[go: up one dir, main page]

WO2021065660A1 - 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機 - Google Patents

空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機 Download PDF

Info

Publication number
WO2021065660A1
WO2021065660A1 PCT/JP2020/035976 JP2020035976W WO2021065660A1 WO 2021065660 A1 WO2021065660 A1 WO 2021065660A1 JP 2020035976 W JP2020035976 W JP 2020035976W WO 2021065660 A1 WO2021065660 A1 WO 2021065660A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
fuel
engine
passage
scavenging
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/035976
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佑太 小林
隆広 山崎
Original Assignee
株式会社やまびこ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社やまびこ filed Critical 株式会社やまびこ
Priority to US17/765,843 priority Critical patent/US11913371B2/en
Priority to EP20872146.4A priority patent/EP4039955A4/en
Priority to JP2021550677A priority patent/JPWO2021065660A1/ja
Publication of WO2021065660A1 publication Critical patent/WO2021065660A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/20Means for reducing the mixing of charge and combustion residues or for preventing escape of fresh charge through outlet ports not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B25/02 - F02B25/18
    • F02B25/22Means for reducing the mixing of charge and combustion residues or for preventing escape of fresh charge through outlet ports not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B25/02 - F02B25/18 by forming air cushion between charge and combustion residues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/20Means for reducing the mixing of charge and combustion residues or for preventing escape of fresh charge through outlet ports not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B25/02 - F02B25/18
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/107Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration and deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/12Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating, or supervising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/021Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/101Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/04Two-stroke combustion engines with electronic control

Definitions

  • the present invention relates to an air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine and an engine working machine powered by the internal combustion engine.
  • a two-cycle internal combustion engine in which air is scavenged with an air-fuel mixture is often used in portable working machines such as brush cutters and chainsaws.
  • This type of two-stroke internal combustion engine has a scavenging passage that connects the crank chamber and the combustion chamber, and the air-fuel mixture precompressed in the crank chamber is introduced into the combustion chamber through the scavenging passage, and the air-fuel mixture is scavenged. Is done.
  • Patent Document 2 the two-stroke internal combustion engine has a well-known problem of "atrium of air-fuel mixture (fresh air)".
  • an air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine has been proposed and has already been put into practical use (see Patent Document 2).
  • the air-fuel mixture is filled from the intake port to the crank chamber during the intake stroke from the bottom dead center to the top dead center, and at the same time, the scavenging passage is filled through the air passage. It is filled with air.
  • the air in the scavenging passage is introduced into the combustion chamber prior to the air-fuel mixture in the crank chamber, so that the combustion exhaust gas is discharged from the exhaust port. It is exhausted (scavenging), and then the air-fuel mixture in the crank chamber is introduced into the combustion chamber. Therefore, the air-leading layered scavenging two-stroke internal combustion engine has an advantage that the air-fuel mixture blow-off during scavenging is reduced.
  • Patent Document 3 has an air duct for supplying the air for pre-scavenging of the combustion chamber to the scavenging passage as an air-leading layered scavenging type two-cycle internal combustion engine, and facilitates the start of the internal combustion engine. Therefore, those having a fuel pipe for supplying fuel from the scavenger to the air duct are described (see claim 1, FIG. 2 to FIG. 4 of Patent Document 3). Then, in the embodiment of FIG. 3 of Patent Document 3, the supply of fuel from the fuel pipe to the air duct is controlled by a control device including various sensors.
  • Patent Document 4 is provided with an auxiliary passage (corresponding to the air duct of Patent Document 3) that opens into the scavenging passage as an air-leading layered scavenging type two-cycle internal combustion engine, and the auxiliary passage is provided with a fuel storage chamber. It is described that the communicating fuel passage is opened and the amount of fuel supplied to the internal combustion engine via the auxiliary passage is controlled by at least one valve (Patent Document 4, claim 1 and drawings, etc.). reference).
  • Patent Document 3 the purpose of supplying fuel to the air duct is to simplify the start of the engine and improve the startability (see claim 1 and paragraph [0003] of Patent Document 3). Therefore, the supply of fuel to the air duct is limited when the engine is started.
  • Patent Document 4 the purpose of supplying fuel to the auxiliary passage is to reduce the fuel consumption when the engine is idling and to lower the exhaust gas value (see paragraph [0005] of Patent Document 4). .. Therefore, Patent Document 4 only discloses the control of the fuel supply amount to the auxiliary passage at the time of idling.
  • the air for pre-scavenging causes the fuel concentration to be diluted or the responsiveness of the engine during acceleration / deceleration operation except when the engine is started or idling.
  • the responsiveness to the driving situation is poor because it adversely affects the engine.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and includes an air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine having good responsiveness to operating conditions other than when the engine is started or idling, and the internal combustion engine. It is intended to provide an engine working machine equipped with an engine.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine according to the present invention has an air passage for supplying air to the scavenging passage communicating the crank chamber and the combustion chamber, and an engine. It is provided with at least one sensor for detecting the operating condition of the engine and a fuel valve for controlling the fuel supply to the air passage based on the detection of the at least one sensor, except when the engine is started and when the engine is idling. Alternatively, the fuel supply to the air passage by the fuel valve is controlled not only when the engine is started or when the engine is idling, but also at other times.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine according to the second aspect of the present invention is the one of the first aspect, wherein the at least one sensor is a sensor for estimating the temperature of the engine and an operator accelerates the engine. It is characterized in that it is either a sensor that estimates the deceleration operation of the engine or a sensor that estimates the deceleration operation of the engine by the operator.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine according to the third aspect of the present invention is characterized in that, in the second aspect, at least one of the sensors is a rotation speed sensor that detects the rotation speed of the engine. To do.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine according to the fourth aspect of the present invention is the one of the second or third aspect, wherein the sensor for estimating the temperature of the engine is a temperature sensor that directly detects the temperature. It is characterized by.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine according to the fifth aspect of the present invention is characterized in that, in the fourth aspect, the temperature sensor is attached to a cylinder.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine according to the sixth aspect of the present invention has, in any one of the second to fifth aspects, a control for stopping the engine immediately after a predetermined high temperature of the engine is detected. It is characterized by that.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine according to the present invention according to claim 7 is the peripheral surface of a piston that reciprocates in a cylinder connected to the crank chamber in any one of claims 1 to 6.
  • a piston groove that communicates the air passage and the scavenging passage is formed at a predetermined timing.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine includes the air-fuel mixture passage communicating with the crank chamber in any one of claims 1 to 7, and the air passage and the mixture.
  • the fuel valve is installed in a component integrally formed with an air passage.
  • the fuel valve is installed in an intake pipe separate from the vaporizer. It is characterized by that.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine according to the tenth aspect of the present invention is characterized in that, in any one of the first to seventh aspects, the fuel valve is installed in the vaporizer.
  • the present invention according to claim 11 is an engine working machine including the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine according to any one of claims 1 to 10 as a power source.
  • the present invention of claim 1 when the engine is not started and idling, or when the engine is started or idling, and also at other times, air is required according to the operating condition of the engine. Fuel is supplied to the passage. When fuel is supplied to the air passage, the fuel enters the combustion chamber directly from the scavenging passage, so that the response to combustion is fast. On the other hand, fuel is not supplied to the air passage when it is not needed. Therefore, the air filled from the air passage to the scavenging passage flows into the combustion chamber in advance to perform scavenging, so that the problem peculiar to the two-stroke internal combustion engine, that is, the atrium of the air-fuel mixture is suppressed.
  • the present invention of claim 2 when at least one sensor is a sensor that estimates the temperature of the engine, the following effects can be obtained. That is, when the temperature of the engine detected by the sensor reaches a predetermined high temperature, fuel is supplied to the air passage. This fuel directly cools the pistons and cylinders. Therefore, the piston and the cylinder are cooled quickly and quickly. In this case, preferably, if a fuel mixed with lubricating oil is used, the piston and the cylinder are lubricated promptly and quickly. Further, in this case, preferably, when the temperature of the engine reaches a predetermined high temperature, fuel is supplied to the air passage immediately before the engine is stopped. Therefore, since the piston and the cylinder are directly cooled, seizure between the piston and the cylinder is prevented.
  • At least one sensor is a sensor that estimates the acceleration operation
  • the following effects can be obtained. That is, when the sensor detects the acceleration operation of the engine by the operator, fuel is supplied to the air passage. Since this fuel enters the combustion chamber directly, it is highly responsive to combustion. Therefore, acceleration is realized in response to the acceleration operation of the engine by the operator.
  • the fuel is supplied to the air passage or the fuel supply to the air passage is stopped.
  • the fuel is supplied from the excess air state to assist the deceleration as soon as possible, and the deceleration corresponding to the deceleration operation of the engine by the operator is realized.
  • the fuel supply is stopped from the excess fuel state and the deceleration is assisted as soon as possible, and in this case as well, the deceleration corresponding to the deceleration operation of the engine by the operator is realized.
  • the existing rotation speed sensor is used, which is economical.
  • the temperature is directly detected by the temperature sensor, it is possible to more accurately detect the high temperature state in which the piston or cylinder is likely to malfunction. Further, in some cases, by linking the rotation speed sensor and the temperature sensor, it is possible to more accurately detect a high temperature state in which the piston and the cylinder are easily damaged.
  • the high temperature state can be detected more quickly and accurately.
  • the fuel supplied to the air passage reaches the scavenging passage through the piston groove. That is, since the fuel comes into direct contact with the peripheral surface of the piston together with the air, the cooling performance of the piston is improved.
  • the eighth aspect of the present invention since the arrangement state of the air passage, the air-fuel mixture passage and the fuel valve can be compactly configured, it is particularly suitable when used as a power source for a small working machine.
  • the engine assembly work can be speeded up and labor can be saved.
  • the fuel valve can be installed in the empty space of the carburetor to form the engine compactly.
  • the air-leading layered scavenging two-cycle internal combustion engine (hereinafter, simply referred to as “engine”) according to the present invention is an air-cooled engine mainly mounted as a power source in a portable engine work machine.
  • the working machine in which the engine of the present invention is used include a portable working machine such as a chainsaw, a brush cutter, a power cutter, a hedge trimmer, and a power blower.
  • the engine 1 includes a cylinder block 2 and a piston 4 that reciprocates in the cylinder 3 constituting the cylinder block 2.
  • the combustion chamber 6 is defined by the cylinder head 5 and the piston 4 which form one end side of the cylinder block 2
  • the crankcase 8 is defined by the crankcase 7 and the piston 4 which form the other end side of the cylinder block 2.
  • An ignition plug 9 constituting an ignition device is fixed to the cylinder head 5, and the spark plug 9 rushes into the combustion chamber 6.
  • a crankshaft 10 is rotatably supported in the crankcase 7, and the crankshaft 10 and the piston 4 are connected by a connecting rod 11.
  • the crankshaft 10 is rotationally driven via the connecting rod 11, and the rotational driving force is output to an output shaft (not shown) connected to the crankshaft 10. Will be done.
  • An exhaust port 12, an intake port 13, and at least one scavenging port 14 are opened on the inner wall of the cylinder 3, and these ports 12, 13, and 14 are controlled to open and close at a known predetermined timing by the reciprocating movement of the piston 4. Will be done.
  • the exhaust port 12 communicates with a muffler (not shown) via an exhaust pipe 15.
  • the intake port 13 communicates with the vaporizer 17 via the intake pipe 16.
  • the scavenging port 14 communicates with the crank chamber 8 via the scavenging passage 18.
  • the intake port 13 may be opened in the crankcase 7 instead of the cylinder 3. In this case, a check valve is provided to prevent the air-fuel mixture in the crank chamber 8 from flowing back toward the intake pipe 16 when the piston 4 is lowered.
  • the air purified by the air cleaner 19 is mixed with the fuel by the carburetor 17 to generate an air-fuel mixture, and this air-fuel mixture is sucked into the crank chamber 8 through the intake pipe 16 and the intake port 13. In the suction stroke in which the crank chamber 8 becomes a negative pressure, the air-fuel mixture is generated in the vaporizer 17 and the air-fuel mixture is sucked into the crank chamber 8.
  • the type of the vaporizer 17 is not limited, but a diaphragm type vaporizer having a well-known configuration is preferable as the vaporizer 17 suitable for a portable engine work machine in which the posture of the machine body is frequently changed during work.
  • the vaporizer 17 is connected to the fuel tank 42 via the main fuel passage 20.
  • the engine 1 has an air passage 21 capable of supplying air to the scavenging passage 18 in order to realize air-led layered scavenging.
  • a check valve 21a for preventing backflow of air from the scavenging passage 18 is provided on the air passage 21.
  • the air passage 21 is connected to an air suction port 22 formed at the end of the scavenging passage 18 on the scavenging port 14 side. Then, the air passage 21 guides the air purified by the air cleaner 19 to the scavenging passage 18.
  • the suction stroke in which the crank chamber 8 has a negative pressure
  • air is sucked from the air suction port 22 into the scavenging passage 18 through the air passage 21.
  • this air flows into the cylinder 3 from the scavenging port 14 prior to the air-fuel mixture in the crank chamber 8, and exhausts the exhaust gas from the combustion chamber 6 from the exhaust port 12.
  • the engine 1 has a refueling passage 23 for supplying fuel to the air passage 21.
  • the refueling passage 23 is connected to the fuel tank 42.
  • a fuel valve 24 is arranged on the refueling passage 23. When the fuel valve 24 is opened and the crank chamber 8 becomes negative pressure in the suction stroke, air and fuel are sucked into the scavenging passage 18 from the air suction port 22 through the air passage 21.
  • the fuel valve 24 is electrically controllable, and for example, a solenoid valve (solenoid valve) is used.
  • a solenoid valve solenoid valve
  • the fuel valve 24 is opened and closed by a control device 26 including a microcomputer.
  • the estimation result of at least one sensor 27 (27a to 27d) for detecting the operating status of the engine 1 is input to the control device 26.
  • the control device 26 Based on the detection of the sensor 27, the control device 26 enters the air passage 21 by the fuel valve 24 at times other than when the engine 1 is started and when idling, or when the engine 1 is started or idling, and also at other times. Control the fuel supply of.
  • the at least one sensor 27 includes a sensor 27a that detects and estimates the temperature of the engine 1, a sensor 27b that detects and estimates the rotation speed (rotation speed) of the engine 1, and an operator's acceleration operation of the engine 1. At least one of the sensor 27c that detects and estimates and the sensor 27d that detects and estimates the deceleration operation of the engine 1 by the operator can be used.
  • the rotation speed sensor 27b that detects the rotation speed of the engine 1 is used, and the temperature sensor 27a and the rotation speed sensor 27b are made to cooperate with each other to form the piston 4 and the cylinder 3. It is possible to more accurately detect a high temperature state that is easily damaged by seizure.
  • the temperature sensor 27a for estimating the temperature is preferably a temperature sensor 27a that directly detects the temperature, preferably directly detects the temperature of the cylinder 3, and is preferably attached to the cylinder 3. As the mounting position of the temperature sensor 27a on the cylinder 3, the cylinder head 5 which tends to have the highest temperature is preferable.
  • Both the sensor 27c for detecting the acceleration operation and the sensor 27d for detecting the deceleration operation are, for example, the positions or angles of the output operating members (throttle trigger, throttle lever, etc.) 28 of the engine work machine and the throttle valve 29 of the vaporizer 17. Detect the position.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram at the time of scavenging, (b) is at the time of inhalation and compression, (c) is at the time of explosion, and (d) is at the time of exhaust.
  • the spark plug 9 ignites when the piston 4 reaches top dead center.
  • the air-fuel mixture explodes in the combustion chamber 6, and the piston 4 is pushed down to the bottom dead center, so that the crankshaft 10 rotates and power is generated.
  • the intake port 13 is closed by the descending piston 4, the air-fuel mixture in the crank chamber 8 is precompressed.
  • the fuel valve 24 is opened and operated by the control device 26 by the detection of the sensor 27, so that the fuel is supplied to the air passage 21 as necessary according to the operating condition of the engine 1. Be supplied.
  • the fuel directly enters the combustion chamber 6 from the scavenging passage 18, so that the response to combustion is fast.
  • fuel is not supplied to the air passage 21 when it is not needed. Therefore, the air filled from the air passage 21 to the scavenging passage 18 flows into the combustion chamber 6 in advance to perform scavenging, so that the problem peculiar to the two-stroke internal combustion engine, that is, the aeration of the air-fuel mixture is suppressed.
  • the control device 26 opens the fuel valve 24 to supply fuel to the air passage 21. This fuel directly cools the piston 4 and the cylinder 3. Therefore, the piston 4 and the cylinder 3 are cooled promptly and quickly. As a result, seizure of the engine 1 is prevented.
  • the fuel of the two-cycle internal combustion engine is a mixed fuel obtained by mixing gasoline with lubricating oil. Therefore, when the fuel (mixed fuel) is supplied to the air passage 21, the lubricating oil contained in the fuel lubricates the piston 4 and the cylinder 3 promptly and quickly. This also prevents seizure of the engine 1.
  • the air-fuel mixture in the combustion chamber 6 can be overfueled enough to stop the engine 1.
  • the engine 1 can be forcibly stopped immediately at a high temperature at which there is a risk of the engine 1 being seized. Since the engine 1 is forcibly stopped immediately before the seizure of the engine 1, the seizure of the engine 1 can be prevented.
  • the sensor 27d detects that the operator decelerates the engine 1 to a predetermined value or less, fuel is supplied to the air passage 21 or the fuel supply to the air passage 21 is stopped. Then, in the former case, fuel is supplied from the excess air state to promptly assist the deceleration, and the deceleration corresponding to the deceleration operation of the engine 1 by the operator is realized. In the latter case, the fuel supply is stopped from the excess fuel state and the deceleration is promptly assisted, and in this case as well, the deceleration corresponding to the deceleration operation of the engine 1 by the operator is realized.
  • FIG. 1 a modified example of FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • components that are the same as or equivalent to the example of FIG. 1 are designated by the same reference numerals as those of FIG. 1, and duplicate description will be omitted.
  • the piston 101 of FIG. 3 is provided with a piston groove 106 on the peripheral surface, and the air passage 102 (see FIG. 4) and the scavenging passage 104 (see FIG. 4) are communicated with each other at a predetermined timing through the piston groove 106. It's a type.
  • reference numeral 103 indicates a piston pin hole, and the piston 101 is connected to the connecting rod 11 (see FIG. 1) by a piston pin (not shown) inserted into the piston pin hole 103.
  • the cylinder wall 100 of the cylinder 105 used together with the piston 101 of FIG. 3 has an air port 102a in addition to an intake port and an exhaust port (both not shown) and at least one scavenging port 104a. It is open.
  • the air port 102a communicates with the air passage 102.
  • the air passage 102 has the same configuration as the air passage 21 of FIG.
  • the scavenging port 104a communicates with the crank chamber 8 (see FIG. 1) via the scavenging passage 104. Both the air port 102a and the scavenging port 104a are opened and closed by the piston 101.
  • FIGS. 4A to 4C show the relationship between the piston groove 106, the air port 102a, and the scavenging port 104a in chronological order in the process of ascending the piston 101.
  • FIG. 4B shows a state in which the piston 101 is raised more than in FIG. 4A
  • FIG. 4C shows a state in which the piston 101 is further raised than in FIG. 4B.
  • the outline of the piston 101 is omitted in order to avoid complication of the diagram, and only the piston groove 106 extending in the circumferential direction of the piston 101 is shown in a simplified manner.
  • the piston groove 106 is mixed with the blown-back gas from the previous scavenging until the piston 101 rises from the bottom dead center and the piston groove 106 reaches the air port 102a. ing.
  • This blowback gas contains an air-fuel mixture component.
  • the blowback gas remaining in the piston groove 106 is indicated by dots.
  • FIG. 4B in a state where the piston 101 is further raised shows a state in which the piston groove 106 communicates with the air port 102a.
  • the piston groove 106 does not communicate with the scavenging port 104a. Therefore, even if the piston groove 106 communicates with the air port 102a, no air flow from the air port 102a to the piston groove 106 occurs at this point.
  • FIG. 4C in a state where the piston 101 is raised shows a state in which the piston groove 106 communicates with both the air port 102a and the scavenging port 104a.
  • air is filled in the scavenging passage 104 through the piston groove 106.
  • the fuel timely supplied to the air passage 102 by the sensor 27 and the control device 26 is sent to the scavenging passage 104 via the piston groove 106.
  • the fuel comes into direct contact with the peripheral surface of the piston 101 together with the air, the effect of further improving the cooling performance of the piston 101 can be obtained.
  • the fuel is a mixed fuel containing lubricating oil, the lubrication performance between the piston 101 and the cylinder 105 is further improved.
  • the fuel valve 24 of FIG. 1 is provided with a starting fuel supply function.
  • the engine 30 of FIG. 5 can be said to have, for example, the starting fuel supply valve described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-159146 having a function as the fuel valve 24 of FIG. Therefore, the engine 30 of FIG. 5 has the same effect as that of the engine 1 of FIG. 1, and further has an additional peculiar effect by having a starting fuel supply function.
  • members or elements that are the same as or equivalent to those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
  • the intake pipe 31 arranged between the cylinder block 2 and the carburetor 17 is divided into a lower air-fuel mixture passage 33 and an upper air passage 34 by a partition 32. ..
  • the air-fuel mixture passage 33 communicates with the intake port 13 of the cylinder 3 like the intake pipe 16 of FIG.
  • the air passage 34 communicates with the air suction port 22 at the end of the scavenging passage 18 on the scavenging port 14 side via the check valve 21a.
  • the vaporizer 17 includes a fuel pump 36 connected to the fuel tank 42 of the engine work machine via a check valve 35, a fuel chamber 38 connected to the fuel pump 36 via a check valve 37, and the fuel.
  • a main fuel discharge port 40 which is connected to the chamber 38 via a check valve 39, is provided.
  • the main fuel discharge port 40 is open in the intake passage 41 of the carburetor 17.
  • the fuel pump 36 is preferably a pulse-controlled diaphragm pump driven by a pressure pulse generated by the crank chamber 8 of the engine 30.
  • the fuel pump 36 sucks fuel from the fuel tank 42 and supplies it to the fuel chamber 38. Due to the pressure drop in the intake passage 41 caused by the venturi 43, the fuel in the fuel chamber 38 is sucked out from the main fuel discharge port 40 into the intake passage 41.
  • the opening degree of the throttle valve 29 in the intake passage 41 is adjusted by the operator operating the output operating member (throttle trigger, throttle lever, etc.) of the engine working machine, and the engine corresponding to the opening degree of the throttle valve 29. The output is obtained.
  • the vaporizer 17 is also provided with a manual pump 44.
  • the manual pump 44 is for sucking the fuel in the fuel tank 42 into the fuel chamber 38 before starting the engine 30.
  • the manual pump 44 is arranged on the return flow path 45 extending from the fuel chamber 38 to the fuel tank 42.
  • the fuel in the fuel tank 42 is supplied to the fuel chamber 38, the fuel chamber 38 is filled with fuel, and the surplus fuel and the fuel chamber 38 are filled. Gas such as air bubbles is pushed out to the fuel tank 42.
  • the manual pump 44 may be integrally provided with the vaporizer 17, or may be a separate body from the vaporizer 17.
  • the fuel supply device 46 of the engine 30 of FIG. 5 has a fuel valve 48 that automatically adds fuel to the air that has passed through the vaporizer 17, and a valve chamber 49 that houses the valve body 47 of the fuel valve 48. .. Then, by operating the manual pump 44, the fuel in the fuel tank 42 can be moved to the carburetor 17 through the valve chamber 49.
  • the valve chamber 49 is arranged in the middle of the suction flow path 50 from the fuel tank 42 to the fuel pump 36 of the vaporizer 17. Therefore, when the fuel pump 36 operates, the fuel in the fuel tank 42 moves through the valve chamber 49 to the fuel chamber 38 of the vaporizer 17. Further, in one embodiment of FIG. 5, the valve chamber 49 is arranged at a position above the intake passage 41 of the carburetor 17 in the stored state of the engine working machine having the engine 30.
  • the fuel inlet 51 and the fuel outlet 52 communicate with each other in the valve chamber 49, the fuel inlet 51 communicates with the fuel tank 42 through the suction pipe 53, and the fuel outlet 52 communicates with the fuel pump 36 via the check valve 35. ..
  • the suction side end 53a of the suction pipe 53 is located at the lower part in the fuel tank 42, and the suction side end 53a is provided with a filter 54 for preventing the suction of dust.
  • An orifice (valve seat or flow path hole) 55 is opened in the valve chamber 49, and the orifice 55 communicates with the air passage 34 of the intake pipe 31 via the fuel discharge passage 56 and the fuel discharge port 57. There is.
  • the fuel discharge port 57 is open to the air passage 34 of the intake pipe 31.
  • the fuel valve 48 that opens and closes the orifice 55 is controlled by a control device 26 including a microcomputer, like the fuel valve 24 of FIG.
  • the detection results of at least one sensor 27 (27a to 27d) that detects the operating status of the engine 30 are input to the control device 26.
  • control device 26 Based on the detection of the sensor 27, the control device 26 enters the air passage 34 by the fuel valve 48 at times other than when the engine 30 is started and idling, or when the engine 30 is started or idling, and also at other times. Control the fuel supply of.
  • the fuel valve 48 is electrically controllable, and for example, a solenoid valve (solenoid valve) is used.
  • a solenoid valve solenoid valve
  • a battery or the like mounted on an engine work machine can be used as the power source 25 of the fuel valve 48.
  • the operation of the fuel valve 48 at the time of starting the engine is the output of the primary coil of the flywheel magneto that is rotated by the operation of the recoil starter 58 for starting the engine 30, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-159146. It can be controlled by a signal. Specifically, when the operator operates the recoil starter 58, the electromagnetic coil 48a of the fuel valve 48 is excited by the control device 26 based on the output signal of the primary coil of the flywheel magneto, and the fuel valve 48 is opened. Operate. Then, when the engine 30 reaches idle rotation, the electromagnetic coil 48a of the fuel valve 48 is degaussed by the control device 26 based on the output signal of the primary coil of the flywheel magneto, and the fuel valve 48 is closed.
  • the operator when starting the engine 30, the operator first operates the manual pump 44 to supply the fuel in the fuel tank 42 to the fuel chamber 38.
  • the fuel in the fuel tank 42 moves through the valve chamber 49 to the fuel pump 36 and the fuel chamber 38, the fuel chamber 38 is filled with the fuel, and the surplus fuel and gas such as air bubbles in the fuel chamber 38 are filled. Is pushed out to the fuel tank 42 through the return flow path 45.
  • the engine 30 can be started smoothly and reliably.
  • the fuel valve 48 When the operator pulls the recoil starter 58, the fuel valve 48 is opened and operated at the same time, so that the orifice 55 is opened and the fuel in the valve chamber 49 passes through the fuel discharge passage 56 due to the negative pressure of the air passage 34. Inhaled into 34. As a result, starting fuel is added to the air flowing through the air passage 34, and the air and the starting fuel are filled in the scavenging passage 18. The starting fuel sucked into the scavenging passage 18 flows into the combustion chamber 6 when the scavenging port 14 is opened. As a result, the engine 30 can be started smoothly. When the engine 30 reaches idle rotation, the control device 26 automatically closes the fuel valve 48.
  • the fuel in the fuel tank 42 is moved through the valve chamber 49 to the fuel chamber 38 of the vaporizer 17 by the operation of the manual pump 44.
  • the fuel that has entered the valve chamber 49 comes into contact with the valve body 47 of the fuel valve 48 and moistens the valve body 47.
  • the sticking of the valve body 47 to the orifice 55 before starting the engine 30 is eliminated. Therefore, the operation of the fuel valve 48 at the time of starting the engine 30 is reliable, and the startability of the engine 30 is improved.
  • the fuel valve 48 and the valve chamber 49 are provided in the adapter 59 which is separate from the vaporizer 17.
  • the adapter 59 can be arranged between the intake pipe 31 for connecting the carburetor 17 to the cylinder block 2 and the carburetor 17.
  • the adapter 59 is formed with a fuel discharge passage 56 that communicates the valve chamber 49 with the air passage 34 of the intake pipe 31 when the fuel valve 48 is opened.
  • a preferred embodiment, but not limited to, is to form the intake pipe 31 with a contractible bellows.
  • the thickness of the adapter 59 is increased due to the contractility of the intake pipe 31.
  • the fuel valve 48 can be installed in the intake pipe 31 which is a component in which the air passage 34 and the air-fuel mixture passage 33 are integrally formed. In this way, the arrangement state of the air passage 34, the air-fuel mixture passage 33, and the fuel valve 48 can be compactly configured, which is particularly suitable as a power source for a small working machine.
  • the fuel valve 48 may be installed in the intake pipe 31 separate from the carburetor 17. In this way, the ready-made vaporizer 17 can be used as it is, which is economical.
  • the fuel valve 48 can be installed in the carburetor 17.
  • the fuel valve 48 can be installed in the vacant space of the carburetor 17, and the engine 30 can be compactly formed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

クランク室8と燃焼室6とを連通する掃気通路18に空気を供給するためのエア通路21と、エンジン1の運転状況を検知する少なくとも一つのセンサ27と、該少なくとも一つのセンサ27の検知に基づいて前記エア通路21への燃料供給を制御する燃料弁24と、を備え、エンジン1の始動時以外及びアイドリング時以外において、又は、エンジン1の始動時若しくはアイドリング時に加えてそれら以外においても、前記燃料弁24による前記エア通路21への燃料供給が制御される。

Description

空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機
本発明は、空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンと、該内燃エンジンを動力源とするエンジン作業機に関するものである。
特許文献1の[0002]段落に記載されているように、混合気で掃気する形式の2サイクル内燃エンジンは、刈払機、チェーンソーなどの携帯式作業機に多用されている。この種の2サイクル内燃エンジンは、クランク室と燃焼室とを連通する掃気通路を有しており、クランク室で予圧縮された混合気が掃気通路を通じて燃焼室に導入され、この混合気によって掃気が行われる。
また、特許文献1の[0003]段落に記載されているように、2サイクル内燃エンジンは、周知の「混合気(新気)の吹き抜け」の問題を有している。この問題を解決するために空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンが提案され、既に実用化もされている(特許文献2参照)。
空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンにおいては、ピストンが下死点から上死点に向かう吸気行程時に、吸気ポートからクランク室に混合気が充填され、これと同時に、エア通路を通して掃気通路に空気が充填される。次いで、ピストンが上死点から下降する燃焼、排気行程中の掃気ポート開口時に、クランク室内の混合気に先立って掃気通路内の空気が燃焼室内に導入されることにより、燃焼排ガスが排気ポートから排出され(掃気)、それに続いてクランク室内の混合気が燃焼室内に導入される。このため、空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンには、掃気時における混合気の吹き抜けが低減される利点がある。
また、特許文献3には、空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンとして、燃焼室の事前掃気用の大気を掃気通路に供給するための空気ダクトを有し、内燃エンジンの始動を円滑化するために燃料を気化器から空気ダクトへ供給するための燃料管を有するものが記載されている(特許文献3の請求項1、図2~図4等参照)。そして、特許文献3の図3の実施例には、燃料管から空気ダクトへの燃料の供給が、各種のセンサを備える制御装置によって制御されるものが記載されている。
さらに、特許文献4には、空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンとして、掃気通路に開口する補助通路(特許文献3の空気ダクトに相当)が設けられ、この補助通路に、燃料蓄積室と連通している燃料通路が開口し、補助通路を介して内燃エンジンに供給される燃料の量が少なくとも1つの弁により制御されるものが記載されている(特許文献4の請求項1及び図面等参照)。
特許第6425240号公報 アメリカ特許第6,857,402号公報 特許第4271890号公報 特開2007-46612号公報
しかしながら、特許文献3のものは、空気ダクトへの燃料の供給目的が、エンジンの始動を簡単化し、始動性を向上させることにある(特許文献3の請求項1及び[0003]段落参照)。よって、空気ダクトへの燃料の供給は、エンジン始動時に限定される。
また、特許文献4のものは、補助通路への燃料の供給目的が、エンジンのアイドリング時の燃料消費量を少なくし、排ガス値を低くすることにある(特許文献4の[0005]段落参照)。よって、特許文献4は、アイドリング時における補助通路への燃料供給量の制御を開示するのみである。
ところで、空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンには、エンジンの始動時やアイドリング時以外において、事前掃気用の空気が、燃料濃度の希薄化をもたらしたり、加減速操作時のエンジンの応答性に悪影響を及ぼしたりして、運転状況への即応性が悪いという欠点がある。
本発明は、前記のような事情に鑑みてなされたもので、エンジンの始動時以外やアイドリング時以外における運転状況への即応性が良好な空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンと、該内燃エンジンを備えるエンジン作業機を提供しようとするものである。
前記課題を解決するため、請求項1の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、クランク室と燃焼室とを連通する掃気通路に空気を供給するためのエア通路と、エンジンの運転状況を検知する少なくとも一つのセンサと、該少なくとも一つのセンサの検知に基づいて前記エア通路への燃料供給を制御する燃料弁と、を備え、エンジンの始動時以外及びアイドリング時以外において、又は、エンジンの始動時若しくはアイドリング時に加えてそれら以外においても、前記燃料弁による前記エア通路への燃料供給が制御されることを特徴とする。
請求項2の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、請求項1のものにおいて、前記少なくとも一つのセンサが、エンジンの温度を推測するセンサと、操作者によるエンジンの加速操作を推測するセンサと、操作者によるエンジンの減速操作を推測するセンサの、いずれかであることを特徴とする。
請求項3の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、請求項2のものにおいて、前記少なくとも一つのセンサが、エンジンの回転速度を検知する回転速度センサであることを特徴とする。
請求項4の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、請求項2又は3のものにおいて、エンジンの温度を推測する前記センサは、直に温度を検知する温度センサであることを特徴とする。
請求項5の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、請求項4のものにおいて、前記温度センサはシリンダに取り付けられることを特徴とする。
請求項6の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、請求項2乃至5のいずれかのものにおいて、エンジンの所定の高温が検知された直後にエンジンを停止させる制御を有することを特徴とする。
請求項7の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、請求項1乃至6のいずれかのものにおいて、前記クランク室に連結されるシリンダ内を往復摺動するピストンの周面に、所定のタイミングで前記エア通路と前記掃気通路とを連通させるピストン溝が形成されることを特徴とする。
請求項8の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、請求項1乃至7のいずれかのものにおいて、前記クランク室に連通する混合気通路を備え、前記エア通路と前記混合気通路とが一体形成された部品に前記燃料弁が設置されることを特徴とする。
請求項9の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、請求項1乃至7のいずれかのものにおいて、前記燃料弁が、気化器とは別体の吸気管に設置されることを特徴とする。
請求項10の本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンは、請求項1乃至7のいずれかのものにおいて、前記燃料弁が気化器に設置されることを特徴とする。
請求項11の本発明は、請求項1乃至10のいずれかに記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンを動力源として備えるエンジン作業機であることを特徴とする。
請求項1の本発明によれば、エンジンの始動時以外及びアイドリング時以外において、又は、エンジンの始動時若しくはアイドリング時に加えてそれら以外においても、エンジンの運転状況に対応し必要に応じて、エア通路へ燃料が供給される。エア通路へ燃料が供給されると、掃気通路から燃焼室へと直に燃料が入るので、燃焼に対する応答性が速い。一方、不必要時にはエア通路への燃料供給はなされない。このため、エア通路から掃気通路へと充填される空気が燃焼室へ先行流入して掃気が行われるので、混合気の吹き抜けという2サイクル内燃エンジンに特有の問題が抑止される。
請求項2の本発明において、少なくとも一つのセンサがエンジンの温度を推測するセンサである場合には、次の作用効果が得られる。すなわち、センサによって検出されるエンジンの温度が所定の高温に達すると、エア通路へ燃料が供給される。この燃料はピストン及びシリンダを直接的に冷却する。よって、ピストン及びシリンダの冷却が即応的且つ迅速に行われる。この場合、好ましくは、潤滑用オイルが混合された燃料を使用すれば、ピストンとシリンダとの潤滑が即応的且つ迅速に行われる。また、この場合、好ましくは、エンジンの温度が所定の高温に達したら、エンジンが停止する直前に、エア通路へ燃料が供給される。よって、ピストン及びシリンダを直接的に冷却するので、ピストンとシリンダとの焼き付きが防止される。
また、請求項2の本発明において、少なくとも一つのセンサが加速操作を推測するセンサである場合には、次の作用効果が得られる。すなわち、センサによって操作者によるエンジンの加速操作が検知されると、エア通路へ燃料が供給される。この燃料は直に燃焼室へと入るので、燃焼に対する応答性が速い。よって、操作者によるエンジンの加速操作に即応して加速が実現する。
さらに、請求項2の本発明において、少なくとも一つのセンサが減速操作を推測するセンサである場合には、次の作用効果が得られる。すなわち、センサによって操作者によるエンジンの減速操作が検知されると、エア通路へ燃料が供給されるか、又はエア通路への燃料供給が停止される。そして、前者の場合には、空気過剰状態から燃料を供給していち早く減速がアシストされ、操作者によるエンジンの減速操作に即応した減速が実現する。後者の場合には、燃料過剰状態から燃料の供給を停止していち早く減速がアシストされ、この場合にも操作者によるエンジンの減速操作に即応した減速が実現する。
請求項3の本発明によれば、既存の回転速度センサを利用するので、経済的である。
請求項4の本発明によれば、温度センサにより直に温度を検知するので、ピストンやシリンダが不具合を起こしそうな高温状態をより正確に検知することができる。また、場合によっては、回転速度センサと温度センサを協働させることにより、より正確にピストンとシリンダが損傷しやすい高温状態を検出することができる。
請求項5の本発明によれば、不具合を起こす可能性のあるピストンやシリンダの近くで温度を検出するので、より早く、正確に高温状態を検出することができる。
請求項6の本発明によれば、所定の高温が検知された直後にエンジンを停止させるので、ピストンとシリンダとの焼き付きが防止される。
請求項7の本発明によれば、エア通路に供給された燃料は、ピストン溝を介して掃気通路に到達する。つまり、燃料が空気と共に直接ピストンの周面に接触するので、ピストンの冷却性能が向上する。
請求項8の本発明によれば、エア通路と混合気通路と燃料弁の配設状態をコンパクトに構成できるので、小型の作業機の動力源として用いる場合に特に好適である。
請求項9の本発明によれば、既成の気化器をそのまま利用することができるので、経済的である。
請求項10の本発明によれば、燃料弁付きの気化器をあらかじめ準備しておくことで、エンジンの組み立て作業が迅速化及び省力化される。また、気化器の空いたスペースに燃料弁を設置して、エンジンをコンパクトに形成することができる。
請求項11の本発明によれば、請求項1乃至10の本発明による前記作用効果が奏される。
本発明の実施の一形態に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンの概略図である。 図1のエンジンの作動行程の説明図である。 図1のエンジンを構成するピストンの変形例を示す斜視図である。 図3のピストンの上昇過程でのエア通路から掃気通路への空気の流入を説明する説明図である。 本発明の他の実施の一形態に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンの概略図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
本発明に係る空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン(以下、単に「エンジン」という。)は、主に携帯式のエンジン作業機に動力源として搭載される空冷式のものである。本発明のエンジンが用いられる作業機としては、チェーンソー、刈払機、動力カッター、ヘッジトリマー、パワーブロワ等の携帯式作業機が挙げられる。
図1に示すように、本発明の実施の一形態に係るエンジン1は、シリンダブロック2と、このシリンダブロック2を構成するシリンダ3内を往復摺動するピストン4と、を備える。シリンダブロック2の一端側を構成するシリンダヘッド5とピストン4とによって燃焼室6が画成され、シリンダブロック2の他端側を構成するクランクケース7とピストン4とによってクランク室8が画成される。シリンダヘッド5には点火装置を構成する点火プラグ9が固着され、この点火プラグ9は燃焼室6に突入している。クランクケース7内にはクランク軸10が回動自在に支持され、このクランク軸10とピストン4が連接棒11によって連結される。燃焼室6での爆発によりピストン4がシリンダ3内を往復摺動することにより、連接棒11を介してクランク軸10が回転駆動され、クランク軸10に繋がる図示しない出力軸に回転駆動力が出力される。
シリンダ3の内壁には、排気ポート12と吸気ポート13と少なくとも一つの掃気ポート14が開口しており、これらのポート12,13,14がピストン4の往復動によって公知の所定のタイミングで開閉制御される。排気ポート12は排気管15を介して図示しないマフラに連通する。吸気ポート13は吸気管16を介して気化器17に連通する。掃気ポート14は、掃気通路18を介してクランク室8に連通する。なお、図示してはいないが、吸気ポート13は、シリンダ3に代えてクランクケース7に開口形成することもできる。この場合には、ピストン4の下降時にクランク室8内の混合気が吸気管16側へ逆流するのを阻止する逆止弁を配設する。
エアクリーナ19で浄化された空気が気化器17で燃料と混合されて混合気が生成され、この混合気は吸気管16と吸気ポート13を通ってクランク室8内に吸入される。クランク室8が負圧となる吸入行程で、気化器17での混合気の生成及びクランク室8内への混合気の吸入が行われる。気化器17の形式に限定はないが、作業中に機体の姿勢が頻繁に変更される携帯式のエンジン作業機に適する気化器17として、周知の構成のダイヤフラム型気化器が好ましい。気化器17は、主燃料通路20を介して燃料タンク42に連結される。
エンジン1は、空気先導型層状掃気を実現するために、掃気通路18に空気を供給可能なエア通路21を有する。エア通路21上には、掃気通路18からの空気の逆流を防止する逆止弁21aが配設される。エア通路21は、掃気通路18の掃気ポート14側の端部に形成されるエア吸入口22に連結される。そして、エア通路21は、エアクリーナ19で浄化された空気を掃気通路18へと導く。クランク室8が負圧となる吸入行程で、エア通路21を通ってエア吸入口22から掃気通路18内へと空気が吸入される。この空気は、掃気行程において、クランク室8内の混合気に先立って掃気ポート14からシリンダ3内へと流入し、燃焼室6の排ガスを排気ポート12から排出させる。
エンジン1は、エア通路21に燃料を供給するための燃料補給通路23を有する。この燃料補給通路23は、燃料タンク42に連結される。燃料補給通路23上には燃料弁24が配設される。燃料弁24が開き、且つ、吸入行程でクランク室8が負圧になることで、空気と燃料とがエア通路21を通ってエア吸入口22から掃気通路18内へと吸入される。燃料弁24は電気的に制御可能なものであり、例えば、ソレノイドバルブ(電磁弁)が用いられる。燃料弁24の電源25としては、エンジン作業機に搭載される電池等を用いることができる。
燃料弁24は、マイクロコンピュータを含む制御装置26によって開閉制御される。制御装置26には、エンジン1の運転状況を検知する少なくとも一つのセンサ27(27a~27d)の推測結果が入力される。制御装置26は、センサ27の検知に基づいて、エンジン1の始動時以外及びアイドリング時以外において、又は、エンジン1の始動時若しくはアイドリング時に加えてそれら以外においても、燃料弁24によるエア通路21への燃料供給を制御する。
少なくとも一つのセンサ27としては、エンジン1の温度を検知して推測するセンサ27aと、エンジン1の回転速度(回転数)を検知して推測するセンサ27bと、操作者によるエンジン1の加速操作を検知して推測するセンサ27cと、操作者によるエンジン1の減速操作を検知して推測するセンサ27dの、少なくともいずれかを用いることができる。
エンジン1の温度を検知する温度センサ27aに加えて、エンジン1の回転速度を検知する回転速度センサ27bを用い、温度センサ27aと回転速度センサ27bとを協働させることにより、ピストン4とシリンダ3とが焼き付きにより損傷しやすい高温状態をより正確に検出することができる。
温度を推測するセンサ27aは、温度を直に検出する温度センサ27aが好ましく、更にシリンダ3の温度を直に検知するのが好ましく、シリンダ3に取り付けられることが好ましい。シリンダ3への温度センサ27aの取付位置としては、最も高温になり易いシリンダヘッド5が好ましい。
加速操作を検知するセンサ27cと減速操作を検知するセンサ27dは、いずれも、例えば、エンジン作業機の出力操作部材(スロットルトリガやスロットルレバー等)28や気化器17の絞り弁29の位置又は角度位置を検知する。
次に、図2を参照して、図1のエンジン1の動作について説明する。図2において、(a)は掃気時、(b)は吸入及び圧縮時、(c)は爆発時、(d)は排気時の説明図である。
図2(a)、(b)を参照して、ピストン4が下死点から上昇する過程でピストン4により掃気ポート14が閉じると、ピストン4の上昇によりクランク室8内が負圧になる。これにより、エア通路21から掃気通路18へと先行掃気用の空気が吸入され、続いて、吸気ポート13が開くと同時に混合気がクランク室8へと吸入される。燃焼室6では、ピストン4が上死点に達するまで混合気の圧縮が行われる。
図2(c)を参照して、ピストン4が上死点に達した時に点火プラグ9による点火が行われる。これにより燃焼室6で混合気が爆発し、ピストン4が下死点へと押し下げられることで、クランク軸10が回転して動力が発生する。下降するピストン4により吸気ポート13が閉じると、クランク室8内の混合気が予圧縮される。
図2(d)を参照して、ピストン4の下降により排気ポート12が開くと、燃焼ガスの排気が始まる。続いて掃気ポート14が開き、予圧縮されたクランク室8内の混合気が掃気通路18を通って燃焼室6へと送り込まれる。このとき、クランク室8内の混合気に先立って、掃気通路18内の先行掃気用の空気が燃焼室6へと流入し、排気ポート12へと燃焼ガスを追い出す。このため、掃気時における混合気の吹き抜けが低減される。下死点に達したピストン4は、クランク軸10の回転により再び上死点へ向けて移動し、以後、同様の作用が繰り返される。
以上のようなエンジン1の作動行程において、センサ27の検知により制御装置26によって燃料弁24が開作動されることにより、エンジン1の運転状況に対応し必要に応じて、エア通路21へ燃料が供給される。エア通路21へ燃料が供給されると、掃気通路18から燃焼室6へと直に燃料が入るので、燃焼に対する応答性が速い。一方、不必要時にはエア通路21への燃料供給はなされない。このため、エア通路21から掃気通路18へと充填される空気が燃焼室6へ先行流入して掃気が行われるので、混合気の吹き抜けという2サイクル内燃エンジンに特有の問題が抑止される。
温度センサ27aによってエンジン1が所定の高温に達したことが検知されると、制御装置26によって燃料弁24が開作動され、エア通路21へ燃料が供給される。この燃料はピストン4及びシリンダ3を直接的に冷却する。よって、ピストン4及びシリンダ3の冷却が即応的且つ迅速に行われる。これにより、エンジン1の焼き付きが防止される。
また、2サイクル内燃エンジンの燃料は、ガソリンに潤滑用オイルを混合した混合燃料である。このため、エア通路21へ燃料(混合燃料)が供給されると、燃料に含まれる潤滑用オイルにより、ピストン4とシリンダ3との潤滑が即応的且つ迅速に行われる。これによっても、エンジン1の焼き付きが防止される。
エア通路21への燃料の供給量を多くすることで、燃焼室6の混合気を、エンジン1が停止するほど燃料過剰にさせることもできる。このようにすれば、エンジン1が焼き付く危険のある高温時に、即座にエンジン1を強制停止させることができる。エンジン1の焼き付き直前にエンジン1が強制停止されるので、エンジン1の焼き付きが未然に防げる。
センサ27cによって操作者によるエンジン1の所定値以上への加速操作が検知されると、エア通路21へ燃料が供給される。この燃料は直に燃焼室6へと入るので、燃焼に対する応答性が速い。よって、操作者によるエンジン1の加速操作に即応して加速が実現する。
また、センサ27dによって操作者によるエンジン1の所定値以下への減速操作が検知されると、エア通路21へ燃料が供給されるか、又はエア通路21への燃料供給が停止される。そして、前者の場合には、空気過剰状態から燃料を供給していち早く減速がアシストされ、操作者によるエンジン1の減速操作に即応した減速が実現する。後者の場合には、燃料過剰状態から燃料の供給を停止していち早く減速がアシストされ、この場合にも操作者によるエンジン1の減速操作に即応した減速が実現する。
次に、図3及び図4を参照して、図1の変形例を説明する。以下の説明において、図1の例と同一又は均等な構成要素については、図1と同様の符号を付して、重複する説明を省略する。
図3のピストン101は、周面にピストン溝106を備え、このピストン溝106を介して、所定のタイミングでエア通路102(図4参照)と掃気通路104(図4参照)とが連通されるタイプのものである。図3において、符号103はピストンピン孔を示し、このピストンピン孔103に挿入されるピストンピン(図示せず)によってピストン101が連接棒11(図1参照)に連結される。
図3のピストン101と共に用いられるシリンダ105のシリンダ壁100には、図4に示すように、吸気ポートと排気ポート(いずれも図示省略)と少なくとも一つの掃気ポート104aに加えて、空気ポート102aが開口している。この空気ポート102aは、エア通路102に連通する。このエア通路102は、図1のエア通路21と同様の構成である。また、掃気ポート104aは、掃気通路104を介してクランク室8(図1参照)に連通する。空気ポート102aと掃気ポート104aは、共にピストン101によって開閉される。
図4の(a)~(c)は、ピストン101が上昇する過程における、ピストン溝106と空気ポート102aと掃気ポート104aとの関係を時系列で示したものである。図4(b)は、図4(a)よりもピストン101が上昇した状態であり、図4(c)は、図4(b)よりもさらにピストン101が上昇した状態を示している。なお、図4においては、線図の錯綜を避けるためにピストン101の輪郭の図示を省略し、ピストン101の周方向に延びるピストン溝106のみを単純化して示してある。
図4(a)を参照して、ピストン101が下死点から上昇し、ピストン溝106が空気ポート102aに達する直前までは、ピストン溝106には、前回の掃気の際の吹き返しガスが混在している。この吹き返しガスは混合気成分を含んでいる。ピストン溝106に残留している吹き返しガスをドットで示す。
ピストン101が更に上昇した状態の図4(b)は、ピストン溝106が空気ポート102aに連通した状態を示す。この図4(b)の状態では、ピストン溝106は掃気ポート104aと連通していない。このため、ピストン溝106が空気ポート102aと連通しても、この時点では、空気ポート102aからピストン溝106への空気の流動は起こらない。
更にピストン101が上昇した状態の図4(c)は、ピストン溝106が、空気ポート102aと掃気ポート104aの双方に連通した状態を示す。この図4(c)の状態になると、ピストン溝106を介して掃気通路104に空気が充填される。
図3及び図4のピストン101とシリンダ105の組み合わせを含むエンジンによれば、センサ27と制御装置26とによってエア通路102に適時に供給される燃料が、ピストン溝106を介して掃気通路104に到達する。つまり、燃料が空気と共に直接ピストン101の周面に接触するので、ピストン101の冷却性能が一層向上するという効果が得られる。また、燃料が潤滑オイルを含む混合燃料であることから、ピストン101とシリンダ105との間の潤滑性能も一層向上する。
次に、図5を参照して、本発明の他の実施の一形態に係るエンジン30を説明する。図5のエンジン30は、図1の燃料弁24に、始動燃料供給機能を持たせたものである。あるいは、図5のエンジン30は、例えば特開平6-159146号公報に記載の始動燃料供給弁に、図1の燃料弁24としての機能を持たせたものということもできる。したがって、図5のエンジン30は、図1のエンジン1による作用効果と同一の作用効果を有し、さらに始動燃料供給機能を有することによる追加的な特有の効果を有する。図5において、図1と同一又は均等な部材又は要素にはそれと同一の符号を付して重複する説明を省略する。
図5のエンジン30においては、シリンダブロック2と気化器17との間に配設される吸気管31が、仕切り32によって下側の混合気通路33と上側のエア通路34とに区画されている。混合気通路33は、図1の吸気管16と同じく、シリンダ3の吸気ポート13に連通する。エア通路34は、図1のエア通路21と同じく、逆止弁21aを介して、掃気通路18の掃気ポート14側の端部のエア吸入口22に連通する。
気化器17は、エンジン作業機の燃料タンク42に逆止弁35を介して接続される燃料ポンプ36と、この燃料ポンプ36に逆止弁37を介して接続される燃料室38と、この燃料室38に逆止弁39を介して接続される主燃料吐出口40と、を備える。主燃料吐出口40は、気化器17の吸気通路41内に開口している。
燃料ポンプ36は、好ましくは、エンジン30のクランク室8によって発生される圧力パルスで駆動されるパルス制御ダイヤフラムポンプである。燃料ポンプ36は、燃料タンク42から燃料を吸い上げて燃料室38に供給する。ベンチュリ43によって生ずる吸気通路41の圧力低下により、燃料室38内の燃料が主燃料吐出口40から吸気通路41内に吸い出される。エンジン作業機の出力操作部材(スロットルトリガやスロットルレバー等)を作業者が操作することで、吸気通路41内の絞り弁29の開度が調整され、この絞り弁29の開度に応じたエンジン出力が得られる。
気化器17には手動ポンプ44も配設されている。この手動ポンプ44は、エンジン30の始動前に燃料タンク42内の燃料を燃料室38に吸い上げるためのものである。手動ポンプ44は、燃料室38から燃料タンク42へと延びる戻し流路45上に配設される。作業者がエンジン30の始動前に手動ポンプ44を操作することによって、燃料タンク42内の燃料が燃料室38へと供給され、燃料室38が燃料で満たされると共に、余剰燃料と燃料室38内の気泡等の気体とが燃料タンク42へと押し出される。なお、手動ポンプ44は、気化器17に一体に備えられていても良いし、気化器17とは別体のものであっても良い。
図5のエンジン30の燃料供給装置46は、気化器17を通過した空気に燃料を自動的に添加する燃料弁48と、この燃料弁48の弁体47を収容する弁室49と、を有する。そして、手動ポンプ44の操作によって、燃料タンク42内の燃料が弁室49を通って気化器17へ移動可能とされる。
図5の実施の一形態では、燃料タンク42から気化器17の燃料ポンプ36へと至る吸い上げ流路50の途中に弁室49が配設される。このため、燃料ポンプ36が作動すると、燃料タンク42内の燃料が弁室49を通って気化器17の燃料室38へと移動する。また、図5の実施の一形態では、弁室49が、エンジン30を有するエンジン作業機の保管状態において気化器17の吸気通路41の上側となる位置に配設される。弁室49には燃料入口51と燃料出口52が連通しており、燃料入口51は吸入管53によって燃料タンク42に連通し、燃料出口52は逆止弁35を介して燃料ポンプ36に連通する。吸入管53の吸入側端部53aは燃料タンク42内の下部に位置し、吸入側端部53aには、ゴミの吸入を防ぐためのフィルタ54が設けられている。
弁室49にはオリフィス(弁座又は流路孔)55が開口しており、このオリフィス55は、燃料吐出通路56と燃料吐出口57とを介して吸気管31のエア通路34に連通している。燃料吐出口57は、吸気管31のエア通路34に開口している。オリフィス55を開閉する燃料弁48は、図1の燃料弁24と同じく、マイクロコンピュータを含む制御装置26によって制御される。制御装置26には、エンジン30の運転状況を検知する少なくとも一つのセンサ27(27a~27d)の検知結果が入力される。制御装置26は、センサ27の検知に基づいて、エンジン30の始動時以外及びアイドリング時以外において、又は、エンジン30の始動時若しくはアイドリング時に加えてそれら以外においても、燃料弁48によるエア通路34への燃料供給を制御する。
燃料弁48は電気的に制御可能なものであり、例えば、ソレノイドバルブ(電磁弁)が用いられる。燃料弁48の電源25としては、エンジン作業機に搭載される電池等を用いることができる。
エンジン始動時における燃料弁48の作動は、特開平6-159146号公報に記載されているように、エンジン30を始動させるためのリコイルスタータ58の操作により回転するフライホイールマグネトの1次コイルの出力信号によって制御することができる。具体的には、作業者がリコイルスタータ58を操作すると、フライホイールマグネトの1次コイルの出力信号に基づいて、制御装置26によって燃料弁48の電磁コイル48aが励磁されて、燃料弁48が開作動する。そして、エンジン30がアイドル回転に達すると、フライホイールマグネトの1次コイルの出力信号に基づいて、制御装置26によって燃料弁48の電磁コイル48aが消磁されて、燃料弁48が閉じる。
前記構成において、エンジン30を始動させる際には、作業者はまず手動ポンプ44を操作して、燃料タンク42内の燃料を燃料室38へと供給する。これにより、燃料タンク42内の燃料が弁室49を通って燃料ポンプ36、燃料室38へと移動し、燃料室38が燃料で満たされると共に、余剰燃料と燃料室38内の気泡等の気体とが戻し流路45を通って燃料タンク42へと押し出される。これにより、エンジン30の始動が円滑且つ確実に行われる。
続いて作業者が、エンジン30の始動スイッチを入れてリコイルスタータ58を引き操作すると、クランクシャフト10と連接棒11とを介してシリンダブロック2内をピストン4が往復動し、これに同期して、点火プラグ9による点火が行われる。シリンダブロック2内でのピストン4の往復動により、気化器17の吸気通路41に負圧が発生し、燃料室38内の燃料が主燃料吐出口40から吸気通路41内へと吸い出される。これにより、混合気が生成される。
作業者によるリコイルスタータ58の引き操作は、同時に、燃料弁48を開作動させるので、オリフィス55が開き、エア通路34の負圧によって弁室49内の燃料が燃料吐出通路56を通ってエア通路34へと吸入される。これにより、エア通路34を流れる空気に始動用の燃料が添加され、この空気と始動用の燃料は掃気通路18に充填される。掃気通路18に吸入された始動用の燃料は、掃気ポート14の開口時に燃焼室6に流入する。これにより、エンジン30の始動が円滑に行われる。エンジン30がアイドル回転に達すると、制御装置26によって燃料弁48が自動的に閉じる。
図5の実施の一形態では、エンジン30の始動前に、手動ポンプ44の操作により、燃料タンク42内の燃料が弁室49を通って気化器17の燃料室38へと移動する。弁室49に入った燃料は燃料弁48の弁体47に接触し、弁体47を潤す。これにより、エンジン30の始動前にオリフィス55への弁体47の貼り付きが解消される。このため、エンジン30の始動時における燃料弁48の作動が確実であり、エンジン30の始動性が向上する。
図5の例では、好ましい実施の一形態として、燃料弁48と弁室49とが気化器17とは別体のアダプタ59に設けられる。この場合、アダプタ59は、気化器17をシリンダブロック2に接続するための吸気管31と気化器17との間に配設可能とされる。そして、アダプタ59には、燃料弁48の開作動時に弁室49と吸気管31のエア通路34とを連通させる燃料吐出通路56が形成される。また、アダプタ59にも仕切り32を設けることで、空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンの特性が更に良くなる。
限定はされないが、好ましい実施の一形態として、収縮可能なベローズで吸気管31を形成すると良い。このようにすれば、燃料弁48と弁室49とを持たない既存の気化器17と吸気管31との間にアダプタを配設する際に、吸気管31の収縮性によってアダプタ59の厚さ寸法を吸収することができる。よって、気化器17からシリンダブロック2に至る構成の大型化を回避できる。
燃料弁48の配設態様の好適な一例として、エア通路34と混合気通路33とが一体形成された部品である吸気管31に燃料弁48を設置することができる。このようにすれば、エア通路34と混合気通路33と燃料弁48の配設状態をコンパクトに構成できるので、小型の作業機の動力源として特に好適である。
燃料弁48の配設態様の好適な他の一例として、燃料弁48を気化器17とは別体の吸気管31に設置することもできる。このようにすれば、既成の気化器17をそのまま利用することができるので、経済的である。
燃料弁48の配設態様の好適な他の一例として、燃料弁48を気化器17に設置することもできる。この場合、燃料弁48付きの気化器17をあらかじめ準備しておくことで、エンジン30の組み立て作業が迅速化及び省力化される利点がある。また、気化器17の空いたスペースに燃料弁48を設置して、エンジン30をコンパクトに形成することができる。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。また、上述の実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用して組み合わせることが可能である。

Claims (11)

  1. クランク室と燃焼室とを連通する掃気通路に空気を供給するためのエア通路と、エンジンの運転状況を検知する少なくとも一つのセンサと、該少なくとも一つのセンサの検知に基づいて前記エア通路への燃料供給を制御する燃料弁と、を備え、エンジンの始動時以外及びアイドリング時以外において、又は、エンジンの始動時若しくはアイドリング時に加えてそれら以外においても、前記燃料弁による前記エア通路への燃料供給が制御される、空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  2. 前記少なくとも一つのセンサが、エンジンの温度を推測するセンサと、操作者によるエンジンの加速操作を推測するセンサと、操作者によるエンジンの減速操作を推測するセンサの、いずれかである、請求項1に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  3. 前記少なくとも一つのセンサが、エンジンの回転速度を検知する回転速度センサである、請求項2に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  4. エンジンの温度を推測する前記センサは、直に温度を検知する温度センサである、請求項2又は3に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  5. 前記温度センサは前記シリンダに取り付けられる、請求項4に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  6. エンジンの所定の高温が検知された直後にエンジンを停止させる制御を有する、請求項2乃至5のいずれか一項に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  7. 前記クランク室に連結されるシリンダ内を往復摺動するピストンの周面に、所定のタイミングで前記エア通路と前記掃気通路とを連通させるピストン溝が形成される、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  8. 前記クランク室に連通する混合気通路を備え、前記エア通路と前記混合気通路とが一体形成された部品に前記燃料弁が設置される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  9. 前記燃料弁が、気化器とは別体の吸気管に設置される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  10. 前記燃料弁が気化器に設置される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジンを動力源として備える、エンジン作業機。
PCT/JP2020/035976 2019-10-04 2020-09-24 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機 WO2021065660A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/765,843 US11913371B2 (en) 2019-10-04 2020-09-24 Air-leading type stratified scavenging two-stroke internal combustion engine, and engine working machine
EP20872146.4A EP4039955A4 (en) 2019-10-04 2020-09-24 Air-leading type stratified scavenging two-cycle internal combustion engine, and engine work machine
JP2021550677A JPWO2021065660A1 (ja) 2019-10-04 2020-09-24

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-183639 2019-10-04
JP2019183639 2019-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021065660A1 true WO2021065660A1 (ja) 2021-04-08

Family

ID=75337330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/035976 WO2021065660A1 (ja) 2019-10-04 2020-09-24 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11913371B2 (ja)
EP (1) EP4039955A4 (ja)
JP (1) JPWO2021065660A1 (ja)
WO (1) WO2021065660A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291664A (ja) * 1985-09-26 1987-04-27 ザツクス・ジステムテヒニ−ク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関用過熱防止装置
JPH06159146A (ja) 1992-04-02 1994-06-07 Walbro Far East Inc 気化器の始動燃料供給装置
JPH08105313A (ja) * 1995-06-26 1996-04-23 Sanshin Ind Co Ltd エンジンの異常警告装置
JPH0911989A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Yamaha Motor Co Ltd 水上走行船
JPH10151962A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 移動農機
JP2002256977A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Walbro Japan Inc 小型2行程内燃機関のための気化器
JP2007046612A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Andreas Stihl Ag & Co Kg 内燃エンジンおよびその作動方法
JP4271890B2 (ja) * 2000-01-14 2009-06-03 フスクバルナ アクティエボラーグ 2ストローク内燃機関
JP6425240B2 (ja) * 2014-10-07 2018-11-21 株式会社やまびこ 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2912382B2 (ja) * 1989-05-13 1999-06-28 ヤマハ発動機株式会社 ポート掃気・燃料噴射式2サイクルエンジン
JP3479095B2 (ja) * 1993-01-22 2003-12-15 ヤマハマリン株式会社 エンジンの点火時期制御装置
JP3777917B2 (ja) * 1999-11-17 2006-05-24 国産電機株式会社 2サイクル内燃機関の回転方向切替制御方法
DE10218200B4 (de) 2002-04-24 2013-05-16 Andreas Stihl Ag & Co. Zweitaktmotor
JP4859612B2 (ja) * 2006-09-29 2012-01-25 株式会社やまびこ ブロワ
JP2010151124A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Oppama Kogyo Kk 内燃エンジンを備えた作業機
JP6857402B2 (ja) 2018-05-31 2021-04-14 株式会社ソフイア 遊技機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291664A (ja) * 1985-09-26 1987-04-27 ザツクス・ジステムテヒニ−ク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関用過熱防止装置
JPH06159146A (ja) 1992-04-02 1994-06-07 Walbro Far East Inc 気化器の始動燃料供給装置
JPH08105313A (ja) * 1995-06-26 1996-04-23 Sanshin Ind Co Ltd エンジンの異常警告装置
JPH0911989A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Yamaha Motor Co Ltd 水上走行船
JPH10151962A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 移動農機
JP4271890B2 (ja) * 2000-01-14 2009-06-03 フスクバルナ アクティエボラーグ 2ストローク内燃機関
JP2002256977A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Walbro Japan Inc 小型2行程内燃機関のための気化器
JP2007046612A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Andreas Stihl Ag & Co Kg 内燃エンジンおよびその作動方法
JP6425240B2 (ja) * 2014-10-07 2018-11-21 株式会社やまびこ 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4039955A4

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021065660A1 (ja) 2021-04-08
US11913371B2 (en) 2024-02-27
EP4039955A4 (en) 2023-11-01
EP4039955A1 (en) 2022-08-10
US20220325659A1 (en) 2022-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8166931B2 (en) Carburetor and two-stroke engine with a carburetor
JP2003193911A (ja) 単流型気化器を備えた空気予備蓄積式2サイクルエンジン
JP2001336409A (ja) 内燃エンジン
JP4682075B2 (ja) 2サイクルエンジン
JP7592690B2 (ja) 2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機
US6374782B2 (en) Air-fuel mixture generating device
US20210254544A1 (en) Two-stroke engine and method for operating a two-stroke engine
US6877474B2 (en) Mixture lubrication of a four-stroke internal combustion engine
US7257993B2 (en) Method of operating a single cylinder two-stroke engine
CN111535941B (zh) 起动燃料供给装置、连接器及发动机作业机
WO2021065660A1 (ja) 空気先導型層状掃気式2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機
US6601550B2 (en) Method for operating a two-stroke engine
US8881696B2 (en) Two-stroke engine
WO2021176813A1 (ja) 2サイクル内燃エンジン及びエンジン作業機
US6401701B1 (en) Four-stroke cycle internal combustion engine
US6830030B2 (en) Four-cycle engine
JP2012177336A (ja) エンジンおよびそれを備えたエンジン作業機
JP2014020314A (ja) 2サイクルエンジン及びそれを備えたエンジン作業機
US8863705B2 (en) Hand-held power tool
JPH0532566B2 (ja)
JP3996692B2 (ja) 潤滑機能を有する4サイクルエンジン
JPH06257504A (ja) 2サイクルエンジン
WO2014002957A1 (ja) エンジンの燃料供給装置及び携帯作業機
JPH06257445A (ja) 2サイクルエンジン
JPH07259570A (ja) 2サイクルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20872146

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021550677

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020872146

Country of ref document: EP

Effective date: 20220504