[go: up one dir, main page]

JP2623850B2 - 伝導度変調型mosfet - Google Patents

伝導度変調型mosfet

Info

Publication number
JP2623850B2
JP2623850B2 JP1219285A JP21928589A JP2623850B2 JP 2623850 B2 JP2623850 B2 JP 2623850B2 JP 1219285 A JP1219285 A JP 1219285A JP 21928589 A JP21928589 A JP 21928589A JP 2623850 B2 JP2623850 B2 JP 2623850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate
base layer
source
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1219285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0382161A (ja
Inventor
康和 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1219285A priority Critical patent/JP2623850B2/ja
Priority to US07/555,770 priority patent/US5032888A/en
Priority to DE4026568A priority patent/DE4026568C2/de
Publication of JPH0382161A publication Critical patent/JPH0382161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623850B2 publication Critical patent/JP2623850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D12/00Bipolar devices controlled by the field effect, e.g. insulated-gate bipolar transistors [IGBT]
    • H10D12/411Insulated-gate bipolar transistors [IGBT]
    • H10D12/441Vertical IGBTs
    • H10D12/461Vertical IGBTs having non-planar surfaces, e.g. having trenches, recesses or pillars in the surfaces of the emitter, base or collector regions
    • H10D12/481Vertical IGBTs having non-planar surfaces, e.g. having trenches, recesses or pillars in the surfaces of the emitter, base or collector regions having gate structures on slanted surfaces, on vertical surfaces, or in grooves, e.g. trench gate IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10DINORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
    • H10D64/00Electrodes of devices having potential barriers
    • H10D64/20Electrodes characterised by their shapes, relative sizes or dispositions 
    • H10D64/27Electrodes not carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. gates
    • H10D64/311Gate electrodes for field-effect devices
    • H10D64/411Gate electrodes for field-effect devices for FETs
    • H10D64/511Gate electrodes for field-effect devices for FETs for IGFETs
    • H10D64/512Disposition of the gate electrodes, e.g. buried gates
    • H10D64/513Disposition of the gate electrodes, e.g. buried gates within recesses in the substrate, e.g. trench gates, groove gates or buried gates

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゲートが半導体基板の表面から掘られた溝
の中に埋め込まれトレンチ型と呼ばれる伝導度変調型MO
SFETに関する。
〔従来の技術〕
伝導度変調型MOSFETは、絶縁ゲート型バイポーラトラ
ンジスタとも呼ばれるので、以下IGBTと略す。第2図は
プレーナ型IGBTの断面構造を示し、ドレイン層となるp+
層1の上に積層されたn-ベース層2の表面部にはpベー
ス層3が設けられ、その中には対向するn+ソース層4お
よびその両層にまたがるp+層5が形成されている。ソー
ス層4とn-ベース層2との間にはさまれたpベース層3
の表面部にチャネルを形成するため、その上にゲート多
結晶シリコン層6がゲート酸化膜7を介して設けられ、
ゲート電極8を介してゲート端子Gに接続されている。
ゲート6を覆うPSG絶縁層9の開口部でソース端子Sに
接続されたソース電極10がp+層5およびn+ソース層4に
接触している。半導体基板他面側のドレイン層1には、
ドレイン端子Dに接続されたドレイン電極11が接触して
いる。
このような構造をもつ素子のソース電極10に対して、
ゲート電極8に一定のしきい値以上の電圧を印加する
と、ゲート多結晶シリコン層6の下のpベース層3の表
面が反転して電子のチャネルを形成し、ソースSとドレ
インDは導通状態となる。このチャネルを通って正孔の
注入によってn-ベース層2は伝導度変調を受け、伝導度
が著しく大きくなり、大電流を流すことが可能となる。
この電流はp+ドレイン層1を付加してない通常のたて型
電力用MOSFETの10〜20倍にもなり、大きな利点となって
いる。
しかし、第2図のようなプレーナ型構造をもつIGBTで
は接合型FET(JFET)効果を免れない。このJFET効果
は、n-ベース層2とp層3との接合により形成される拡
散電位により生ずる空乏層によって電子の空乏層が生ず
ることにより電子の通り路が大幅に狭められる現象であ
る。ひとたび伝導度変調が起きてしまえばこのJFET効果
は問題がなくなるが、電圧・電流特性の立ち上がりに遅
れが生じ、滑らかな立ち上がり特性が得られない。この
ようなJFET効果を除去するとともに、素子のオン抵抗を
小さくするものとして、トレンチ型のIGBTが、例えばIB
DM87(1987年International Electron Devices Meeting
議事録)674ページに記載されているH.R.Changらの報告
により公知である。第3図はそのようなトレンチ型IGBT
の断面構造を示し、第2図のプレーナ型IGBTの各部分に
対応する部分には同一の符号が付されている。この場合
は、pベース層3がゲート酸化膜7を介して溝(トレン
チ)12をはさんでおり、ゲート多結晶シリコン6は溝12
の中を埋めている。ゲート6への電圧印加により、チャ
ネルは表面層に形成されたn+ソース層4とn-ベース層2
との間のpベース層3の、溝12の基板面に垂直な側面に
沿った層に形成される。
次に第2図,第3図の構造を持つ素子を等価回路で示
した第4図を参照して上記の素子動作を説明する。第4
図の回路は、MOSFET31の他にベースショート抵抗PP,PNP
トランジスタ32,NPNトランジスタ33からなる。PNPトラ
ンジスタ32は、第2図,第3図のpベース層3,n-ベース
層2,p+ドレイン層1により形成され、NPNトランジスタ2
3は第2図,第3図のn+ソース層4,pベース層3,n-ベース
層2により形成される。ベースショート抵抗PPは第2図
のpベース層3とp+層5とを直列にソース電極につない
だときの抵抗である。素子動作は、ゲートにしきい値以
上の電圧を印加してMOSFET31がオン状態になるとPNPト
ランジスタ32のベースにソースから電子が流れ込んで素
子もオン状態となるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第2図,第3図のIGBTにおいて、ゲー
ト6とソース電極10は絶縁層9によって絶縁されている
が、素子作製のプロセスにおいてこの絶縁層に欠陥が生
ずると、ゲートとソースの短絡が発生することになる。
プレーナ型IGBTに比してゲート面積の小さいトレンチ型
IGBTにおいては、この短絡不良の発生は多少減少するけ
れども、完全に阻止するのは困難である。
本発明の目的は、上述の問題を解決し、JFET効果がな
く素子のオン抵抗の小さいトレンチ型のIGBTにおいて、
ゲートとソースの発生を阻止することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明は、第一導電形
のベース層の厚さ方向に接して一側に第二導電形のドレ
イン層、他側に第二導電形のベース層が設けられ、その
第二導電形のベース層の表面から第一導電形のベース層
に達する深さを有し、下部は前記表面に対する垂直面、
上部は前記表面に向けて開く傾斜面を側面とする溝が形
成され、前記傾斜面に接して第一導電形のベース層が設
けられ、前記溝の下部は絶縁膜を介するゲートにより充
填され、上部は絶縁層によって充填され、第二導電形の
ベース層およびソース層にソース電極,ドレイン層にド
レイン電極がそれぞれ接触するものとする。
〔作用〕
第一導電形のベース層の一方に隣接する第二導電形の
ベース層には、掘られた溝の傾斜側面に接して第一導電
形のソース層が存在し、その下端が溝の垂直側面に達し
ているので、溝の下部の垂直側面に接してゲート絶縁膜
を介して充填されたゲートへの電圧印加により、第二導
電形のベース層の溝の垂直側面に接した層にチャネルが
形成される。これにより第一導電形のベース層にソース
層からキャリアが流れ込む。このことが第4図に示した
MOSFET31のオン状態に対応する。この動作は従来のトレ
ンチ型IGBTと同様であるが、ゲートが溝の下部に存在
し、その上に絶縁層が充填されているため、ソースとの
電気的絶縁が確保され、ゲートとソースの短絡不良を回
避しうる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の断面構造を示し、第3図
と共通の部分には同一の符号が付されている。この場合
は、溝12が基板面に垂直な側面を有する下部13と基板面
に傾斜した側面を有し上方に向かって開いた上部14から
なっている。そしてn+ソース層4はこの上部の側面と基
板面の一部とに接して形成されている。ゲート多結晶シ
リコン6は、溝12の下部13にのみゲート酸化膜7を介し
て充填されており、上部14には酸化層15が充填されてい
る。そのほかに、n-ベース層2のドレイン層1側にn+
ッファ層21が形成されており、p+層5は、基板面に平行
に一面に形成されている点が第3図と異なっている この素子のソース端子Sとドレイン端子Dの間、すな
わちソース電極10とドレイン電極11の間にゲート6のし
きい値以上の電圧を印加すると、ゲート酸化膜7の下の
pベース層3の部分が反転し、チャネルを基板面に垂直
に形成する。このため、ソース電極10を通り、このチャ
ネルを通って、電子がn-ベース層2に流れ込む。これに
呼応してドレイン層1よりn+バッファ層21を介して正孔
がn-ベース層2に流れ込み、伝導度変調が生じ、素子自
身が低抵抗化する。またゲート6に印加している電圧を
遮断することにより、電子の流入を停止させ主電流を遮
断することとなる。
次に、第1図に示したIGBTの製造工程を第5図(a)
〜(e)を引用して説明する。先ず、抵抗率が0.018Ωc
m以下で500μm厚さのp+基板1の上にエピタキシアル法
により抵抗率が0.1〜0.3Ωcmで10μm厚さのn+層21およ
びn-ベース層2を積層する。ベース層は、耐圧600Vの素
子では抵抗率50Ωcmで60μm厚さ,耐圧1200Vの素子で
は、抵抗率100Ωcmで90μm厚さにする。このn-層の表
面から5×1013/cm2のドーズ量でほう素をイオン注入、
熱処理して10μmの厚さのpベース層3を形成する。次
いで、塩素系の反応ガスを用いた反応性イオンエッチン
グで溝12を形成する。RIEのドライエッチングで形成さ
れた溝12は、第5図(a)に示すように、垂直な側面を
もつ下部13の上に上方に向かって開いた側面をもつ上部
14を有する。溝の深さは5〜10μm,幅は開口部で6〜7
μm、底部で3μm程度である。この溝の上部14の傾斜
面からpベース層3の上面にかけてひ素イオンを5×10
15/cm2のドーズ量で注入し、熱処理してn+ソース層4を
形成すると共に、熱酸化により表面を酸化して酸化膜7
とする。その後、減圧CVD法により3μmの厚さに多結
晶シリコン層60を堆積する。第5図(b)はその状態を
示す。第5図(c)においては、Cl系反応ガスを用いた
ドライエッチングにより多結晶シリコン層60をエッチン
グし、溝12の下部13を充填するゲート多結晶シリコン6
を形成する。このときの反応ガスとしては、CF4あるい
はSF6を用いることもできる。また、上面から1×1015/
cm-2のドーズ量でほう素イオンを注入し、アニールして
p+層5を形成する。このp+層5は、ソース電極のコンタ
クトのためと、RPを減らしてラッチアップを防止するの
に役立つ。次に第5図(d)においては、減圧CVD法に
より低温酸化膜を積み、1.5〜3μmの厚さの表面がほ
ぼ平坦な酸化層15を形成する。この酸化層15を選択的に
エッチングし、第5図(e)に示すようにゲート6を覆
い、溝12の上部14を埋める部分だけを残す。このあと、
Al−Si合金を3〜5μmの厚さにスパッタし、全面に金
属電極を形成してソース電極10とすれば第1図に示す素
子ができ上がる。なお、ゲート6からは図示しない部分
でゲート端子が引き出される。
以上はnチャネルIGBTについての実施例であるが、各
層の導電形を逆にすればそのままpチャネルIGBTができ
る。
50Aの電流容量のIGBTでは、第1図に示すような構造
のセルを8.2mm角のチップに30,000個形成する。600V耐
圧のときにはプレーナ型のIGBTでは綜合良品率が60〜70
%であったのに対し、本発明に基づくトレンチ型にする
ことにより不良の半分を占めた短絡不良がなくなり、綜
合良品率が80〜85%に工場した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、トレンチ型IGBTにおいてゲートを溝
(トレンチ)の下部に埋め込み、溝上部の傾斜側面に沿
ってソース層を形成し、溝上部を絶縁層で充填してゲー
トを蓋をすることにより、本質的にゲートとソースの短
絡不良は生じ得ない。このため、IGBTの素子不良の大き
な要因となっていたゲートとソースの短絡不良の発生を
阻止することができた。そして、縦チャネルを形成する
ことにより一定素子面積当たりの総チャネル長を多くと
れるようにしてオン状態の素子抵抗を低減し、また、JF
ET効果を無視しうるようにして電流・電圧特性の立ち上
がりを滑らかにするトレンチ型IGBTの利点をそのまま生
かした素子を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のIGBTの断面図、第2図は従
来のプレーナ型IGBTの断面図、第3図は従来のトレンチ
型IGBTの断面図、第4図は第2図,第3図に示した素子
の等価回路図、第5図(a)〜(e)は第1図に示した
素子の製造工程を順次示す断面図である。 1:p+ドレイン層、2:n-ベース層、3:pベース層、4:n+
ース層、6:ゲート多結晶シリコン、7:ゲート酸化膜、1
0:ソース電極、11:ドレイン電極、12:溝、13:溝下部、1
4:溝上部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一導電形のベース層の厚さ方向に接して
    一側に第二導電形のドレイン層、他側に第二導電形のベ
    ース層が設けられ、その第二導電形のベース層の表面か
    ら第一導電形のベース層に達する深さを有し、下部に前
    記表面に対する垂直面、上部に前記表面に向けて開く傾
    斜面を側面とする溝が形成され、前記傾斜面に接して第
    一導電形のソース層が設けられ、前記溝の下部は絶縁膜
    を介するゲートにより充填され、上部は絶縁層によって
    充填され、第二導電形のベース層およびソース層にソー
    ス電極,ドレイン層にドレイン電極がそれぞれ接触する
    ことを特徴とする伝導度変調型MOSFET。
JP1219285A 1989-08-25 1989-08-25 伝導度変調型mosfet Expired - Lifetime JP2623850B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219285A JP2623850B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 伝導度変調型mosfet
US07/555,770 US5032888A (en) 1989-08-25 1990-07-23 Conductivity modulation buried gate trench type MOSFET
DE4026568A DE4026568C2 (de) 1989-08-25 1990-08-22 Leitfähigkeits-Modulations-MOSFET

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219285A JP2623850B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 伝導度変調型mosfet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0382161A JPH0382161A (ja) 1991-04-08
JP2623850B2 true JP2623850B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=16733114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219285A Expired - Lifetime JP2623850B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 伝導度変調型mosfet

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5032888A (ja)
JP (1) JP2623850B2 (ja)
DE (1) DE4026568C2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349224A (en) * 1993-06-30 1994-09-20 Purdue Research Foundation Integrable MOS and IGBT devices having trench gate structure
JP3396553B2 (ja) * 1994-02-04 2003-04-14 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US5488236A (en) * 1994-05-26 1996-01-30 North Carolina State University Latch-up resistant bipolar transistor with trench IGFET and buried collector
US5471075A (en) * 1994-05-26 1995-11-28 North Carolina State University Dual-channel emitter switched thyristor with trench gate
US5493134A (en) * 1994-11-14 1996-02-20 North Carolina State University Bidirectional AC switching device with MOS-gated turn-on and turn-off control
SE9601179D0 (sv) * 1996-03-27 1996-03-27 Abb Research Ltd A field controlled semiconductor device of SiC and a method for production thereof
KR100218260B1 (ko) * 1997-01-14 1999-09-01 김덕중 트랜치 게이트형 모스트랜지스터의 제조방법
JP3976374B2 (ja) * 1997-07-11 2007-09-19 三菱電機株式会社 トレンチmosゲート構造を有する半導体装置及びその製造方法
KR100498406B1 (ko) * 1997-08-20 2005-09-08 페어차일드코리아반도체 주식회사 트랜치게이트형전력용모스(mos)소자및그제조방법
JP3502531B2 (ja) * 1997-08-28 2004-03-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
US6190988B1 (en) 1998-05-28 2001-02-20 International Business Machines Corporation Method for a controlled bottle trench for a dram storage node
US6570218B1 (en) * 2000-06-19 2003-05-27 International Rectifier Corporation MOSFET with a buried gate
US6916745B2 (en) 2003-05-20 2005-07-12 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features
JP4852792B2 (ja) * 2001-03-30 2012-01-11 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
ITVA20020005A1 (it) * 2002-01-25 2003-07-25 St Microelectronics Srl Flusso di processo per la realizzazione di un transitore mos di potenza a trench di gate con canale di dimensioni scalate
JP3732814B2 (ja) * 2002-08-15 2006-01-11 株式会社東芝 半導体装置
US7652326B2 (en) 2003-05-20 2010-01-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
JP2006233372A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Kanebo Ltd インナー・ウェア
US8432012B2 (en) 2006-08-01 2013-04-30 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes having overlapping doped regions and methods of fabricating same
US7728402B2 (en) 2006-08-01 2010-06-01 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes with controlled breakdown
WO2008020911A2 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Cree, Inc. High power insulated gate bipolar transistors
US8835987B2 (en) 2007-02-27 2014-09-16 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
US7687825B2 (en) * 2007-09-18 2010-03-30 Cree, Inc. Insulated gate bipolar conduction transistors (IBCTS) and related methods of fabrication
US8232558B2 (en) 2008-05-21 2012-07-31 Cree, Inc. Junction barrier Schottky diodes with current surge capability
US8174067B2 (en) 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8294507B2 (en) 2009-05-08 2012-10-23 Cree, Inc. Wide bandgap bipolar turn-off thyristor having non-negative temperature coefficient and related control circuits
US8629509B2 (en) 2009-06-02 2014-01-14 Cree, Inc. High voltage insulated gate bipolar transistors with minority carrier diverter
US8193848B2 (en) 2009-06-02 2012-06-05 Cree, Inc. Power switching devices having controllable surge current capabilities
US8541787B2 (en) 2009-07-15 2013-09-24 Cree, Inc. High breakdown voltage wide band-gap MOS-gated bipolar junction transistors with avalanche capability
US8354690B2 (en) 2009-08-31 2013-01-15 Cree, Inc. Solid-state pinch off thyristor circuits
US9117739B2 (en) 2010-03-08 2015-08-25 Cree, Inc. Semiconductor devices with heterojunction barrier regions and methods of fabricating same
US8415671B2 (en) 2010-04-16 2013-04-09 Cree, Inc. Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
US8432000B2 (en) 2010-06-18 2013-04-30 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
US9142662B2 (en) 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
JP2014531752A (ja) 2011-09-11 2014-11-27 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 改善したレイアウトを有するトランジスタを備える高電流密度電力モジュール
US8680587B2 (en) 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US8664665B2 (en) 2011-09-11 2014-03-04 Cree, Inc. Schottky diode employing recesses for elements of junction barrier array
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module
US8618582B2 (en) 2011-09-11 2013-12-31 Cree, Inc. Edge termination structure employing recesses for edge termination elements
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
US8816431B2 (en) 2012-03-09 2014-08-26 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate MOSFET device with a funnel-shaped trench
CN105074932A (zh) * 2013-02-22 2015-11-18 丰田自动车株式会社 半导体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833516A (en) * 1987-08-03 1989-05-23 International Business Machines Corporation High density memory cell structure having a vertical trench transistor self-aligned with a vertical trench capacitor and fabrication methods therefor
US4967245A (en) * 1988-03-14 1990-10-30 Siliconix Incorporated Trench power MOSFET device

Also Published As

Publication number Publication date
DE4026568A1 (de) 1991-02-28
US5032888A (en) 1991-07-16
DE4026568C2 (de) 1998-09-03
JPH0382161A (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2623850B2 (ja) 伝導度変調型mosfet
JP2504862B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8039346B2 (en) Insulated gate silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing the same
JP3641547B2 (ja) 横型mos素子を含む半導体装置
JP3979788B2 (ja) 炭化ケイ素ディバイス
US6091086A (en) Reverse blocking IGBT
US5349224A (en) Integrable MOS and IGBT devices having trench gate structure
JPH09508492A (ja) 整流ゲートを有する三端子ゲート制御半導体スイッチング・デバイス
CN101170109A (zh) 半导体装置及其制造方法
US4786958A (en) Lateral dual gate thyristor and method of fabricating same
JPH0457111B2 (ja)
JPH06196705A (ja) 逆導通型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH07115189A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPS62145777A (ja) 絶縁ゲートトランジスタアレイ
US4809047A (en) Insulated-gate semiconductor device with improved base-to-source electrode short and method of fabricating said short
JP3219045B2 (ja) 縦型misfetの製造方法
JPH07161983A (ja) 炭化けい素たて型mosfet
CN117096190A (zh) 具有高dv/dt能力的功率开关装置及制造这种装置的方法
JP2950025B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH08213617A (ja) 半導体装置およびその駆動方法
JP2001127285A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JP3371836B2 (ja) 半導体装置
JPH09153609A (ja) 縦型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPH0529628A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH06232392A (ja) デュアルゲート半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees