じてカラー受像管8に
供給され、その管面にメニュー画像として映出される。
【0044】また、このビデオRAMに展開されるデー
タは、図示を省略した内部ROMより読み出されたもの
である。
【0045】このメニュー画像の一例を図3に示す。
【0046】即ち、リモートコントローラ20のメニュ
ー釦20eを押圧すると、この図3に示す如きメニュー
画像mがカラー受像管8の管面上に映出される。
【0047】この図3においてm3はカーソル、m1は
項目m2を視覚的に判断しやすくするための記号であ
る。
【0048】また、20fは選択/決定ローラで、カラ
ー受像管8の管面に上述のメニュー画像mを映出したと
きに用い、このローラ20fを一方または他方に回転さ
せてメニューの各項目m2の記号m1の左側にカーソル
m3を位置させることにより項目m2を選択し、このロ
ーラ20fを押圧することによって選択した項目m2を
決定することができる。
【0049】また、図4に示すように、メニュー画像m
において項目m2を選択、決定すると、第n階層目の画
像nがカラー受像管8の管面上に映出される。
【0050】この図4において、mbは1つ前の階層に
戻すための項目m2を視覚的に判断しやすくするための
記号、m3はカーソルである。
【0051】例えば図3において決定した項目m2(こ
の場合は「画質・音質」である)の記号m1がこの図4
における前の階層に戻るための項目m2の記号mbとな
る。
【0052】また、他の項目m2は更に下の階層の項目
やパラメータ等である。これら第n階層目の画像nにお
いては、この図4に示すような“戻る”と表示される項
目m2を有している。
【0053】例えば、上述と同様にローラ20fを回転
させて、カーソルm3を図示を省略した他の所望の項目
(パラメータ等)m2の記号m1の左側に位置させて項
目m2を選択し、このローラ20fを押圧することによ
って選択した項目m2を決定し、この図4に示す如き第
n階層目の画像nにし、設定等をした後に、この“戻
る”の項目m2の記号mbの左側にカーソルm3をロー
ラ20fを回転させることによって位置させて、この
“戻る”の項目m2を選択し、更にローラ20fを押圧
することによって図3に示したメニュー画像mをカラー
受像管8の管面上に映出させることができる。
【0054】このような手順で操作された結果変更され
た各項目のパラメータデータ等はROM(例えばEEP
ROM)17に記憶される。
【0055】また、メニュー画像mのカラー受像管8上
での映出を中止する場合は、上述のメニュー釦20eを
押圧する。
【0056】かくすると、マイクロコンピュータ16は
メニューデータの信号の出力を中止し、これにより、カ
ラー受像管8上にはメニュー画像mは映出されない。
【0057】このような本例テレビジョン受像機におい
ては、BSチューナ12よりの映像及び音声信号がVT
R23等の外部機器によって録画されているときには、
主電源スイッチ15をオフにしてもマイクロコンピュー
タ16の制御により、衛星放送受信部22だけには電源
回路21よりの電源が供給されるようにする。
【0058】以下、これについて図2のフローチャート
を参照して説明する。
【0059】先ず、ステップ100では、主電源、即
ち、主電源スイッチ15がオフか否かを判断し、「YE
S」であればステップ200に移行し、「NO」であれ
ばステップ300に移行する。
【0060】ステップ200ではBS録画実行中、即
ち、BSチューナ12よりの映像及び音声信号をVTR
23等の外部機器に供給しているか否かを判断し、「Y
ES」であればステップ400に移行し、「NO」であ
ればステップ500に移行する。
【0061】ステップ300では、通常の映像の映出や
音声の出力等他の処理を行う。そして再びステップ10
0に移行する。
【0062】ステップ400では、システム電源をオフ
にする。即ち、電源回路21を制御して、テレビジョン
本体部10に対する電源供給を停止させる。そして再び
ステップ100に移行する。
【0063】ステップ500では、BS電源をオフにす
る。即ち、電源回路21を制御して、衛星放送受信部2
2に対する電源供給を停止させる。そしてステップ40
0に移行する。
【0064】このように、本例においては、主電源がオ
フであってもBS録画実行中か否か、即ち、衛星放送受
信部22が外部に受信信号を供給しているか否かを判断
してから衛星放送受信部22に対する電源供給の停止を
決定するようにしているので、主電源をオフとしても衛
星放送の録画中には衛星放送の受信並びに外部への映像
及び音声信号の供給が中断しないようにでき、外部機器
での衛星放送の録画が中断されないようにすることがで
きる。
【0065】尚、本発明は上述の実施例に限ることなく
本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が
取り得ることは勿論である。
【0066】
【発明の効果】上述せる本発明によれば、主電源がオフ
であっても衛星放送が録画されているか否かすなわち衛
星放送受信部よりの映像及び音声信号が外部機器に供給
されているか否かを判断してから衛星放送受信部に対す
る電源供給の停止を決定するようにしたので、主電源を
オフとしても衛星放送の録画中には衛星放送の受信及び
外部への映像及び音声信号の供給が中断しないようにで
き、外部機器での衛星放送の録画が中断されないように
することができる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明テレビジョン受像機の一実施例を示すブ
ロック線図である。
【図2】本発明テレビジョン受像機の一実施例の説明に
供するフローチャートである。
【図3】本発明テレビジョン受像機の一実施例の説明に
供する線図である。
【図4】本発明テレビジョン受像機の一実施例の説明に
供する線図である。
【符号の説明】
22 衛星放送受信部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/10 H04N 7/14 - 7/173 H04N 7/20 - 7/22 H04N 5/50 - 5/63

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上波放送を受信する地上波放送受信部
    と、 衛星放送を受信する衛星放送受信部と、 前記地上波放送受信部を含むテレビジョン本体部と前記
    衛星放送受信部とに独立して電源を供給する電源部と、 主電源がオフされた場合に、前記衛星放送受信部よりの
    映像及び音声信号が外部機器に供給されているか否かを
    判断し、供給されているときは前記衛星放送受信部だけ
    に電源を供給するように前記電源部を制御し、供給され
    ていないときは前記衛星放送受信部及び前記テレビジョ
    ン本体部に電源を供給しないように前記電源部を制御す
    る電源供給制御部とを具備する ことを特徴とするテレビ
    ジョン受像機。
JP23036391A 1991-09-10 1991-09-10 テレビジョン受像機 Expired - Lifetime JP3297924B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23036391A JP3297924B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 テレビジョン受像機
KR1019920015882A KR100251248B1 (ko) 1991-09-10 1992-09-02 텔레비젼수상기
US07/939,829 US5313282A (en) 1991-09-10 1992-09-03 Device for controlling power supplied to a satellite broadcast receiver in a television
EP92115521A EP0536553B1 (en) 1991-09-10 1992-09-10 Television receivers
ES92115521T ES2109300T3 (es) 1991-09-10 1992-09-10 Receptores de television.
DE69223113T DE69223113T2 (de) 1991-09-10 1992-09-10 Fernsehempfänger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23036391A JP3297924B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576010A JPH0576010A (ja) 1993-03-26
JP3297924B2 true JP3297924B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=16906689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23036391A Expired - Lifetime JP3297924B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 テレビジョン受像機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5313282A (ja)
EP (1) EP0536553B1 (ja)
JP (1) JP3297924B2 (ja)
KR (1) KR100251248B1 (ja)
DE (1) DE69223113T2 (ja)
ES (1) ES2109300T3 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2935445B2 (ja) * 1991-09-25 1999-08-16 カシオ計算機株式会社 放送受信装置
JP3252378B2 (ja) * 1992-03-30 2002-02-04 ソニー株式会社 衛星放送受信装置
EP0598516A3 (en) * 1992-11-05 1996-07-03 Sony Corp Recording and playback of moving pictures.
EP0866609B1 (de) * 1993-01-30 2000-07-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Videorecorder
KR960009146B1 (en) * 1993-12-29 1996-07-13 Daewoo Electronics Co Ltd Reservation recording control method of video tape recorder
US8793738B2 (en) 1994-05-04 2014-07-29 Starsight Telecast Incorporated Television system with downloadable features
US5436676A (en) * 1994-06-10 1995-07-25 Zenith Electronics Corporation Remote control unit code translation
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US6075575A (en) * 1995-10-02 2000-06-13 Starsight Telecast, Inc. Remote control device and method for using television schedule information
US6732369B1 (en) 1995-10-02 2004-05-04 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for contextually linking television program information
US6323911B1 (en) 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
DE19540077A1 (de) * 1995-10-27 1997-04-30 Nokia Deutschland Gmbh Fernbedienbare Videogeräteanordnung
US5623321A (en) * 1995-12-18 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Circuit for cutting off power to an active RF component
US5940073A (en) 1996-05-03 1999-08-17 Starsight Telecast Inc. Method and system for displaying other information in a TV program guide
AU3223097A (en) * 1996-06-17 1998-01-07 Starsight Telecast Incorporated System and method for using television schedule information
JP3827823B2 (ja) * 1996-11-26 2006-09-27 シャープ株式会社 液晶表示画像の消去装置及びそれを備えた液晶表示装置
US6687906B1 (en) 1996-12-19 2004-02-03 Index Systems, Inc. EPG with advertising inserts
US8635649B2 (en) 1996-12-19 2014-01-21 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US6111569A (en) * 1997-02-21 2000-08-29 Compaq Computer Corporation Computer-based universal remote control system
US6072535A (en) * 1997-06-10 2000-06-06 Kearns; Donovan E. Sidebox display channel loop controller
MX355544B (es) 1997-07-21 2018-04-20 Gemstar Dev Corporation Metodo para navegar a traves de una guia de programas de television.
US6604240B2 (en) 1997-10-06 2003-08-05 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide system with operator showcase
WO1999029109A1 (en) 1997-12-01 1999-06-10 Starsight Telecast, Inc. Electronic program guide system with advertising messages in pop-ups
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
US6564379B1 (en) 1998-04-30 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with flip and browse advertisements
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US6442755B1 (en) 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
WO2001001678A1 (en) 1999-06-28 2001-01-04 Index Systems, Inc. System and method for utilizing epg database for modifying advertisements
AU5775900A (en) 1999-06-29 2001-01-31 United Video Properties, Inc. Method and system for a video-on-demand-related interactive display within an interactive television application
US20020056083A1 (en) * 2000-03-29 2002-05-09 Istvan Anthony F. System and method for picture-in-browser scaling
BR0109665A (pt) 2000-03-31 2003-02-04 United Video Properties Inc Sistema e método para anúncios ligados a metadados
EP1599996A4 (en) * 2002-12-06 2006-05-03 Thomson Licensing Tuner power dissipation reduction in a standby mode
JP3693112B2 (ja) * 2003-01-23 2005-09-07 船井電機株式会社 ディジタル放送受信装置
JP2004282876A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Orion Denki Kk 複合電子機器の電源制御装置
US20080062313A1 (en) * 2004-08-12 2008-03-13 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Apparatus for Processing Video Signals
WO2006064406A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Graphical user interface
US8335239B2 (en) 2005-03-31 2012-12-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and devices for bandwidth conservation
US8098582B2 (en) * 2005-03-31 2012-01-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for implementing bandwidth control services
US8306033B2 (en) * 2005-03-31 2012-11-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for providing traffic control services
US8024438B2 (en) * 2005-03-31 2011-09-20 At&T Intellectual Property, I, L.P. Methods, systems, and computer program products for implementing bandwidth management services
US7975283B2 (en) * 2005-03-31 2011-07-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Presence detection in a bandwidth management system
KR100694210B1 (ko) * 2005-04-01 2007-03-14 삼성전자주식회사 다채널 방송의 절전형 채널스캔 시스템 및 그 방법
US8225410B2 (en) 2005-07-08 2012-07-17 At&T Intellectual Property I, L. P. Methods, systems, and devices for securing content
US9432710B2 (en) * 2005-07-08 2016-08-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods systems, and products for conserving bandwidth
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
US8701148B2 (en) 2005-09-01 2014-04-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and devices for bandwidth conservation
US8104054B2 (en) 2005-09-01 2012-01-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and devices for bandwidth conservation
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US20070156521A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for commerce in media program related merchandise
US7529741B2 (en) 2006-03-06 2009-05-05 Veveo, Inc. Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US20070253675A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Weaver Timothy H Methods, systems, and products for recording media
US20070255913A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Timothy Weaver Methods, systems, and products for recording media
US7647464B2 (en) * 2006-04-28 2010-01-12 At&T Intellectual Property, I,L.P. Methods, systems, and products for recording media to a restoration server
US8245267B2 (en) * 2006-04-28 2012-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for recording media on a user device
US8832742B2 (en) 2006-10-06 2014-09-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US7650368B2 (en) * 2007-02-07 2010-01-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and products for restoring electronic media
US7711733B2 (en) * 2007-02-07 2010-05-04 At&T Intellectual Property I,L.P. Methods, systems, and products for targeting media for storage to communications devices
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US8943539B2 (en) 2007-11-21 2015-01-27 Rovi Guides, Inc. Enabling a friend to remotely modify user data
WO2011018834A1 (ja) * 2009-08-10 2011-02-17 株式会社 東芝 電子機器および電子システム
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US8359616B2 (en) 2009-09-30 2013-01-22 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically generating advertisements using a media guidance application
WO2012094564A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US20140196062A1 (en) 2013-01-10 2014-07-10 United Video Properties, Inc. Systems and methods for setting prices in data driven media placement
US9848276B2 (en) 2013-03-11 2017-12-19 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910006374B1 (ko) * 1986-08-22 1991-08-21 삼성전자 주식회사 영상처리 시스템의 전원공급 및 입력신호 조절회로
JPS63285088A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Fujitsu General Ltd 衛星放送受信装置内蔵型テレビジョン受信機
JP2811670B2 (ja) * 1988-01-12 1998-10-15 ソニー株式会社 受信機
JPH02203449A (ja) * 1989-02-01 1990-08-13 Nec Home Electron Ltd 衛星放送受信録画装置
DE69032193T2 (de) * 1989-09-25 1998-08-20 Canon Kk Bildwiedergabegerät
US5331354A (en) * 1990-09-26 1994-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power supply apparatus for television receiver set and television receiver set including the same
JP2858370B2 (ja) * 1990-09-26 1999-02-17 松下電器産業株式会社 テレビジョン用電源装置
KR930002204B1 (ko) * 1990-12-31 1993-03-27 삼성전자 주식회사 위성 방송 수신기 내장형 칼라 tv
JP2876829B2 (ja) * 1991-07-19 1999-03-31 松下電器産業株式会社 電源電圧制御切換え回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0536553A1 (en) 1993-04-14
ES2109300T3 (es) 1998-01-16
DE69223113T2 (de) 1998-03-05
KR930007238A (ko) 1993-04-22
EP0536553B1 (en) 1997-11-12
KR100251248B1 (ko) 2000-04-15
DE69223113D1 (de) 1997-12-18
JPH0576010A (ja) 1993-03-26
US5313282A (en) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297924B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3341290B2 (ja) 映像表示装置
US5438372A (en) Picture-in-picture television receiver with menu displayed in second sub-screen
EP0536901B2 (en) Display apparatus displaying operation menu
EP0546858A2 (en) Television set
JPH0775015A (ja) テレビチャンネル切換装置
JP3298117B2 (ja) 表示装置
JP2923113B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3082215B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3458387B2 (ja) 表示装置
JP3306881B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3303307B2 (ja) リモートコントロール装置
JP3341289B2 (ja) 映像表示装置
JP3440471B2 (ja) 表示装置
KR200170325Y1 (ko) 채널 선국시 메인화면에 영상신호가 표시되는 다화면 텔레비전
JP3227727B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2623622B2 (ja) 文字放送受信機
JPH0575939A (ja) 表示装置
KR100247402B1 (ko) 다화면에탐색된채널의영상신호가디스플레이되는다화면텔레비전
JPH0575945A (ja) テレビジヨン受像機
JP2568922Y2 (ja) Bsチューナ内蔵テレビ受像機
JPH06303548A (ja) テレビジョン信号受信装置
JPH09331497A (ja) 電子機器の制御装置および制御方法
JPH11308548A (ja) 録画予約機能を有した磁気記録再生装置に接続可能なテレビジョン受像機
JPH0568216A (ja) テレビジヨン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10