JP3121196U - 燃料電池の複合材流道板 - Google Patents
燃料電池の複合材流道板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3121196U JP3121196U JP2006000996U JP2006000996U JP3121196U JP 3121196 U JP3121196 U JP 3121196U JP 2006000996 U JP2006000996 U JP 2006000996U JP 2006000996 U JP2006000996 U JP 2006000996U JP 3121196 U JP3121196 U JP 3121196U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- fuel cell
- area
- composite
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 121
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 claims description 4
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 claims description 4
- 230000003064 anti-oxidating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 3
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000002277 temperature effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0271—Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0223—Composites
- H01M8/0228—Composites in the form of layered or coated products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0247—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0258—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0267—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0269—Separators, collectors or interconnectors including a printed circuit board
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【課題】燃料電池の複合材流道板の提供。
【解決手段】主に第一区域、第二区域を含む。該第一区域は導熱性に優れた材質を基材とし、該各第一区域の位置は各1個の膜電極組の位置に対応する。該第一区域は突出部を含み、該突出部は該第二区域より突出する。該第二区域は粘着性に優れた材質を基材とし、該第一区域と一体に接合し、接合後の複合材流道板は単一の部品を呈する。
【選択図】図1
【解決手段】主に第一区域、第二区域を含む。該第一区域は導熱性に優れた材質を基材とし、該各第一区域の位置は各1個の膜電極組の位置に対応する。該第一区域は突出部を含み、該突出部は該第二区域より突出する。該第二区域は粘着性に優れた材質を基材とし、該第一区域と一体に接合し、接合後の複合材流道板は単一の部品を呈する。
【選択図】図1
Description
本考案は一種の燃料電池の複合材流道板に関する。特に一種の燃料電池に用いる流道板で、複合材質を採用し、かつ散熱機能を加え、熱を燃料電池の内部から流道板に伝導し、さらに外部へと伝導することができる燃料電池の複合材流道板に係る。
燃料電池に用いる公知の流道板技術は流道の構造を重視することにより、燃料はスムーズに流道を通過し、膜電極に流入するようにするものである。公知の流道板は完全に単一種の基材により製造される。
本考案の考案者は流道板の改良の必要に鑑み、一種の複合材質の流道板を開発し、流道板に散熱機能を持たせることに成功した。
本考案は導熱性に優れた材質を結合し、陽極燃料或いは陰極燃料の温度均一効果を提供し、しかも突出部と散熱部品により熱を外部に伝導する。
本考案は下記の燃料電池の複合材流道板を提供する。それは主に一種の複合材流道板を提供し、流道板に散熱機能を加え、熱を燃料電池の内部から流道板に伝導し、さらに外部へと伝導することができ、すなわちそれは主に第一区域、第二区域を含み、該第一区域は導熱性に優れた材質を基材とし、該第一区域は少なくとも1個で、該各第一区域の位置は各1個の膜電極組の位置に対応し、該第二区域は粘着性に優れた材質を基材とし、該第一区域と一体に接合し、接合後の複合材流道板は単一の部品を呈し、該第一区域は突出部を具え、該突出部は該第二区域に突出することを特徴とする燃料電池の複合材流道板である。
請求項1の考案は、主に第一区域、第二区域を含み、
該第一区域は導熱性に優れた材質を基材とし、該第一区域は少なくとも1個で、該各第一区域の位置は各1個の膜電極組の位置に対応し、
該第二区域は粘着性に優れた材質を基材とし、該第一区域と一体に接合し、接合後の複合材流道板は単一の部品を呈し、
該第一区域は突出部を具え、該突出部は該第二区域に突出することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項2の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域は1個の陥没部を含み、該陥没部は燃料を収容することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項3の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記導熱性に優れた材質はアルミニウム、銅、アルミニウム合金、銅合金、ステンレス箔、金箔、単一金属材質、金属合金材質から1種を選択することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項4の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第二区域の材質はプラスチック材質、セラミック基板、プリント基板、或いは高分子可塑化基材から1種を選択することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項5の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域は燃料注入口、流入流道を含み、
該燃料注入口は該第一区域の側辺に設置し、
該流入流道は該第一区域の上に設置し、かつ該燃料注入口と相互に導通することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項6の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第二区域は燃料流出口、流出流道を含み、
該燃料流出口は該第二区域の側辺に設置し、
該流出流道は該第二区域の上に設置し、かつ該燃料流出口と相互に導通することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項7の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料はメタノール溶液であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項8の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は液体燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項9の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は気体燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項10の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は陽極燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項11の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は陰極燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項12の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域の表面は酸化防止処理を経た表面であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項13の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域の表面はテフロン(登録商標)を塗布することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項14の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記突出部は空気と直接接触することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項15の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記突出部は散熱部品を接続することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項16の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記突出部は燃料槽と接続することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項17の考案は、請求項15記載の燃料電池の複合材流道板において、前記散熱部品は金属片、導熱管、散熱片、ヒートシンク、冷却装置の内の1個であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項18の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記複合材流道板は該第三基板と接合し単一部品を呈することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項19の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第二区域の表面には電子回路のレイアウトを設置することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
該第一区域は導熱性に優れた材質を基材とし、該第一区域は少なくとも1個で、該各第一区域の位置は各1個の膜電極組の位置に対応し、
該第二区域は粘着性に優れた材質を基材とし、該第一区域と一体に接合し、接合後の複合材流道板は単一の部品を呈し、
該第一区域は突出部を具え、該突出部は該第二区域に突出することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項2の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域は1個の陥没部を含み、該陥没部は燃料を収容することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項3の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記導熱性に優れた材質はアルミニウム、銅、アルミニウム合金、銅合金、ステンレス箔、金箔、単一金属材質、金属合金材質から1種を選択することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項4の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第二区域の材質はプラスチック材質、セラミック基板、プリント基板、或いは高分子可塑化基材から1種を選択することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項5の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域は燃料注入口、流入流道を含み、
該燃料注入口は該第一区域の側辺に設置し、
該流入流道は該第一区域の上に設置し、かつ該燃料注入口と相互に導通することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項6の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第二区域は燃料流出口、流出流道を含み、
該燃料流出口は該第二区域の側辺に設置し、
該流出流道は該第二区域の上に設置し、かつ該燃料流出口と相互に導通することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項7の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料はメタノール溶液であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項8の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は液体燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項9の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は気体燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項10の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は陽極燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項11の考案は、請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は陰極燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項12の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域の表面は酸化防止処理を経た表面であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項13の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域の表面はテフロン(登録商標)を塗布することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項14の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記突出部は空気と直接接触することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項15の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記突出部は散熱部品を接続することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項16の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記突出部は燃料槽と接続することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項17の考案は、請求項15記載の燃料電池の複合材流道板において、前記散熱部品は金属片、導熱管、散熱片、ヒートシンク、冷却装置の内の1個であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項18の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記複合材流道板は該第三基板と接合し単一部品を呈することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
請求項19の考案は、請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第二区域の表面には電子回路のレイアウトを設置することを特徴とする燃料電池の複合材流道板としている。
主に第一区域、第二区域を含む。該第一区域は導熱性に優れた材質を基材とし、該各第一区域の位置は各1個の膜電極組の位置に対応する。該第一区域は突出部を含み、該突出部は該第二区域より突出する。該第二区域は粘着性に優れた材質を基材とし、該第一区域と一体に接合し、接合後の複合材流道板は単一の部品を呈する。
図1、2に示すように、本考案の燃料電池に用いる複合材流道板10は少なくとも1個の第一区域11、第二区域13を含み、しかも該第一区域11と該第二区域13は一体に接合され、接合後の複合材流道板10は1個の単一部品を呈する。該第一区域11はアルミニウム、銅、アルミニウム合金、銅合金、ステンレス箔、金箔、単一金属材質、金属合金材質などの良好な導熱性を具えた材質を基板とする。該第二区域13はプラスチック材質、セラミック基板、プリント基板、或いは高分子可塑化基材などの良好な粘着接合性を具えた材質を基材とする。
該各第一区域11は該複合材流道板10の設置位置に位置し、それぞれ1個の膜電極組(図示なし)の位置に対応する。該第一区域11は少なくとも1個の陥没部111を設置し、該陥没部111の設置位置は対応する膜電極の位置である。これにより、該陥没部111に流入するメタノール溶液の液体燃料、水素の気体燃料、陽極燃料、陰極燃料などの燃料は、膜電極組に流入し、膜電極組は電化学反応を生じ、熱を発生する。該第一区域11は良好な導熱作用を具えるため、該陥没部111の燃料の温度を均一にすることができる他、該熱を該膜電極組から離れさせることができる。
該各第一区域11にはすべて突出部113を設置し、該突出部113は該第二区域13に突出する。該陥没部111に在る熱は該突出部113に伝導され、こうして該膜電極組が発生する熱は、該複合材流道板10外部に完全に伝導される。図3に示すように、該突出部113は空気中に露出、或いは散熱部品20を連接、或いは燃料電池組の燃料槽を連接する。該散熱部品20は金属片、導熱管、散熱片、ヒートシンク、冷却装置などで、冷却装置はファン、水冷式冷却装置などを選択することができる。これにより、該突出部113に伝導された熱は、該散熱部品20を利用し急速に散熱される。
次に図2に示すように、該第二区域13は燃料注入口131、流入流道133、燃料流出口135、流出流道137を設置する。
該燃料注入口131はメタノール溶液の液体燃料、水素の気体燃料、陽極燃料、陰極燃料などの燃料注入に用い、該燃料注入口131は該第二区域13の側辺に設置される。該流入流道133は該各陥没部111の入力端と該燃料注入口131に接続する。該流出流道137は該各陥没部111の出力端と該燃料流出口135に接続する。該流道133、137は複数の溝構造とし、該第二区域13の表面に形成する。
該燃料注入口131はメタノール溶液の液体燃料、水素の気体燃料、陽極燃料、陰極燃料などの燃料注入に用い、該燃料注入口131は該第二区域13の側辺に設置される。該流入流道133は該各陥没部111の入力端と該燃料注入口131に接続する。該流出流道137は該各陥没部111の出力端と該燃料流出口135に接続する。該流道133、137は複数の溝構造とし、該第二区域13の表面に形成する。
外部の燃料は該燃料注入口131より注入後、該流入流道133に流入し、該各陥没部111に流れ、最後には膜電極組に至り、該膜電極組は電化学反応を行い、電力を発生する。該陥没部111に位置する燃料及び電化学反応の生成物は、該流出流道137に流入し、最後に燃料流出口135から外部に流出する。
該第一区域11の材質は金などの抗酸化金属基材或いは抗腐食金属基材で、該第一区域11の表面にはさらに酸化防止或いは腐食防止処理を施し、燃料或いは電化学反応の生成物による該第一区域11に対する損傷を防止する。酸化防止の具体的方法はテフロン(登録商標)塗布を採用し、該第一区域11の表面すべてにテフロン(登録商標)を塗布する。また酸化防止処理の具体的方法は抗腐食性質を具えた金などの導電材質を採用し、薄層構造を形成し、該第一区域11の表面を覆うこともできる。これにより、本考案の複合材流道板10は抗酸化或いは抗腐食の機能を具える。
該第二区域13の材質はプラスチック材質、セラミック基板、プリント基板、或いは高分子可塑化基材などを採用するため、該第二区域13の表面を利用し電子回路のレイアウトを形成し、表面上に数個の電子パーツを設置する。
一方、図4に示すように、本考案は別種の第三基板30を利用することもできる。該第三基板30はプリント基板材質を採用し、上記レイアウト301を該第三基板30の表面に形成し、該表面上には数個の電子パーツ303を溶接する。回路機能を具えた該第三基板30は該複合材流道板10と一体に接合され、1個の単一部品を呈する。
また図5に示すように、該第三基板30と該複合材流道板10の接合方式は上下に重ねる方式に限定するものではなく、前後接合方式を採用することもできる。これによっても本考案の複合材流道板10は電子回路の機能を提供することができる。
一方、図4に示すように、本考案は別種の第三基板30を利用することもできる。該第三基板30はプリント基板材質を採用し、上記レイアウト301を該第三基板30の表面に形成し、該表面上には数個の電子パーツ303を溶接する。回路機能を具えた該第三基板30は該複合材流道板10と一体に接合され、1個の単一部品を呈する。
また図5に示すように、該第三基板30と該複合材流道板10の接合方式は上下に重ねる方式に限定するものではなく、前後接合方式を採用することもできる。これによっても本考案の複合材流道板10は電子回路の機能を提供することができる。
本考案は導熱性に優れた材質を結合し、陽極燃料或いは陰極燃料の温度均一効果を提供し、しかも突出部と散熱部品により熱を外部に伝導し、本考案の流道板は燃料電池システムの発電効率を一層向上させることができ、また該膜電極組の使用寿命を延長することもできる。さらに粘着性に優れた材質を使用し流道板と膜電極組の密閉接合を行うため、本考案の流道板は高い産業上の利用価値を具える。また、プリント基板材質を使用し、かつ該材質の基板上に電子回路を設置することにより、本考案の流道板はスマート流道板として使用することができる。
10 流道板
11 第一区域
111 陥没部
113 突出部
13 第二区域
131 燃料注入口
133 流入流道
135 燃料流出口
137 流出流道
20 散熱部品
30 第三基板
301 レイアウト
303 電子パーツ
11 第一区域
111 陥没部
113 突出部
13 第二区域
131 燃料注入口
133 流入流道
135 燃料流出口
137 流出流道
20 散熱部品
30 第三基板
301 レイアウト
303 電子パーツ
Claims (19)
- 主に第一区域、第二区域を含み、
該第一区域は導熱性に優れた材質を基材とし、該第一区域は少なくとも1個で、該各第一区域の位置は各1個の膜電極組の位置に対応し、
該第二区域は粘着性に優れた材質を基材とし、該第一区域と一体に接合し、接合後の複合材流道板は単一の部品を呈し、
該第一区域は突出部を具え、該突出部は該第二区域に突出することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。 - 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域は1個の陥没部を含み、該陥没部は燃料を収容することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記導熱性に優れた材質はアルミニウム、銅、アルミニウム合金、銅合金、ステンレス箔、金箔、単一金属材質、金属合金材質から1種を選択することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第二区域の材質はプラスチック材質、セラミック基板、プリント基板、或いは高分子可塑化基材から1種を選択することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域は燃料注入口、流入流道を含み、
該燃料注入口は該第一区域の側辺に設置し、
該流入流道は該第一区域の上に設置し、かつ該燃料注入口と相互に導通することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。 - 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第二区域は燃料流出口、流出流道を含み、
該燃料流出口は該第二区域の側辺に設置し、
該流出流道は該第二区域の上に設置し、かつ該燃料流出口と相互に導通することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。 - 請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料はメタノール溶液であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は液体燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は気体燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は陽極燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項2記載の燃料電池の複合材流道板において、前記燃料は陰極燃料であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域の表面は酸化防止処理を経た表面であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第一区域の表面はテフロン(登録商標)を塗布することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記突出部は空気と直接接触することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記突出部は散熱部品を接続することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記突出部は燃料槽と接続することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項15記載の燃料電池の複合材流道板において、前記散熱部品は金属片、導熱管、散熱片、ヒートシンク、冷却装置の内の1個であることを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記複合材流道板は該第三基板と接合し単一部品を呈することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
- 請求項1記載の燃料電池の複合材流道板において、前記第二区域の表面には電子回路のレイアウトを設置することを特徴とする燃料電池の複合材流道板。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW094202911U TWM273827U (en) | 2005-02-24 | 2005-02-24 | Composite material chute plate for fuel cell |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3121196U true JP3121196U (ja) | 2006-04-27 |
Family
ID=36913089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006000996U Expired - Fee Related JP3121196U (ja) | 2005-02-24 | 2006-02-15 | 燃料電池の複合材流道板 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060188770A1 (ja) |
JP (1) | JP3121196U (ja) |
TW (1) | TWM273827U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWM291089U (en) * | 2005-12-09 | 2006-05-21 | Antig Tech Co Ltd | Runner plate for fuel cell |
CN101098018A (zh) * | 2006-06-30 | 2008-01-02 | 比亚迪股份有限公司 | 一种有机燃料电池 |
TW200908427A (en) * | 2007-08-01 | 2009-02-16 | Nan Ya Printed Circuit Board Corp | Fuel cell module |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3623913A (en) * | 1969-09-18 | 1971-11-30 | Engelhard Min & Chem | Fuel cell system |
US6071635A (en) * | 1998-04-03 | 2000-06-06 | Plug Power, L.L.C. | Easily-formable fuel cell assembly fluid flow plate having conductivity and increased non-conductive material |
US6828053B2 (en) * | 2002-07-26 | 2004-12-07 | General Motors Corporation | In-situ resistive current and temperature distribution circuit for a fuel cell |
WO2004100301A1 (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Gs Yuasa Corporation | 直接形燃料電池システム |
US20050008904A1 (en) * | 2003-07-11 | 2005-01-13 | Suppes Galen J. | Regenerative fuel cell technology |
-
2005
- 2005-02-24 TW TW094202911U patent/TWM273827U/zh not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-02-15 JP JP2006000996U patent/JP3121196U/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-02-23 US US11/359,595 patent/US20060188770A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWM273827U (en) | 2005-08-21 |
US20060188770A1 (en) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4899339B2 (ja) | 燃料電池のセパレータ | |
CN101253645A (zh) | 燃料电池用气体隔板和燃料电池 | |
JP4930176B2 (ja) | 燃料電池、燃料電池用メタルセパレータ及び燃料電池の製造方法 | |
JP3121196U (ja) | 燃料電池の複合材流道板 | |
KR101013853B1 (ko) | 연료전지용 분리판 | |
CN112331881B (zh) | 适用于空冷型质子交换膜燃料电池的模块化空冷散热板 | |
CN1416184A (zh) | 质子交换膜燃料电池的金属复合双极板 | |
JP2007172874A (ja) | 燃料電池セパレータ | |
JP2007226991A (ja) | 燃料電池 | |
JP2008041448A (ja) | 燃料電池用セパレータ、燃料電池および燃料電池の製造方法 | |
WO2024036558A1 (zh) | 流场板、双极板及其制造方法 | |
CN217114452U (zh) | 一种外冷却型液冷燃料电池双极板、共用型双极板、电堆和并联电堆 | |
JP2008277111A (ja) | 燃料電池及び燃料電池用ガスケット | |
JP3133191U (ja) | 燃料電池に用いる陰極流道板 | |
JP2009252420A (ja) | 燃料電池及び燃料電池用の樹脂フレーム | |
JP3133068U (ja) | 燃料電池に用いる陽極流道板 | |
US20070231646A1 (en) | Fuel flow board for the fuel cell | |
CN100464453C (zh) | 适合常压或低压燃料电池的组合体式导流双极板 | |
CN2893936Y (zh) | 用于燃料电池的复合材质流道板 | |
US20070172717A1 (en) | Fuel cell device | |
CN101335353B (zh) | 一种燃料电池的流体分配板与集电流母板的装配方法 | |
JP2008103332A (ja) | 燃料電池構造 | |
JP2018147716A (ja) | 燃料電池用のターミナルプレート | |
TWI587565B (zh) | 燃料電池組 | |
KR101840954B1 (ko) | 연료 전지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |