[go: up one dir, main page]

JP2820782B2 - 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造 - Google Patents

空気燃料噴射式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造

Info

Publication number
JP2820782B2
JP2820782B2 JP2192253A JP19225390A JP2820782B2 JP 2820782 B2 JP2820782 B2 JP 2820782B2 JP 2192253 A JP2192253 A JP 2192253A JP 19225390 A JP19225390 A JP 19225390A JP 2820782 B2 JP2820782 B2 JP 2820782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pump
fuel injection
gear
air pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2192253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481571A (ja
Inventor
義治 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2192253A priority Critical patent/JP2820782B2/ja
Priority to DE4124072A priority patent/DE4124072A1/de
Priority to US07/733,093 priority patent/US5233952A/en
Publication of JPH0481571A publication Critical patent/JPH0481571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820782B2 publication Critical patent/JP2820782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/06Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/08Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of non-mechanically driven auxiliary apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M39/00Arrangements of fuel-injection apparatus with respect to engines; Pump drives adapted to such arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M67/00Apparatus in which fuel-injection is effected by means of high-pressure gas, the gas carrying the fuel into working cylinders of the engine, e.g. air-injection type
    • F02M67/02Apparatus in which fuel-injection is effected by means of high-pressure gas, the gas carrying the fuel into working cylinders of the engine, e.g. air-injection type the gas being compressed air, e.g. compressed in pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、燃料を圧縮空気と共に気筒内に直接噴射す
るようにした空気燃焼噴射式2サイクルエンジンにおけ
る上記圧縮空気用空気ポンプの配置構造に関し、特にエ
ンジン全体コンパクト化できるとともに、圧縮空気の供
給経路での圧力低下を軽減できる、つまり圧縮効率を改
善できるようにした空気ポンプの配置位置の改善に関す
る。
〔従来の技術〕
最近、燃料を気筒内に直接噴射するようにした筒内噴
射式2サイクルエンジンが、排気ガス対策,燃費率等に
おいて有利である点から注目されている。この種のエン
ジンでは、上記燃料を圧縮空気とともに噴射するように
しているので、通常の燃料ポンプの他に空気ポンプも必
要となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上記筒内噴射式エンジンを自動二輪車に採用
する場合、エンジンユニット全体の大型化を回避するた
めには、上記空気ポンプをクランク軸でギヤを介して直
接駆動することが有利となる。従って、上記空気ポンプ
はエンジンユニットの何れかの位置に配置することとな
る。
ところが、上記空気ポンプの配置位置の如何によって
は、空気ポンプが運転者の足等の邪魔になって乗車姿勢
に支障をきたしたり、また高圧側の空気通路長が長くな
って圧縮空気の圧力が通路途中で低下し、圧縮効率が低
くなってしまう懸念がある。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、乗車姿勢
に支障をきたしたり、空気通路長が長くなったりするこ
とのないコンパクトがかつ圧縮効率の良い空気燃料噴射
式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、クランクケースの一側に発電機又はクラッ
チを突出させて配置するとともに、燃料を圧縮空気と共
に気筒内に直接噴射する空気燃料噴射装置をシリンダヘ
ッドに装着した空気燃料噴射式2サイクルエンジンの上
記圧縮空気用空気ポンプの配置構造において、上記クラ
ンクケースの一側の上記発電機又はクラッチの周囲のシ
リンダボディ側部分に上記空気ポンプを配置し、該空気
ポンプと上記空気燃料噴射装置とを高圧通路で接続した
ことを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係る空気ポンプ配置構造によれば、クランク
ケースの一側に突出するように配設された発電機又はク
ラッチの周囲のシリンダボディ側部分に空気ポンプを配
置したので、この空気ポンプによってエンジン幅が拡が
ることはなく、また上記シリンダボディ側部分は運転者
側から見て前方に離れて位置することから、運転者の足
等の邪魔になることはほとんどない。
また上記シリンダボディ側部分に空気ポンプを配置し
たので、該空気ポンプがシリンダヘッドに配置された空
気燃料噴射装置に近接することなり、高圧側の空気通路
長が短くて済み、従って高圧空気を圧力低下をきたすこ
となく噴射装置に供給できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第5図は本発明の一実施例による空気燃
料噴射式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造を説
明するための図であり、第1図は該エンジンの右側面
図、第2図、第3図はその断面平面展開図、第4図は増
速切り換え機構部分の断面側面図、第5図は水ポンプ部
分の断面平面図である。
図において、1は本実施例構造を備えた筒内噴射式2
サイクルエンジンであり、該エンジン1は、クランクケ
ース本体2上にシリンダボディ3,及びシリンダヘッド4
を積層締結し、該シリンダヘッドに空気燃料噴射装置13
を装着した構造のものである。この燃料噴射装置13はこ
れの噴射ノズル14bを開閉する弁体14cを内蔵する本体部
14と、該本体部14に取り付けられた燃料噴射弁15とから
構成されている。なお14aは圧縮空気供給用エアレー
ル、15aは燃料供給用フェーエルレールである。
上記シリンダヘッド4の下面には後述するピストン6
の上面とで燃焼室12を構成する燃焼凹部4aが凹設されて
おり、この燃焼室12の中心に上記空気燃料噴射装置13の
噴射ノズル14bが臨んでいる。また上記シリンダヘッド
4の空気燃料噴射装置13より前側に点火プラグ16が装着
されている。
上記シリンダボディ4内に挿入固着されたシリンダラ
イナ4内にはピストン6が摺動自在に挿入されており、
該ピストン6にはコンロッド7の小端部7aがピストンピ
ン8で連結されている。このコンロッド7の大端部7bに
はクランク軸9のクランクアーム9aにクランクピン10で
連結されている。また上記クランクアーム9aは、クラン
クケース本体2のクランク室2a内に収容されており、こ
のクランク室2aは上記シリンダボディ3に形成された掃
気通路3aを介して上記シリンダライナ5の中程に開口し
た掃気ポート5aに連通している。
また上記クランク軸9は両端が玉軸受11で軸支されて
おり、このクランク軸9の左側突出部9bには発電用フラ
イホイルマグネト17がクランクケース本体2の左側壁か
ら突出するように装着されている。またこのフライホイ
ルマグネト17はマグネトカバー18で覆われている。また
上記クランク軸9の右側端部9cにはキックギヤ19,ポン
プギヤ20,減速小ギヤ21が装着され、キー22で固定され
ている。
また上記クランクケース本体2内には、メイン軸23,
及びドライブ軸24が上記クランク軸9と平行に配置され
ている。上記メイン軸23の右端にはクラッチ機構25が上
記クランクケース本体2の右側壁から突出するように装
着されており、かつこのクラッチ機構25はクラッチカバ
ー28の膨出部28aで覆われている。上記クラッチ機構25
のアウタケース25aに固着された減速大ギヤ26に上記減
速小ギヤ21が噛合している。また上記クラッチ機構25の
インナケース25bは上記メイン軸23に固着されており、
該メイン軸23に装着された各減速一次ギヤ27aは上記ド
ライブ軸24に装着された各減速二次ギヤ27bに噛合して
いる。なお、27cは後輪駆動用スプロケットである。
上記メイン軸23の後側上部にはキック軸29が該メイン
軸23と平行に配置されている。このキック軸29の右端は
上記クラッチカバー28の上記膨出部28aの周囲の後側部
分28bに突出しており、該突出部にキックアーム30が固
着されている。また上記キック軸29に軸方向に移動可能
に装着されたキック駆動ギヤ31aは、キック時には上記
ドライブ軸24に回転自在に装着された中間ギヤ31b,及び
て上記メイン軸23に回転自在に装着された中間ギヤ31c
を介して上記キックギヤ19に連結される。
そして上記クラッチカバー28の膨出部28aの周囲の前
側部分28c、つまり上記シリンダボディ3側部分に、燃
料ポンプ32,空気ポンプ33,及び冷却水ポンプ34が配設さ
れている(第1図参照)。上記冷却水ポンプ34の回転軸
35には、上記クラッチカバー28の前側部分28cに形成さ
れた軸受部28dで軸支されており、該回転軸35に固着さ
れた駆動ギヤ36は上記クランク軸9に固着された減速小
ギヤ21に噛合している。また該冷却水ポンプ34の羽根車
37を覆うポンプケース38は上記前側部分28cにボルト締
め固定されている。なお39は冷却水の吸込通路、40は吐
出通路である。
上記空気ポンプ33は、空気ポンプケース41を上記クラ
ッチカバー28の前側部分28cに固着するとともに、該ケ
ース41内に挿入されたピストン42をコンロッド43でポン
プ軸44のクランクアーム44aに連結し、該ポンプ軸44を
上記クラッチカバー28内に配設された軸受45a,45bで軸
支した構造となっている。上記空気ポンプケース41のヘ
ッドカバー41a,41bに形成された吸込口41c,吐出口41eに
はそれぞれ吸込弁41d,吐出弁41fが配設されており、吸
込口41cは空気導入用低圧ホース47を介してエアクリー
ナ48に接続されている。またこの低圧ホース47の途中に
は導入空気の脈動を抑制するためのチャンバ47aが介設
されている。なお、48aはエアクリーナ48をクランク室2
aに接続するための空気ダクトである。また上記吐出口4
1eは高圧ホース70を介して上記エアレール14aに接続さ
れており、該ホース70の途中にはレギュレータ69が介設
されている。
また上記ポンプ軸44には、入力ギヤ46aと出力ギヤ46b
との間に一方向クラッチ46cを内蔵してなる駆動ギヤ46
が装着されている。上記入力ギヤ46aはポンプ軸44に対
して回転自在で、かつ上記ポンプギヤ20に噛合してお
り、上記出力ギヤ46bはポンプ軸44にスプライン嵌合し
ている。これによりクランク軸9の回転が上記駆動ギヤ
46を介してポンプ軸44に伝達される。
また上記ポンプ軸44の近傍には、キック始動時に上記
空気ポンプ33の回転数を増大させるための増速機構49が
配設されている。この増速機構49の切り換え軸50には、
切り換えギヤ51がスプライン嵌合により軸方向に摺動可
能に、またこの切り換えギヤ51と係脱可能の大径ギヤ52
が回転自在にそれぞれ装着されている。この大径ギヤ52
は上記出力ギヤ46bに回転可能に装着された小径ギヤ35
に噛合しており、この小径ギヤ53は上記ポンプ軸44にス
プライン嵌合によって装着された駆動部材55にラチェッ
ト機構54を介して連結されている。そして上記切り換え
ギヤ51には、支持軸56での軸方向に摺動自在に支持さ
れ、該切り換えギヤ51を軸方向に移動させる切り換えフ
ォーク57が係止されている。この切り換えフォーク57に
は切り換えロッド58のカム58aが挿入されており、該ロ
ッド58を回動させることによって上記切り換えフォーク
57が軸方向に移動する。また上記切り換えロッド58内に
挿入固着された駆動ロッド58bには駆動アーム59が固着
されており、これは付勢ばね60で上記切り換えギヤ51と
大径ギヤ52とが離れる方向に付勢されている。さらにま
た、上記駆動アーム59は切り換えワイヤ63によって切り
換えアーム62の一端に連結されており、該アーム62の他
端は上記キック軸29に装着されたカム部材61のカム面に
当接している。
上記燃料ポンプ32は3分割型のポンプケース64に、吸
込口66aが一体形成されたケースカバー66を装着し、上
記ポンプケース64内にロータ65aを配置した構造のもの
であり、該ロータ65aが固定されたロータ軸65は上記増
速機構49の切り換え軸50に連結されている。また、上記
ケースカバー66の吐出通路67側には、所定のばね力でダ
イヤフラム68aを付勢しておくことにより、燃料の吐出
側圧力を一定に保持する調圧機構68が設けられている。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例エンジン1の通常の運転状態においては、ク
ランク軸9の回転がポンプギヤ20から駆動ギヤ46の入力
ギヤ46a,一方向クラッチ46c,出力ギヤ46bを介してポン
プ軸44に伝達され、ピストン42の往復動によってエアク
リーナ48から吸込弁41dを介して吸引された空気が圧縮
されて吐出弁41fを介して吐出され、この圧縮空気が高
圧ホース70,レギュレータ69を経て空気燃料噴射装置13
のエアレール14aに供給される。また上記クランク軸9
の回転がポンプギヤ20から駆動ギヤ46の入力ギヤ46a,増
速機構49の切り換えギヤ51,切り換え軸50を介して燃料
ポンプ32のポンプ軸65に伝達され、該ポンプ32により昇
圧された燃料が吐出通路67を経て燃料噴射弁15のフュー
エルレール15aに供給される。そしてこの空気燃料噴射
装置13によって燃料が圧縮空気と共に燃料室12に噴射供
給される。
キック始動時においては、キックアーム30を踏み込む
と、これの回転がキック駆動ギヤ31aから中間ギヤ31b,3
1c,キックギヤ19を介してクランク軸9に伝達され、通
常のキック始動動作が行われる。また、このクランク軸
9の回転はポンプギヤ20から入力ギヤ46a,切り換えギヤ
51にも伝達される。一方、上述のキックアーム30の踏み
込み動作が、カム部材61,切り換えアーム62,切り換えワ
イヤ63を介して切り換えロッド58に伝達され、これによ
って切り換えフォーク57が切り換えギヤ51を大径ギヤ52
に係合させる。そのため上記切り換えギヤ51の回転はこ
の大径ギヤ52,小径ギヤ53でもって増速され、ダンパ54,
出力部材55を介してポンプ軸44に伝達される。これによ
り、空気ポンプ33は通常運転時より増速されて駆動され
る。
このように本実施例エンジン1では、通常運転時には
クランク軸9によって空気ポンプ33及び燃料ポンプ32を
駆動するようにしたので、空気燃料噴射装置13に必要な
所定圧力の圧縮空気及び燃料を供給でき、筒内噴射を実
現できる。またキック始動時には、キックアーム30の踏
み込みによるクランク軸9の回転を増速機構49で増速し
て空気ポンプ33に伝達するようにしたので、長期間放置
した後でも容易に所定圧力の圧縮空気を得ることがで
き、容易に始動することができる。
また本実施例エンジン1では、上記燃料ポンプ32,空
気ポンプ33,及び冷却水ポンプ34をクランクケース本体
2の右側面に装着されたクラッチカバー28の膨出部28a
の周囲のシリンダボディ3側に配置したので、各ポンプ
32〜34の配置によってエンジン幅が拡大されることはな
く、エンジンをコンパクト化できる。また上記各ポンプ
32〜34が運転者から遠い側に位置することとなり、運転
者の足等の邪魔になることはない。
また空気ポンプ33を上記シリンダボディ3側に配置
し、しかも該ポンプ33を縦向きに配置してこれを吐出部
を上側、つまり空気燃料噴射装置13側に位置させたの
で、該空気ポンプ33から空気燃料噴射装置13のエアレー
ル14aまでの距離、つまり高圧通路70が短くて済み、圧
縮空気の圧力の通路途中での低下を軽減でき、圧縮効率
が良好となる。また上述の位置に配置し、かつ外方に露
出していることから、走行風が当たり易いとともに、エ
ンジンからの熱の影響を受けにくく、この点からも圧縮
効率が向上する。また外方に露出している点から、車載
状態での点検整備が可能である。
なお、上記実施例では、クランクケース本体2のクラ
ッチカバー28側に空気ポンプ33を配置したが、本発明で
は、フライホイルマグネト17を覆うマグネトカバー18の
周囲のシリンダボディ3側部分に空気ポンプを配置して
もよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明に係る空気燃料噴射式2サイクル
エンジンの空気ポンプ配置構造によれば、空気ポンプ
を、クランクケースから突出するように配置されたクラ
ッチ,発電機の周囲の、シリンダボディ側部分に配置し
たので、運転者の足等の邪魔になるのを回避できるとと
もに、空気燃料噴射装置までの距離を短縮して圧縮効率
を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例による空気燃料
噴射式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造を説明
するための図であり、第1図はその右側面図、第2図,
第3図は該実施例エンジンの断面平面展開図、第4図は
増速機構の切り換え力伝達機構部分の断面側面図、第5
図は冷却水ポンプ部分の断面平面図である。 図において、1は空気燃料噴射式2サイクルエンジン、
2はクランクケース本体、3はシリンダボディ、4はシ
リンダヘッド、13は空気燃料噴射装置、17はフライホイ
ルマグネト(発電機)、25はクラッチ機構、28cは前側
部分(クランクケースのシリンダボディ側部分)、33は
空気ポンプ、70は高圧ホース(高圧通路)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 67/02 F02M 39/00 F02B 67/00 F02B 17/00 F02M 67/00 F02M 67/12 F02M 69/08 F02M 69/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランクケースの一側に発電機又はクラッ
    チを突出させて配置するとともに、燃料を圧縮空気と共
    に気筒内に直接噴射する空気燃料噴射装置をシリンダヘ
    ッドに装着した空気燃料噴射式2サイクルエンジンの上
    記圧縮空気用空気ポンプの配置構造において、上記クラ
    ンクケースの一側の上記発電機又はクラッチの周囲のシ
    リンダボディ側部分に上記空気ポンプを配置し、該空気
    ポンプと上記空気燃料噴射装置とを高圧通路で接続した
    ことを特徴とする空気燃料噴射式2サイクルエンジンの
    空気ポンプ配置構造。
JP2192253A 1990-07-19 1990-07-19 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造 Expired - Fee Related JP2820782B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192253A JP2820782B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造
DE4124072A DE4124072A1 (de) 1990-07-19 1991-07-19 Brennkraftmaschine
US07/733,093 US5233952A (en) 1990-07-19 1991-07-19 Pump drive for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192253A JP2820782B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481571A JPH0481571A (ja) 1992-03-16
JP2820782B2 true JP2820782B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16288217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2192253A Expired - Fee Related JP2820782B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5233952A (ja)
JP (1) JP2820782B2 (ja)
DE (1) DE4124072A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497739A (en) * 1993-07-01 1996-03-12 Mueller; Werner Kick starting means
IT1269717B (it) * 1994-02-02 1997-04-15 Piaggio Veicoli Europ Disposizione compatta di testata per motori a combustione interna,in particolare a due cilindri
DE19654290A1 (de) 1996-12-27 1998-07-02 Dolmar Gmbh Antriebsvorrichtung für einen Rasentrimmer
JP3992205B2 (ja) * 1997-11-26 2007-10-17 ヤマハ発動機株式会社 船艇の推進装置における燃料供給手段への水吸入防止構造
AT406703B (de) * 1998-07-08 2000-08-25 Bombardier Rotax Gmbh Zweitakt-verbrennungsmotor mit einem kurbelgehäuse
JP4066286B2 (ja) * 1998-08-31 2008-03-26 ヤマハマリン株式会社 筒内燃料噴射式エンジン
DE10003736A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Bosch Gmbh Robert Betriebseinrichtung für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges mit einem Starter
US6725812B1 (en) 2000-12-01 2004-04-27 Borgwarner, Inc. Water pump driven by viscous coupling
US6777846B2 (en) * 2001-04-16 2004-08-17 Briggs & Stratton Corporation Vehicle including a three-phase generator
US6603227B2 (en) * 2001-04-16 2003-08-05 Briggs & Stratton Corporation Small engine vehicle including a generator
JP3875603B2 (ja) * 2002-07-31 2007-01-31 本田技研工業株式会社 空気燃料噴射式エンジン
JP4010901B2 (ja) * 2002-07-31 2007-11-21 本田技研工業株式会社 エンジンの燃料噴射装置
US6877491B2 (en) * 2002-07-31 2005-04-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air fuel injection engine
JP4030402B2 (ja) * 2002-09-27 2008-01-09 本田技研工業株式会社 4サイクル直噴エンジン
JP4030401B2 (ja) * 2002-09-27 2008-01-09 本田技研工業株式会社 4サイクル直噴エンジン
JP4167524B2 (ja) * 2003-03-31 2008-10-15 本田技研工業株式会社 直噴エンジンの吸気装置
JP2005010419A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Sony Corp 広告管理システム、情報提供システム、情報提供装置、及び再生端末
US20050058555A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Borgwarner, Inc. Variable input speed to water pump
ITTO20060187A1 (it) * 2005-03-30 2006-09-30 Honda Motor Co Ltd Motore a combustione interna del tipo a 'v'.
US20090025794A1 (en) * 2007-06-08 2009-01-29 Bruce Dorendorf Ultra low volume fluid delivery system using a centrifugal radial compressor and method thereof
CN101676566B (zh) * 2008-09-19 2010-12-08 力帆实业(集团)股份有限公司 一种抽水装置
DE102009041733B4 (de) * 2008-12-13 2014-12-24 Ktm Sportmotorcycle Ag Brennkraftmaschine mit Kolbenverdichter
DE202008017307U1 (de) * 2008-12-13 2009-05-07 Ktm-Sportmotorcycle Ag Brennkraftmaschine mit Kolbenverdichter
CN109209720B (zh) * 2018-11-06 2020-12-08 洛阳北方易初摩托车有限公司 一种水冷踏板摩托车发动机布置方式

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1659043A (en) * 1917-11-06 1928-02-14 Muller Friedrich Method for increasing the efficiency of injection air compressors of internal-combustion engines
US1938270A (en) * 1930-03-31 1933-12-05 Packard Motor Car Co Internal combustion engine
US2038214A (en) * 1931-01-08 1936-04-21 Bendix Aviat Corp Internal combustion engine
US2904027A (en) * 1957-12-13 1959-09-15 Gen Motors Corp Fuel supply system
GB1143650A (ja) * 1966-05-25
US3363614A (en) * 1967-01-27 1968-01-16 Gary L. Fisher Fuel injection system
US3690768A (en) * 1969-02-28 1972-09-12 Mitsubishi Motors Corp Diesel fuel injection system with improved starting performance
US3577965A (en) * 1969-08-08 1971-05-11 Chandler Evans Inc Fuel atomization system having a compressor drive means
US3889879A (en) * 1974-05-13 1975-06-17 Weatherhead Co Internal combustion engine liquid cooling system
JPS5263533A (en) * 1975-11-20 1977-05-26 Nissan Motor Co Ltd Start-up device for diesel engine
DE2939063C2 (de) * 1979-09-27 1983-01-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Antrieb für Einspritzpumpen von Brennkraftmaschinen
US4295798A (en) * 1979-10-01 1981-10-20 Borg-Warner Corporation Automatic two-speed pump assembly
US4453522A (en) * 1980-04-28 1984-06-12 Stanadyne, Inc. Apparatus for adjusting the timing of a fuel injection pump
JPS56171640U (ja) * 1980-05-23 1981-12-18
JPS57193722A (en) * 1981-05-22 1982-11-29 Nippon Denso Co Ltd Driving device for auxiliary machinery
US4586468A (en) * 1984-10-05 1986-05-06 General Motors Corporation Tandem pump assembly
JPS62195453A (ja) * 1986-02-21 1987-08-28 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射装置
US4867115A (en) * 1986-10-29 1989-09-19 Wayne State University Cranking fuel control method and apparatus for combustion engines
CA1306394C (en) * 1987-04-15 1992-08-18 Peter William Ragg Direct fuel injection systems
JPH0264243A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
US4899714A (en) * 1988-10-12 1990-02-13 Ford Motor Company Air/gas forced fuel injection system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481571A (ja) 1992-03-16
US5233952A (en) 1993-08-10
DE4124072A1 (de) 1992-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820782B2 (ja) 空気燃料噴射式2サイクルエンジンの空気ポンプ配置構造
JP3023229B2 (ja) 船外機
US6182449B1 (en) Charge air systems for two-cycle internal combustion engines
US5845618A (en) Engine for transport vehicle
GB2280221A (en) Uniflow scavenged two-stroke portable tool engine
JPH108973A (ja) クランク室過給エンジンの吸気装置
JPS59119022A (ja) クランクケ−ス過給式4サイクル内燃機関
US7296552B2 (en) Air intake structure for engine
WO2021176813A1 (ja) 2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機
JPH09287471A (ja) 過給エンジン搭載車両
JPH0744735Y2 (ja) 直列2気筒エンジンの導風構造
JPH0216330A (ja) 過給機付きエンジンを備えた自動二輪車
JP3084878B2 (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ取付構造
JP3168140B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH08296449A (ja) 補助動力付き人力車両
JPH09287467A (ja) 過給エンジン搭載車両
JPH108975A (ja) クランク室過給式4サイクルエンジンの吸気装置
JP3012695B2 (ja) 2サイクルエンジン
JP2777421B2 (ja) 2サイクルエンジン
JP2000064925A (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン
JP3073027B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH1182047A (ja) 携帯型動力作業機
GB2069041A (en) Crankcase compression four- stroke engine
JPH068308Y2 (ja) ポンプ装置
WO2021065660A1 (ja) 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees