[go: up one dir, main page]

JP2553459Y2 - ボイラ用検出機器の自己診断装置 - Google Patents

ボイラ用検出機器の自己診断装置

Info

Publication number
JP2553459Y2
JP2553459Y2 JP1990102130U JP10213090U JP2553459Y2 JP 2553459 Y2 JP2553459 Y2 JP 2553459Y2 JP 1990102130 U JP1990102130 U JP 1990102130U JP 10213090 U JP10213090 U JP 10213090U JP 2553459 Y2 JP2553459 Y2 JP 2553459Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
boiler
water
self
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990102130U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463903U (ja
Inventor
一信 井上
暁 若狭
英夫 古川
重喜 越智
信義 重松
隆史 森松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP1990102130U priority Critical patent/JP2553459Y2/ja
Publication of JPH0463903U publication Critical patent/JPH0463903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553459Y2 publication Critical patent/JP2553459Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ボイラの缶内水位を検出する水位検出
器、缶水濃度を検出する濃度検出器、もしくは、これら
に類するボイラ用検出器の異常を、ボイラ起動時に判断
する自己診断装置に関するものである。
〔従来の技術〕
ボイラの缶内水位を検出する手段として、水の導電性
を利用した電極棒式のものが知られている。この電極棒
式の水位検出器は、所要数の電極棒により、給水開始の
信号および給水停止の信号を所定の電極棒の検出端が水
につかっているか否かで判別して出力し、それらの信号
によって給水ポンプの駆動、停止を行うものである。
一方、ボイラ内の缶水は、長時間に亘り高温で加熱さ
れ続けると、発生する蒸気量に比例して濃縮が進行し、
注入されている薬液濃度および無害化不純物の残留密度
も大となり、結果的には発生蒸気の高乾き度維持が困難
となるほか、缶体および配管等の腐食を進行させる。こ
のため従来は、ボイラに付属の気水分離器の降水管の下
部もしくは下部ヘッダーに設置した濃度検出器を用い
て、缶水の濃縮度に比例する電気伝導度の変化を検出
し、その結果、缶水の濃縮度が規定数値を越えたとき
に、この濃度検出器から発する制御信号により、濃縮ブ
ロー弁を開弁して濃縮缶水を外部へ排出し、次いで給水
装置により新たな缶水を補給する。缶水全体の濃縮度が
低下すると、前記濃縮ブロー弁を閉鎖して、缶水の補給
を停止する。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述の水位検出器および濃度検出器は、ボイラの重要
な付帯機器として常用されるものであるが、これらの機
器も長期間の使用による老朽化や、不測の事故による機
能停止等でボイラ運転に支障をきたすことがある。この
考案は、そうした課題の解決のために、ボイラ起動時に
圧力とともに上昇する温度の変化を利用して、前記検出
器を自己診断する装置を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、缶内水位を検出する水位検出器、缶水濃
度を検出する濃度検出器等の検出器を備え、ボイラの起
動時において、缶水の温度上昇に対する前記検出器の抵
抗値の変化を基準値と比較することにより、検出器の異
常を診断する自己診断回路を備えたことを特徴としてい
る。
〔作用〕
ボイラ起動時に、温度上昇が生じることによって変化
する検出器の抵抗値を継時的に判別することにより、検
出器の異常の有無を容易に検出する。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
ボイラ1の缶体は、環状に形成した上部ヘッダー11お
よび下部ヘッダー12を多数の垂直水管13で連結して構成
している。この垂直水管13で囲んだ空間を燃焼室14と
し、その上方に、バーナ9を設置している。水位制御筒
15は、連絡管16,16を介して上部ヘッダー11および下部
ヘッダー12に接続してあり、この水位制御筒15内には水
位検出器2を設けている。図示のものでは、水位検出器
2として検出端の高さが異なる3本の電極棒(S棒,M
棒,L棒)を設け、これらの電極棒からの信号に基づい
て、制御器7により給水ポンプ3をON−OFF制御するよ
うになっている。
前記ボイラ1で発生した蒸気は、気水分離器18を介し
て蒸気流出管4により外部の蒸気使用機器に送られる。
また、前記気水分離器18は、降水管19により下部ヘッダ
ー12に接続しており、降水管19の途中には濃度検出器5
と、ブロー電磁弁8を挿入した排水管6を設けている。
これらブロー電磁弁8および濃度検出器5は、それぞれ
通信線20を介して制御器7に接続してある。
下部ヘッダー12に接続した給水ライン10には、逆止弁
17および給水ポンプ3を設けている。
この考案に係る、ボイラ用検出器の自己診断回路は、
前記制御器7内に設けてあり、ボイラ起動時に圧力上昇
とともに温度上昇が生じることによって変化する各検出
器の抵抗値を予め設定した基準値と比較し、ボイラが起
動してから設定時間後に異常の有無を判断するように構
成している。
次に、作用について説明する。ボイラの起動スイッチ
がONされると、通常5分程度で降水管19に設けた濃度検
出器5近辺の温度は150℃まで達し、それに伴い内部の
センサ部の抵抗値も117Ωから20Ωまで低下する。同様
に、前記水位制御筒15内の缶水の温度も上昇し、水位検
出器2の抵抗値もほぼ同程度まで低下する。図2は、水
位検出器における缶水温度と抵抗値の関係を示すグラフ
である。
ボイラ起動時の温度上昇にともなって変化する各検出
時の抵抗値を測定して、基準値と異なる数値の抵抗値が
出た場合に検出器に異常ありと判断する。例えば、起動
時において抵抗値が0Ωであれば短絡状態にあり、ま
た、温度上昇にもかかわらず抵抗値が下がらないときは
断線の疑いありと判断し、警報を発するとともにボイラ
の安全対策を行う。異常のときはバックアップ対策を実
施することができ、直ちにボイラを停止させることな
く、そのまま運転を続けることが可能で、蒸気使用機器
や関連装置への影響を少なくすることができる。
〔考案の効果〕
この考案は、以上のような構成であるので、ボイラ起
動時にボイラ用検出器の異常を自己診断して直ちに検出
することができる。また、異常を警報により通報し、ボ
イラ停止後直ちに修理する等、必要な対策をボイラ起動
後早期に実施することができるので、ボイラの効率維持
と安全運転を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の自己診断装置を採用したボイラの
一実施例を示す概要図、第2図は、水位検出器における
缶水温度の変化に対する抵抗値の変化を示すグラフであ
る。 1…ボイラ 2…水位検出器 5…濃度検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 重松 信義 愛媛県松山市堀江町7番地 三浦工業株 式会社内 (72)考案者 森松 隆史 愛媛県松山市堀江町7番地 三浦工業株 式会社内 審査官 村本 佳史 (56)参考文献 特開 昭58−9029(JP,A) 実開 平2−115603(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】缶内水位を検出する水位検出器2、缶水濃
    度を検出する濃度検出器5等の検出器を備え、ボイラ1
    の起動時において、缶水の温度上昇に対する前記検出器
    の抵抗値の変化を基準値と比較することにより、検出器
    の異常を診断する自己診断回路を備えたことを特徴とす
    るボイラ用検出器の自己診断装置。
JP1990102130U 1990-09-27 1990-09-27 ボイラ用検出機器の自己診断装置 Expired - Fee Related JP2553459Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990102130U JP2553459Y2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ボイラ用検出機器の自己診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990102130U JP2553459Y2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ボイラ用検出機器の自己診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0463903U JPH0463903U (ja) 1992-06-01
JP2553459Y2 true JP2553459Y2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=31846128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990102130U Expired - Fee Related JP2553459Y2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ボイラ用検出機器の自己診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553459Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717925Y2 (ja) * 1989-03-02 1995-04-26 株式会社サムソン スケール付着検出機構を備えた電気ボイラー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463903U (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639718A (en) Boiler blowdown monitoring system and process for practicing same
US6766835B1 (en) Tank monitor system
JP2553459Y2 (ja) ボイラ用検出機器の自己診断装置
CN110895041A (zh) 排水装置、换热设备及换热设备的排水控制方法
JPH0356725Y2 (ja)
CN211650753U (zh) 排水装置及设有其的换热设备
JPH05248646A (ja) ボイラ循環ポンプの保護装置
JPH0134055Y2 (ja)
JPH0639207Y2 (ja) 逆止弁異常検出装置
JPH0531361Y2 (ja)
JPH064169Y2 (ja) ボイラなどの給水制御装置
JPH064166Y2 (ja) ボイラー満水検出装置
JPH0335923Y2 (ja)
KR100897046B1 (ko) 스팀청소기의 과열 방지 방법
JPH07293806A (ja) 純水仕様ボイラの水位制御方法
JP3461693B2 (ja) ボイラの缶底ブロー装置
JPH0210327B2 (ja)
JPH0749211Y2 (ja) ボイラーの水位制御装置
JPH0740807Y2 (ja) ボイラーの満水検出装置
JPH0462303A (ja) 熱機器の異常監視装置
JP3101495B2 (ja) ボイラの給水ラインにおける逆止弁の異常検出方法
JP2673997B2 (ja) ボイラの水位制御装置
JPH0523921Y2 (ja)
KR200152392Y1 (ko) 장시간 정지시 보일러의 자기진단장치
JP2972125B2 (ja) 給水ポンプ能力検出装置を持った小型貫流ボイラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees