[go: up one dir, main page]

JP3011958U - パネル用補強枠 - Google Patents

パネル用補強枠

Info

Publication number
JP3011958U
JP3011958U JP1994016332U JP1633294U JP3011958U JP 3011958 U JP3011958 U JP 3011958U JP 1994016332 U JP1994016332 U JP 1994016332U JP 1633294 U JP1633294 U JP 1633294U JP 3011958 U JP3011958 U JP 3011958U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
panel
cut
reinforcing frame
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016332U
Other languages
English (en)
Inventor
俊一 竹内
Original Assignee
株式会社山宝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社山宝 filed Critical 株式会社山宝
Priority to JP1994016332U priority Critical patent/JP3011958U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011958U publication Critical patent/JP3011958U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単純な形状の枠材を用いて補強枠を形成する
ことができ、しかも、十分な強度を有し、加工や組み立
ても容易に行うことができるパネル用補強枠を提供す
る。 【構成】 方形のパネルの背面四周に接着固定されるパ
ネル用補強枠1であって、略角筒状に形成した4本の枠
材の内の対向する2本の枠材を前記パネルの一辺に相当
する長さの主枠2とし、他の2本を前記2本の主枠間に
対応する長さの副枠3とするとともに、該副枠3の両端
部近傍の内周壁の一部を枠内周側に切起して切起し部6
を形成するとともに、該切起し部6に設けたネジ孔5
に、前記主枠2の両端部に設けた通孔8を挿通するビス
8を螺合し、引付け固定して枠組みする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、パネル用補強枠に関し、詳しくは、建築設備用パネル、特にユニッ トバスなどに用いられる方形のパネルの背面四周に接着される補強枠の枠組み構 造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ユニットバスの壁パネルなどに用いられるパネルは、石膏パネルな どのパネルの背面四周にアルミニウムなどの金属を四周組みした補強枠を接着し て固定し、これにより、パネル端面の破損を防止するようにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来の補強枠は、例えば枠組み用のタッピングビスをねじ込むため のタッピングホールを一体成形したアルミニウム合金の押出形材で形成されるこ とが多く、また、竪方向、横方向で異なる断面形状の形材を用いることが多かっ た。
【0004】 このため、補強枠を構成する枠材の製造コストが高くなり、結果的にパネル全 体の価格も高くなっていた。また、簡単な断面形状の形材を溶接により接合する ことも考えられるが、この場合は、形材のコストは下げることができるものの、 溶接に要するコストが大きくなり、全体的な製造コストを下げることはできなか った。
【0005】 そこで本考案は、単純な形状の枠材を用いて補強枠を形成することができ、し かも、十分な強度を有し、加工や組み立ても容易に行うことができるパネル用補 強枠を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】 上記した目的を達成するため、本考案のパネル用補強枠は、方形のパネルの背 面四周に接着固定されるパネル用補強枠において、略角筒状に形成した4本の枠 材の内の対向する2本の枠材を前記パネルの一辺に相当する長さの主枠とし、他 の2本を前記2本の主枠間に対応する長さの副枠とするとともに、該副枠の両端 部近傍の内周壁の一部を切起して切起し部を形成するとともに、該切起し部に設 けたネジ孔に、前記主枠の両端部に設けた通孔を挿通するビスを螺合して引付け 固定したことを特徴としている。
【0007】
【作 用】
パネル用補強枠を上記のように構成することにより、タッピングホールなどを 有する形材を用いる必要がなくなり、簡単な形状で、ロール成形などで容易に、 かつ、安価に製造することができる断面形状の形材を用いることができる。また 、形材に施す加工も、形材を所定長さに切断する切断と、副枠両端部の切起し部 及びネジ孔の形成と、ビスを挿通するための主枠の通孔の形成だけであるから、 簡単な切断機とプレス機あるいはドリルを用いるだけでよい。また、枠組みもド ライバーのみで行うことができるので、極めて容易に補強枠を製造することがで きる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を、図面に示す一実施例に基づいて、さらに詳細に説明する。 図はいずれも本考案のパネル用補強枠の一実施例を示すもので、図1は要部の 分解斜視図、図2は同じく全体正面図、図3はパネル用補強枠をパネルの背面に 接着固定した状態を示す側面断面図である。
【0009】 本実施例に示すパネル用補強枠1は、一辺の中央部が開口した、いわゆるリッ プ付溝型と呼ばれる形状の形材を組み合わせて形成されるもので、素材としては 、アルミニウムやスチールなどの金属材料だけでなく、硬質合成樹脂なども用い ることができる。
【0010】 上記パネル用補強枠1は、2本の主枠2,2と2本の副枠3,3の4本の形材 から構成されるもので、2本の主枠2,2は、固着されるパネル4の1辺の長さ に略対応した長さに形成されており、2本の副枠3,3は、パネル4の縁部に固 着された主枠2,2間の距離に相当する長さに形成されている。
【0011】 そして、上記副枠3の端部から所定距離の位置には、該副枠3の内周壁の一部 を枠内周側に切起し、その先端部にネジ孔5が形成された切起し部6が形成され るとともに、主枠2の両端部には、該切起し部6のネジ孔5に対応した位置に固 定用のビス7を挿通させるための通孔8が形成されている。
【0012】 パネル用補強枠1を製造する際には、2本の副枠3の両端部に形成した切起し 部6のネジ孔5に、主枠2の通孔8を挿通したビス7をネジ込み、切起し部6を 介して副枠3を主枠2に引き寄せるようにして固定すればよい。
【0013】 このように構成することにより、パネル用補強枠1を形成するための形材とし て、チャンネル状などの簡単な形状のものを用いることが可能となり、形材の製 造コストを大幅に低減することができる。
【0014】 また、形材に施す加工も、主枠2の通孔8と、副枠3のネジ孔5を有する切起 し部6の形成だけであるので、極めて容易であり、簡単な加工手段で必要な加工 を施すことができる。
【0015】 したがって、パネル用補強枠1が固着されるパネル4の大きさに応じて長尺の 形材を所定長さに切断し、簡単な加工を施すだけで各枠材を製造することができ 、枠組みも、ビス7とドライバーとを用意するだけで行うことができるので極め て容易であり、パネル用補強枠1の製造コストを大幅に低減させることができる 。
【0016】 なお、パネル用補強枠1とパネル4との接着固定は、従来と同様に行うことが でき、また、枠材の板厚などを適切に設定することにより従来と同等の強度を得 ることができる。また、切起し部は、枠外周側に切起すことも可能である。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のパネル用補強枠によれば、簡単な形状の形材を 用いることが可能となり、また、加工や組み立ても容易に行えるので、補強枠の 製造コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すパネル用補強枠の要部
の分解斜視図である。
【図2】パネル用補強枠の全体正面図である。
【図3】パネル用補強枠をパネルの背面に接着固定した
状態を示す側面断面図である。
【符号の説明】
1 パネル用補強枠 2 主枠 3 副枠 4 パネル 5 ネジ孔 6 切起し部 7 ビス 8 通孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形のパネルの背面四周に接着固定され
    るパネル用補強枠において、略角筒状に形成した4本の
    枠材の内の対向する2本の枠材を前記パネルの一辺に相
    当する長さの主枠とし、他の2本を前記2本の主枠間に
    対応する長さの副枠とするとともに、該副枠の両端部近
    傍の内周壁の一部を切起して切起し部を形成するととも
    に、該切起し部に設けたネジ孔に、前記主枠の両端部に
    設けた通孔を挿通するビスを螺合して引付け固定したこ
    とを特徴とするパネル用補強枠。
JP1994016332U 1994-12-01 1994-12-01 パネル用補強枠 Expired - Lifetime JP3011958U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016332U JP3011958U (ja) 1994-12-01 1994-12-01 パネル用補強枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016332U JP3011958U (ja) 1994-12-01 1994-12-01 パネル用補強枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3011958U true JP3011958U (ja) 1995-06-06

Family

ID=43147676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016332U Expired - Lifetime JP3011958U (ja) 1994-12-01 1994-12-01 パネル用補強枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011958U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231901A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 壁パネル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231901A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 壁パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011958U (ja) パネル用補強枠
JP3011957U (ja) パネル用補強枠
JP5087054B2 (ja) 接合構造および建具
JP3011959U (ja) パネル用補強枠
JP3145195U (ja) 建物用戸枠及び窓枠材
JP4373465B2 (ja) 接合方法
JPH0636110Y2 (ja) 開口部用壁パネルの取付構造
JP7628447B2 (ja) 化粧材の取付構造
JP3648068B2 (ja) 扉の構造
JP3506842B2 (ja) 外壁パネル
JPH02503336A (ja) ドア枠及びその製造並びに取付け方法
KR100414643B1 (ko) 착색된 금속판과 결합되는 방음 방화문
JPH076462Y2 (ja) 平面アール状ガラス窓
JPH108748A (ja) 壁パネル開口部の補強部材及び補強構造
JPS6024863Y2 (ja) 取替サツシ用額縁部材
JPS6113610Y2 (ja)
JP2001123565A (ja) 外壁パネル張付用のフレーム
JP2002235397A (ja) カーテンウォール用枠材
JP2001140386A (ja) 壁パネル同士の接続部の構造
JPH0762859A (ja) コンクリート型枠
JP2544691Y2 (ja) 間仕切り用パネル
JPH049389Y2 (ja)
JPS634097Y2 (ja)
JP3645171B2 (ja) 根太補強金物
JP2000136623A (ja) 建物の開口部廻りの構造