[go: up one dir, main page]

JP2515741B2 - カ―ド形記憶装置 - Google Patents

カ―ド形記憶装置

Info

Publication number
JP2515741B2
JP2515741B2 JP61121012A JP12101286A JP2515741B2 JP 2515741 B2 JP2515741 B2 JP 2515741B2 JP 61121012 A JP61121012 A JP 61121012A JP 12101286 A JP12101286 A JP 12101286A JP 2515741 B2 JP2515741 B2 JP 2515741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
information
expiration date
memory card
volatile storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61121012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62278691A (ja
Inventor
讓 真矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61121012A priority Critical patent/JP2515741B2/ja
Publication of JPS62278691A publication Critical patent/JPS62278691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515741B2 publication Critical patent/JP2515741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ICカード,光カードの如きメモリカードに
関し、特に格納されたデータの有効期限の設定を可能と
したメモリカードに関する。
〔従来の技術〕
例えば、従来の一般的なICカードは、カードリーダ・
ライタから電源を供給される構造になっており、ICカー
ドへのデータの格納は、不揮発性メモリに行われるた
め、格納した情報を消去する点に関しては配慮されてい
なかった。
なお、上記メモリカードに関しては、例えば、「ICカ
ード市場へなだれ込むエレクトロニクス・メーカ
(上)」(日経エレクトロニクスno.383 1985年12月2
日pp.275〜292)の記載を参考にすることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の如く構成された従来のメモリカ
ードに関しては、該メモリカードに格納されているデー
タの有効期限が設定できないという問題かあった。
本発明の目的は、従来のメモリカードにおける上述の
如き問題を解消し、格納されたデータの有効期限を設定
可能としたメモリカードを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、中央処理装置と記憶装置とを有
するメモリカードにおいて、前記記憶装置を、電源が切
れても情報が消滅しない不揮発性記憶装置と、電源が切
れると記憶されている情報が消滅する揮発性記憶装置と
で構成するとともに、前記揮発性記憶装置用の電源、お
よび前記揮発性記憶装置に記憶される情報の有効期限を
設定するためのタイマを設けることによって達成され
る。
〔作用〕
本発明においては、有効期限を設定する必要のある情
報は上記揮発性記憶装置に格納し、該情報の有効期限は
上記タイマに設定して、上記有効期限が来たときにタイ
マが作動し、上記揮発性記憶装置の電源をオフにするこ
とにより、そこに記憶されている有効期限を設定した情
報を消滅させることを可能にするものである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第2図は本発明の一実施例を示すメモリカードおよび
該メモリカードへのデータの書込み,該メモリカードか
らのデータの読出しを行う、カードリーダ・ライタのシ
ステム構成図である。
図において、1はメモリカードであり、中央処理装置
11,記憶装置12,タイマ13および電源14で構成されてい
る。また、2はカードリーダ・ライタであり、中央処理
装置21,表示装置22,キーボード23,電源24およびクロッ
ク回路25で構成されている。
上記記憶装置12は、電源が切れても、情報が消滅しな
い不揮発性記憶装置15と、電源が切れると記憶されてい
る情報が消滅する揮発性記憶装置16とで構成されてい
る。
メモリカード1の中央処理装置11と不揮発性記憶装置
15は、カードリーダ・ライタ2内の電源24によって電源
を供給されており、メモリカード1のタイマ13と揮発性
記憶装置16は、メモリカード1内の電源14によって電源
を供給されている。
また、メモリカード1と、カードリーダ・ライタ2
は、電源ピン31,アースピン32,クロックピン33およびデ
ータピン34で接続されている。
第1図は上記メモリカード1内の中央処理装置11,タ
イマ13,不揮発性記憶装置15および揮発性記憶装置16の
関連を示す図である。揮発性記憶装置16は、n個のブロ
ック(41〜4n)に分けて使用される。各ブロック41〜4n
が使用中か否かを示す揮発性記憶装置管理テーブル17
が、不揮発性記憶装置15内に配置されている。
また、各ブロック41〜4nの情報を消滅させるため、タ
イマ13内に電源スイッチ51〜5nが、上記各ブロック41
4n対応に設けられている。
タイマ13の記憶装置18には、後述する如く、有効期限
を設定する必要のある情報の有効期限が設定される。
第3図は、メモリカード1とカードリーダ・ライタ2
との通信方式を示すものである。
以下、第1図〜第3図を用いて、メモリカード1に情
報を格納する方法、および、有効期限の設定方法を説明
する。
有効期限を設定する必要のない情報は、従来のICカー
ドと同様に、不揮発性記憶装置15に格納する。
次に、揮発性記憶装置16の格納された情報の、有効期
限の設定方法を説明する。ここで、揮発性記憶装置16
は、前述の如く、n個のブロック41〜4nに分けて使用す
るものとする。
まず、揮発性記憶装置16のエリアを使用できる人を限
定するために、カードリーダ・ライタ2から暗証コード
を入力する(第3図パケット61)。
メモリカード1は、上記暗証コードを解析する(パケ
ット62)。暗証コードが正しくない場合は、カードリー
ダ・ライタ2にNAKを戻すことにより、揮発性記憶装置1
6のエリアの使用不可を通知する。暗証コードが正しけ
れば、カードリーダ・ライタ2にACKを戻すことによ
り、揮発性記憶装置16のエリア使用可を通知する(パケ
ット63)。
メモリカード1から上記ACKが戻ると、カードリーダ
・ライタ2はメモリカード1に対して、有効期限付き情
報を設定するための有効期限付き情報設定コマンドを発
行する(パケット64)。メモリカード1は、カードリー
ダ・ライタ2から上記有効期限付き情報設定コマンドを
受信すると、不揮発性記憶装置15内の前記管理テーブル
17を参照する(パケット65)。
管理テーブル17を参照した結果、揮発性記憶装置16内
に空きエリアがなければNAKを戻し、空きエリアがあれ
ば、情報を格納する揮発性記憶装置16の前記ブロック41
〜4n中の1エリアに対応する、前記タイマ13内の電源ス
イッチ51〜5n中の1個のスイッチをオンにして、該当ブ
ロックに電源を供給し(パケット66)、カードリーダ・
ライタ2にACKを戻す(パケット67)。
カードリーダ・ライタ2は上記ACKを受信すると、格
納すべき情報をメモリカード1に転送する(パケット6
8)。メモリカード1はカードリーダ・ライタ2から受
信したデータを、揮発性記憶装置16の前記該当ブロック
に書込む(パケット69)。正常に書込みが終了した場合
には、メモリカード1はカードリーダ・ライタ2に対し
て、ACKを戻す(パケット70)。
カードリーダ・ライタ2はメモリカード1から上記AC
Kを受信すると、有効期限の情報をメモリカード1に送
信する(パケット71)。メモリカード1は、カードリー
ダ・ライタ2から上記有効期限の情報を受信すると、こ
れを前記タイマ13の記憶装置18に書込む(パケット7
2)。書込みが終了すれば、カードリーダ・ライタ2に
対し、ACKを戻す(パケット73)。
上述の処理により、メモリカード1への書込みが完了
する。その後、メモリカード1内のタイマ13が該タイマ
13内の記憶装置18をスキャンして、設定された有効期限
になれば、タイマ13が先に指定した揮発性記憶装置16の
前記該当ブロックに対応する、タイマ13内の電源スイッ
チ51〜5n中の1個のスイッチをオフにすることにより、
前記ブロックに記憶されている情報を消滅させることが
できる。
〔発明の効果〕 以上述べた如く、本発明によれば、メモリカードに格
納したデータの有効期限を設定できるという顕著な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるメモリカードの構成を
示す図、第2図は上記メモリカードおよび該メモリカー
ドへのデータの書込み,該メモリカードからのデータの
読出しを行う、カードリーダ・ライタのシステム構成
図、第3図はメモリカードとカードリーダ・ライタとの
通信方式を示す図である。 1:メモリカード、2:カードリーダ・ライタ、11:中央処
理装置、12:記憶装置、13:タイマ、14:電源、15:不揮発
性記憶装置、16:揮発性記憶装置、17:揮発性記憶装置管
理テーブル、18:タイマ13の記憶装置、21:中央処理装
置、22:表示装置、23:キーボード、24:電源、25:クロッ
ク回路。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報記憶のための記憶手段を有するカード
    形記憶装置において、前記記憶手段上をそれぞれ独立し
    て情報の記憶・消去が可能な複数の記憶領域から構成
    し、前記記憶領域ごとに記憶された情報に付随して与え
    られる有効期限を記憶する有効期限記憶手段と、前記有
    効期限を管理するための計時手段と、該計時手段の計時
    に従って有効期限に至った情報を前記記憶手段から消去
    する制御手段とを有することを特徴とするカード形記憶
    装置。
  2. 【請求項2】前記記憶手段は、電源が切れると記憶した
    情報が消去する揮発性の記憶媒体と、該揮発性記憶媒体
    に電源を供給する電源とを有し、前記制御手段は、前記
    記憶領域ごとに、前記電源からの電源の供給を制御して
    前記情報の消去を制御することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のカード形記憶装置。
JP61121012A 1986-05-28 1986-05-28 カ―ド形記憶装置 Expired - Lifetime JP2515741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61121012A JP2515741B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 カ―ド形記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61121012A JP2515741B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 カ―ド形記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62278691A JPS62278691A (ja) 1987-12-03
JP2515741B2 true JP2515741B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=14800616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61121012A Expired - Lifetime JP2515741B2 (ja) 1986-05-28 1986-05-28 カ―ド形記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515741B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776929B2 (ja) * 1989-03-29 1998-07-16 株式会社日立製作所 カードデータ処理システム及びカードデータの処理方法
JP4599665B2 (ja) * 2000-06-28 2010-12-15 株式会社デンソー Icカード
JP2002108717A (ja) 2000-07-27 2002-04-12 Nec Corp コンテンツ再生制限機構付きディスクシステムおよび媒体
JP4680686B2 (ja) * 2005-06-06 2011-05-11 アドバンス・デザイン株式会社 コンピュータ端末用記憶媒体
JP4691592B2 (ja) * 2008-12-12 2011-06-01 任天堂株式会社 携帯型デ―タ送受信端末装置及びそれを用いた携帯型通信システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH572246A5 (ja) * 1973-05-30 1976-01-30 Europ Handelsges Anst
JPS603081A (ja) * 1983-06-18 1985-01-09 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
JPH065720B2 (ja) * 1983-06-30 1994-01-19 株式会社東芝 固体撮像装置の受光部のパターン描画方法
JPS60198683A (ja) * 1984-03-21 1985-10-08 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62278691A (ja) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69430859D1 (de) Einschreiben von daten in nichtflüchtigen speicher
EP0257648B1 (en) Portable medium
CN100468307C (zh) 存储卡和搭载在存储卡中的卡用控制器以及存储卡的处理装置
JP2005509981A5 (ja)
CA2276265A1 (en) Real-time individually-targeted promotions
US6390373B1 (en) Chip card
JP2515741B2 (ja) カ―ド形記憶装置
US5148543A (en) Ic card with a stored data change inhibition function
US6283369B1 (en) IC card system and method for securing the system
JP3145405B2 (ja) ツインコンタクトチップカードとカード読み取り装置との通信方法
JP2000218044A (ja) 携帯用電子ゲーム機器
JPH02188884A (ja) 携帯型カードリーダ
JP2005148965A (ja) 電子認証装置、電子認証記録装置及びそれら装置を用いる電子認証システム
JP4811549B2 (ja) 補助電源付情報記録媒体
JP2003067830A (ja) 収納装置および収納方法
JP4655323B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
JP4863035B2 (ja) 情報表示カード
JPH03296842A (ja) データ書き込み方法およびicカード
JPS62211788A (ja) Icカ−ド
JP2692905B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH11288446A (ja) 無線カードとそれを用いた通信装置及び通信方法
JP2000306052A (ja) データキャリアからの非接触id情報読取り方法
US20100164682A1 (en) Ic card, data control method and program
JPS63229542A (ja) 電子カ−ド
JPH0622002B2 (ja) 個人情報記録用板状記憶媒体