[go: up one dir, main page]

JP2538712Y2 - 小型ショベルの油圧回路 - Google Patents

小型ショベルの油圧回路

Info

Publication number
JP2538712Y2
JP2538712Y2 JP1661791U JP1661791U JP2538712Y2 JP 2538712 Y2 JP2538712 Y2 JP 2538712Y2 JP 1661791 U JP1661791 U JP 1661791U JP 1661791 U JP1661791 U JP 1661791U JP 2538712 Y2 JP2538712 Y2 JP 2538712Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
brake
turning
switching valve
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1661791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522654U (ja
Inventor
英一 浅倉
和之 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP1661791U priority Critical patent/JP2538712Y2/ja
Publication of JPH0522654U publication Critical patent/JPH0522654U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538712Y2 publication Critical patent/JP2538712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、小型ショベルの旋回駐
車ブレーキの油圧回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、小型ショベルの側面図である。
図において、1は小型ショベルの下部走行体、2L及び
2Rは左右の走行モータ、3は上部旋回体、5は旋回モ
ータ、6は上部旋回体3のフロント部に装着された作業
アタッチメント、7は作業アタッチメント6のブーム、
8はアーム、9はバケット、10はブームシリンダ、1
1はアームシリンダ、12はバケットシリンダ、13は
ドーザ装置、14はドーザ装置13のドーザシリンダで
ある。
【0003】図3は、小型ショベルの従来技術の回路図
である。図において、15は旋回モータ5の旋回駐車用
のメカニカルブレーキ装置、16はメカニカルブレーキ
装置15のシリンダであるブレーキシリンダ、17及び
18はそれぞれオーバロードリリーフ弁、19は旋回減
速機、20は多連弁式構成のコントロールバルブ、21
はコントロールバルブ20内に配置されている直接押し
引き操作式の旋回用切換弁、22,〜,26は他アクチ
ュエータ(説明の都合上、図3では他アクチュエータの
図示をしない)制御用のそれぞれ切換弁、27,28は
それぞれ第1,第2油圧ポンプ、29は油タンク、30
は減圧弁、31は減圧弁30内のブレーキ回路用減圧
弁、32はメイン回路用減圧弁、33はブレーキ用電磁
切換弁、34は電磁切換弁33のソレノイド、35は電
気回路、36は電気回路35内のスイッチ、37は電源
である。
【0004】次に、従来技術の回路を図2及び図3につ
いて述べる。小型ショベルの従来技術の回路では、各種
油圧アクチュエータを2個のグループA,Bに分け、各
々第1油圧ポンプ27,第2油圧ポンプ28で駆動する
ようにし、またそのグループA又はBのいずれか一方の
グループに旋回用切換弁21を配置し、その旋回用切換
弁21を配置したグループ(図3のようにたとえばグル
ープAとする)を駆動する油圧ポンプ(第1油圧ポンプ
27)の吐出側にブレーキ用減圧弁31を設け、小型シ
ョベルが旋回を行うとき上記ブレーキ用減圧弁31より
導出される圧油を旋回駐車用のメカニカルブレーキ装置
15に作用せしめて、旋回駐車ブレーキを解除するよう
にしている。
【0005】小型ショベルがエンジンを停止していると
きには、第1油圧ポンプ27及び第2油圧ポンプも回転
を停止している。したがってブレーキシリンダ16に油
圧は作用しないので、そのブレーキシリンダ16にそな
えている内蔵ばねイのばね力により、メカニカルブレー
キ装置15は旋回駐車ブレーキを行っている。次にエン
ジンを始動した状態でスイッチ36をオフにしている
と、ソレノイド34は非通電となっている。ブレーキ用
電磁切換弁33はタンク連通油路位置ロにあるので、ブ
レーキシリンダ16に圧油は作用しない。したがってこ
の状態の場合も、メカニカルブレーキ装置15は旋回駐
車ブレーキを行っている。しかし小型ショベルが旋回を
行うときには、まずスイッチ36をオン操作する。ソレ
ノイド34が通電するので、電磁切換弁33はタンク連
通油路位置ロより開通油路位置ハに切換わる。第1油圧
ポンプ27からの圧油は、管路38、減圧弁30内のブ
レーキ回路用減圧弁31、管路39、電磁切換弁33の
ハ位置、管路40を経て、ブレーキシリンダ16のロッ
ド側油室に送油される。ブレーキシリンダ16は内蔵ば
ねイのばね力に抗して縮小作動するので、メカニカルブ
レーキ装置15の旋回駐車ブレーキは解除される。それ
により小型ショベルは、支障なく旋回を行うことができ
る。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】小型ショベルが旋回を
行うときにはスイッチ操作により旋回駐車ブレーキを解
除し、またブレーキ作動時にもスイッチ操作を行わなけ
ればならなかった。その手間はわずらわしく、ときには
不注意によりスイッチ操作を忘れることもあった。また
旋回駐車ブレーキ用電気回路内のスイッチなどが発錆し
て故障をおこすことがあり、メンテナンス上不具合であ
った。本考案の解決しようとする課題は、旋回駐車ブレ
ーキ用電気回路を不要とし、旋回駐車ブレーキを自動的
に作動及び解除できる油圧回路を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、旋回用切換弁
に、その旋回用切換弁と連動して切換作動するサブバル
ブを設け、旋回用切換弁が中立位置のときにはサブバル
ブが遮断油路位置に、また旋回用切換弁が切換位置のと
きにはサブバルブが開通油路位置に切換わるようにら設
定し、また旋回駐車用メカニカルブレーキ装置のシリン
ダと、ブレーキ回路用減圧弁とを連通する管路にブレー
キ用パイロット切換弁を介設し、そのブレーキ用パイロ
ット切換弁のパイロット圧受圧部と上記サブバルブとを
管路を介して連通し、また上記ブレーキ回路用減圧弁よ
りブレーキ用パイロット切換弁に通じる管路に導出され
る圧油の一部を上記サブバルブに通ぜしめて構成した。
【0008】
【実施例】図1は、本考案の油圧回路図である。図にお
いて、従来技術と同一構成要素を使用するものに対して
は同符号を付す。41は旋回用切換、42は旋回用切換
弁41のサブバルブ、43はブレーキ用パイロット切換
弁、44はブレーキ用パイロット切換弁43(以下ブレ
ーキ弁43という)のパイロット圧受圧部である。
【0009】次に、本考案の油圧回路の構成を図1につ
いて述べる。旋回用切換弁41に、その旋回用切換弁4
1と連動して切換作動するサブバルブ42を設け、旋回
用切換弁41が中立位置のときにはサブバルブ42が遮
断油路位置に、また旋回用切換弁41が切換位置のとき
にはサブバルブ42が開通油路位置に切換わるように設
定し、また旋回駐車用メカニカルブレーキ装置15のブ
レーキシリンダ16と、ブレーキ回路用減圧弁31とを
連通する管路にブレーキ弁43を介設し、そのブレーキ
弁43のパイロット圧受圧部44と上記サブバルブ42
とを管路45を介して連通し、また上記ブレーキ回路用
減圧弁31よりブレーキ弁43に通じる管路46に導出
するされる圧油の一部を上記サブバルブに通ぜしめて構
成した。
【0010】小型ショベルがエンジンを停止していると
きには、第1油圧ポンプ27及び第2油圧ポンプも回転
を停止している。したがってブレーキシリンダ16に油
圧は作用しないので、この場合は従来技術と同様にメカ
ニカルブレーキ装置15は旋回駐車ブーレキを行ってい
る。次にエンジンを始動した状態で旋回を行っていない
とき、すなわち旋回用切換弁41を中立位置にしている
ときには、サブバルブ42は遮断油路位置にあるので、
ブレーキ弁43のパイロット圧受圧部44に圧油は作用
しない。ブレーキ弁43はタンク連通油路位置ニにある
ので、ブレーキシリンダ16に圧油は作用しない。した
がってこの状態の場合も、メカニカルブレーキ装置15
は旋回駐車ブレーキを行っている。しかし小型ショベル
を旋回させるときには、旋回用切換弁41を中立位置よ
り切換操作する。旋回用切換弁41の切換操作と連動し
て、サブバルブ42は開通油路位置に切換わる。第1油
圧ポンプ27からの圧油の一部は管路46より分岐し
て、管路47、サブバルブ42の開通油路位置、管路4
5を経て、パイロット圧受圧部44に作用する。ブレー
キ弁43は、タンク連通油路位置ニより開通油路位置ホ
に切換わる。第1油圧ポンプ27からの圧油は、減圧弁
30内で分岐して一方はメイン回路用減圧弁32、旋回
用切換弁41の切換位置を通り、旋回モータ5に供給さ
れ、又他方はブレーキ回路用減圧弁31、管路46、ブ
レーキ弁43のホ位置、管路40’を経て、ブレーキシ
リンダ16のロッド側油室に送油される。ブレーキシリ
ンダ16は内蔵ばねイのばね力に抗して縮小作動するの
で、メカニカルブレーキ装置15の旋回駐車ブレーキは
解除される。上記のようにして、小型ショベルの旋回駐
車ブレーキを自動的に作動及び解除することができる。
【0011】
【考案の効果】以上説明したように本考案では、小型シ
ョベルに装備した油圧回路内の旋回用切換弁に、その旋
回用切換弁と連動して切換作動するサブバルブを設け、
旋回用切換弁が中立位置のときにはサブバルブが遮断油
路位置に、また旋回用切換弁が切換位置のときにはサブ
バルブが開通油路位置に切換わるように設定し、また旋
回駐車用メカニカルブレーキ装置のシリンダと、ブレー
キ回路用減圧弁とを連通する管路にブレーキ用パイロッ
ト切換弁を介設し、そのブレーキ用パイロット切換弁の
パイロット圧受圧部と上記サブバルブとを管路を介して
連通し、また上記ブレーキ回路用減圧弁よりブレーキ用
パイロット切換弁に通じる管路に導出される圧油の一部
を上記サブバルブに通ぜしめて構成した。それにより、
従来技術の小型ショベルに装備していた旋回駐車ブレー
キ用の電気回路(スイッチを含む)を不要にし、旋回駐
車ブレーキを自動的に作動及び解除することができる。
したがって本考案の油圧回路をそなえた小型ショベルで
は、旋回操作性メンテナンス性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の小型ショベルの油圧回路図である。
【図2】小型ショベルの側面図である。
【図3】従来技術の油圧回路図である。
【符号の説明】
5 旋回モータ 15 メカニカルブレーキ装置 16 ブレーキシリンダ 21,41 旋回用切換弁 27,28 第1,第2油圧ポンプ 31 ブレーキ回路用減圧弁 42 サブバルブ 43 ブレーキ用パイロット切換弁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小型ショベルに装備した各種油圧アクチ
    ュエータを2個のグループA及びBに分け、各々第1及
    び第2油圧ポンプで駆動するようにし、またそのグルー
    プA又はBのいずれか一方のグループに旋回用切換弁を
    配置し、その旋回用切換弁を配置したグループを駆動す
    る油圧ポンプの吐出側に減圧弁を設け、小型ショベルが
    旋回を行うとき上記減圧弁より導出される圧油を旋回駐
    車用のメカニカルブレーキ装置に作用せしめて旋回駐車
    ブレーキを解除するようにした油圧回路において、旋回
    用切換弁に、その旋回用切換弁と連動して切換作動する
    サブバルブを設け、旋回用切換弁が中立位置のときには
    サブバルブが遮断油路位置に、また旋回用切換弁が切換
    位置のときにはサブバルブが開通油路位置に切換わるよ
    うに設定し、また旋回駐車用メカニカルブレーキ装置の
    シリンダと上記減圧弁とを連通する管路にブレーキ用パ
    イロット切換弁を介設し、そのブレーキ用パイロット切
    換弁のパイロット圧受圧部と上記サブバルブとを管路を
    介して連通し、また上記減圧弁よりブレーキ用パイロッ
    ト切換弁に通じる管路に導出される圧油の一部を上記サ
    ブバルブに通ぜしめて構成したことを特徴とする小型シ
    ョベルの油圧回路。
JP1661791U 1991-02-26 1991-02-26 小型ショベルの油圧回路 Expired - Lifetime JP2538712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1661791U JP2538712Y2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 小型ショベルの油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1661791U JP2538712Y2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 小型ショベルの油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522654U JPH0522654U (ja) 1993-03-23
JP2538712Y2 true JP2538712Y2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=11921297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1661791U Expired - Lifetime JP2538712Y2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 小型ショベルの油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538712Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522654U (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538712Y2 (ja) 小型ショベルの油圧回路
JPS61142235A (ja) 油圧ショベル等の建設機械の油圧回路
JPS595163B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
JPH0738404Y2 (ja) 作業機アタッチメントの作動油流量再生回路
JP2745321B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0248517Y2 (ja)
JP2538709Y2 (ja) 小型ショベルの油圧回路
JP2538713Y2 (ja) 小型ショベルの油圧回路
KR19980063238A (ko) 중장비의 다목적 유압제어장치
KR960012405B1 (ko) 자동차 해체기의 유압제어 회로
JPH04107501U (ja) 小型シヨベルの油圧回路
KR950005291Y1 (ko) 바퀴형 굴삭기의 유압구동 시스템
JP2574070Y2 (ja) アクチュエータの作動油切換装置
JPH0619165B2 (ja) 作業車
JPH0412335B2 (ja)
JPH026061Y2 (ja)
JPH0730777Y2 (ja) ドーザ回路
JP3992611B2 (ja) バックホウの油圧回路構造
JPH0621973Y2 (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPH0245321Y2 (ja)
JPS5834150Y2 (ja) 伸縮ブ−ムの伸長スピ−ド制御装置
JPH0721649Y2 (ja) 建設機械の走行用油圧モータ過回転防止回路
JP3023449B2 (ja) 作業機の操作速度切換装置
JPH0399069U (ja)
JPS59160652A (ja) 油圧駆動車輌のパ−キングブレ−キ油圧回路