JPS6024863Y2 - 取替サツシ用額縁部材 - Google Patents
取替サツシ用額縁部材Info
- Publication number
- JPS6024863Y2 JPS6024863Y2 JP1977008317U JP831777U JPS6024863Y2 JP S6024863 Y2 JPS6024863 Y2 JP S6024863Y2 JP 1977008317 U JP1977008317 U JP 1977008317U JP 831777 U JP831777 U JP 831777U JP S6024863 Y2 JPS6024863 Y2 JP S6024863Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- shaped
- receiving member
- replacement
- picture frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、既存の金属製窓(以下、単に窓と称す)の窓
枠上に設置せしめられた取替サツシと開口部内面側の壁
仕上げ面との間隙をその間隙がかなり広くても充分に被
い隠す取替サツシ用額縁部材に関するものである。
枠上に設置せしめられた取替サツシと開口部内面側の壁
仕上げ面との間隙をその間隙がかなり広くても充分に被
い隠す取替サツシ用額縁部材に関するものである。
近年、鉄筋コンクリートなどのビルディングの老朽化に
ともない、古くなった窓の取替えを必要とするようにな
ってきたが、かかる場合に、窓枠は建物に強固に固定さ
れており、これを建物から取外して窓全体を新しいサツ
シに取り替えることは多大な費用と労力を要するため、
従来は既存の窓の障子のみを取り外し既存の窓枠はその
まま残して取替サツシを該窓枠上に固定することによっ
て外観上新しいサツシとする工法が行なわれている。
ともない、古くなった窓の取替えを必要とするようにな
ってきたが、かかる場合に、窓枠は建物に強固に固定さ
れており、これを建物から取外して窓全体を新しいサツ
シに取り替えることは多大な費用と労力を要するため、
従来は既存の窓の障子のみを取り外し既存の窓枠はその
まま残して取替サツシを該窓枠上に固定することによっ
て外観上新しいサツシとする工法が行なわれている。
しかし、かかる工法においては開口部を室内側より見た
場合に窓枠が開口部壁仕上げ面よりも多少突出している
ため、取替サツシが窓枠上に固着せしめられたときに該
取替サツシと該開口部室内側の壁仕上げ面との間に間隙
が生じ、該間隙部から既存の窓枠が見え外観上好ましく
ないという欠点を有していた。
場合に窓枠が開口部壁仕上げ面よりも多少突出している
ため、取替サツシが窓枠上に固着せしめられたときに該
取替サツシと該開口部室内側の壁仕上げ面との間に間隙
が生じ、該間隙部から既存の窓枠が見え外観上好ましく
ないという欠点を有していた。
従来は、各窓毎に既存の押出型材や折曲板を前記間隙部
を隠すように装着していたが、かかる作業には熟練を要
するうえ時間がかかるという欠点を有していた。
を隠すように装着していたが、かかる作業には熟練を要
するうえ時間がかかるという欠点を有していた。
本考案は取替サツシと開口部室内側の壁仕上げ面との間
隙部を同一形状のL字形額縁で被い隠し得る取替サツシ
用額縁部材に関するものである。
隙部を同一形状のL字形額縁で被い隠し得る取替サツシ
用額縁部材に関するものである。
更に詳しくは、本考案は室外側フランジの外側面が既存
の窓枠に設置せしめられた取替サツシ用ステー枠の室内
側に当接され且つ連結部が既存の窓枠内面に当接されて
固定されるコ字形額縁受部材と、開口部内面側に位置せ
しめられる面が該コ字形額縁受部材の連結部の長さより
わずかに長い長さを有し且つその端部に取替サツシの窓
内側の側面に当接される直角に折曲された当接部を有し
ており室内側に位置せしめられる面が該コ字形額縁受部
材の室内側フランジの長さより充分長い長さを有し且つ
その端部に開口部内面側の壁仕上げ面に当接される直角
に折曲された当接部を有していて該室内側に位置せしめ
られる面を該コ字形額縁受部材の室内側フランジに固定
手段によって固定される長尺のL字形額縁とより成るこ
とを特徴とする取替サツシ用額縁部材を提供するもので
ある。
の窓枠に設置せしめられた取替サツシ用ステー枠の室内
側に当接され且つ連結部が既存の窓枠内面に当接されて
固定されるコ字形額縁受部材と、開口部内面側に位置せ
しめられる面が該コ字形額縁受部材の連結部の長さより
わずかに長い長さを有し且つその端部に取替サツシの窓
内側の側面に当接される直角に折曲された当接部を有し
ており室内側に位置せしめられる面が該コ字形額縁受部
材の室内側フランジの長さより充分長い長さを有し且つ
その端部に開口部内面側の壁仕上げ面に当接される直角
に折曲された当接部を有していて該室内側に位置せしめ
られる面を該コ字形額縁受部材の室内側フランジに固定
手段によって固定される長尺のL字形額縁とより成るこ
とを特徴とする取替サツシ用額縁部材を提供するもので
ある。
以下、図面を用いて本考案に係る取替サツシ用額縁部材
の1実施例について詳細に説明する。
の1実施例について詳細に説明する。
第1図は本考案に係る取替サツシ用額縁部材の1実施例
が固着せしめられた上枠部の縦断面図、第2図は本考案
に係る取替サツシ用額縁部材の1実施例が固着せしめら
れた型枠部の横断面図である。
が固着せしめられた上枠部の縦断面図、第2図は本考案
に係る取替サツシ用額縁部材の1実施例が固着せしめら
れた型枠部の横断面図である。
図面中、1は室外側フランジ1aと室内側フランジ1c
とが連結部1bの両側に連結された断面コ字形を戊すコ
字形額縁受部材であり、このコ字形額縁受部材1は室外
側フランジ1aの外側面が既存の窓枠3に設置せしめら
れた取替サツシ用ステー枠5の室内側の側面に当接され
ると共に連結部1bが既存の窓枠3の内面(開口部側面
)に当接されて使用されるものである。
とが連結部1bの両側に連結された断面コ字形を戊すコ
字形額縁受部材であり、このコ字形額縁受部材1は室外
側フランジ1aの外側面が既存の窓枠3に設置せしめら
れた取替サツシ用ステー枠5の室内側の側面に当接され
ると共に連結部1bが既存の窓枠3の内面(開口部側面
)に当接されて使用されるものである。
このコ字形額縁受部材1は、使用に際しては室外側フラ
ンジ1aと取替サツシ用ステー枠5とをネジなどで固定
されるが、連結部1bと既存の窓枠3とをネジなどで固
定されるか、又は両者の固定を併用された後に室内側フ
ランジ1cに後述するL字形額縁2を設置固定されるも
のであるからその幅は長いことは必要なく強度面・施行
性・経済性より30〜100mmの範囲が好ましく、素
材としては合成樹脂やアルミ押出材や折曲鋼板などで製
作されている。
ンジ1aと取替サツシ用ステー枠5とをネジなどで固定
されるが、連結部1bと既存の窓枠3とをネジなどで固
定されるか、又は両者の固定を併用された後に室内側フ
ランジ1cに後述するL字形額縁2を設置固定されるも
のであるからその幅は長いことは必要なく強度面・施行
性・経済性より30〜100mmの範囲が好ましく、素
材としては合成樹脂やアルミ押出材や折曲鋼板などで製
作されている。
また、このコ字形額縁受部材1のフランジ1a、連結部
1bには取替サツシ用ステー枠5、既存の窓枠3とコ字
形額縁受部材1とを連結するネジ用の貫通孔1d、le
を予め形成してあれば、コ字形額縁受部材1を取替サツ
シ用ステー枠5の室内側の側面や既存の窓枠3の内面に
容易に装着し得て好ましい。
1bには取替サツシ用ステー枠5、既存の窓枠3とコ字
形額縁受部材1とを連結するネジ用の貫通孔1d、le
を予め形成してあれば、コ字形額縁受部材1を取替サツ
シ用ステー枠5の室内側の側面や既存の窓枠3の内面に
容易に装着し得て好ましい。
2は一端が取替サツシ4の室内側の側面に当接されると
共に他端が開口部室内側の壁仕上げ面6に当接され且つ
コ字形額縁受部材1の室内側フランジ1cに固定手段7
によって固定される長尺のL字形額縁であり、このL字
形額縁2の開口部内面側に位置せしめられる面2aの長
さhはコ字形額縁受部材1の連結部1bの長さ1bより
わずかに長ければよく、またL字形額縁2の室内側に位
置せしめられる面2bの長さLbはコ字形額縁受部材1
のフラ牢ジla、lcの長さ1aに面2aの厚さを加え
た長さ以上であってコ字形額縁受部材1の連結部1bと
開口部室内側の壁仕上げ面6との間隙を確実に被い隠す
だけの充分長い長さを有していなければならない。
共に他端が開口部室内側の壁仕上げ面6に当接され且つ
コ字形額縁受部材1の室内側フランジ1cに固定手段7
によって固定される長尺のL字形額縁であり、このL字
形額縁2の開口部内面側に位置せしめられる面2aの長
さhはコ字形額縁受部材1の連結部1bの長さ1bより
わずかに長ければよく、またL字形額縁2の室内側に位
置せしめられる面2bの長さLbはコ字形額縁受部材1
のフラ牢ジla、lcの長さ1aに面2aの厚さを加え
た長さ以上であってコ字形額縁受部材1の連結部1bと
開口部室内側の壁仕上げ面6との間隙を確実に被い隠す
だけの充分長い長さを有していなければならない。
なお、長さhが長さ1bよりかなり長い場合には、フ字
形額縁受部材1のフランジ1cと面2bとの間に適当な
厚さの挿入材を挿入すれば良い。
形額縁受部材1のフランジ1cと面2bとの間に適当な
厚さの挿入材を挿入すれば良い。
また、このL字形額縁2は、面2aと2bとの各端部に
取替サツシ4の室内側の側面及び開口部室内側の壁仕上
げ面6との当接状態を向上せしめるための直角に折曲さ
れた当接部2c、2C’を有するものである。
取替サツシ4の室内側の側面及び開口部室内側の壁仕上
げ面6との当接状態を向上せしめるための直角に折曲さ
れた当接部2c、2C’を有するものである。
かかるL字形額縁2は取替サツシ4と同一素材であるア
ルミ押出形材で製作されていれば、錆の発生がなく外観
の低下がなくて好ましい。
ルミ押出形材で製作されていれば、錆の発生がなく外観
の低下がなくて好ましい。
3は建造物の開口部に設置されていた既存の窓枠、4は
既存の窓枠3上に取替サツシ用ステー枠5を介して固定
設置せしめられた取替サツシ、6は建造物の開口部室内
側の壁仕上げ面であり、この壁仕上げ面6の既存の窓枠
3より大きいことが常識である。
既存の窓枠3上に取替サツシ用ステー枠5を介して固定
設置せしめられた取替サツシ、6は建造物の開口部室内
側の壁仕上げ面であり、この壁仕上げ面6の既存の窓枠
3より大きいことが常識である。
7はL字形額縁2とコ字形額縁受部材1の室内側フラン
ジ1Cとを固定する固定手段であり、ポツプナツトとい
う商品名でポツプリベツト・ファスナー株式会社より市
販されているナツトや、ポツプリベットなどを使用する
と便利である。
ジ1Cとを固定する固定手段であり、ポツプナツトとい
う商品名でポツプリベツト・ファスナー株式会社より市
販されているナツトや、ポツプリベットなどを使用する
と便利である。
次に本考案に係る取替サツシ用額縁部材を既存の窓枠に
固着された取替サツシに装着する方法について説明する
。
固着された取替サツシに装着する方法について説明する
。
先ず、コ字形額縁受部材1を室外側フランジ1aの外側
面が取替サツシ用ステー枠5の室内側の側面に当接する
と共に連結部1bが既存の窓枠3内面に当接するように
設置し、合わせて既存の窓枠3及び/又は取替サツシ用
ステー枠5にボルト・ナルト、木ネジ又はポツプリベッ
トなどを使用して固定せしめる。
面が取替サツシ用ステー枠5の室内側の側面に当接する
と共に連結部1bが既存の窓枠3内面に当接するように
設置し、合わせて既存の窓枠3及び/又は取替サツシ用
ステー枠5にボルト・ナルト、木ネジ又はポツプリベッ
トなどを使用して固定せしめる。
次に、L字形額縁2の面2aの端部の当接部2cを取替
サツシ4の室内側の側面に当接せしめると共に面2bの
端部の当接部2C′を開口部室内側の壁仕上げ面6に当
接せしめ、コ字形額縁受部材1の室内側フランジ1cと
L字形額縁2の面2bとの固定位置に穿孔を行ない、固
定手段7によって固定する。
サツシ4の室内側の側面に当接せしめると共に面2bの
端部の当接部2C′を開口部室内側の壁仕上げ面6に当
接せしめ、コ字形額縁受部材1の室内側フランジ1cと
L字形額縁2の面2bとの固定位置に穿孔を行ない、固
定手段7によって固定する。
このように本考案に係る取替サツシ用額縁部材を取替サ
ツシ4と開口部室内側の壁仕上げ面6との間隙を被い隠
すように既存の窓枠3に装着することにより、外観の良
好な窓を完成するのである。
ツシ4と開口部室内側の壁仕上げ面6との間隙を被い隠
すように既存の窓枠3に装着することにより、外観の良
好な窓を完成するのである。
このように、本考案は同一形状のL字形額縁で取替サツ
シと開口部室内側の壁仕上げ面6との間隙が多少変化し
た場合にもその間隙を容易に被い隠すことができ作業性
が向上するのである。
シと開口部室内側の壁仕上げ面6との間隙が多少変化し
た場合にもその間隙を容易に被い隠すことができ作業性
が向上するのである。
また、本考案に係る取替サツシ用額縁部材は取り付けが
簡単であり、また大量生産により部品を製作すればコス
トも安くなりその実用的価値は非常に大きい。
簡単であり、また大量生産により部品を製作すればコス
トも安くなりその実用的価値は非常に大きい。
第1図は、本考案に係る取替サツシ用額縁部材の1実施
例が固着せしめられた上枠部の縦断面図、第2図は本考
案に係る取替サツシ用額縁部材の1実施例が固着せしめ
られた型枠部の横断面図である。 1・・・・・・コ字形額縁受部材、1a・・・・・・室
外側フランジ、1b・・・・・・連結部、1c・・・・
・・室内側フランジ、ld、le・・・・・・貫通孔、
2・・・・・・L字形額縁、2a、2b・・・・・・面
、2ct2C’・・・・・・当接部、3・・・・・・既
存の窓枠、4・・・・・・取替サツシ、5・・・・・・
取替サツシ用ステー枠、6・・・・・・開口部室内側の
壁仕上げ面、7・・・・・・固定手段、La・・・・・
・L字形額縁の面2aの長さ、Lb・・・・・・L字形
額縁の面2bの長さ、h・・・・・・コ字形額縁受部材
のフランジの長さ、1b・・・・・・コ字形額縁受部材
の連結部の長さ。
例が固着せしめられた上枠部の縦断面図、第2図は本考
案に係る取替サツシ用額縁部材の1実施例が固着せしめ
られた型枠部の横断面図である。 1・・・・・・コ字形額縁受部材、1a・・・・・・室
外側フランジ、1b・・・・・・連結部、1c・・・・
・・室内側フランジ、ld、le・・・・・・貫通孔、
2・・・・・・L字形額縁、2a、2b・・・・・・面
、2ct2C’・・・・・・当接部、3・・・・・・既
存の窓枠、4・・・・・・取替サツシ、5・・・・・・
取替サツシ用ステー枠、6・・・・・・開口部室内側の
壁仕上げ面、7・・・・・・固定手段、La・・・・・
・L字形額縁の面2aの長さ、Lb・・・・・・L字形
額縁の面2bの長さ、h・・・・・・コ字形額縁受部材
のフランジの長さ、1b・・・・・・コ字形額縁受部材
の連結部の長さ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 室外側フランジ1aの外側面と既存の窓枠3に設置
せしめられた取替サツシ用ステー枠5の室内側の側面に
当接され且つ連結部1bが既存の窓枠3の内面に当接さ
れて固定されるコ字形額縁受部材1と、開口部内面側に
位置せしめられる面2aがコ字形額縁受部材1の連結部
1bの長さ1bよりたずかに長い長さLaを有し且つそ
の端部が取替サツシ4の室内側の側面に当接される直角
に折曲された当接部2Cを有しており室内側に位置せし
められる面2bがコ字形額縁受部材1の室内側フランジ
1cの長さlaより充分長い長さLbを有し且つその端
部に開口部内面側の仕上げ面6に当接される直角に折曲
された当接部2C′を有していて室内側に位置せしめら
れる面2bをコ字形額縁受部材1の室内側フランジ1c
に固定手段7によって固定される長尺のL字形額縁2と
より成ることを特徴とする取替サツシ用額縁部材。 2 L字形額縁2がアルミ押出形材である実用新案登録
請求の範囲第1項に記載の取替サツシ用額縁部材。 3 コ字形額縁受部材1のフランジ1aに既存の窓枠3
に設置せしめられた取替サツシ用ステー枠5とコ字形額
縁受部材1とを連結するネジ用の貫通孔1dが設けられ
ている実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項に記載
の取替サツシ用額縁部材。 4 コ字形額縁受部材1の連結部1bに既存の窓枠3の
内面とコ字形額縁受部材1とを連結するネジ用の貫通孔
1eが設けられている実用新案登録請求の範囲第1項か
ら第3項までのいずれか1項に記載の取替サツシ用額縁
部材。 5 コ字形額縁受部材1の幅が30〜loOm+y+で
ある実用新案登録請求の範囲第1項から第4項までのい
ずれか1項に記載の取替サツシ用額縁部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977008317U JPS6024863Y2 (ja) | 1977-01-28 | 1977-01-28 | 取替サツシ用額縁部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977008317U JPS6024863Y2 (ja) | 1977-01-28 | 1977-01-28 | 取替サツシ用額縁部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53105346U JPS53105346U (ja) | 1978-08-24 |
JPS6024863Y2 true JPS6024863Y2 (ja) | 1985-07-25 |
Family
ID=28817161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977008317U Expired JPS6024863Y2 (ja) | 1977-01-28 | 1977-01-28 | 取替サツシ用額縁部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6024863Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5883587U (ja) * | 1981-12-03 | 1983-06-06 | 不二サツシ株式会社 | 取替えサツシ枠の取付け構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS491039A (ja) * | 1972-04-18 | 1974-01-08 |
-
1977
- 1977-01-28 JP JP1977008317U patent/JPS6024863Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS491039A (ja) * | 1972-04-18 | 1974-01-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS53105346U (ja) | 1978-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3861099A (en) | Two piece wall frame for an opening therein | |
JPS6024863Y2 (ja) | 取替サツシ用額縁部材 | |
US6293060B1 (en) | Door frame with securing and sealing flange | |
JPS6217581Y2 (ja) | ||
JPS6212783Y2 (ja) | ||
JP3323763B2 (ja) | サッシ枠の取付装置 | |
JPS6029584Y2 (ja) | 改装サツシの取付装置 | |
JPS5835832Y2 (ja) | 手摺取付構造 | |
JPS5844785Y2 (ja) | 新しい窓枠の取付装置 | |
JPS6133819Y2 (ja) | ||
JPH0721899U (ja) | 外壁のサッシ上部カバー | |
JPS5924789Y2 (ja) | 窓枠における額縁の取付け装置 | |
KR970003401Y1 (ko) | 써멀 브레이크(thermar break) | |
JPH0247123Y2 (ja) | ||
JPH04132125U (ja) | 外装材の取付け構造 | |
JPH0617933Y2 (ja) | コ−ナ−パネル取り付け構造 | |
JP2573542Y2 (ja) | 出窓底部補強装置 | |
JPS6040473A (ja) | 建物に使用される天井構造 | |
JPS5838816Y2 (ja) | 組立家屋の外壁パネルの取付金具 | |
JPS6215701B2 (ja) | ||
JPS5856308Y2 (ja) | 出窓 | |
JPS588860Y2 (ja) | アルミサッシ取付用付加サッシ | |
JP2619577B2 (ja) | 窓枠の取付け装置 | |
JPS6233911Y2 (ja) | ||
JPS6345493Y2 (ja) |