JP2504702B2 - 展開ドア取付け装置 - Google Patents
展開ドア取付け装置Info
- Publication number
- JP2504702B2 JP2504702B2 JP6110977A JP11097794A JP2504702B2 JP 2504702 B2 JP2504702 B2 JP 2504702B2 JP 6110977 A JP6110977 A JP 6110977A JP 11097794 A JP11097794 A JP 11097794A JP 2504702 B2 JP2504702 B2 JP 2504702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deployment door
- spring clip
- rod
- opening
- door mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/215—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/215—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
- B60R21/216—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B21/00—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
- F16B21/10—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
- F16B21/20—Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts for bolts or shafts without holes, grooves, or notches for locking members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/06—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
- F16B5/0607—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
- F16B5/0621—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
- F16B5/065—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B5/00—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
- F16B5/06—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
- F16B5/0607—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
- F16B5/0621—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
- F16B5/0657—Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship at least one of the plates providing a raised structure, e.g. of the doghouse type, for connection with the clamps or clips of the other plate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/217—Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
- B60R2021/2172—Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the cover being connected to the surrounding part and to the module, e.g. floating mounts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/217—Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
- B60R21/2171—Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/32—Articulated members
- Y10T403/32606—Pivoted
- Y10T403/32861—T-pivot, e.g., wrist pin, etc.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車のエアバッグ束縛
システムの分野に関するものである。より特徴的には、
エアバッグリアクション容器とインストルメントパネル
エアバッグ展開ドアとの間の相互連結に関するものであ
る。
システムの分野に関するものである。より特徴的には、
エアバッグリアクション容器とインストルメントパネル
エアバッグ展開ドアとの間の相互連結に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】乗客側のエアバッグ束縛システムにおい
て、エアバッグリアクション容器は自動車のインストル
メントパネルの裏側に取り付けられる。そのインストル
メントパネルの一部は膨張するエアバッグの影響で分離
するように設計されている展開ドアを形成する。展開ド
アが完全にインストルメントパネルから離れ、そして膨
張するエアバッグの邪魔にならないように動くことはエ
アバッグの作動にとって重要である。しかしながら、展
開ドアがインストルメントパネルにピッタリと適合して
美的に十分満足する外見を提供することもまた重要であ
る。
て、エアバッグリアクション容器は自動車のインストル
メントパネルの裏側に取り付けられる。そのインストル
メントパネルの一部は膨張するエアバッグの影響で分離
するように設計されている展開ドアを形成する。展開ド
アが完全にインストルメントパネルから離れ、そして膨
張するエアバッグの邪魔にならないように動くことはエ
アバッグの作動にとって重要である。しかしながら、展
開ドアがインストルメントパネルにピッタリと適合して
美的に十分満足する外見を提供することもまた重要であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自動車の組み立て中、
又はエアバッグの取り替えの際においてこれらの目的を
達成するのは困難であった。それは展開ドアの適切な整
列を保証するために比較的正確に位置させる必要がある
スナップ取付け手段が原因である。従って本発明の主な
目的は、リアクション容器のコネクタと展開ドアのコネ
クタとの間に実質的な可撓性を許容し且つ組立工によっ
て装置の所定位置に確実に展開ドアを保持するスナップ
取付け装置を提供するである。他の目的は異なる装置に
対して分離力を変化させることを可能にすることであ
る。他の目的、特徴及び利点は後述の説明及び請求の範
囲から明らかになるであろう。
又はエアバッグの取り替えの際においてこれらの目的を
達成するのは困難であった。それは展開ドアの適切な整
列を保証するために比較的正確に位置させる必要がある
スナップ取付け手段が原因である。従って本発明の主な
目的は、リアクション容器のコネクタと展開ドアのコネ
クタとの間に実質的な可撓性を許容し且つ組立工によっ
て装置の所定位置に確実に展開ドアを保持するスナップ
取付け装置を提供するである。他の目的は異なる装置に
対して分離力を変化させることを可能にすることであ
る。他の目的、特徴及び利点は後述の説明及び請求の範
囲から明らかになるであろう。
【0004】
【課題を解決するための手段】このスナップ取付け装置
は、自動車のエアバッグ束縛システムのインストルメン
トパネルの展開ドアをインストルメントパネルの開口部
に止めるとともにエアバッグモジュールリアクション容
器と係合するように提供される。バネクリップはリアク
ション容器又は展開ドアの一方に取り付けられる。その
バネクリップは挿入される長い棒状部材を収容するのに
適した開口部を形成する。またそれは挿入された後で棒
状部材が抜けることに抵抗する。基部部材はリアクショ
ン容器及び展開ドアの一方に取り付けられる。長い棒状
部材は枢動可能に基部部材と係合する第1端部を有す
る。それは強制的に取り外せる。棒状部材の第2端部
は、展開ドアがインストルメントパネルの開口部に位置
されると、クリップの開口部に入って適合される。
は、自動車のエアバッグ束縛システムのインストルメン
トパネルの展開ドアをインストルメントパネルの開口部
に止めるとともにエアバッグモジュールリアクション容
器と係合するように提供される。バネクリップはリアク
ション容器又は展開ドアの一方に取り付けられる。その
バネクリップは挿入される長い棒状部材を収容するのに
適した開口部を形成する。またそれは挿入された後で棒
状部材が抜けることに抵抗する。基部部材はリアクショ
ン容器及び展開ドアの一方に取り付けられる。長い棒状
部材は枢動可能に基部部材と係合する第1端部を有す
る。それは強制的に取り外せる。棒状部材の第2端部
は、展開ドアがインストルメントパネルの開口部に位置
されると、クリップの開口部に入って適合される。
【0005】
【実施例】図1は、インストルメントパネルPの開口部
に取り付けられる展開可能なドアDに取り付けられるリ
アクション容器Cを含む乗員側のエアバッグモジュール
Mを示している。従来のつなぎ綱Tはエアバッグが膨張
する際にドアDの動きを束縛する。本発明のスナップ分
離取付け具の構造は、図2及び図3で最も明らかに示さ
れている。リアクション容器Cは、そのリアクション容
器Cの開口部の対向する側部に一対のL字形ブラケット
10を含む。各々のブラケット10は中央開口部12を
含む。実質的にU字形のバネクリップ14が各々のブラ
ケット10に取り付けられる。そのバネクリップ14は
鋼のような金属からなり、下方に延びるタブ16によっ
て開口部12の端部と係合する上方面を含む。バネクリ
ップ14の底脚部は開口部12の下にあり、それ自体は
歯状部20を形成する鋸歯状の縁部によって囲まれる開
口部18を形成する。
に取り付けられる展開可能なドアDに取り付けられるリ
アクション容器Cを含む乗員側のエアバッグモジュール
Mを示している。従来のつなぎ綱Tはエアバッグが膨張
する際にドアDの動きを束縛する。本発明のスナップ分
離取付け具の構造は、図2及び図3で最も明らかに示さ
れている。リアクション容器Cは、そのリアクション容
器Cの開口部の対向する側部に一対のL字形ブラケット
10を含む。各々のブラケット10は中央開口部12を
含む。実質的にU字形のバネクリップ14が各々のブラ
ケット10に取り付けられる。そのバネクリップ14は
鋼のような金属からなり、下方に延びるタブ16によっ
て開口部12の端部と係合する上方面を含む。バネクリ
ップ14の底脚部は開口部12の下にあり、それ自体は
歯状部20を形成する鋸歯状の縁部によって囲まれる開
口部18を形成する。
【0006】一対の基部部材22は展開ドアDの内部面
に取り付けられる。一方で、これら基部部材22は展開
ドアDに一体的に設けられる部分である。基部部材22
は可塑性があり、鋳型成形又は押出成形される。各々の
基部剤22は円筒形ソケット24を形成する。
に取り付けられる。一方で、これら基部部材22は展開
ドアDに一体的に設けられる部分である。基部部材22
は可塑性があり、鋳型成形又は押出成形される。各々の
基部剤22は円筒形ソケット24を形成する。
【0007】展開ドアDの基部部材22の各々は、リア
クション容器Cのバネクリップ14に接続する。基部剤
22及びバネクリップ14は可塑性の棒状部材26によ
って相互接続される。棒状部材26の各々は一端におい
て溝部30によって分岐される円筒形頭部28を有す
る。従って、頭部28は十分に弾性的であり、その頭部
28が基部部材22の溝部32に通され且つ図3に示さ
れるように円筒形ソケット24内に適合することを可能
にする。棒状部材26のボディ34は長く、長方形断面
を有し、テーパの付いた先端部36で終端する。
クション容器Cのバネクリップ14に接続する。基部剤
22及びバネクリップ14は可塑性の棒状部材26によ
って相互接続される。棒状部材26の各々は一端におい
て溝部30によって分岐される円筒形頭部28を有す
る。従って、頭部28は十分に弾性的であり、その頭部
28が基部部材22の溝部32に通され且つ図3に示さ
れるように円筒形ソケット24内に適合することを可能
にする。棒状部材26のボディ34は長く、長方形断面
を有し、テーパの付いた先端部36で終端する。
【0008】組み立て中においては、各々の棒状部材2
6は図3で示されるように基部部材22それぞれに取り
付けられる。円筒部分及びソケットの構造のために、実
質的に自由な動きがあり、それによって棒状部材26は
ドアDに剛性的に取付けられない。従って、展開ドアD
がインストルメントパネルPの開口部に進められて、各
々の棒状部材26の可塑性脚部34はバネクリップ14
の1つの開口部18に挿入される。注意すべきは、開口
部18は脚部34の幅よりも実質的に長いということで
ある。こうなっていることによってまた別の自由度を生
み出す。組立工が行う必要のあることはインストルメン
トパネルPの開口部と展開ドアDを適切に整列し、所定
位置に展開ドアDを押すことである。これは棒状部材2
6の各々の脚部34をバネクリップ14の開口部18に
前進させ、そこで歯状部20は図3に示されるように内
側に押し下げられる。従って、展開ドアDが最終的に位
置される時には、棒状部材26はしっかりと係合し、そ
れによってその後で脚部34が抜けるのが極端に困難に
なる。しかしながら、その後でのエアバッグの膨張の際
には、基部部材22は、図1の破線によって示されるよ
うに各々の棒状部材26の円筒形頭部28から取り外れ
る。本発明の特徴の1つは、展開ドアDを分離するため
に必要な解放力が、棒状部材26と基部部材22との間
の円筒形の取付け部の長さを変えることによって簡単に
調節可能であるということである。このような調節を達
成する1つの方法は棒状部材26の幅を単に変えること
である。これらが押出成形される時、延在部分は望まれ
る幅の棒状部材26を形成するために適切な間隔で単に
切断されるだけである。
6は図3で示されるように基部部材22それぞれに取り
付けられる。円筒部分及びソケットの構造のために、実
質的に自由な動きがあり、それによって棒状部材26は
ドアDに剛性的に取付けられない。従って、展開ドアD
がインストルメントパネルPの開口部に進められて、各
々の棒状部材26の可塑性脚部34はバネクリップ14
の1つの開口部18に挿入される。注意すべきは、開口
部18は脚部34の幅よりも実質的に長いということで
ある。こうなっていることによってまた別の自由度を生
み出す。組立工が行う必要のあることはインストルメン
トパネルPの開口部と展開ドアDを適切に整列し、所定
位置に展開ドアDを押すことである。これは棒状部材2
6の各々の脚部34をバネクリップ14の開口部18に
前進させ、そこで歯状部20は図3に示されるように内
側に押し下げられる。従って、展開ドアDが最終的に位
置される時には、棒状部材26はしっかりと係合し、そ
れによってその後で脚部34が抜けるのが極端に困難に
なる。しかしながら、その後でのエアバッグの膨張の際
には、基部部材22は、図1の破線によって示されるよ
うに各々の棒状部材26の円筒形頭部28から取り外れ
る。本発明の特徴の1つは、展開ドアDを分離するため
に必要な解放力が、棒状部材26と基部部材22との間
の円筒形の取付け部の長さを変えることによって簡単に
調節可能であるということである。このような調節を達
成する1つの方法は棒状部材26の幅を単に変えること
である。これらが押出成形される時、延在部分は望まれ
る幅の棒状部材26を形成するために適切な間隔で単に
切断されるだけである。
【0009】これで本発明の多くの利点は当業者にとっ
て明らかになったと思われる。多くの変更例及び修正例
が本発明の精神及び範囲から逸脱することなくなされう
ることも明らかであろう。従って前述の説明は限定する
よりむしろ例示的にのみ構成される。本発明は請求の範
囲によってのみ限定される。
て明らかになったと思われる。多くの変更例及び修正例
が本発明の精神及び範囲から逸脱することなくなされう
ることも明らかであろう。従って前述の説明は限定する
よりむしろ例示的にのみ構成される。本発明は請求の範
囲によってのみ限定される。
【図1】エアバッグモジュールリアクション容器とそれ
に接続されるインストルメントパネル展開ドアの正面図
である。
に接続されるインストルメントパネル展開ドアの正面図
である。
【図2】図1の線2−2に沿って実質的に見た拡大断面
図である。
図である。
【図3】図2の線3−3に沿って実質的に見た断面図で
ある。
ある。
10…ブラケット 12…中央開口部 14…バネクリップ 16…タブ 18…開口部 20…歯状部 22…基部部材 24…ソケット 26…棒状部材 28…頭部 30…溝部 32…溝部 34…脚部 C…リアクション容器 D…展開ドア M…エアバッグモジュール P…インストルメントパネル T…つなぎ綱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド アール.ローリッツェン アメリカ合衆国,ユタ 84319,ハイラ ム,ウエスト サード ノース 948 (72)発明者 メリンダ エム.ニューハウス アメリカ合衆国,ワシントン 99352, リッチランド,サイモンズ 1306 (56)参考文献 特開 平7−47903(JP,A) 特開 平5−648(JP,A) 特開 平5−185896(JP,A)
Claims (17)
- 【請求項1】 自動車のエアバッグのインストルメント
パネル展開ドアをインストルメントパネル開口部に止め
るとともにエアバッグモジュールリアクション容器と係
合するようにした展開ドア取付け装置において、 前記リアクション容器及び前記展開ドアの一方に取り付
けられるバネクリップと、該バネクリップは挿入される
長い棒状部材を受け且つその後で該棒状部材が抜けるの
に抵抗するのに適した開口部を形成してあり、 前記リアクション容器及び前記展開ドアの他方に取り付
けられる基部部材と、 前記基部部材に枢動可能に係合し且つ該基部部材から強
制的に取り外し可能な第1端部と前記展開ドアを前記イ
ンストルメントパネルの開口部に位置させる際に前記バ
ネクリップの開口部に入るのに適した第2端部とを有す
る長い棒状部材とを具備する展開ドア取付け装置。 - 【請求項2】 前記バネクリップが前記リアクション容
器に取り付けられる請求項1に記載の展開ドア取付け装
置。 - 【請求項3】 前記基部部材及び棒状部材の一方が実質
的に円筒形のソケットを形成し、前記基部部材及び棒状
部材の他方が該ソケットによって収納される円筒部分を
保持する請求項1に記載の展開ドア取付け装置。 - 【請求項4】 前記ソケットが前記基部部材によって形
成される請求項3に記載の展開ドア取付け装置。 - 【請求項5】 前記バネクリップの開口部が前記長い棒
状部材の挿入によって変形可能な少なくとも1つの縁部
によって形成される請求項1に記載の展開ドア取付け装
置。 - 【請求項6】 前記バネクリップの開口部が前記長い棒
状部材の挿入によって変形可能な少なくとも1つの縁部
によって形成される請求項2に記載の展開ドア取付け装
置。 - 【請求項7】 前記バネクリップの開口部が前記長い棒
状部材の挿入によって変形可能な少なくとも1つの縁部
によって形成される請求項3に記載の展開ドア取付け装
置。 - 【請求項8】 前記バネクリップの開口部が前記長い棒
状部材の挿入によって変形可能な少なくとも1つの縁部
によって形成される請求項4に記載の展開ドア取付け装
置。 - 【請求項9】 前記縁部が鋸歯状である請求項8に記載
の展開ドア取付け装置。 - 【請求項10】 前記円筒部分が実質的に中空であり且
つ分岐される請求項3に記載の展開ドア取付け装置。 - 【請求項11】 前記円筒部分が実質的に中空であり且
つ分岐される請求項4に記載の展開ドア取付け装置。 - 【請求項12】 前記円筒部分が実質的に中空であり且
つ分岐される請求項8に記載の展開ドア取付け装置。 - 【請求項13】 前記縁部が鋸歯状である請求項12に
記載の展開ドア取付け装置。 - 【請求項14】 インストルメントパネルの展開ドアの
裏側に位置されるエアバッグモジュールリアクション容
器を含むタイプの自動車エアバッグ束縛システムにおい
て、 前記リアクション容器に取り付けられる少なくとも1つ
のバネクリップと、該バネクリップは長い棒状部材の挿
入の際に前記棒状部材がその後で抜けることに抵抗する
変形可能な開口部を形成し、 前記展開ドアによって保持される実質的に円筒形の少な
くとも1つのソケットと、 前記円筒形ソケットに位置されることが可能な円筒部分
を形成する第1端部と前記バネクリップの開口部に挿入
可能な棒状部材を形成する第2端部とを有する長い取付
け部材とを具備し、 前記束縛システムのエアバッグの膨張は前記円筒部材を
前記ソケットから分離し、展開ドアが展開するのを許容
するように改良された自動車エアバッグ束縛システム。 - 【請求項15】 前記円筒部分が実質的に中空であり且
つ分岐されるように改良された請求項14に記載の自動
車エアバッグ束縛システム。 - 【請求項16】 前記棒状部材が可塑性であるように改
良された請求項15に記載の自動車エアバッグ束縛シス
テム。 - 【請求項17】 前記バネクリップが金属からなるよう
に改良された請求項16に記載の自動車エアバッグ束縛
システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US101187 | 1993-08-03 | ||
US08/101,187 US5458365A (en) | 1993-08-03 | 1993-08-03 | Adjustable snap away fastener |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0761311A JPH0761311A (ja) | 1995-03-07 |
JP2504702B2 true JP2504702B2 (ja) | 1996-06-05 |
Family
ID=22283417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6110977A Expired - Fee Related JP2504702B2 (ja) | 1993-08-03 | 1994-05-25 | 展開ドア取付け装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5458365A (ja) |
EP (1) | EP0639482B1 (ja) |
JP (1) | JP2504702B2 (ja) |
KR (1) | KR950005644A (ja) |
CA (1) | CA2122983A1 (ja) |
DE (1) | DE69409182T2 (ja) |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2906019B2 (ja) * | 1994-04-28 | 1999-06-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両のインストルメントパネル構造 |
US5403034A (en) * | 1994-07-28 | 1995-04-04 | Morton International, Inc. | H-rib fastener for detachably fastening an airbag cover to a vehicle instrument panel |
US5641178A (en) * | 1994-08-10 | 1997-06-24 | Hyundai Motor Company, Ltd. | Air bag device |
US5496060A (en) * | 1995-01-05 | 1996-03-05 | Morton International, Inc. | One piece detachable cover fastener |
US5685930A (en) * | 1995-03-31 | 1997-11-11 | Davidson Textron Inc. | Motor vehicle instrument panel with flexible tethering hinged air bag deployment door |
DE19633109B4 (de) * | 1995-08-25 | 2005-09-08 | Volkswagen Ag | Airbag-Rückhaltesystem |
US5813693A (en) * | 1996-02-26 | 1998-09-29 | Trw Vechiclesafety Systems Inc. | Releasable attachment for air bag deployment door |
DE19607342A1 (de) * | 1996-02-27 | 1997-08-28 | Takata Europ Gmbh | Airbagmodul mit einem aus mehreren voneinander trennbaren Gehäuseteilen bestehenden Gehäuse |
US5651562A (en) * | 1996-02-28 | 1997-07-29 | Trw Inc. | Release mechanism |
US5722124A (en) * | 1996-07-09 | 1998-03-03 | Wisniewski; David M. | Fastener clip assembly |
KR100282950B1 (ko) * | 1996-11-07 | 2001-04-02 | 와다 아끼히로 | 자동차용 승객 보호 장치의 배치 구조 |
US5765862A (en) * | 1997-03-18 | 1998-06-16 | Autoliv Asp, Inc. | Fastening system for air bag deployment doors |
US6517101B1 (en) | 1997-08-06 | 2003-02-11 | Textron Automotive Company Inc. | Release assembly and method for deploying a supplemental restraint system |
DE19828163A1 (de) * | 1998-06-24 | 1999-12-30 | Volkswagen Ag | Rückhalteeinrichtung für ein eine Airbaganordnung abdeckendes Verkleidungsteil |
US6237936B1 (en) * | 1998-12-29 | 2001-05-29 | Ford Global Technologies, Inc. | Vehicle inflatable restraint system |
US6141837A (en) * | 1999-02-26 | 2000-11-07 | Wisniewski; David M. | EDIAS clip for securing an interior molding to a vehicle frame |
US6149187A (en) * | 1999-05-24 | 2000-11-21 | Visteon Global Technologies, Inc. | Door assembly for an inflatable restraint system |
US6378894B1 (en) | 1999-07-09 | 2002-04-30 | Visteon Global Technologies, Inc. | Seamless passenger side inflatable restraint system |
US6431585B1 (en) * | 2000-10-05 | 2002-08-13 | Lear Corporation | Dual stage fastener |
EP1507981A1 (en) * | 2002-05-28 | 2005-02-23 | Newfrey LLC | Resilient clip fastener and method of manufacturing the same |
DE102004018736B4 (de) | 2004-04-17 | 2006-03-16 | Airbus Deutschland Gmbh | Verbindungselement |
US8157468B2 (en) * | 2004-10-29 | 2012-04-17 | Tim Lynn | Pivot connection |
US20080238112A1 (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-02 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Trim panel tether and method |
FR2942436B1 (fr) * | 2009-02-20 | 2012-10-26 | Visteon Global Tech Inc | Dispositif de couvercle pour compartiment de coussin d'air gonflable et element de garniture l'integrant. |
FR2957871B1 (fr) * | 2010-03-24 | 2012-04-20 | Faurecia Interieur Ind | Volet de coussin de securite gonflable articule sur une planche de bord par un lien agence pour liberer une longueur supplementaire de lien sur ouverture de ce volet |
US9982694B2 (en) | 2012-12-19 | 2018-05-29 | Illinois Tool Works Inc. | Push through retainer connection with integrated hinging seal |
US9415713B2 (en) | 2013-01-24 | 2016-08-16 | Ford Global Technologies, Llc | Flexible seatback system |
US9399418B2 (en) | 2013-01-24 | 2016-07-26 | Ford Global Technologies, Llc | Independent cushion extension and thigh support |
US9409504B2 (en) | 2013-01-24 | 2016-08-09 | Ford Global Technologies, Llc | Flexible seatback system |
US8905431B1 (en) | 2013-09-24 | 2014-12-09 | Ford Global Technologies, Llc | Side airbag assembly for a vehicle seat |
JP2015089327A (ja) | 2013-09-26 | 2015-05-07 | ミネベア株式会社 | アウターロータ型ブラシレスモータ |
US9315131B2 (en) | 2014-01-23 | 2016-04-19 | Ford Global Technologies, Llc | Suspension seat back and cushion system having an inner suspension panel |
US9421894B2 (en) | 2014-04-02 | 2016-08-23 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle seating assembly with manual independent thigh supports |
US9789790B2 (en) | 2014-10-03 | 2017-10-17 | Ford Global Technologies, Llc | Tuned flexible support member and flexible suspension features for comfort carriers |
US10851822B2 (en) * | 2015-01-23 | 2020-12-01 | Barco Nv | Connecting device for improved alignment |
US10046682B2 (en) | 2015-08-03 | 2018-08-14 | Ford Global Technologies, Llc | Back cushion module for a vehicle seating assembly |
ITUB20154879A1 (it) * | 2015-10-23 | 2017-04-23 | Mypro Res S R L | Sistema di collegamento e/o fissaggo rapido |
US10286818B2 (en) | 2016-03-16 | 2019-05-14 | Ford Global Technologies, Llc | Dual suspension seating assembly |
US9849817B2 (en) | 2016-03-16 | 2017-12-26 | Ford Global Technologies, Llc | Composite seat structure |
US9994135B2 (en) | 2016-03-30 | 2018-06-12 | Ford Global Technologies, Llc | Independent cushion thigh support |
US10220737B2 (en) | 2016-04-01 | 2019-03-05 | Ford Global Technologies, Llc | Kinematic back panel |
US9889773B2 (en) | 2016-04-04 | 2018-02-13 | Ford Global Technologies, Llc | Anthropomorphic upper seatback |
US9802512B1 (en) | 2016-04-12 | 2017-10-31 | Ford Global Technologies, Llc | Torsion spring bushing |
US9845029B1 (en) | 2016-06-06 | 2017-12-19 | Ford Global Technologies, Llc | Passive conformal seat with hybrid air/liquid cells |
US9849856B1 (en) | 2016-06-07 | 2017-12-26 | Ford Global Technologies, Llc | Side airbag energy management system |
US9834166B1 (en) | 2016-06-07 | 2017-12-05 | Ford Global Technologies, Llc | Side airbag energy management system |
US10377279B2 (en) | 2016-06-09 | 2019-08-13 | Ford Global Technologies, Llc | Integrated decking arm support feature |
US10166895B2 (en) | 2016-06-09 | 2019-01-01 | Ford Global Technologies, Llc | Seatback comfort carrier |
US10286824B2 (en) | 2016-08-24 | 2019-05-14 | Ford Global Technologies, Llc | Spreader plate load distribution |
US10279714B2 (en) | 2016-08-26 | 2019-05-07 | Ford Global Technologies, Llc | Seating assembly with climate control features |
US10391910B2 (en) | 2016-09-02 | 2019-08-27 | Ford Global Technologies, Llc | Modular assembly cross-tube attachment tab designs and functions |
US10239431B2 (en) | 2016-09-02 | 2019-03-26 | Ford Global Technologies, Llc | Cross-tube attachment hook features for modular assembly and support |
US9914378B1 (en) | 2016-12-16 | 2018-03-13 | Ford Global Technologies, Llc | Decorative and functional upper seatback closeout assembly |
US10596936B2 (en) | 2017-05-04 | 2020-03-24 | Ford Global Technologies, Llc | Self-retaining elastic strap for vent blower attachment to a back carrier |
US10351030B2 (en) * | 2017-09-14 | 2019-07-16 | Ford Global Technologies, Llc | Seat trim retention system with asymmetrical retention force |
US11364829B2 (en) | 2019-10-07 | 2022-06-21 | Ford Global Technologies, Llc | Seatback carrier with deployment hinge points |
CN113770978B (zh) * | 2021-10-12 | 2022-11-22 | 株洲时代瑞唯减振装备有限公司 | 空气弹簧拆分方法 |
US11739776B1 (en) * | 2022-06-07 | 2023-08-29 | Koch-Glitsch, Lp | Clamp having a lock and a release resisting key |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1330673A (en) * | 1919-07-16 | 1920-02-10 | Anderson Ross | Drift for staybolt-sleeves |
US2236850A (en) * | 1939-10-21 | 1941-04-01 | Tinnerman Products Inc | Fastening device |
US3112667A (en) * | 1960-10-03 | 1963-12-03 | Armco Steel Corp | Dry wall nail with a frusto-conical walled head and a serrated shank |
GB1060031A (en) * | 1965-01-06 | 1967-02-22 | British Aircraft Corp Ltd | Improvements in mountings for aircraft windscreens |
IT8023608V0 (it) * | 1980-12-11 | 1980-12-11 | Alfa Romeo Spa | Molletta per il fissaggio di un elemento in materia plastica ad una struttura di supporto. |
DE3605623A1 (de) * | 1986-02-21 | 1987-08-27 | Porsche Ag | Aufprallschutzeinrichtung fuer den insassen eines kraftfahrzeuges |
EP0415362B1 (en) * | 1989-08-30 | 1995-06-14 | Mazda Motor Corporation | Air bag system for vehicle |
JPH03112747A (ja) * | 1989-09-25 | 1991-05-14 | Takata Kk | エアバッグ装置のモジュールカバー |
JP2890757B2 (ja) * | 1990-09-05 | 1999-05-17 | トヨタ自動車株式会社 | エアバッグドア開放機構 |
JP2770569B2 (ja) * | 1990-11-27 | 1998-07-02 | 日産自動車株式会社 | エアバッグのリッド取付構造 |
JPH05648A (ja) * | 1991-03-29 | 1993-01-08 | Mazda Motor Corp | 自動車のエアバツグ装置 |
US5211421A (en) * | 1992-02-24 | 1993-05-18 | General Motors Corporation | Air bag cover door retainer |
-
1993
- 1993-08-03 US US08/101,187 patent/US5458365A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-05-05 CA CA002122983A patent/CA2122983A1/en not_active Abandoned
- 1994-05-25 JP JP6110977A patent/JP2504702B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-05-27 EP EP94303872A patent/EP0639482B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-27 DE DE69409182T patent/DE69409182T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-15 KR KR1019940013455A patent/KR950005644A/ko not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69409182T2 (de) | 1998-08-06 |
EP0639482B1 (en) | 1998-03-25 |
KR950005644A (ko) | 1995-03-20 |
US5458365A (en) | 1995-10-17 |
EP0639482A1 (en) | 1995-02-22 |
JPH0761311A (ja) | 1995-03-07 |
DE69409182D1 (de) | 1998-04-30 |
CA2122983A1 (en) | 1995-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2504702B2 (ja) | 展開ドア取付け装置 | |
KR101379617B1 (ko) | 클립 | |
JP3035568U (ja) | 側面衝突用エアバッグモジュール組体 | |
US5613701A (en) | Break-away fastening system for air bag deployment doors | |
EP0696530A1 (en) | H-rib fastener for detachably fastening an airbag cover to a vehicle instrument panel | |
US5813693A (en) | Releasable attachment for air bag deployment door | |
JP2004168278A (ja) | 自動車用ピラーエアバッグ装置 | |
JP2006007933A (ja) | カーテンシールドエアバッグのガーニッシュ用クリップ | |
JP2004051016A (ja) | カーテンエアバッグのガイド部材 | |
GB2424628A (en) | Vehicle trim retaining assembly | |
JP4214338B2 (ja) | 部材固定用クリップ | |
JP2004359044A (ja) | 車載器具の取付方法および構造 | |
JP2005126050A (ja) | カーテン型エアバッグ収納用トリム材の装着構造 | |
JP2004058862A (ja) | エアバッグの固定部構造 | |
JP3895896B2 (ja) | エアバッグモジュール | |
EP3266659A1 (en) | Holding member for curtain airbag tether, curtain airbag device, and installation structure for curtain airbag | |
JP2001058572A (ja) | エアバッグ装置の設置構造 | |
JP4380877B2 (ja) | 固定部品の取付構造 | |
JP2007303512A (ja) | クリップ | |
KR100402121B1 (ko) | 자동차의 필러 트림 고정장치 | |
KR20210043913A (ko) | 운전석 에어백 장치 | |
JP4112412B2 (ja) | カーテンエアバッグ装置 | |
KR100461143B1 (ko) | 필러 트림 고정용 플라스틱 클립 | |
JP2001058555A (ja) | 頭部保護エアバッグ搭載車両の内装品取付構造 | |
JP2003048504A (ja) | 自動車のエアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |