JP2638302B2 - 圧縮空気用噴射器 - Google Patents
圧縮空気用噴射器Info
- Publication number
- JP2638302B2 JP2638302B2 JP50846792A JP50846792A JP2638302B2 JP 2638302 B2 JP2638302 B2 JP 2638302B2 JP 50846792 A JP50846792 A JP 50846792A JP 50846792 A JP50846792 A JP 50846792A JP 2638302 B2 JP2638302 B2 JP 2638302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- injector
- air
- compressed air
- cleaning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 18
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 5
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 claims description 4
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 claims description 4
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 claims description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000003534 oscillatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
- B05B1/02—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
- B05B1/08—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators
- B05B1/083—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators the pulsating mechanism comprising movable parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
- B05B1/005—Nozzles or other outlets specially adapted for discharging one or more gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
- B05B1/30—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
- B05B1/32—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages in which a valve member forms part of the outlet opening
- B05B1/323—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages in which a valve member forms part of the outlet opening the valve member being actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B5/00—Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
- B08B5/02—Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
Landscapes
- Nozzles (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
ガン型のものに関する。
用することは周知であり広範囲に使用されている方法で
ある。濃縮された制御可能エアジェットを生成するため
に、通常、長円形の空気圧ノズルを具備しかつ締切弁を
埋め込んだピストル形道具が設計される。
たは同様のトリガ機構により手動操作される。トリガ機
構が作動すると、濃縮エアジェットが上記ノズルから流
出し、このエアジェットを清浄化する物体上に発射する
ことにより集塵、塵芥、油層等の汚物および不純物を緩
和して吹き飛ばす。古い汚物および種々の固着層を緩和
するエアジェットの能力は該エアジェットにより加えら
れる動圧、即ち、基本的にはジェット速度に依存する。
ジェット速度が速ければそれだけ清浄効果は向上する。
れ、通常は6バール、結果的に清浄効果は空気流を速く
することによってのみ高まる。特に、固着した厚い層を
除去するために、空気消費が反比例して増大し、かつそ
のために清浄方法は不経済になる。
緩和効果および清浄効果を改良すると同時に圧縮空気の
消費の経済性を高めることにある。本発明によれば、こ
れは請求項1の特徴部に記載の噴射器を設計することに
より達成される。即ち、本発明は、空気の動的効果を利
用して、例えば、農機具、処理前の自動車の下部構造を
清浄にするために汚物を除去しかつ清浄化する目的で、
または汚物、集塵、油、および他のものが緩くまたは固
く固着した層を圧縮空気のみで、または水、洗浄液、サ
ンド、研磨小砂等の清浄剤と一緒に除去する等のために
利用する圧縮空気用の噴射器であって、かかる清浄剤が
汚物溶解機能また研磨効果を発揮するように上記清浄剤
が清浄化する対象物を直射する直前にエアジェットへ供
給され、かつ上記噴射器が周期的に反復する圧出を伴っ
た脈動空気流を発生させることのできる埋め込み式振動
弁を有する型のものである圧縮空気用噴射器に関する。
かかる圧縮空気用噴射器において、上記振動弁は基本的
に空気迅速噴射型であり、上記振動弁はそれ自体の力と
圧縮空気の静圧および動圧下で2−50Hzオーダーの周波
数で振動すべく設計されていて、上記振動弁の開閉によ
り上記噴射器を通る空気流を発生させ、かつ上記振動弁
は長手方向に変位自在の長円形弁体を有する着座弁とし
て設定され、上記弁体の1端部は弁座に対して密封接触
しかつ圧縮バネの影響下で上記噴射器を流れる空気流を
遮断し、上記弁体の他端部はピストンとして形成され、
上記ピストンは閉鎖シリンダへ変位自在に挿入され、上
記弁座から離れた側の上記シリンダの1側部は上記弁体
を通る長孔を介して上記着座弁を経て本噴射器内におい
て空気ダクトと連通し、かつその他側部は上記噴射器内
の空気流ダクトの部を形成する上記弁座の前の加圧側
へ、好ましくは上記着座弁の直前で開放しているダクト
または孔を介して連通していることを特徴とする。
ルから連続エアジェットとして発射する代わりに−一連
の短い加圧突風に分離、特に周期的圧出を反復すること
により脈動空気流として分離する効果を有する。上記周
期的圧出は、例えば、10−20Hz周波数により、空気の加
圧エネルギの時間関係濃度を含み、個別放出における空
気の動圧のピーク値は同一空気量がノズルから連続発射
される場合に達成されるであろう動圧と比較して高い。
上述したように、エアジェットにおける動圧は固着不純
物および層の緩和に関する空気能力を決定する。
の影響下で振動運動中に不純物を固化させる驚くべき効
果を有する。ある種の不純物および層の場合、この効果
は、上記振動が物質を緩和する働きをして清浄化運転が
全体的により迅速になりかつ圧縮空気の消費は一層経済
的になるので、噴射器の清浄効果を高めるのに大きく寄
与することが実際に証明されている。従って、本発明に
よる噴射器は伝統的高圧清浄(水ベースのジェット清浄
化)を経済性および環境保護の観点から両利点を伴って
ある程度まで置換できると推測される。
始位置において、締切弁体はコイルバネにより閉鎖およ
び封止位置において弁座に対して付勢されている。圧縮
空気が(噴射器のトリガ機構の作用により)進入すると
きに、圧力はピストンの1方側上で上昇する。この圧力
がバネ力を越えて締切弁が開放し、その結果、圧縮空気
が瞬間的に放出して圧力は低下する。従って、締切弁が
再び閉鎖し、かつこの循環が反復される。振動は圧縮空
気が締切弁へ進入する限り、即ち、トリガ機構が作動す
る限り続く。締切弁はこのようにして圧縮空気の静圧と
動圧の影響下で噴射器内の空気の通路の自動的開閉を交
互に繰り返す。
時の大きさ)およびバネの特性間の均衡の適正であるこ
とを必須条件とする。同様に、上記弁体は自由に運動で
きる、即ち、低摩擦で運動することが必須である。その
周波数は圧縮空気の圧力とこれらフアクタとの組合せに
依存する。
記載のごとき利点を伴う。この設計において、シーリン
グ装置は低摩擦および弁運動の容易さの要求を満足す
る。上記弁座または弁体それ自体に、弁のノイズレベル
および寿命の観点から請求項4に記載のごときゴム弾性
コーティングを付与する適宜措置を採ることができる。
ゴム弾性材として、ポリウレタン、合成ゴムまたは良好
な疲労強度を有する同様弾性材が使用できる。
に、請求項5のごとく空気と共に液体または粒状物質を
供給するためのエジェクタに組合わせることができる。
脈動圧縮空気と洗浄剤または溶剤を含む添加物との組合
せは清浄効果を強力に増進する。この方法はかかる効率
向上が要求される特定ケースにおいて使用される。上記
エジェクタとして従来型のものが使用でき、該エジェク
タは、エジェクタ噴射効果、および外部ポンプまたは加
圧容器からの正圧下の水または液体の供給により、エジ
ェクタが適正に機能するように、その水量または液体量
を調整できるものであってよい。
である。
である。
タノズルを示す。
ズルである。
ジェクト装置/ミキサ弁組合体である。
2とトリガガード3とを有するハンドル部1(ピストル
型グリップ)、伸長バレル4、および交換可能なノズル
パイプ5を必須の構成要件とする。上記ノズルパイプは
ノズルビットまたはノズルヘッド6を有する。上記ノズ
ルビットは図2に分離図示されている。ハンドル部1は
図示されていない締切弁および振動圧出弁を含む。上記
締切弁はトリガレバー2により開放する。上記圧出弁は
上記ハンドル部の1aで示した部へ埋め込まれている。圧
縮空気と噴射器との連絡はホース継手7により行われ
る。ノズルパイプ5は刻みを付けたパイプユニオンナッ
ト8によりハンドル部1上に取り付けられる。
は着座弁であり、この弁座は9によりかつ弁体10により
示されている。上記弁体は長円形であって長手孔に対し
て回転自在の対称体として形成されている。上記弁体の
1端部は弁座9に密着して着座弁を構成する円錐形の密
封ディスク11で形成される。ゴムコーティング11aは円
錐形部11上に硫化されている。弁体10の反対端部はシリ
ンダ13内に埋め込まれたピストン12を構成する。ピスト
ン12と円錐形部11との間には弁体が長円形シリンダシャ
フト部14を構成している。
弁11を介して空気ダクト16へ、そして即ち、伸長バレル
4とノズルパイプ5へ連絡する役目をする。上記弁体は
ピストン12の背後でシリンダへ挿入された圧縮バネコイ
ル17により弁座のしかるべき位置に保持される。
介して空気室19へ連通し、上記空気室は弁体の圧力側で
着座弁の直前に設けられている。この着座弁を通る流れ
の方向は矢印20により示されている。
ング22により構成される低摩擦締結リングを具備する。
上記Oリングはテフロンリングの支持ディスクとして作
用し、上記テフロンリングは上記シリンダの壁との接触
を通じて上記ピストンの緊密性を確実にする。上記弁体
の弁面積、寸法および重量、スプリング特性、流れダク
トの断面領域等は、所望振動効果が空気流の開放により
(トリガレバー2の作動による)直ちに生じるように相
互に調整される。振動効果は上述した通りであるのでこ
こでは説明を省略する。上記弁体の振動運動中、上記着
座弁を通る圧縮空気の通路は開閉し、これにより圧出が
循環的に反復すると共に所望脈動空気が発生する。この
圧出による圧力衝撃は着座弁9,11から伝達され、伸長バ
レル4、ノズルパイプ5、およびノズルヘッド6へ伝わ
る。
ジェクタに適合させることができる。図4,5および6を
参照。図4は液体用のミキサ弁に組み合わせたエジェク
タを示す。この液体はホース23により供給される。この
噴射器のノズルパイプは24で示されている。ミキサ弁
(エジェクタ)を組み入れた締切弁は液体の圧力下で液
体供給を遮断しかつ圧縮空気が供給されるときに自動的
に再度開放する。
加圧しない液体が供給される。そこで、圧縮空気がエジ
ェクタから送られると、液体は図示されないタンクまた
は容器からエジェクタへ通常のエジェクタ効果により吸
引される。
タノズルの入口開口部に設置された流れ弁により調整可
能である。流れ弁はフィンガユニオンナット23aにより
作動する。
す。サンドはエジェクタ効果により管状へら25を介して
ノズルへ吸引される。吸引ホースを通る吸引空気の調節
により(所謂フォールスエア)、サンドの流れは実際の
必要により調整される。この調節はサンドへらの上端部
へ埋め込まれた空気流れ弁25a′(量調節弁)により行
われる。
液体化学物質(薬剤)を混合するために、吸気パイプ27
に加えて余分に2つの開口部28と29を有する。この設計
は空気+水+化学物質を1つの同一ジェットにより混合
することを可能にする。この結合体は殺菌またはグリス
の清浄化を必要とする仕事に関する態様の用途に有用で
ある。
質。
の種類の振動圧出弁が使用できる。本発明の基本思想は
圧縮空気の静的エネルギを高い動的エネルギ量で個別的
に圧出する濃縮脈動空気ジェットへ変換することであ
る。
Claims (6)
- 【請求項1】空気の動的効果を利用して、例えば、農機
具、処理前の自動車の下部構造を清浄するために汚物を
除去しかつ清浄化する目的で、または汚物、集塵、油、
および他のものが緩くまたは固く固着した層を圧縮空気
のみで、または水、洗浄液、サンド、研磨小砂等の清浄
剤と一緒に除去するために利用される圧縮空気用の噴射
器であって、かかる清浄剤が汚物溶解または研磨効果を
発揮するように上記清浄剤で清浄化する対象物を直射す
る直前にエアジェットへ供給され、かつ上記噴射器が周
期的に反復する圧出を伴った脈動空気流を発生させるこ
とのできる埋め込み式振動弁を有する型のものである圧
縮空気用噴射器において、上記振動弁は空気迅速噴射型
であり、上記振動弁はそれ自体の力と圧縮空気の静圧お
よび動圧下で2−50Hzオーダーの周波数で振動すべく設
計されていて、上記振動弁の開閉により上記噴射器を通
る空気流を発生させ、かつ上記振動弁は長手方向に変位
自在の長円形弁体(10)を有する着座弁として設計さ
れ、上記弁体の1端部は弁座(9)に対して密封接触し
かつ圧縮バネ(17)の影響下で上記噴射器を流れる空気
流を遮断し、上記弁体の他端部はピストン(12)として
形成され、上記ピストンは閉鎖シリンダ(13)へ変位自
在に挿入され、上記弁座から離れた側の上記シリンダの
1側部(13a)は上記弁体を通る長孔(15)を介して上
記着座弁を経て上記噴射器内において空気ダクト(16)
と連通し、かつその他側部(13b)は上記噴射器内の空
気流ダクトの部を形成する上記弁座の前の加圧側(19)
へ、好ましくは上記着座弁の直前で開放しているダクト
または孔(18)を介して連通していることを特徴とする
圧縮空気用噴射器。 - 【請求項2】上記ピストン(12)は上記弁体の端部を構
成し、例えばテフロンまたは良好な摺動特性を有する同
様材により形成された低摩擦の密封リングを具備し、か
つ上記密封リングは可能なかぎり低い放射圧力により上
記シリンダの壁を緊密封鎖すべく形成されている、こと
を特徴とする請求項1の噴射器。 - 【請求項3】上記密封リングはOリング(22)により1
側上に支持された比較的薄いテフロンリング(21)で構
成され、かつ上記両リングは上記ピストン内のリング状
溝内に埋め込まれている、ことを特徴とする請求項2の
噴射器。 - 【請求項4】上記弁座(9)を付勢する上記弁体の部は
ゴム弾性材(11a)により構成または被覆され、上記ゴ
ム弾性材はポリウレタン、合成または良好な疲労強度を
有する同様弾性材である、ことを特徴とする請求項1の
噴射器。 - 【請求項5】上記噴射器はピストル部(1)およびノズ
ル部(5,6)から成り、上記ピストル部はグリップを構
成していて圧縮空気のためのトリガ機構(締切弁)
(2)を装備し、かつ上記ノズル(5,6)は1ユニット
として交換可能である請求項1の噴射器において、上記
振動弁は上記ピストル部内へ埋め込まれているかまたは
組み入れられていて、かつ洗浄液、水、サンド、または
他の種々の添加剤を上記脈動圧縮空気へ供給するための
エジェクタ部が上記ノズル部に取り付けられることがで
き、このエジェクタ部はその噴射効果、即ち自己水だ
ち、によりかつ外部ポンプまたは加圧容器からの正圧に
よる水または液体の供給により適正に機能するようにそ
の水量または液体量を調整できるものである、ことを特
徴とする請求項1の噴射器。 - 【請求項6】上記エジェクタ部は液体を供給すべく設計
され、液体用の据え付け締切弁を有し、上記噴射器が作
動するときに、上記締切弁は上記エジェクタ部またはノ
ズル部内において空気圧の影響下で開放すべく作動する
設計になっている、ことを特徴とする請求項5の噴射
器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DK0687/91 | 1991-04-17 | ||
DK68791A DK170523B1 (da) | 1991-04-17 | 1991-04-17 | Blæsepistol til trykluft |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06506868A JPH06506868A (ja) | 1994-08-04 |
JP2638302B2 true JP2638302B2 (ja) | 1997-08-06 |
Family
ID=8096393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50846792A Expired - Lifetime JP2638302B2 (ja) | 1991-04-17 | 1992-04-13 | 圧縮空気用噴射器 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0580711B1 (ja) |
JP (1) | JP2638302B2 (ja) |
AU (1) | AU655974B2 (ja) |
BR (1) | BR9205897A (ja) |
CA (1) | CA2108543C (ja) |
DE (1) | DE69206140T2 (ja) |
DK (1) | DK170523B1 (ja) |
ES (1) | ES2081107T3 (ja) |
HU (1) | HU217286B (ja) |
RU (1) | RU2107558C1 (ja) |
WO (1) | WO1992018260A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101878688B1 (ko) * | 2018-05-29 | 2018-07-27 | 대한민국 | 금속문화재 부식화합물 제거용 장치 및 방법 |
KR102173863B1 (ko) * | 2020-07-14 | 2020-11-06 | (주)파워엔지니어링 | 발전소용 비산재 퇴적물 부착 방지장치 |
KR102242599B1 (ko) * | 2020-12-10 | 2021-04-20 | 김갑수 | 비산방지 에어커튼 방식 스프레이 건 및 이를 이용한 도장 공법 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE503140C2 (sv) * | 1992-05-07 | 1996-04-01 | Dart Engineering Ag | Anordning vid mediagenomledande enhet |
US5966847A (en) * | 1996-03-14 | 1999-10-19 | Concept Engineering Group, Inc. | Pneumatic excavator |
KR101053440B1 (ko) * | 2008-11-24 | 2011-08-02 | 한전케이피에스 주식회사 | 세정 건 |
CN101813213B (zh) * | 2010-04-30 | 2012-05-23 | 重庆华林自控仪表股份有限公司 | 一种自洁式放料阀 |
CN103263984B (zh) * | 2013-04-22 | 2015-08-26 | 宁波美志工具有限公司 | 一种灌溉装置 |
CN103624038B (zh) * | 2013-12-23 | 2016-06-29 | 中国石油大学(华东) | 原油管道挠性爆破射流式清管器 |
CN104324822B (zh) * | 2014-09-25 | 2017-03-15 | 北京北机机电工业有限责任公司 | 一种喷射装置 |
JP6730070B2 (ja) * | 2016-04-21 | 2020-07-29 | ダイセン株式会社 | エアーノズル装置とエアーダスタとエアーチッパー |
CN107088484B (zh) * | 2017-06-28 | 2023-07-18 | 迈德乐喷雾系统广州有限公司 | 一种小型空气雾化喷嘴 |
JP6569828B1 (ja) * | 2017-10-24 | 2019-09-04 | 日本精工株式会社 | ブロー装置、並びに部品、軸受、直動装置、操舵装置、車両及び機械装置の製造方法 |
JP7083674B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2022-06-13 | 株式会社マキタ | 携帯型ブロワ |
AU2020277759A1 (en) * | 2019-05-21 | 2022-01-27 | Synergetics Pty Ltd | Ventilation and particulate matter removal system |
CN111006939B (zh) * | 2019-12-10 | 2021-04-13 | 东北大学 | 一种满足低应力波数据测量的霍普金森杆发射机构 |
CN111810652A (zh) * | 2020-08-10 | 2020-10-23 | 宁夏墨工科技有限公司 | 用于高温高压反应器卸料的闪速阀结构 |
CN113020117B (zh) * | 2021-04-08 | 2022-10-11 | 合肥国轩高科动力能源有限公司 | 一种活塞式非接触除尘装置 |
CN114427320B (zh) * | 2022-04-07 | 2022-06-14 | 河北润飒建筑工程有限公司 | 一种高速公路施工用临时防护装置 |
CN118120810B (zh) * | 2024-05-07 | 2024-07-12 | 福州优野生态农业有限公司 | 高效保水的果蔬真空预冷设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4077569A (en) * | 1976-10-04 | 1978-03-07 | Teledyne Industries, Inc. | Fluid-flow pulsator |
SU1122494A1 (ru) * | 1983-05-10 | 1984-11-07 | Калининский Ордена Трудового Красного Знамени Политехнический Институт | Способ гидроабразивной обработки деталей |
DE3338197A1 (de) * | 1983-10-20 | 1985-05-02 | Wolfangel & Schiemann GmbH, 7257 Ditzingen | Reinigungssystem mit pulsierender druckluft |
US4933017A (en) * | 1987-08-28 | 1990-06-12 | Lemaks Industries, Inc. | Apparatus and method for opening drains |
DE3901933A1 (de) * | 1989-01-24 | 1990-08-02 | Suttner Gmbh & Co Kg | Injektoranordnung, insbesondere fuer wasser-hochdruckreinigungseinrichtungen |
DK166766B1 (da) * | 1990-03-20 | 1993-07-12 | K F Ind As | Baerbar hoejtryksrenser |
-
1991
- 1991-04-17 DK DK68791A patent/DK170523B1/da not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-04-13 JP JP50846792A patent/JP2638302B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-13 DE DE69206140T patent/DE69206140T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-13 RU RU93057725A patent/RU2107558C1/ru active
- 1992-04-13 EP EP92909449A patent/EP0580711B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-13 ES ES92909449T patent/ES2081107T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-13 AU AU16566/92A patent/AU655974B2/en not_active Expired
- 1992-04-13 BR BR9205897A patent/BR9205897A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-04-13 CA CA002108543A patent/CA2108543C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-13 HU HU9302926A patent/HU217286B/hu unknown
- 1992-04-13 WO PCT/DK1992/000122 patent/WO1992018260A1/en active IP Right Grant
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101878688B1 (ko) * | 2018-05-29 | 2018-07-27 | 대한민국 | 금속문화재 부식화합물 제거용 장치 및 방법 |
KR102173863B1 (ko) * | 2020-07-14 | 2020-11-06 | (주)파워엔지니어링 | 발전소용 비산재 퇴적물 부착 방지장치 |
KR102242599B1 (ko) * | 2020-12-10 | 2021-04-20 | 김갑수 | 비산방지 에어커튼 방식 스프레이 건 및 이를 이용한 도장 공법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2108543A1 (en) | 1992-10-18 |
HUT66814A (en) | 1995-01-30 |
CA2108543C (en) | 1999-11-23 |
EP0580711A1 (en) | 1994-02-02 |
DK68791D0 (da) | 1991-04-17 |
BR9205897A (pt) | 1994-07-26 |
WO1992018260A1 (en) | 1992-10-29 |
HU9302926D0 (en) | 1994-01-28 |
AU1656692A (en) | 1992-11-17 |
DK68791A (da) | 1992-10-18 |
RU2107558C1 (ru) | 1998-03-27 |
EP0580711B1 (en) | 1995-11-15 |
ES2081107T3 (es) | 1996-02-16 |
JPH06506868A (ja) | 1994-08-04 |
DE69206140T2 (de) | 1996-05-30 |
AU655974B2 (en) | 1995-01-19 |
HU217286B (hu) | 1999-12-28 |
DE69206140D1 (de) | 1995-12-21 |
DK170523B1 (da) | 1995-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2638302B2 (ja) | 圧縮空気用噴射器 | |
US6176437B1 (en) | Blast gun for compressed air | |
US3893627A (en) | Electric airless cup gun apparatus | |
US11371492B2 (en) | Piston-valve engagement in fluid sprayers | |
EP0819028B1 (en) | Airless paint sprayer outlet check valve | |
PT1684881E (pt) | Arma de água com câmara de pressão de força ajustável | |
US6305617B1 (en) | Oscillating disk dental hygiene device | |
CN203470382U (zh) | 多功能液体驱动旋转刷 | |
US5842638A (en) | Flanged swirl valve with relieved elastomer seal | |
KR101985827B1 (ko) | 발전소 등의 기계설비 배관에 형성되는 스케일이나 오염물을 제거하기 위한 배관 오염물제거장치 | |
KR101372481B1 (ko) | 온수세정기의 맥동 펌프 장치 | |
US5667144A (en) | Paint gun with co-molded swirl valve | |
KR200417488Y1 (ko) | 연마재 분사장치 | |
JP2694470B2 (ja) | 2つの限界位置を有する往復運動発生装置 | |
ES2184980T3 (es) | Dispositivo de mando de una instalacion de limpieza de superficies contaminadas. | |
JP2645850B2 (ja) | 研磨剤投射ノズルおよび研磨剤投射装置 | |
SU1049644A1 (ru) | Устройство дл подачи текучих материалов | |
WO1981001447A1 (en) | Apparatus generating a reciprocating motion | |
RU81116U1 (ru) | Пистолет для сухой воздушной абразивной очистки поверхностей | |
SU1364452A1 (ru) | Устройство дл струйно-абразивной обработки | |
JP2720208B2 (ja) | 研掃装置 | |
UA13612U (en) | Installation for generation of the pulse liquid jets of high pressure | |
KR20070090514A (ko) | 연마재 분사장치 | |
UA16260U (en) | Installation for cleaning of conduit | |
CZ1852U1 (cs) | Pískovacř pistole |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |