JP2023162216A - Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 - Google Patents
Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023162216A JP2023162216A JP2023127529A JP2023127529A JP2023162216A JP 2023162216 A JP2023162216 A JP 2023162216A JP 2023127529 A JP2023127529 A JP 2023127529A JP 2023127529 A JP2023127529 A JP 2023127529A JP 2023162216 A JP2023162216 A JP 2023162216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methyl
- tetrahydro
- imidazo
- alkyl
- ethyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D519/00—Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/437—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Immunology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2018年5月11日に出願された米国仮出願第62/670,249号、及び2018年6月21日に出願された米国仮出願第62/688,164号の利益を主張するものであり、参照によりこれらの各々の全体を本明細書に援用する。
本出願は、医薬活性化合物に関する。本開示は、化合物、ならびにその組成物及び使用方法を提供する。化合物はPD-1/PD-L1タンパク質間相互作用を調節し、感染性疾患及びがんを含めた様々な疾患の治療に有用である。
本開示は、数ある中でも、式Iの化合物:
R1は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R2は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R3は、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-であり、当該5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の当該C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH、OH、CON(CH3)2、CH3、F、Cl、Br、CN、エチル及びプロピルから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている〕、
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を提供する。
R1は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R2は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R3は、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-であり、当該5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の当該C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH、OH、CON(CH3)2及びCH3から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている。
R1は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R2は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R3は、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-であり、当該5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の当該C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている。
R1は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R2は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R3は、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、当該5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルは各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の当該C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルは各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH、OH、CON(CH3)2及びCH3から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている。
R1は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R2は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R3は、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、当該5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルは各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の当該C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルは各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている。
R1はメチルまたはClであり、
R2は、メチル、CNまたはClであり、
R3は、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、当該5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルは各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の当該C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルは各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH、OH、CON(CH3)2及びCH3から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている。
R1はメチルまたはClであり、
R2は、メチル、CNまたはClであり、
R3は、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、当該5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルは各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の当該C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルは各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている。
R1はメチルまたはClであり、
R2は、メチル、CNまたはClであり、
R3は、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチル、4-カルボキシブチル、(4-カルボキシシクロヘキシル)エチル(例えば、(trans-4-カルボキシシクロヘキシル)エチル、または(cis-4-カルボキシシクロヘキシル)エチル))、または4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル(例えば、cis-4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル、またはtrans-4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル)である。
R1はメチルまたはClであり、
R2は、メチル、CNまたはClであり、
R3は、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、または(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチルである。
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-エチル-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-イソプロピル-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-シクロブチル-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(1-カルバモイルピペリジン-4-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-5-(1-スルファモイルピペリジン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-((1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(3-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(カルボキシメチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(3-カルボキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(2-カルボキシ-2-メチルプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-((1-カルボキシシクロプロピル)メチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸、
3-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシフェネチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
5-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-メチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(1-カルバモイルピペリジン-4-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシフェネチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-2-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-2-メチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(1-カルバモイルピペリジン-4-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシフェネチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2-クロロ-2’-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジメチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジメチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、及び
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を本明細書に提供する。
4-(2-(2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシシクロヘキシル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシブチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(5-(ジメチルアミノ)-5-オキソペンチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を本明細書に提供する。
本発明の化合物は、その塩を含めて、既知の有機合成技術を用いて調製され得、幾多の可能な合成経路のいずれかに従って合成され得る。
本開示の化合物は、PD-1/PD-L1タンパク質間相互作用の活性を阻害することができ、このため、PD-1の活性に関連する疾患及び障害、ならびにPD-L1と他のPD-1及びB7-1(CD80)などのタンパク質との相互作用を含むPD-L1関連の疾患及び障害を治療するのに有用である。特定の実施形態では、本開示の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体は、ワクチン接種の奏効の強化を含めたがん、慢性感染症または敗血症における免疫性の増強、刺激及び/または増進のための治療的投与に有用である。いくつかの実施形態では、本開示は、PD-1/PD-L1タンパク質間相互作用を阻害する方法を提供する。方法は、式(I)もしくは本明細書に記載の式のいずれかで表される化合物、または請求項のいずれかに挙げられ本明細書に記載される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を個体または患者に投与することを含む。本開示の化合物は、がんまたは感染性疾患を含めた疾患または障害の治療のために、単独で、他の薬剤もしくは療法と組み合わせて、またはアジュバントもしくはネオアジュバントとして使用され得る。本明細書に記載の用途のためには、実施形態のいずれかを含めた本開示の化合物のいずれかが用いられ得る。
免疫チェックポイント療法
疾患、例えばがんまたは感染症の治療のために、本開示の化合物を1つ以上の免疫チェックポイント阻害剤と併用することができる。例示的な免疫チェックポイント阻害剤としては、CBL-B、CD20、CD122、CD96、CD73、CD47、CSF1R、JAK、PI3Kデルタ、PI3Kガンマ、TAM、アルギナーゼ、HPK1、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CTLA-4、LAG3、TIM3、TIGIT、CD112R、VISTA、PD-1、PD-L1及びPD-L2などの免疫チェックポイント分子に対する阻害剤が挙げられる。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント分子は、CD27、CD28、CD40、ICOS、OX40、GITR及びCD137(4-1BB)から選択される刺激性チェックポイント分子である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント分子は、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CTLA-4、IDO、KIR、LAG3、PD-1、TIM3、TIGIT及びVISTAから選択される抑制性チェックポイント分子である。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される化合物は、KIR阻害剤、TIGIT阻害剤、LAIR1阻害剤、CD160阻害剤、2B4阻害剤、及びTGFベータ阻害剤から選択される1つ以上の薬剤と併用され得る。
がん細胞の成長及び生存は、複数の生物学的経路の機能不全によって影響され得る。このことから、異なる機序の阻害剤、例えば、酵素阻害剤、シグナル伝達阻害剤、クロマチン動態の阻害剤または免疫応答の調節薬を組み合わせることは、そのような症状を治療するのに有用であり得る。1つより多くのシグナル伝達経路(または所与のシグナル伝達経路に関与する1つより多くの生体分子)を標的とすることで、細胞集団に生じる薬剤耐性の可能性が低減されること、または治療の毒性が低減されることがある。
本開示の化合物は、医薬として採用される場合、医薬組成物の形態で投与され得る。このように、本開示は、式(I)もしくは本明細書に記載の式のいずれかで表される化合物、請求項のいずれかに挙げられ本明細書に記載される化合物、またはその薬学的に許容される塩、またはその実施形態のいずれかと、少なくとも1つの薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む組成物を提供する。これらの組成物は、薬学分野でよく知られている方法で調製され得、また、適するのは局所処置であるのか全身処置であるのかに応じて、及び処置される領域に応じて、様々な経路で投与され得る。投与は、局所(経皮、表皮、眼、ならびに粘膜、例えば、鼻腔内、膣内及び直腸への送達を含む)、経肺(例えば、散剤またはエアゾール剤の吸入または送気によるもの、例えばネブライザーによるもの;気管内または鼻腔内)、経口または非経口であり得る。非経口投与としては、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、筋肉内または注射もしくは輸注;あるいは頭蓋内、例えばクモ膜下腔内または脳室内への投与が挙げられる。非経口投与は、単回ボーラス用量、の形態であってもよいし、または例えば連続灌流ポンプによるものであってもよい。局所投与のための医薬組成物及び製剤は、経皮パッチ剤、軟膏剤、ローション剤、クリーム剤、ゲル剤、滴剤、坐剤、スプレー剤、液剤及び散剤を含み得る。従来の医薬担体、水性、粉末状または油性基剤、増粘剤及び同類のものが必要とされるまたは望ましい場合がある。
本開示の化合物はさらに、正常及び異常組織における生物学的プロセスの研究において有用となり得る。かくして、本発明の別の態様は、ヒトを含めた組織試料においてPD-1またはPD-L1タンパク質を場所特定及び定量するため及び標識化合物の阻害結合によってPD-L1リガンドを同定するために画像化技術においてだけでなく試験管内及び生体内の両方におけるアッセイにおいても有用となる、標識(放射性標識、蛍光標識など)された本発明の化合物に関する。したがって、本発明には、そのような標識化合物を含んでいるPD-1/PD-L1結合アッセイが含まれる。
本開示には、例えばPD-L1と他のPD-1及びB7-1(CD80)などのタンパク質との相互作用を含むPD-L1の活性に関連がある疾患または障害、例えばがんまたは感染症の治療または予防において有用となる医薬キットであって、治療的有効量の式(I)の化合物またはその実施形態のいずれかを含む医薬組成物が入った1つ以上の容器を含む、当該医薬キットも含まれる。当業者であればすぐに分かることであるが、そのようなキットはさらに、様々な従来の医薬キット構成要素の1つ以上、例えば、1つ以上の薬学的に許容される担体を有する容器、追加の容器などを含み得る。投与される成分の量、投与のための指針、及び/または成分を混合するための指針を表示した添付文書かラベルかのどちらかとしての説明書をキットに含んでいてもよい。
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
水酸化リチウム一水和物(11.1mg、0.263mmol)を、4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸メチル(ステップ8:40mg、0.053mmol)のTHF/MeOH/水(0.2mL/0.2mL/0.1mL)溶液に添加した。30℃で3時間撹拌した後、反応混合物をMeOHで希釈し、分取HPLC(pH=2、アセトニトリル/水+TFA)で精製して所望の生成物をTFA塩として得た。LC-MS C38H43Cl2N8O4(M+H)+の計算値:m/z=745.3;実測値745.3。1H NMR(600MHz,DMSO-d6) δ9.93(s,2H),9.49(s,1H),8.29(dd,J=8.2,1.3Hz,1H),8.28(dd,J=8.2,1.3Hz,1H),7.51(t,J=8.0Hz,2H),7.18(d,J=7.5,2H),4.55-4.44(m,1H),4.28-4.15(m,3H),3.95(s,3H),3.95(s,3H),3.87-3.78(m,1H),3.54-3.38(m,3H),3.32-3.20(m,2H),3.18-2.92(m,4H),2.04-1.82(m,4H),1.58-1.48(m,4H),1.45(s,2H),1.42-1.32(m,2H)。
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
(R)-4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
4,4’-(((((2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
水酸化リチウム一水和物(2.8mg、0.068mmol)を、4-(2-(2-((2-クロロ-2’-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸メチル(ステップ4:10mg、0.014mmol)のTHF/MeOH/水(0.1mL/0.1mL/0.05mL)溶液に添加した。30℃で3時間撹拌した後、反応混合物をMeOHで希釈し、分取HPLC(pH=2、アセトニトリル/水+TFA)で精製して所望の生成物をTFA塩として得た。LC-MS C39H46ClN8O4(M+H)+の計算値:m/z=725.3;実測値725.3。
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-メチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
(R)-4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
4,4’-(((((2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)
4-(2-(2-((2’-クロロ-2-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
水酸化リチウム一水和物(2.8mg、0.068mmol)を、4-(2-(2-((2’-クロロ-2-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸メチル(ステップ2:10.0mg、0.014mmol)のTHF/MeOH/水(0.1mL/0.1mL/0.05mL)溶液に添加した。30℃で3時間撹拌した後、反応混合物をMeOHで希釈し、分取HPLC(pH=2、アセトニトリル/水+TFA)で精製して所望の生成物をTFA塩として得た。LC-MS C39H46ClN8O4(M+H)+の計算値:m/z=725.3;実測値725.3。
4-(2-(2-((2’-クロロ-2-メチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
(R)-4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
水酸化リチウム一水和物(2.8mg、0.067mmol)を、4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸メチル(ステップ3:10mg、0.013mmol)のTHF/MeOH/水(0.1mL/0.1mL/0.05mL)溶液に添加した。30℃で3時間撹拌した後、反応混合物をMeOHで希釈し、分取HPLC(pH=2、アセトニトリル/水+TFA)で精製して所望の生成物をTFA塩として得た。LC-MS C39H43ClN9O4(M+H)+の計算値:m/z=736.3;実測値736.3。
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
(R)-4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
4,4’-(((((2-クロロ-2’-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)
4-(2-(2-((2,2’-ジメチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
水酸化リチウム一水和物(2.9mg、0.070mmol)を、4-(2-(2-((2,2’-ジメチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸メチル(ステップ2:10mg、0.014mmol)のTHF/MeOH/水(0.1mL/0.1mL/0.05mL)溶液に添加した。30℃で3時間撹拌した後、反応混合物をMeOHで希釈し、分取HPLC(pH=2、アセトニトリル/水+TFA)で精製して所望の生成物をTFA塩として得た。LC-MS C40H49N8O4(M+H)+の計算値:m/z=705.4;実測値705.4。
4,4’-(((((2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)
(R)-4-(2-(2-((3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
ピーク1:分析的LC-MS(pH=10、アセトニトリル/水+NH4OH)での保持時間tr=1.71分、LC-MS C45H55Cl2N8O5(M+H)+の計算値:m/z=857.4;実測値:857.4。
ピーク2:分析的LC-MS(pH=10、アセトニトリル/水+NH4OH)での保持時間tr=1.73分、LC-MS C45H55Cl2N8O5(M+H)+の計算値:m/z=857.4;実測値:857.4。
ステップ1のピーク1及びピーク2からの4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸メチル(5mg、5.83μmol)をそれぞれ、THF/MeOH/水(0.1mL/0.1mL/0.05mL)中の水酸化リチウム一水和物(1.3mg、0.030mmol)で2時間、30℃で処理した。反応物を分取HPLC(pH=2、アセトニトリル/水+TFA)で精製して所望の生成物をTFA塩として得た。
化合物1(ステップ1のピーク1から):LC-MS C44H53Cl2N8O5(M+H)+の計算値:m/z=843.4;実測値:843.4。
化合物2(ステップ1のピーク2から):LC-MS C44H53Cl2N8O5(M+H)+の計算値:m/z=843.4;実測値:843.4。
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
ピーク1:分析的LC-MS(pH=10、アセトニトリル/水+NH4OH)での保持時間tr=1.62分、LC-MS C46H58ClN8O5(M+H)+の計算値:m/z=837.4;実測値:837.4。
ピーク2:分析的LC-MS(pH=10、アセトニトリル/水+NH4OH)での保持時間tr=1.64分、LC-MS C46H58ClN8O5(M+H)+の計算値:m/z=837.4;実測値:837.4。
ステップ1のピーク1及びピーク2からの4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸メチル(5mg、5.97μmol)をそれぞれ、THF/MeOH/水(0.1mL/0.1mL/0.05mL)中の水酸化リチウム一水和物(1.3mg、0.030mmol)で2時間、30℃で処理した。反応物を分取HPLC(pH=2、アセトニトリル/水+TFA)で精製して所望の生成物をTFA塩として得た。
化合物1(ステップ1のピーク1から):LC-MS C45H56ClN8O5(M+H)+の計算値:m/z=823.4;実測値:823.4。
化合物2(ステップ1のピーク2から):LC-MS C45H56ClN8O5(M+H)+の計算値:m/z=823.4;実測値:823.4。
4-(2-(2-((3’-(5-(2-(trans-4-カルボキシシクロヘキシル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシブチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
4-(2-(2-((3’-(5-(5-(tert-ブトキシ)-5-オキソペンチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸メチル(ステップ1:10mg、10.9μmol)のテトラヒドロフラン(0.15mL)溶液を40℃で1時間、1,4-ジオキサン中のHCl(4.0M、27.3μL、0.109mmol)で処理した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をTHF/MeOH/水(0.1mL/0.1mL/0.05mL)に溶解させ、水酸化リチウム一水和物(4.6mg、0.109mmol)で処理した。30℃で3時間撹拌した後、反応混合物をメタノールで希釈し、分取HPLC(pH=2、アセトニトリル/水+TFA)で精製して所望の生成物をTFA塩として得た。LC-MS C43H51Cl2N8O6(M+H)+の計算値:m/z=845.3;実測値845.3。
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(5-(ジメチルアミノ)-5-オキソペンチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
4-(2-(2-((3’-(5-(cis-4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
及び
5-(trans-4-(tert-ブトキシカルボニル)-4-メチルシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボン酸メチル
ピーク1(シス):保持時間tr=20.1分、LC-MS C21H34N3O4(M+H)+の計算値:m/z=392.3;実測値:392.2。1H NMR(500MHz,CDCl3) δ3.92(s,3H),3.85(s,3H),3.66(s,2H),2.91(t,J=5.5Hz,2H),2.66(t,J=5.5Hz,2H),2.62-2.52(m,1H),2.28-2.20(m,2H),1.86-1.77(m,2H),1.52-1.42(m,11H),1.21-1.14(m,2H),1.13(s,3H)。
ピーク2(トランス):保持時間tr=24.3分、LC-MS C21H34N3O4(M+H)+の計算値:m/z=392.3;実測値:392.2。1H NMR(500MHz,CDCl3) δ3.92(s,3H),3.86(s,3H),3.68(s,2H),2.94(t,J=5.7Hz,2H),2.67(t,J=5.7Hz,2H),2.50(tt,J=10.6,3.5Hz,1H),1.83-1.76(m,2H),1.75-1.69(m,4H),1.64-1.52(m,2H),1.45(s,9H),1.18(s,3H)。
cis-4-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)-1-メチルシクロヘキサン-1-カルボン酸tert-ブチル(ステップ3:10mg、0.013mmol)とトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(8.2mg、0.039mmol)とをジクロロメタン(0.20mL)中に含んでいる混合物に、4-(2-オキソエチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸メチル(実施例1、ステップ7:3.8mg、0.019mmol)を添加した。室温で2時間撹拌した後、反応混合物を飽和NaHCO3水溶液で失活させ、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をメタノール(0.10mL)に溶解させ、その後、40℃で1時間、1,4-ジオキサン中のHCl(4.0M、32μL、0.129mmol)で処理した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をTHF/MeOH/水(0.1mL/0.1mL/0.05mL)に溶解させ、その後、水酸化リチウム一水和物(5.4mg、0.129mmol)で処理した。30℃で3時間撹拌した後、反応混合物をメタノールで希釈し、分取HPLC(pH=2、アセトニトリル/水+TFA)で精製して所望の生成物をTFA塩として得た。LC-MS C46H55Cl2N8O6(M+H)+の計算値:m/z=885.4;実測値885.4。
4-(2-(2-((3’-(5-(trans-4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
標準的な黒色384ウェルポリスチレンプレートにおいて20μLの終体積でアッセイを行った。阻害剤をまずDMSOで段階希釈し、次いでプレートウェルに加え、その後、他の反応成分を加えた。アッセイでのDMSOの終濃度は1%であった。アッセイは、0.05%のTween-20及び0.1%のBSAを含んだPBS緩衝液(pH7.4)において25℃で行われた。C末端にHisタグを有する組換えヒトPD-L1タンパク質(19-238)をAcroBiosystemsから購入した(PD1-H5229)。C末端にFcタグを有する組換えヒトPD-1タンパク質(25-167)もAcroBiosystemsから購入した(PD1-H5257)。PD-L1及びPD-1タンパク質をアッセイ用緩衝液で希釈し、10μLをプレートウェルに加えた。プレートを遠心分離に掛け、タンパク質を阻害剤と共に40分間プレインキュベートした。インキュベーション後、Fcに特異的なユーロピウムクリプテートで標識された抗ヒトIgG(PerkinElmer-AD0212)と、SureLight(登録商標)-アロフィコシアニン(APC、PerkinElmer-AD0059H)が抱合した抗His抗体とが補充されたHTRF検出用緩衝液を10μL加えた。遠心分離後、プレートを25℃で60分間インキュベートし、その後、(665nm/620nmの比率を)PHERAstar FSプレートリーダーで読み取った。アッセイでの終濃度は、PD1が3nM、PD-L1が10nM、ユーロピウム抗ヒトIgGが1nM、抗His-アロフィコシアニンが20nMであった。IC50の決定は、GraphPad Prism 5.0ソフトウェアを使用して阻害剤濃度の対数に対する制御活性パーセントの曲線を近似することによって行った。
10%のFBS、0.25μg/mlのピューロマイシンが添加されたマッコイ5A培地の中でU2OS/PD-L1細胞(DiscoveRx Corporation)を維持した。培養培地を除去した後、細胞培地をアッセイ用培地(1%のFBSを含むRPMI1640培地)に替えた。その後、ウェル1つあたり5000細胞をアッセイ用培地20μL中に含むようにU2OS/PD-L1細胞を384ウェル黒色透明底アッセイ用プレート(CELLCOAT(登録商標)組織培養プレート、Greiner Bio-One)に加えた。供試化合物を段階希釈によってDMSOと配合し、125nLの化合物をまずECHOリキッドハンドラ(Labcyte)で384REMPプレートウェル(Thermofisher)に移し、続いて27.5μLのアッセイ用培地を加えた。化合物を含んだ5μL/ウェルのアッセイ培地をセルプレートに移し、0.05%のDMSOは最終アッセイにおいて0.25μMとなった。Jurkat-PD-1-SHP細胞(DiscoveRx Corporation)を、10%のFBS、250μg/mlのハイグロマイシンB、500μg/mlのG418が補充されたRPMI1640培地で培養した。培養培地をアッセイ用培地に替えた後、5,000個のJurkat-PD-1-SHP細胞を含んだ20μLを各ウェルに分注した。アッセイプレートを37℃、5%CO2で2時間インキュベートし、その後、2.5μLのPathHunter試薬1(DiscoveRx Corporation)を各ウェルに加えた。アッセイプレートを350rpmで1分間、暗所にて振盪し、続いて10μLのPathHunter試薬2(DiscoveRx Corporation)を加えた。室温で1時間インキュベートした後、化学発光信号をTopCountリーダー(Perkin Elmer)で記録した。DMSOを含むウェルを陽性対照として役立て、細胞が入っていないウェルを陰性対照として用いた。IC50の決定は、GraphPad Prism 6.0ソフトウェアを使用して化合物濃度の対数に対する制御活性の百分率の曲線を近似することによって行った。
10%のFBS、200μg/mlのハイグロマイシンB、250μg/mlのゲネチシン(G418)が添加されたF-12培地の中でPD-L1 aAPC/CHO-K1細胞(Promega)を維持した。10%のFBS、100μg/mlのハイグロマイシンB、500μg/mlのG418が補充されたRPMI1640培地でJurkat-PD-1-NFATエフェクター細胞(Promega)を培養した。PD-L1 aAPC/CHO-K1細胞の培養培地をまずアッセイ用培地(1%のFBSを含むRPMI1640培地)に替えた。その後、ウェル1つあたり8000個のPD-L1 aAPC/CHO-K1細胞を含んだ10μLのアッセイ用培地を白色384ウェル白色透明底アッセイ用プレート(CELLCOAT(登録商標)組織培養プレート、Greiner Bio-One)に加えた。供試化合物を段階希釈によってDMSOと配合し、供試化合物を含んだ0.8μLのDMSOをまずPlateMate Plus(Thermofisher)で384REMPプレートウェル(Thermofisher)に移し、続いて50μLの播種用培地を加えた。化合物を含んだアッセイ培地5μLをセルに移し、0.4%のDMSOは最終アッセイにおいて2μMとなった。培養培地を除去した後、10,000個のJurkat-PD-1-NFATエフェクター細胞を含んだ5μLのアッセイ用培地を各ウェルに分注した。アッセイプレートを37℃、5%CO2で24時間インキュベートした。アッセイプレートを15分間、室温と平衡化した後、20μL/ウェルのBio-Glo(商標)試薬(Promega)を加えた。室温で8分インキュベートした後、発光をPherastarマイクロプレートリーダー(BMG Labtech)で読み取った。各アッセイプレートにおいてDMSOウェルに対して正規化された発光の比率に基づいて誘導倍率(FOI)を算出した。各アッセイプレートにおいて誘導の最大百分率を、各化合物の最高FOIと対照化合物のFOIとの比に基づいて報告した。DMSOが入ったウェルを陰性対照として役立て、対照化合物が入っておりFOIが最も高いウェルを陽性対照として用いた。EC50の決定は、GraphPad Prism 6.0ソフトウェアを使用して化合物濃度の対数に対する制御活性パーセントの曲線を近似することによって行った。
ヒト全血におけるPD-L1内在化を判定するために、96ウェル「2mlアッセイブロック」(Corning,Corning NY)で正常ヒト血液(Biological Specialty Corp,Colmar.PA)を一定濃度範囲の供試化合物及び1ng/mlのヒトインターフェロンγ(R&D Systems Inc.Minn.MN)の存在下または非存在下で18~20時間、37℃でインキュベートした。その後、血液を暗所にて室温で30分間、PD-L1(MIH1、eBioscience;またはBD Biosciences San Jose,CA)、CD14(Life Technologies,Carlsbad,CA)で染色した。全血/赤血球を37℃で5分間、暗所にて溶解/固定(溶解用緩衝液BD Biosciences)し、その後1600RPMで5分間遠心分離に掛けた。細胞を染色用緩衝液(BD Bioscience,San Jose,CA)に再懸濁させ、96ウェル丸底プレート(Corning)に移し入れた。平均蛍光強度(MFI)(BD LSRFortessa(商標)X-20)によって判定されるCD14+(BD Biosciences)及びPD-L1発現に基づいて細胞を選り分けた。IC50の決定は、GraphPad Prism 7.0ソフトウェアを使用して化合物濃度の対数に対する化合物の阻害パーセントの曲線を近似することによって行った。
生体内薬物動態実験のために供試化合物を雄のSprague Dawleyラット、雄のビーグル犬または雄及び雌のカニクイザルに静脈内投与または強制経口投与する。静脈内投薬の場合、酸性化生理食塩水中10%のジメチルアセトアミド(DMAC)の配合物を使用して0.5~1mg/kgの供試化合物を、ラットに対しては静脈内ボーラスによって、ならびにイヌ及びサルに対してはそれぞれ5分または10分の静脈内輸注によって投薬する。経口投薬の場合、5%のDMACを含んだメチルセルロース0.5%含有クエン酸塩緩衝液(pH3.5)を使用して1.0~3.0mg/kgの供試化合物を投薬する。投薬前に、及び投薬から24時間後までの様々な時点で血液試料を採取する。抗凝固剤としてEDTAを使用して全血試料を採取し、遠心分離に掛けて血漿試料を得る。供試化合物の血漿中濃度をLC-MS法によって決定する。測定された血漿中濃度を用いてPKパラメータを標準的なノンコンパートメント法によってPhoenix(登録商標)WinNonlinソフトウェアプログラム(バージョン7.0、Pharsight Corporation)を使用して算出する。
実施例1~66に例示される本開示の化合物を、HTRF PD-1/PD-L1結合アッセイ(実施例A)、SHPアッセイ(実施例B)、NFATアッセイ(実施例C)及び全血内在化アッセイ(実施例D)の各々において評価した。各アッセイにおいて認められた値の範囲のカットオフを示す。供試化合物について得られた結果を表15に示す。
本願は下記の態様も包含する。
[態様1]
式Iの化合物:
R 1 は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R 2 は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R 3 は、H、C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキル-C 1-2 アルキル-であり、前記5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C 1-2 アルキル-は各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R 3 の前記C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C 1-2 アルキル-は各々、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 、COOH、OH、CON(CH 3 ) 2 、CH 3 、F、Cl、Br、CN、エチル及びプロピルから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている〕、
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様2]
式Iの化合物:
R 1 は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R 2 は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R 3 は、H、C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキル-C 1-2 アルキル-であり、前記5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C 1-2 アルキル-は各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R 3 の前記C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C 1-2 アルキル-は各々、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている〕、
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様3]
R 1 が、メチル、F、ClまたはBrである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様4]
R 1 がメチルである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様5]
R 1 が、F、ClまたはBrである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様6]
R 1 がClである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様7]
R 2 がメチルである、態様1~6のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様8]
R 2 がCNである、態様1~6のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様9]
R 2 が、F、ClまたはBrである、態様1~6のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様10]
R 2 がClである、態様1~6のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様11]
R 1 がClでありR 2 がClである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様12]
R 1 がClでありR 2 がメチルである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様13]
R 1 がメチルでありR 2 がClである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様14]
R 1 がClでありR 2 がCNである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様15]
R 1 がメチルでありR 2 がメチルである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様16]
R 3 が、H、C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R 3 の前記C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 、COOH、OH、CON(CH 3 ) 2 及びCH 3 から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様17]
R 3 が、H、C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R 3 の前記C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様18]
R 3 がHである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様19]
R 3 が、独立してCOOH、OH及びCON(CH 3 ) 2 から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC 1-4 アルキルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様20]
R 3 が、独立してCOOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC 1-4 アルキルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様21]
R 3 が、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、または4-カルボキシブチルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様22]
R 3 が、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、または2-カルボキシ-2-メチルプロピルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様23]
R 3 が、独立してCOOH、OH及びCH 3 から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC 3-8 シクロアルキルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様24]
R 3 が、独立してCOOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC 3-8 シクロアルキルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様25]
R 3 が、独立してCOOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-である、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様26]
R 3 が、独立してCOOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC 6-10 アリール-C 1-2 アルキルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様27]
R 3 が、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(4-カルボキシシクロヘキシル)エチル、または4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様28]
R 3 が、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、または4-カルボキシフェネチルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様29]
R 3 が、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 及びCOOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換された5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様30]
R 3 が、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 及びCOOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換された4~6員ヘテロシクロアルキルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様31]
R 3 が、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、または(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様32]
R 3 が、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチル、4-カルボキシブチル、(4-カルボキシシクロヘキシル)エチル、または4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様33]
R 3 が、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、または(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチルである、態様1~15のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様34]
R 1 が、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R 2 が、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R 3 が、H、C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R 3 の前記C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 、COOH、OH、CON(CH 3 ) 2 及びCH 3 から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様35]
R 1 が、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R 2 が、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R 3 が、H、C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R 3 の前記C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様36]
R 1 がメチルまたはClであり、
R 2 が、メチル、CNまたはClであり、
R 3 が、H、C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R 3 の前記C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 、COOH、OH、CON(CH 3 ) 2 及びCH 3 から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様37]
R 1 がメチルまたはClであり、
R 2 が、メチル、CNまたはClであり、
R 3 が、H、C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R 3 の前記C 1-4 アルキル、C 3-8 シクロアルキル、C 3-8 シクロアルキル-C 1-2 アルキル-、C 6-10 アリール-C 1-2 アルキル、5~6員ヘテロアリール-C 1-2 アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH 2 、SO 2 NH 2 、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様38]
R 1 がメチルまたはClであり、
R 2 が、メチル、CNまたはClであり、
R 3 が、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチル、4-カルボキシブチル、(4-カルボキシシクロヘキシル)エチル、または4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシルである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様39]
R 1 がメチルまたはClであり、
R 2 が、メチル、CNまたはClであり、
R 3 が、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、または(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチルである、態様1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様40]
前記化合物が、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-エチル-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-イソプロピル-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-シクロブチル-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(1-カルバモイルピペリジン-4-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-5-(1-スルファモイルピペリジン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-((1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(3-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(カルボキシメチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(3-カルボキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(2-カルボキシ-2-メチルプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-((1-カルボキシシクロプロピル)メチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸、
3-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシフェネチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
5-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-メチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(1-カルバモイルピペリジン-4-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシフェネチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-2-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-2-メチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(1-カルバモイルピペリジン-4-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシフェネチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2-クロロ-2’-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジメチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジメチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、及び
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
から選択される、態様1に記載の化合物、
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様41]
前記化合物が、
4-(2-(2-((3’-(5-(2-(trans-4-カルボキシシクロヘキシル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシブチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(5-(ジメチルアミノ)-5-オキソペンチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(cis-4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、及び
4-(2-(2-((3’-(5-(trans-4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
から選択される、態様1に記載の化合物、
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
[態様42]
態様1~41のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体と、薬学的に許容される賦形剤または担体とを含む医薬組成物。
[態様43]
PD-1/PD-L1相互作用を阻害する方法であって、
態様1~41のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を患者に投与すること
を含む、前記方法。
[態様44]
PD-1/PD-L1相互作用の阻害に関連する疾患または障害を治療する方法であって、
それを必要とする患者に治療的有効量の態様1~41のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を投与すること
を含む、前記方法。
[態様45]
前記疾患または障害が、感染性疾患、炎症、自己免疫疾患、がんまたは神経変性障害である、態様44に記載の方法。
[態様46]
患者における免疫応答を増強、刺激及び/または増進する方法であって、
それを必要とする患者に治療的有効量の態様1~41のいずれか1つに記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を投与すること
を含む、前記方法。
Claims (46)
- 式Iの化合物:
R1は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R2は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R3は、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-であり、前記5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の前記C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH、OH、CON(CH3)2、CH3、F、Cl、Br、CN、エチル及びプロピルから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている〕、
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - 式Iの化合物:
R1は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R2は、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R3は、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-であり、前記5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の前記C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、4~6員ヘテロシクロアルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキル-C1-2アルキル-は各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている〕、
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - R1が、メチル、F、ClまたはBrである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R1がメチルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R1が、F、ClまたはBrである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R1がClである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R2がメチルである、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R2がCNである、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R2が、F、ClまたはBrである、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R2がClである、請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R1がClでありR2がClである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R1がClでありR2がメチルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R1がメチルでありR2がClである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R1がClでありR2がCNである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R1がメチルでありR2がメチルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の前記C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH、OH、CON(CH3)2及びCH3から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の前記C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3がHである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、独立してCOOH、OH及びCON(CH3)2から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC1-4アルキルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、独立してCOOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC1-4アルキルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、または4-カルボキシブチルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、または2-カルボキシ-2-メチルプロピルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、独立してCOOH、OH及びCH3から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC3-8シクロアルキルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、独立してCOOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC3-8シクロアルキルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、独立してCOOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-である、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、独立してCOOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されたC6-10アリール-C1-2アルキルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(4-カルボキシシクロヘキシル)エチル、または4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、または4-カルボキシフェネチルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、独立してCONH2、SO2NH2及びCOOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換された5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、独立してCONH2、SO2NH2及びCOOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換された4~6員ヘテロシクロアルキルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、または(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチル、4-カルボキシブチル、(4-カルボキシシクロヘキシル)エチル、または4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R3が、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、または(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチルである、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。
- R1が、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R2が、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R3が、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の前記C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH、OH、CON(CH3)2及びCH3から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - R1が、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R2が、メチル、CN、F、ClまたはBrであり、
R3が、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の前記C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - R1がメチルまたはClであり、
R2が、メチル、CNまたはClであり、
R3が、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の前記C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH、OH、CON(CH3)2及びCH3から選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - R1がメチルまたはClであり、
R2が、メチル、CNまたはClであり、
R3が、H、C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル、または4~6員ヘテロシクロアルキルであり、前記5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、O、N及びSから選択される1つまたは2つのヘテロ原子を環構成員として有し、R3の前記C1-4アルキル、C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル-C1-2アルキル-、C6-10アリール-C1-2アルキル、5~6員ヘテロアリール-C1-2アルキル及び4~6員ヘテロシクロアルキルが各々、独立してCONH2、SO2NH2、COOH及びOHから選択される1つまたは2つの置換基で任意選択的に置換されている、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - R1がメチルまたはClであり、
R2が、メチル、CNまたはClであり、
R3が、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチル、4-カルボキシブチル、(4-カルボキシシクロヘキシル)エチル、または4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - R1がメチルまたはClであり、
R2が、メチル、CNまたはClであり、
R3が、H、メチル、エチル、イソプロピル、1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル、2,3-ジヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシプロピル、2-ヒドロキシエチル、3-ヒドロキシプロピル、カルボキシメチル、3-カルボキシプロピル、2-カルボキシ-2-メチルプロピル、シクロブチル、4-ヒドロキシシクロヘキシル、(1-カルボキシシクロプロピル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)メチル、(4-カルボキシビシクロ[2.2.2]オクタン-1-イル)メチル、(3-カルボキシビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-イル)メチル、4-カルボキシフェネチル、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル、1-カルバモイルピペリジン-4-イル、1-スルファモイルピペリジン-4-イル、または(3-カルボキシ-1H-ピラゾール-5-イル)メチルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - 前記化合物が、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-エチル-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-イソプロピル-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-シクロブチル-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(1-カルバモイルピペリジン-4-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(1-メチル-5-(1-スルファモイルピペリジン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-((1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(3-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(カルボキシメチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(3-カルボキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(2-カルボキシ-2-メチルプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-((1-カルボキシシクロプロピル)メチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.2]オクタン-1-カルボン酸、
3-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[1.1.1]ペンタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシフェネチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
5-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-メチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(1-カルバモイルピペリジン-4-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシフェネチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-2-メチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-2-メチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(1-カルバモイルピペリジン-4-イル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2’-クロロ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2-クロロ-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシフェネチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(1,5-ジメチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2-クロロ-2’-シアノ-3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2-クロロ-2’-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-クロロ-2-シアノ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジメチル-3’-(1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4,4’-(((((2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3,3’-ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(カルボニル))ビス(1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2,5-ジイル))ビス(エタン-2,1-ジイル))ビス(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸)、
4-((2-((3’-(5-(2-(4-カルボキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-イル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)メチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジメチル-3’-(1-メチル-5-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(R)-4-(2-(2-((3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
(S)-4-(2-(2-((3’-(5-(2-ヒドロキシプロピル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(2-ヒドロキシエチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジメチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、及び
4-(2-(2-((2-クロロ-3’-(5-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2’-メチル-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
から選択される、請求項1に記載の化合物、
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - 前記化合物が、
4-(2-(2-((3’-(5-(2-(trans-4-カルボキシシクロヘキシル)エチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(4-カルボキシブチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((2,2’-ジクロロ-3’-(5-(5-(ジメチルアミノ)-5-オキソペンチル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、
4-(2-(2-((3’-(5-(cis-4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸、及び
4-(2-(2-((3’-(5-(trans-4-カルボキシ-4-メチルシクロヘキシル)-1-メチル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-2-カルボキサミド)-2,2’-ジクロロ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)カルバモイル)-1-メチル-1,4,6,7-テトラヒドロ-5H-イミダゾ[4,5-c]ピリジン-5-イル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン-1-カルボン酸
から選択される、請求項1に記載の化合物、
またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体。 - 請求項1~41のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体と、薬学的に許容される賦形剤または担体とを含む医薬組成物。
- PD-1/PD-L1相互作用を阻害する方法であって、
請求項1~41のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を患者に投与すること
を含む、前記方法。 - PD-1/PD-L1相互作用の阻害に関連する疾患または障害を治療する方法であって、
それを必要とする患者に治療的有効量の請求項1~41のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を投与すること
を含む、前記方法。 - 前記疾患または障害が、感染性疾患、炎症、自己免疫疾患、がんまたは神経変性障害である、請求項44に記載の方法。
- 患者における免疫応答を増強、刺激及び/または増進する方法であって、
それを必要とする患者に治療的有効量の請求項1~41のいずれか1項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を投与すること
を含む、前記方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862670249P | 2018-05-11 | 2018-05-11 | |
US62/670,249 | 2018-05-11 | ||
US201862688164P | 2018-06-21 | 2018-06-21 | |
US62/688,164 | 2018-06-21 | ||
PCT/US2019/031728 WO2019217821A1 (en) | 2018-05-11 | 2019-05-10 | Tetrahydro-imidazo[4,5-c]pyridine derivatives as pd-l1 immunomodulators |
JP2020563672A JP7328995B2 (ja) | 2018-05-11 | 2019-05-10 | Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020563672A Division JP7328995B2 (ja) | 2018-05-11 | 2019-05-10 | Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023162216A true JP2023162216A (ja) | 2023-11-08 |
Family
ID=66625434
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020563672A Active JP7328995B2 (ja) | 2018-05-11 | 2019-05-10 | Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 |
JP2023127529A Withdrawn JP2023162216A (ja) | 2018-05-11 | 2023-08-04 | Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020563672A Active JP7328995B2 (ja) | 2018-05-11 | 2019-05-10 | Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 |
Country Status (35)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10618916B2 (ja) |
EP (3) | EP4520328A3 (ja) |
JP (2) | JP7328995B2 (ja) |
KR (1) | KR102806565B1 (ja) |
CN (2) | CN118908978A (ja) |
AU (2) | AU2019267824B2 (ja) |
BR (1) | BR112020022936A2 (ja) |
CA (1) | CA3099994A1 (ja) |
CL (2) | CL2020002922A1 (ja) |
CO (1) | CO2020015437A2 (ja) |
CR (1) | CR20200614A (ja) |
DK (2) | DK3790877T3 (ja) |
EC (1) | ECSP20079887A (ja) |
ES (2) | ES2943028T3 (ja) |
FI (2) | FI4219492T3 (ja) |
HR (2) | HRP20230306T1 (ja) |
HU (2) | HUE061503T2 (ja) |
IL (1) | IL278605B2 (ja) |
JO (1) | JOP20200288A1 (ja) |
LT (2) | LT4219492T (ja) |
MA (1) | MA64509B1 (ja) |
MD (2) | MD3790877T2 (ja) |
MX (2) | MX2020012045A (ja) |
PE (1) | PE20211918A1 (ja) |
PH (1) | PH12020551927A1 (ja) |
PL (2) | PL4219492T3 (ja) |
PT (2) | PT3790877T (ja) |
RS (2) | RS64188B1 (ja) |
SA (1) | SA520420524B1 (ja) |
SG (1) | SG11202011165TA (ja) |
SI (2) | SI3790877T1 (ja) |
SM (2) | SMT202500077T1 (ja) |
TW (2) | TWI821288B (ja) |
WO (1) | WO2019217821A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202403924B (ja) |
Families Citing this family (109)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PT3495367T (pt) | 2012-06-13 | 2020-11-12 | Incyte Holdings Corp | Compostos tricíclicos substituídos como inibidores de fgfr |
MX393494B (es) | 2013-04-19 | 2025-03-24 | Incyte Holdings Corp | Heterociclos biciclicos como inhibidores de los receptores del factor de crecimiento de fibroblastos (fgfr). |
MA41551A (fr) | 2015-02-20 | 2017-12-26 | Incyte Corp | Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4 |
CR20170390A (es) | 2015-02-20 | 2017-10-23 | Incyte Holdings Corp | Heterociclos biciclicos como inhibidores de fgfr |
US20170107216A1 (en) | 2015-10-19 | 2017-04-20 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
DK3377488T3 (da) | 2015-11-19 | 2022-10-03 | Incyte Corp | Heterocykliske forbindelser som immunomodulatorer |
SI3394033T1 (sl) | 2015-12-22 | 2021-03-31 | Incyte Corporation | Heterociklične spojine kot imunomodulatorji |
AR108396A1 (es) | 2016-05-06 | 2018-08-15 | Incyte Corp | Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores |
WO2017205464A1 (en) | 2016-05-26 | 2017-11-30 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
IL263825B (en) | 2016-06-20 | 2022-08-01 | Incyte Corp | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
CA3029256A1 (en) | 2016-06-27 | 2018-01-04 | Chemocentryx, Inc. | Immunomodulator compounds |
EP3484866B1 (en) | 2016-07-14 | 2022-09-07 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
MA46045A (fr) | 2016-08-29 | 2021-04-28 | Incyte Corp | Composés hétérocycliques utilisés comme immunomodulateurs |
MA47120A (fr) | 2016-12-22 | 2021-04-28 | Incyte Corp | Dérivés pyridine utilisés en tant qu'immunomodulateurs |
ES2934230T3 (es) | 2016-12-22 | 2023-02-20 | Incyte Corp | Derivados de benzooxazol como inmunomoduladores |
KR102641030B1 (ko) | 2016-12-22 | 2024-02-29 | 인사이트 코포레이션 | Pd-l1 내재화 유도제로서의 테트라하이드로 이미다조[4,5-c]피리딘 유도체 |
WO2018119236A1 (en) | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Incyte Corporation | Triazolo[1,5-a]pyridine derivatives as immunomodulators |
WO2018200571A1 (en) | 2017-04-25 | 2018-11-01 | Arbutus Biopharma Corporation | Substituted 2,3-dihydro-1h-indene analogs and methods using same |
AR111960A1 (es) | 2017-05-26 | 2019-09-04 | Incyte Corp | Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación |
JP7185681B2 (ja) | 2017-07-28 | 2022-12-07 | ケモセントリックス,インコーポレイティド | 免疫調節化合物 |
CA3071951A1 (en) | 2017-08-08 | 2019-02-14 | Chemocentryx, Inc. | Macrocyclic immunomodulators |
PL3752501T3 (pl) | 2018-02-13 | 2023-08-21 | Gilead Sciences, Inc. | Inhibitory pd-1/pd-l1 |
MA51232A (fr) | 2018-02-22 | 2020-10-07 | Chemocentryx Inc | Indane-amines utiles en tant qu'antagonistes de pd-l1 |
KR20200139153A (ko) | 2018-02-27 | 2020-12-11 | 인사이트 코포레이션 | A2a / a2b 억제제로서의 이미다조피리미딘 및 트리아졸로피리미딘 |
CA3093851A1 (en) | 2018-03-29 | 2019-10-03 | Arbutus Biopharma Corporation | Substituted 1,1'-biphenyl compounds, analogues thereof, and methods using same |
SG11202009440WA (en) | 2018-03-30 | 2020-10-29 | Incyte Corp | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
TWI712412B (zh) | 2018-04-19 | 2020-12-11 | 美商基利科學股份有限公司 | Pd‐1/pd‐l1抑制劑 |
WO2019213544A2 (en) | 2018-05-04 | 2019-11-07 | Incyte Corporation | Solid forms of an fgfr inhibitor and processes for preparing the same |
US11174257B2 (en) | 2018-05-04 | 2021-11-16 | Incyte Corporation | Salts of an FGFR inhibitor |
US10618916B2 (en) * | 2018-05-11 | 2020-04-14 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
MA52940A (fr) | 2018-05-18 | 2021-04-28 | Incyte Corp | Dérivés de pyrimidine fusionnés utilisés en tant qu'inhibiteurs de a2a/a2b |
JP7490631B2 (ja) | 2018-07-05 | 2024-05-27 | インサイト・コーポレイション | A2a/a2b阻害剤としての縮合ピラジン誘導体 |
US10774071B2 (en) | 2018-07-13 | 2020-09-15 | Gilead Sciences, Inc. | PD-1/PD-L1 inhibitors |
US11066404B2 (en) | 2018-10-11 | 2021-07-20 | Incyte Corporation | Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors |
CN112955435B (zh) | 2018-10-24 | 2024-09-06 | 吉利德科学公司 | Pd-1/pd-l1抑制剂 |
US11596692B1 (en) | 2018-11-21 | 2023-03-07 | Incyte Corporation | PD-L1/STING conjugates and methods of use |
TWI829857B (zh) | 2019-01-29 | 2024-01-21 | 美商英塞特公司 | 作為a2a / a2b抑制劑之吡唑并吡啶及三唑并吡啶 |
WO2020168197A1 (en) | 2019-02-15 | 2020-08-20 | Incyte Corporation | Pyrrolo[2,3-d]pyrimidinone compounds as cdk2 inhibitors |
WO2020168178A1 (en) | 2019-02-15 | 2020-08-20 | Incyte Corporation | Cyclin-dependent kinase 2 biomarkers and uses thereof |
WO2020180959A1 (en) | 2019-03-05 | 2020-09-10 | Incyte Corporation | Pyrazolyl pyrimidinylamine compounds as cdk2 inhibitors |
US11628162B2 (en) | 2019-03-08 | 2023-04-18 | Incyte Corporation | Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor |
US11919904B2 (en) | 2019-03-29 | 2024-03-05 | Incyte Corporation | Sulfonylamide compounds as CDK2 inhibitors |
US11440914B2 (en) | 2019-05-01 | 2022-09-13 | Incyte Corporation | Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors |
US11447494B2 (en) | 2019-05-01 | 2022-09-20 | Incyte Corporation | Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors |
WO2020232256A1 (en) | 2019-05-15 | 2020-11-19 | Chemocentryx, Inc. | Triaryl compounds for treatment of pd-l1 diseases |
KR20220024701A (ko) | 2019-06-20 | 2022-03-03 | 케모센트릭스, 인크. | Pd-l1 질환의 치료를 위한 화합물 |
US11591329B2 (en) | 2019-07-09 | 2023-02-28 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors |
WO2021007386A1 (en) | 2019-07-10 | 2021-01-14 | Chemocentryx, Inc. | Indanes as pd-l1 inhibitors |
AR119624A1 (es) | 2019-08-09 | 2021-12-29 | Incyte Corp | Sales de un inhibidor de pd-1 / pd-l1 |
KR20220064369A (ko) | 2019-08-14 | 2022-05-18 | 인사이트 코포레이션 | Cdk2 저해제로서의 이미다졸릴 피리디미딘일아민 화합물 |
EP4037773A1 (en) | 2019-09-30 | 2022-08-10 | Incyte Corporation | Pyrido[3,2-d]pyrimidine compounds as immunomodulators |
WO2021067374A1 (en) | 2019-10-01 | 2021-04-08 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors |
CR20220170A (es) | 2019-10-11 | 2022-10-10 | Incyte Corp | Aminas bicíclicas como inhibidoras de la cdk2 |
WO2021076602A1 (en) | 2019-10-14 | 2021-04-22 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors |
PH12022550877A1 (en) | 2019-10-16 | 2023-03-27 | Chemocentryx Inc | Heteroaryl-biphenyl amines for the treatment of pd-l1 diseases |
US11566028B2 (en) | 2019-10-16 | 2023-01-31 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors |
AU2020368393A1 (en) | 2019-10-16 | 2022-04-21 | Chemocentryx, Inc. | Heteroaryl-biphenyl amides for the treatment of PD-L1 diseases |
TW202120504A (zh) * | 2019-11-11 | 2021-06-01 | 美商英塞特公司 | Pd-1/pd-l1 抑制劑之鹽及結晶型 |
PE20221504A1 (es) | 2019-12-04 | 2022-09-30 | Incyte Corp | Derivados de un inhibidor de fgfr |
JP2023505258A (ja) | 2019-12-04 | 2023-02-08 | インサイト・コーポレイション | Fgfr阻害剤としての三環式複素環 |
IL294438A (en) | 2020-01-03 | 2022-09-01 | Incyte Corp | Combination therapy comprising a2a/a2b and pd-1/pd-l1 inhibitors |
US20230105212A1 (en) * | 2020-01-03 | 2023-04-06 | Shanghai Hansoh Biomedical Co., Ltd. | Biphenyl derivative inhibitor, preparation method therefor and use thereof |
JP7387208B2 (ja) * | 2020-01-07 | 2023-11-28 | アビスコ セラピューティクス カンパニー リミテッド | ビフェニル基フッ素置換二重結合誘導体、その製造方法と薬学的な応用 |
US12012409B2 (en) | 2020-01-15 | 2024-06-18 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors |
WO2021178779A1 (en) | 2020-03-06 | 2021-09-10 | Incyte Corporation | Combination therapy comprising axl/mer and pd-1/pd-l1 inhibitors |
PH12022552739A1 (en) | 2020-04-16 | 2024-03-25 | Incyte Corp | Fused tricyclic kras inhibitors |
US11739102B2 (en) | 2020-05-13 | 2023-08-29 | Incyte Corporation | Fused pyrimidine compounds as KRAS inhibitors |
EP4174066A4 (en) * | 2020-06-17 | 2024-06-19 | Abbisko Therapeutics Co., Ltd. | IMMUNOSUPRESSANT AND MANUFACTURING PROCESS AND USE THEREOF |
WO2022047093A1 (en) | 2020-08-28 | 2022-03-03 | Incyte Corporation | Vinyl imidazole compounds as inhibitors of kras |
CN114249726A (zh) * | 2020-09-21 | 2022-03-29 | 深圳微芯生物科技股份有限公司 | 联苯类化合物、其制备方法及应用 |
WO2022072783A1 (en) | 2020-10-02 | 2022-04-07 | Incyte Corporation | Bicyclic dione compounds as inhibitors of kras |
MX2023003846A (es) * | 2020-10-29 | 2023-06-23 | Shenzhen Chipscreen Biosciences Co Ltd | Compuesto de bifenilo como inmunomodulador, metodo de preparacion del mismo y aplicacion del mismo. |
TW202233615A (zh) | 2020-11-06 | 2022-09-01 | 美商英塞特公司 | Pd—1/pd—l1抑制劑之結晶形式 |
WO2022099018A1 (en) | 2020-11-06 | 2022-05-12 | Incyte Corporation | Process of preparing a pd-1/pd-l1 inhibitor |
TW202233616A (zh) | 2020-11-06 | 2022-09-01 | 美商英塞特公司 | 用於製備pd-1/pd-l1抑制劑以及其鹽及結晶形式之方法 |
WO2022147092A1 (en) | 2020-12-29 | 2022-07-07 | Incyte Corporation | Combination therapy comprising a2a/a2b inhibitors, pd-1/pd-l1 inhibitors, and anti-cd73 antibodies |
CN116710460A (zh) * | 2021-01-18 | 2023-09-05 | 上海齐鲁制药研究中心有限公司 | 联苯衍生物及其应用 |
KR20230141812A (ko) | 2021-02-01 | 2023-10-10 | 쉔젠 칩스크린 바이오사이언스 씨오., 엘티디. | 면역 조절제로서의 바이페닐 화합물, 이의 제조방법 및 용도 |
TW202304459A (zh) | 2021-04-12 | 2023-02-01 | 美商英塞特公司 | 包含fgfr抑制劑及nectin-4靶向劑之組合療法 |
CA3220274A1 (en) | 2021-06-09 | 2022-12-15 | Incyte Corporation | Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors |
US20230002384A1 (en) | 2021-06-09 | 2023-01-05 | Incyte Corporation | Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors |
US11981671B2 (en) | 2021-06-21 | 2024-05-14 | Incyte Corporation | Bicyclic pyrazolyl amines as CDK2 inhibitors |
MX2024000357A (es) | 2021-07-07 | 2024-02-12 | Incyte Corp | Compuestos triciclicos como inhibidores de homologo de oncogen viral de sarcoma de rata kirsten (kras). |
CA3224841A1 (en) | 2021-07-14 | 2023-01-19 | Zhenwu Li | Tricyclic compounds as inhibitors of kras |
CA3229855A1 (en) | 2021-08-31 | 2023-03-09 | Incyte Corporation | Naphthyridine compounds as inhibitors of kras |
WO2023049697A1 (en) | 2021-09-21 | 2023-03-30 | Incyte Corporation | Hetero-tricyclic compounds as inhibitors of kras |
WO2023049831A1 (en) * | 2021-09-24 | 2023-03-30 | Incyte Corporation | Treatment of human papillomavirus-associated cancers by pd-l1 inhibitors |
US12030884B2 (en) | 2021-10-01 | 2024-07-09 | Incyte Corporation | Pyrazoloquinoline KRAS inhibitors |
CR20240197A (es) | 2021-10-14 | 2024-08-07 | Incyte Corp | Compuestos de quinolina como inhibidores de kras |
CN114209815B (zh) * | 2021-11-22 | 2024-04-26 | 山东大学 | 一种药物组合物及其制备方法和应用 |
IL312886A (en) | 2021-11-22 | 2024-07-01 | Incyte Corp | Combined treatment that includes a Pegfer inhibitor and a Kras inhibitor |
WO2023107705A1 (en) | 2021-12-10 | 2023-06-15 | Incyte Corporation | Bicyclic amines as cdk12 inhibitors |
US11976073B2 (en) | 2021-12-10 | 2024-05-07 | Incyte Corporation | Bicyclic amines as CDK2 inhibitors |
AU2022418585A1 (en) | 2021-12-22 | 2024-07-11 | Incyte Corporation | Salts and solid forms of an fgfr inhibitor and processes of preparing thereof |
WO2023207933A1 (zh) * | 2022-04-26 | 2023-11-02 | 深圳微芯生物科技股份有限公司 | 一种作为免疫调节剂的联苯类化合物的晶型及其制备方法 |
TW202346308A (zh) * | 2022-04-26 | 2023-12-01 | 大陸商深圳微芯生物科技股份有限公司 | 作為免疫調節劑的聯苯類化合物的鹽型、晶型及其製備方法 |
IL317506A (en) | 2022-06-08 | 2025-02-01 | Incyte Corp | Tricyclic triazole compounds as fish oil inhibitors |
US20240101557A1 (en) | 2022-07-11 | 2024-03-28 | Incyte Corporation | Fused tricyclic compounds as inhibitors of kras g12v mutants |
AR131099A1 (es) | 2022-11-18 | 2025-02-19 | Incyte Corp | Fluoroalquenos heteroarílicos como inhibidores de dgk |
TW202428575A (zh) | 2023-01-12 | 2024-07-16 | 美商英塞特公司 | 作為dgk抑制劑之雜芳基氟代烯烴 |
WO2024196989A1 (en) * | 2023-03-20 | 2024-09-26 | University Of Central Florida Research Foundation, Inc. | Anti-malarial therapy |
US20240390340A1 (en) | 2023-04-18 | 2024-11-28 | Incyte Corporation | Pyrrolidine kras inhibitors |
TW202446371A (zh) | 2023-04-18 | 2024-12-01 | 美商英塞特公司 | 2-氮雜雙環[2.2.1]庚烷kras抑制劑 |
US20250066363A1 (en) | 2023-08-24 | 2025-02-27 | Incyte Corporation | Bicyclic DGK Inhibitors |
US20250114346A1 (en) | 2023-10-09 | 2025-04-10 | Incyte Corporation | Combination therapy using a kras g12d inhibitor and pd-1 inhibitor or pd-l1 inhibitor |
US20250163079A1 (en) | 2023-11-01 | 2025-05-22 | Incyte Corporation | Kras inhibitors |
US20250179083A1 (en) | 2023-12-05 | 2025-06-05 | Incyte Corporation | Tricyclic triazolo compounds as dgk inhibitors |
US20250186450A1 (en) | 2023-12-06 | 2025-06-12 | Incyte Corporation | COMBINATION THERAPY COMPRISING DGK INHIBITORS and PD-1/PD-L1 INHIBITORS |
WO2025129002A1 (en) | 2023-12-13 | 2025-06-19 | Incyte Corporation | Bicyclooctane kras inhibitors |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017222976A1 (en) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
WO2018026971A1 (en) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Arising International, Llc | Symmetric or semi-symmetric compounds useful as immunomodulators |
WO2018119221A1 (en) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Incyte Corporation | Pyridine derivatives as immunomodulators |
JP2018538269A (ja) * | 2015-11-19 | 2018-12-27 | インサイト・コーポレイションIncyte Corporation | 免疫調節剤としての複素環化合物 |
JP2020504739A (ja) * | 2016-12-22 | 2020-02-13 | インサイト・コーポレイションIncyte Corporation | Pd−l1内在化誘導物質としてのテトラヒドロイミダゾ[4,5−c]ピリジン誘導体 |
JP2020504737A (ja) * | 2016-12-22 | 2020-02-13 | インサイト・コーポレイションIncyte Corporation | 免疫調節剤としての複素環式化合物 |
JP2020514272A (ja) * | 2016-12-22 | 2020-05-21 | インサイト・コーポレイションIncyte Corporation | 免疫調節剤としての二環式複素芳香環化合物 |
JP7328995B2 (ja) * | 2018-05-11 | 2023-08-17 | インサイト・コーポレイション | Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 |
Family Cites Families (358)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3272781A (en) | 1963-08-07 | 1966-09-13 | American Potash & Chem Corp | Boroureas of phosphinoborine polymers |
FR1425700A (fr) | 1965-02-22 | 1966-01-24 | Basf Ag | Composés formant des complexes métalliques et procédé pour les préparer et les utiliser |
US4208328A (en) | 1978-04-27 | 1980-06-17 | General Electric Company | Alkyl 3,5-dihydroxy-4-(2-benzothiazolyl)benzoates |
US4789711A (en) | 1986-12-02 | 1988-12-06 | Ciba-Geigy Corporation | Multifunctional epoxide resins |
JPH0611031Y2 (ja) | 1988-02-27 | 1994-03-23 | タマパック株式会社 | ゴルフ用パッティンググリーン |
DE3828535A1 (de) | 1988-08-23 | 1990-03-08 | Basf Ag | Benzimidazol-2-carbonsaeureanilide, ihre verwendung als lichtschutzmittel fuer organisches material und mit diesen aniliden stabilisiertes organisches material |
US5077164A (en) | 1989-06-21 | 1991-12-31 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Photosensitive member containing an azo dye |
EP0644460B1 (en) | 1993-09-20 | 1999-12-08 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Positive working photoresist composition |
JP3461397B2 (ja) | 1995-01-11 | 2003-10-27 | 富士写真フイルム株式会社 | ポジ型フオトレジスト組成物 |
WO1998027108A2 (en) | 1996-12-16 | 1998-06-25 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | New amide compounds and their use as nitric oxide synthase inhibitors |
JPH10316853A (ja) | 1997-05-15 | 1998-12-02 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 半導体多層配線用層間絶縁膜樹脂組成物及び該絶縁膜の製造方法 |
WO1999018096A1 (en) | 1997-10-02 | 1999-04-15 | Merck & Co., Inc. | Inhibitors of prenyl-protein transferase |
AU2745899A (en) | 1998-03-05 | 1999-09-20 | Nissan Chemical Industries Ltd. | Anilide compounds and herbicide |
JP2000128987A (ja) | 1998-10-28 | 2000-05-09 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ポリベンゾオキサゾール前駆体及びポリベンゾオキサゾール |
JP2000128986A (ja) | 1998-10-28 | 2000-05-09 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ポリベンゾオキサゾール前駆体及びポリベンゾオキサゾール |
JP2000128984A (ja) | 1998-10-28 | 2000-05-09 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ポリベンゾオキサゾール前駆体及び樹脂 |
US6297351B1 (en) | 1998-12-17 | 2001-10-02 | Sumitomo Bakelite Company Limited | Polybenzoxazole resin and precursor thereof |
TR200102533T2 (tr) | 1998-12-18 | 2006-06-21 | Axys Pharmaceuticals, Inc. | Proteaz inhibitörleri |
JP2000212281A (ja) | 1999-01-27 | 2000-08-02 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ポリベンゾオキサゾ―ル前駆体及びポリベンゾオキサゾ―ル樹脂 |
WO2001007409A1 (en) | 1999-07-23 | 2001-02-01 | Astrazeneca Uk Limited | Carbazole derivatives and their use as neuropeptide y5 receptor ligands |
JP2001114893A (ja) | 1999-10-15 | 2001-04-24 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ポリベンゾオキサゾール樹脂およびその前駆体 |
US6372907B1 (en) | 1999-11-03 | 2002-04-16 | Apptera Corporation | Water-soluble rhodamine dye peptide conjugates |
JP2001163975A (ja) | 1999-12-03 | 2001-06-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ポリベンゾオキサゾール樹脂及びその前駆体 |
CA2363274A1 (en) | 1999-12-27 | 2001-07-05 | Japan Tobacco Inc. | Fused-ring compounds and use thereof as drugs for hepatitis c |
ES2290115T3 (es) | 2000-02-01 | 2008-02-16 | ABBOTT GMBH & CO. KG | Compuestos heterociclicos y su aplicacion como inhibidores de parp. |
US6521618B2 (en) | 2000-03-28 | 2003-02-18 | Wyeth | 3-cyanoquinolines, 3-cyano-1,6-naphthyridines, and 3-cyano-1,7-naphthyridines as protein kinase inhibitors |
ES2286114T3 (es) | 2000-03-31 | 2007-12-01 | Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. | Imidazopiridina fenil-substituidos. |
WO2001081312A2 (en) | 2000-04-24 | 2001-11-01 | Merck Frosst Canada & Co. | Method of treatment using phenyl and biaryl derivatives as prostaglandin e inhibitors and compounds useful therefore |
KR100786927B1 (ko) | 2000-06-28 | 2007-12-17 | 스미스클라인비이참피이엘시이 | 습식 분쇄방법 |
AU2001294515A1 (en) | 2000-08-11 | 2002-02-25 | The Regents Of The University Of California | Use of stat-6 inhibitors as therapeutic agents |
US20040058938A1 (en) | 2000-12-13 | 2004-03-25 | Oliver Cullmann | Use of substituted imidazoazines, novel imidazoazines, methods for the production thereof, and agents containing these compounds |
ATE301653T1 (de) | 2000-12-15 | 2005-08-15 | Glaxo Group Ltd | Pyrazolopyridine |
SE0100567D0 (sv) | 2001-02-20 | 2001-02-20 | Astrazeneca Ab | Compounds |
ES2244772T3 (es) | 2001-03-14 | 2005-12-16 | Eli Lilly And Company | Moduladores de receptores de retinoides x. |
EP1372643A1 (en) | 2001-03-30 | 2004-01-02 | Smithkline Beecham Corporation | Pyrazolopyridines, process for their preparation and use as therapeutic compounds |
DE60212949T2 (de) | 2001-04-10 | 2007-01-04 | Smithkline Beecham Corp. | Antivirale pyrazolopyridin verbindungen |
JP2002316966A (ja) | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk | ビナフトール誘導体およびその製法 |
JP2004527560A (ja) | 2001-04-27 | 2004-09-09 | スミスクライン ビーチャム コーポレーション | ピラゾロ[1,5−α]ピリジン誘導体 |
AR035543A1 (es) | 2001-06-26 | 2004-06-16 | Japan Tobacco Inc | Agente terapeutico para la hepatitis c que comprende un compuesto de anillo condensado, compuesto de anillo condensado, composicion farmaceutica que lo comprende, compuestos de benzimidazol, tiazol y bifenilo utiles como intermediarios para producir dichos compuestos, uso del compuesto de anillo con |
EP1423389B1 (en) | 2001-09-07 | 2007-06-06 | SmithKline Beecham Corporation | Pyrazolo-pyridines for the treatment of herpes infections |
TWI331526B (en) | 2001-09-21 | 2010-10-11 | Bristol Myers Squibb Pharma Co | Lactam-containing compounds and derivatives thereof as factor xa inhibitors |
US6727274B2 (en) | 2001-10-09 | 2004-04-27 | Pharmacia & Upjohn Company | Arylsulphonyl substituted-tetrahydro- and hexahydro-carbazoles |
US20030143199A1 (en) | 2001-10-09 | 2003-07-31 | Carson Dennis A. | Use of STAT-6 inhibitors as therapeutic agents |
WO2003042402A2 (en) | 2001-11-13 | 2003-05-22 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Agents that modulate immune cell activation and methods of use thereof |
JP4024579B2 (ja) | 2002-01-22 | 2007-12-19 | 住友ベークライト株式会社 | プラスチック光導波路用材料及び光導波路 |
RU2004133044A (ru) | 2002-04-11 | 2006-01-27 | Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) | Ингибиторы сериновых протеаз, в частности, протеазы ns3-ns4a hcv |
AU2003227437A1 (en) | 2002-04-23 | 2003-11-10 | Shionogi And Co., Ltd. | PYRAZOLO(1,5-a)PYRIMIDINE DERIVATIVE AND NAD(P)H OXIDASE INHIBITOR CONTAINING THE SAME |
US20060004010A1 (en) | 2002-07-10 | 2006-01-05 | Hiromu Habashita | Ccr4 antagonist and medical use thereof |
AU2003249244A1 (en) | 2002-07-15 | 2004-02-02 | Combinatorx, Incorporated | Methods for the treatment of neoplasms |
JP2004059761A (ja) | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ポリベンゾオキサゾール樹脂、その前駆体及びこれらを用いた光導波路材料並びに光導波路 |
JP2004091369A (ja) | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 新規ビフェニル化合物 |
AU2003261834A1 (en) | 2002-08-30 | 2004-05-04 | Bf Research Institute, Inc. | Diagnostic probes and remedies for diseases with accumulation of prion protein, and stains for prion protein |
AU2003275266A1 (en) | 2002-10-03 | 2004-05-04 | Smithkline Beecham Corporation | Therapeutic compounds based on pyrazolopyridine derivatives |
US7582630B2 (en) | 2002-10-15 | 2009-09-01 | Smithkline Beecham Corporation | Pyradazine compounds as GSK-3 inhibitors |
EP1576014B1 (en) | 2002-12-23 | 2011-06-29 | Wyeth LLC | Antibodies against pd-1 and uses thereof |
KR100624406B1 (ko) | 2002-12-30 | 2006-09-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 비페닐 유도체 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자 |
US7320989B2 (en) | 2003-02-28 | 2008-01-22 | Encysive Pharmaceuticals, Inc. | Pyridine, pyrimidine, quinoline, quinazoline, and naphthalene urotensin-II receptor antagonists |
US7078419B2 (en) | 2003-03-10 | 2006-07-18 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. | Cytokine inhibitors |
TW200505902A (en) | 2003-03-20 | 2005-02-16 | Schering Corp | Cannabinoid receptor ligands |
JP4595288B2 (ja) | 2003-03-25 | 2010-12-08 | 住友ベークライト株式会社 | ポリベンゾオキサゾール樹脂、その前駆体及びこれらを用いた光導波路材料並びに光導波路 |
NZ542882A (en) | 2003-04-11 | 2007-10-26 | Glenmark Pharmaceuticals Sa | Novel heterocyclic compounds useful for the treatment of inflammatory and allergic disorders: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
JP2005002330A (ja) | 2003-05-19 | 2005-01-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光学樹脂材料、光学素子、光モジュール、フッ素化ポリマー前駆体及びフッ素化ポリマー |
BRPI0410439A (pt) | 2003-05-19 | 2006-06-06 | Irm Llc | compostos e composições imunossupressoras |
WO2005014599A1 (en) | 2003-06-04 | 2005-02-17 | Cellular Genomics, Inc. | Imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines and method of inhibition of bruton’s tyrosine kinase by such compounds |
US20060183746A1 (en) | 2003-06-04 | 2006-08-17 | Currie Kevin S | Certain imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines and method of inhibition of Bruton's tyrosine kinase by such compounds |
US20070010573A1 (en) | 2003-06-23 | 2007-01-11 | Xianqi Kong | Methods and compositions for treating amyloid-related diseases |
WO2005005429A1 (en) | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Cellular Genomics, Inc. | Certain heterocyclic substituted imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines and methods of inhibition of bruton’s tyrosine kinase by such compounds |
CA2531856C (en) | 2003-07-11 | 2013-07-30 | Merck Patent Gesellschaft Mit Beschraenkter Haftung | Benzimidazole carboxamides as raf kinase inhibitors |
WO2005007628A1 (en) | 2003-07-11 | 2005-01-27 | Bristol-Myers Squibb Company | Tetrahydroquinoline derivatives as cannabinoid receptor modulators |
US20100267778A1 (en) | 2003-08-04 | 2010-10-21 | Shinya Kusuda | Diphenyl ether compound, process for producing the same, and use |
WO2005014543A1 (ja) | 2003-08-06 | 2005-02-17 | Japan Tobacco Inc. | 縮合環化合物及びそのhcvポリメラーゼ阻害剤としての利用 |
US7504401B2 (en) | 2003-08-29 | 2009-03-17 | Locus Pharmaceuticals, Inc. | Anti-cancer agents and uses thereof |
BRPI0414313A (pt) | 2003-09-11 | 2006-11-07 | Kemia Inc | inibidores de citocinas |
US7449582B2 (en) | 2003-10-08 | 2008-11-11 | Irm Llc | Compounds and compositions as protein kinase inhibitors |
US20070099938A1 (en) | 2003-10-24 | 2007-05-03 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Antistress drug and medical use thereof |
US20050288295A1 (en) | 2003-11-11 | 2005-12-29 | Currie Kevin S | Certain imidazo[1,2-a]pyrazin-8-ylamines, method of making, and method of use thereof |
JP2007534652A (ja) | 2003-12-23 | 2007-11-29 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | 3−トリフルオロメチルピコリン酸アニリドおよび殺菌剤としてのその使用 |
CA2555402A1 (en) | 2004-02-12 | 2005-09-01 | Celine Bonnefous | Bipyridyl amides as modulators of metabotropic glutamate receptor-5 |
EP1717238A4 (en) | 2004-02-16 | 2008-03-05 | Daiichi Seiyaku Co | FUNGICIDES HETEROCYCLIC COMPOUNDS |
GB0403864D0 (en) | 2004-02-20 | 2004-03-24 | Ucl Ventures | Modulator |
JP2005248082A (ja) | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ポリベンゾオキサゾール樹脂前駆体の製造方法およびポリベンゾオキサゾール樹脂の製造方法 |
EP1722789A2 (en) | 2004-03-08 | 2006-11-22 | Amgen Inc. | Therapeutic modulation of ppar (gamma) activity |
JP2007527908A (ja) | 2004-03-08 | 2007-10-04 | ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒル | 抗原虫薬としての新規ジカチオン性イミダゾ[1,2−a]ピリジン、及び5,6,7,8−テトラヒドロ−イミダゾ[1,2−a]ピリジン |
CA2561791A1 (en) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Janssen Pharmaceutica, N.V. | Non-imidazole heterocyclic compounds |
JP2005290301A (ja) | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ポリベンゾオキサゾール樹脂前駆体の製造方法およびポリベンゾオキサゾール樹脂の製造方法 |
WO2005099656A2 (en) | 2004-04-06 | 2005-10-27 | The Procter & Gamble Company | Keratin dyeing compounds, keratin dyeing compositions containing them, and use thereof |
BRPI0510095A (pt) | 2004-04-20 | 2007-10-16 | Transtech Pharma Inc | tiazol substituìdo e derivados de pirimidina como moduladores de receptores de melanocortina |
DE102004021716A1 (de) | 2004-04-30 | 2005-12-01 | Grünenthal GmbH | Substituierte Imidazo[1,2-a]pyridin-Verbindungen und Arzneimittel enthaltend substituierte Imidazo[1,2-a]pyridin-Verbindungen |
EP1745036A2 (en) | 2004-05-03 | 2007-01-24 | Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. | Cytokine inhibitors |
PE20060748A1 (es) | 2004-09-21 | 2006-10-01 | Smithkline Beecham Corp | Derivados de indolcarboxamida como inhibidores de quinasa ikk2 |
CN101035528A (zh) | 2004-09-23 | 2007-09-12 | 惠氏公司 | 治疗丙型肝炎病毒感染的咔唑和环戊二烯并吲哚衍生物 |
US7713973B2 (en) | 2004-10-15 | 2010-05-11 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Kinase inhibitors |
AU2005304473A1 (en) | 2004-11-10 | 2006-05-18 | Cgi Pharmaceuticals, Inc. | Imidazo[1 , 2-a] pyrazin-8-ylamines useful as modulators of kinase activity |
DE102004054665A1 (de) | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Bayer Cropscience Gmbh | Substituierte bi- und tricyclische Pyrazol-Derivate Verfahren zur Herstellung und Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren |
US7998974B2 (en) | 2005-03-03 | 2011-08-16 | Sirtris Pharmaceuticals, Inc. | Fused heterocyclic compounds and their use as sirtuin modulators |
ES2543607T3 (es) | 2005-03-10 | 2015-08-20 | Gilead Connecticut, Inc. | Ciertas amidas sustituidas, método de obtención, y método de su uso |
JP2006290883A (ja) | 2005-03-17 | 2006-10-26 | Nippon Nohyaku Co Ltd | 置換ヘテロ環カルボン酸アニリド誘導体、その中間体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法 |
EP1878727A4 (en) | 2005-04-28 | 2013-11-13 | Kyowa Hakko Kirin Co Ltd | 2-AMINOQUINAZOLINE DERIVATIVES |
CN103059138B (zh) | 2005-05-09 | 2015-10-28 | 小野药品工业株式会社 | 程序性死亡-1(pd-1)的人单克隆抗体及使用抗pd-1抗体来治疗癌症的方法 |
JP2008540674A (ja) | 2005-05-20 | 2008-11-20 | アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド | Raf阻害化合物およびその使用方法 |
ME02260B (me) | 2005-07-01 | 2016-02-29 | Medarex Inc | Humana monoklonska antitela za ligand programirane smrti 1 (pd-l1) |
US20080220968A1 (en) | 2005-07-05 | 2008-09-11 | Ge Healthcare Bio-Sciences Ab | [1, 2, 4] Triazolo [1, 5-A] Pyrimidine Derivatives as Chromatographic Adsorbent for the Selective Adsorption of Igg |
WO2007034282A2 (en) | 2005-09-19 | 2007-03-29 | Pfizer Products Inc. | Diaryl-imidazole compounds condensed with a heterocycle as c3a receptor antagonists |
US7723336B2 (en) | 2005-09-22 | 2010-05-25 | Bristol-Myers Squibb Company | Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators |
US20070078136A1 (en) | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Bristol-Myers Squibb Company | Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators |
AU2006307314C1 (en) | 2005-10-25 | 2011-08-25 | Shionogi & Co., Ltd. | Aminodihydrothiazine derivative |
WO2007061764A2 (en) | 2005-11-22 | 2007-05-31 | Merck & Co., Inc. | Tricyclic compounds useful as inhibitors of kinases |
WO2007067711A2 (en) | 2005-12-08 | 2007-06-14 | Amphora Discovery Corporation | Certain chemical entities, compositions, and methods for modulating trpv1 |
US20090281120A1 (en) | 2005-12-12 | 2009-11-12 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd | Bicyclic heterocyclic compound |
US20090281075A1 (en) | 2006-02-17 | 2009-11-12 | Pharmacopeia, Inc. | Isomeric purinones and 1h-imidazopyridinones as pkc-theta inhibitors |
WO2007096764A2 (en) | 2006-02-27 | 2007-08-30 | Glenmark Pharmaceuticals S.A. | Bicyclic heteroaryl derivatives as cannabinoid receptor modulators |
WO2007102531A1 (ja) | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | 併用薬 |
EP2004643A1 (en) | 2006-03-31 | 2008-12-24 | Novartis AG | Organic compounds |
EP2023919A4 (en) | 2006-05-08 | 2010-12-22 | Molecular Neuroimaging Llc | COMPOUNDS AND AMYLOID PROBES FOR THERAPY AND IMAGING USES |
WO2007146712A2 (en) | 2006-06-09 | 2007-12-21 | Kemia, Inc. | Therapy using cytokine inhibitors |
US20080280891A1 (en) | 2006-06-27 | 2008-11-13 | Locus Pharmaceuticals, Inc. | Anti-cancer agents and uses thereof |
US20080021026A1 (en) | 2006-07-20 | 2008-01-24 | Mehmet Kahraman | Benzothiophene inhibitors of rho kinase |
DE102006035018B4 (de) | 2006-07-28 | 2009-07-23 | Novaled Ag | Oxazol-Triplett-Emitter für OLED-Anwendungen |
WO2008021745A2 (en) | 2006-08-16 | 2008-02-21 | Itherx Pharmaceuticals, Inc. | Hepatitis c virus entry inhibitors |
TWI389895B (zh) | 2006-08-21 | 2013-03-21 | Infinity Discovery Inc | 抑制bcl蛋白質與結合夥伴間之交互作用的化合物及方法 |
US7563797B2 (en) | 2006-08-28 | 2009-07-21 | Forest Laboratories Holding Limited | Substituted imidazo(1,2-A)pyrimidines and imidazo(1,2-A) pyridines as cannabinoid receptor ligands |
JP2010502751A (ja) | 2006-09-11 | 2010-01-28 | シージーアイ ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド | キナーゼ阻害物質、およびキナーゼ阻害物質の使用および同定方法 |
US8263648B2 (en) | 2006-09-11 | 2012-09-11 | Mylan Laboratories Ltd. | Diebenzofuran derivatives as inhibitors of PDE-4 and PDE-10 |
PE20081370A1 (es) | 2006-09-11 | 2008-11-28 | Cgi Pharmaceuticals Inc | Determinadas amidas sustituidas, metodo de elaboracion y metodo de uso de las mismas |
AR063706A1 (es) | 2006-09-11 | 2009-02-11 | Cgi Pharmaceuticals Inc | Determinadas amidas sustituidas, el uso de las mismas para el tratamiento de enfermedades mediadas por la inhibicion de la actividad de btk y composiciones farmaceuticas que las comprenden. |
US7838523B2 (en) | 2006-09-11 | 2010-11-23 | Cgi Pharmaceuticals, Inc. | Certain substituted amides, method of making, and method of use thereof |
FR2906250B1 (fr) | 2006-09-22 | 2008-10-31 | Sanofi Aventis Sa | Derives de 2-aryl-6phenyl-imidazo(1,2-a) pyridines, leur preparation et leur application en therapeutique |
EP2074107A2 (en) | 2006-10-27 | 2009-07-01 | Wyeth a Corporation of the State of Delaware | Tricyclic compounds as matrix metalloproteinase inhibitors |
CL2007003226A1 (es) | 2006-11-08 | 2008-02-08 | Bristol Myers Squibb Co | Compuestos derivados de piridinona; composicion farmaceutica; y uso para tratar el cancer. |
GB0623209D0 (en) | 2006-11-21 | 2007-01-03 | F2G Ltd | Antifungal agents |
WO2008064318A2 (en) | 2006-11-22 | 2008-05-29 | University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey | Peripheral opioid receptor active compounds |
WO2008064317A1 (en) | 2006-11-22 | 2008-05-29 | University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey | Lipophilic opioid receptor active compounds |
US20100004301A1 (en) | 2006-12-14 | 2010-01-07 | Benjamin Pelcman | Benzoxazoles Useful in the Treatment of Inflammation |
US8513270B2 (en) | 2006-12-22 | 2013-08-20 | Incyte Corporation | Substituted heterocycles as Janus kinase inhibitors |
US8338437B2 (en) | 2007-02-28 | 2012-12-25 | Methylgene Inc. | Amines as small molecule inhibitors |
EP1964841A1 (en) | 2007-02-28 | 2008-09-03 | sanofi-aventis | Imidazo[1,2-a]azine and their use as pharmaceuticals |
EP1964840A1 (en) | 2007-02-28 | 2008-09-03 | sanofi-aventis | Imidazo[1,2-a]pyridines and their use as pharmaceuticals |
JP2008218327A (ja) | 2007-03-07 | 2008-09-18 | Hitachi Ltd | 電解質、電解質膜、それを用いた膜電極接合体、燃料電池電源及び燃料電池電源システム |
JP2010120852A (ja) | 2007-03-09 | 2010-06-03 | Daiichi Sankyo Co Ltd | 新規なジアミド誘導体 |
AR065806A1 (es) | 2007-03-22 | 2009-07-01 | Astrazeneca Ab | Derivados de quinolina, procesos para su preparacion, composiciones farmaceuticas que los contienen y usos para el tratamiento de la artritis reumatoidea. |
ES2476605T3 (es) | 2007-04-24 | 2014-07-15 | Shionogi & Co., Ltd. | Derivados de aminohidrotiazina sustituidos con grupos cíclicos |
JP5383483B2 (ja) | 2007-04-24 | 2014-01-08 | 塩野義製薬株式会社 | アルツハイマー症治療用医薬組成物 |
WO2008134553A1 (en) | 2007-04-26 | 2008-11-06 | Xenon Pharmaceuticals Inc. | Methods of using bicyclic compounds in treating sodium channel-mediated diseases |
WO2008141249A1 (en) | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Acadia Pharmaceuticals Inc. | Imidazol (1,2-a)pyridines and related compounds with activity at cannabinoid cb2 receptors |
HRP20131167T1 (hr) | 2007-06-18 | 2014-01-03 | Merck Sharp & Dohme B.V. | Antitijela za humani receptor programirane smrti pd-1 |
WO2009027733A1 (en) | 2007-08-24 | 2009-03-05 | Astrazeneca Ab | (2-pyridin-3-ylimidazo[1,2-b]pyridazin-6-yl) urea derivatives as antibacterial agents |
CL2008002793A1 (es) * | 2007-09-20 | 2009-09-04 | Cgi Pharmaceuticals Inc | Compuestos derivados de amidas sustituidas, inhibidores de la actividad de btk; composicion farmaceutica que los comprende; utiles en el tratamiento del cancer, trastornos oseos, enfermedades autoinmunes, entre otras |
ES2360929T3 (es) | 2007-09-20 | 2011-06-10 | Amgen Inc. | Derivados del ácido 1-(4-(4-bencilbenzamido)-bencil)azetidin-3-carboxílico y compuestos relacionados como moduladores del receptor s1p para el tratamiento de trastornos inmunitarios. |
DE102007048716A1 (de) | 2007-10-11 | 2009-04-23 | Merck Patent Gmbh | Imidazo[1,2-a]pyrimidinderivate |
TW200932219A (en) | 2007-10-24 | 2009-08-01 | Astellas Pharma Inc | Oxadiazolidinedione compound |
CA2703653A1 (en) | 2007-10-25 | 2009-04-30 | Astrazeneca Ab | Pyridine and pyrazine derivatives -083 |
US7868001B2 (en) | 2007-11-02 | 2011-01-11 | Hutchison Medipharma Enterprises Limited | Cytokine inhibitors |
WO2009062059A2 (en) | 2007-11-08 | 2009-05-14 | Pharmacopeia, Inc. | Isomeric purinones and 1h-imidazopyridinones as pkc-theta inhibitors |
CA2707491A1 (en) | 2007-12-13 | 2009-06-18 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Inhibitors of janus kinases |
RU2364597C1 (ru) | 2007-12-14 | 2009-08-20 | Андрей Александрович Иващенко | ГЕТЕРОЦИКЛИЧЕСКИЕ ИНГИБИТОРЫ Hh-СИГНАЛЬНОГО КАСКАДА, ЛЕКАРСТВЕННЫЕ КОМПОЗИЦИИ НА ИХ ОСНОВЕ И СПОСОБ ЛЕЧЕНИЯ ЗАБОЛЕВАНИЙ, СВЯЗАННЫХ С АББЕРАНТНОЙ АКТИВНОСТЬЮ Hh СИГНАЛЬНОЙ СИСТЕМЫ |
NZ585883A (en) | 2007-12-19 | 2011-11-25 | Syngenta Participations Ag | Oxazoline derivatives as insecticidal compounds |
EP2231659A4 (en) | 2007-12-21 | 2011-10-26 | Univ Sydney | TRANSLOKATORPROTEINLIGANDEN |
AU2008345225A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-07-09 | University Of Rochester | Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms |
RS54311B1 (en) | 2008-01-18 | 2016-02-29 | Eisai R&D Management Co. Ltd. | KONDEZOVANI AMINODIHYDROTIAZINE DERIVATIVE |
WO2009096202A1 (ja) | 2008-01-31 | 2009-08-06 | Konica Minolta Holdings, Inc. | ハロ多環芳香族化合物及びその製造方法 |
JP2011513273A (ja) | 2008-02-26 | 2011-04-28 | ノバルティス アーゲー | Cxcr2の阻害剤としての複素環系化合物 |
EP2095818A1 (en) | 2008-02-29 | 2009-09-02 | AEterna Zentaris GmbH | Use of LHRH antagonists at non-castrating doses |
WO2009114335A2 (en) | 2008-03-12 | 2009-09-17 | Merck & Co., Inc. | Pd-1 binding proteins |
FR2928922B1 (fr) | 2008-03-21 | 2010-04-23 | Sanofi Aventis | Derives de 2-aryl-6-phenyl-imidazo°1,2-a!pyridines polysubstitues, leur preparation et leur application en therapeutique |
FR2928921B1 (fr) | 2008-03-21 | 2010-04-23 | Sanofi Aventis | Derives polysubstitues de 2-aryl-6-phenyl-imidazo°1,2-a!pyridines, leur preparation et leur application en therapeutique |
FR2928924B1 (fr) | 2008-03-21 | 2010-04-23 | Sanofi Aventis | Derives polysubstitues de 6-heteroaryle-imidazo°1,2-a! pyridines, leur preparation et leur application en therapeutique |
US8461163B2 (en) | 2008-03-31 | 2013-06-11 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Substituted N-(pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-5-yl)amides as inhibitors of apoptosis signal-regulating kinase 1 |
KR101034351B1 (ko) | 2008-05-14 | 2011-05-16 | 한국화학연구원 | 신규 벤즈옥사졸로 치환된 피리딘 유도체 또는 이의약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를유효성분으로 함유하는 이상세포 성장 질환의 예방 및치료용 약학적 조성물 |
EP2300470A2 (en) | 2008-05-19 | 2011-03-30 | Sepracor Inc. | Imidazo[1,2-a]pyridine compounds as gaba-a receptor modulators |
JP2011521960A (ja) | 2008-05-29 | 2011-07-28 | サートリス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | サーチュイン調節薬としてのイミダゾピリジンおよび関連する類似体 |
EP2280946B1 (en) | 2008-06-05 | 2016-02-10 | Glaxo Group Limited | 4-carboxamide indazole derivatives useful as inhibitors of p13-kinases |
CN102164604A (zh) | 2008-07-24 | 2011-08-24 | 百时美施贵宝公司 | 用作激酶调节剂的稠合杂环化合物 |
US9540322B2 (en) | 2008-08-18 | 2017-01-10 | Yale University | MIF modulators |
US9643922B2 (en) | 2008-08-18 | 2017-05-09 | Yale University | MIF modulators |
JP2011231017A (ja) | 2008-09-09 | 2011-11-17 | Nissan Chem Ind Ltd | 光学活性エポキシ化合物及び光学活性スルホキシド化合物の製造方法、並びに該方法に用いる配位子、錯体及び該錯体の製造方法 |
US8552154B2 (en) | 2008-09-26 | 2013-10-08 | Emory University | Anti-PD-L1 antibodies and uses therefor |
EP2365970B1 (en) | 2008-11-12 | 2018-03-21 | Gilead Connecticut, Inc. | Pyridazinones and their use as btk inhibitors |
EP2376490B1 (en) | 2008-12-04 | 2013-01-23 | Proximagen Limited | Imidazopyridine compounds |
MY188826A (en) | 2008-12-09 | 2022-01-06 | Genentech Inc | Anti-pd-l1 antibodies and their use to enhance t-cell function |
AU2009335821A1 (en) | 2008-12-19 | 2010-07-15 | Bristol-Myers Squibb Company | Carbazole carboxamide compounds useful as kinase inhibitors |
EP2370407B1 (en) | 2008-12-19 | 2014-06-18 | Bristol-Myers Squibb Company | Carbazole and carboline kinase inhibitors |
AR074830A1 (es) | 2008-12-19 | 2011-02-16 | Cephalon Inc | Pirrolotriazinas como inhibidores de alk y jak2 |
JP5624275B2 (ja) | 2008-12-22 | 2014-11-12 | ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド | 有機電界発光素子 |
SG172352A1 (en) | 2008-12-23 | 2011-07-28 | Abbott Lab | Anti-viral compounds |
JP5578490B2 (ja) | 2008-12-26 | 2014-08-27 | 味の素株式会社 | ピラゾロピリミジン化合物 |
EP3192811A1 (en) | 2009-02-09 | 2017-07-19 | Université d'Aix-Marseille | Pd-1 antibodies and pd-l1 antibodies and uses thereof |
JP2010202530A (ja) | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Tokyo Institute Of Technology | 含ヘテロ芳香族化合物および光学材料 |
KR20100101056A (ko) | 2009-03-07 | 2010-09-16 | 주식회사 메디젠텍 | 세포핵에서 세포질로의 gsk3의 이동을 억제하는 화합물을 함유하는 세포핵에서 세포질로의 gsk3 이동에 의해 발생되는 질환의 치료 또는 예방용 약학적 조성물 |
CN104030987B (zh) | 2009-04-02 | 2017-04-12 | 默克雪兰诺有限公司 | 二氢乳清酸脱氢酶抑制剂 |
NZ596185A (en) | 2009-04-16 | 2013-01-25 | Ct Nac Investigaciones Oncologicas Cnio | Imidazopyrazines for use as kinase inhibitors |
US8338441B2 (en) | 2009-05-15 | 2012-12-25 | Gilead Sciences, Inc. | Inhibitors of human immunodeficiency virus replication |
CA2763194A1 (en) | 2009-06-30 | 2011-01-06 | Siga Technologies, Inc. | Treatment and prevention of dengue virus infections |
US8993604B2 (en) | 2009-06-30 | 2015-03-31 | Siga Technologies, Inc. | Treatment and prevention of dengue virus infections |
TWI491606B (zh) | 2009-07-13 | 2015-07-11 | Gilead Sciences Inc | 調節細胞凋亡信號之激酶的抑制劑 |
JP2011057661A (ja) | 2009-08-14 | 2011-03-24 | Bayer Cropscience Ag | 殺虫性カルボキサミド類 |
UA108363C2 (uk) | 2009-10-08 | 2015-04-27 | Похідні імінотіадіазиндіоксиду як інгібітори bace, композиція на їх основі і їх застосування | |
WO2011047129A1 (en) | 2009-10-15 | 2011-04-21 | Southern Research Institute | Treatment of neurodegenerative diseases, causation of memory enhancement, and assay for screening compounds for such |
KR101972992B1 (ko) | 2009-10-16 | 2019-04-29 | 멜린타 서브시디어리 코프. | 항미생물성 화합물 및 이의 제조 방법 및 사용 방법 |
WO2011050245A1 (en) | 2009-10-23 | 2011-04-28 | Yangbo Feng | Bicyclic heteroaryls as kinase inhibitors |
JP2013512251A (ja) | 2009-11-24 | 2013-04-11 | アンプリミューン、インコーポレーテッド | Pd−l1/pd−l2の同時阻害 |
JPWO2011078221A1 (ja) | 2009-12-24 | 2013-05-09 | 味の素株式会社 | イミダゾピリダジン化合物 |
WO2011082400A2 (en) | 2010-01-04 | 2011-07-07 | President And Fellows Of Harvard College | Modulators of immunoinhibitory receptor pd-1, and methods of use thereof |
WO2011097607A1 (en) | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Southern Research Institute | Anti-viral treatment and assay to screen for anti-viral agent |
AR080433A1 (es) | 2010-03-02 | 2012-04-11 | Merck Sharp & Dohme | Derivados de benzofurancarboxamidas utiles para tratar o prevenir infecciones por vhc y composiciones farmaceuticas que los contienen. |
AU2011223969B2 (en) | 2010-03-04 | 2015-06-11 | Merck Sharp & Dohme Llc | Inhibitors of catechol O-methyl transferase and their use in the treatment of psychotic disorders |
CN102869661B (zh) | 2010-03-18 | 2015-08-05 | 韩国巴斯德研究所 | 抗感染化合物 |
US8410117B2 (en) | 2010-03-26 | 2013-04-02 | Hoffmann-La Roche Inc. | Imidazopyrimidine derivatives |
US8685969B2 (en) | 2010-06-16 | 2014-04-01 | Bristol-Myers Squibb Company | Carboline carboxamide compounds useful as kinase inhibitors |
CA2802344C (en) | 2010-06-18 | 2023-06-13 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Bi-specific antibodies against tim-3 and pd-1 for immunotherapy in chronic immune conditions |
CN102295642B (zh) | 2010-06-25 | 2016-04-06 | 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 | 2-芳基咪唑并[1,2-a]吡啶-3-乙酰胺衍生物、其制备方法及用途 |
US8907053B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-12-09 | Aurigene Discovery Technologies Limited | Immunosuppression modulating compounds |
EP2402345A1 (en) | 2010-06-29 | 2012-01-04 | Basf Se | Pyrazole fused bicyclic compounds |
CN101891895B (zh) | 2010-07-28 | 2011-11-30 | 南京航空航天大学 | 基于桥联双水杨醛结构的苯并噻唑类金属配位聚合物及其制法及应用 |
WO2012016133A2 (en) | 2010-07-29 | 2012-02-02 | President And Fellows Of Harvard College | Ros1 kinase inhibitors for the treatment of glioblastoma and other p53-deficient cancers |
US8633200B2 (en) | 2010-09-08 | 2014-01-21 | Bristol-Myers Squibb Company | Inhibitors of human immunodeficiency virus replication |
CN101993415B (zh) | 2010-09-15 | 2013-08-14 | 北京韩美药品有限公司 | 作为Hedgehog通路抑制剂的化合物以及包含该化合物的药物组合物及其应用 |
WO2012047856A2 (en) | 2010-10-04 | 2012-04-12 | Institute For Hepatitis And Virus Research | Novel inhibitors of secretion of hepatitis b virus antigens |
EP2444084A1 (en) | 2010-10-21 | 2012-04-25 | Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas (CNIO) | Use of PI3K inibitors for the treatment of obesity |
WO2012052745A1 (en) | 2010-10-21 | 2012-04-26 | Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) | Combinations of pi3k inhibitors with a second anti -tumor agent |
JP6261340B2 (ja) | 2010-11-18 | 2018-01-17 | リガンド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | 造血成長因子模倣体の使用 |
CN103261188A (zh) | 2010-12-17 | 2013-08-21 | 先正达参股股份有限公司 | 杀虫化合物 |
TWI617559B (zh) | 2010-12-22 | 2018-03-11 | 江蘇恆瑞醫藥股份有限公司 | 2-芳基咪唑并[1,2-b]嗒.2-苯基咪唑并[1,2-a]吡啶,和2-苯基咪唑并[1,2-a]吡衍生物 |
MA34837B1 (fr) | 2011-01-04 | 2014-01-02 | Novartis Ag | Composés indoliques ou analogues de ceux-ci utiles dans le traitement de la dégénérescence maculaire liée à l'âge (dmla) |
CA2825098C (en) | 2011-01-27 | 2020-03-10 | Universite De Montreal | Pyrazolopyridine and pyrazolopyrimidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators |
US8921368B2 (en) | 2011-03-17 | 2014-12-30 | Bristol-Myers Squibb Company | Pyrrolopyridazine JAK3 inhibitors and their use for the treatment of inflammatory and autoimmune diseases |
US9464065B2 (en) | 2011-03-24 | 2016-10-11 | The Scripps Research Institute | Compounds and methods for inducing chondrogenesis |
MX2013011947A (es) | 2011-04-13 | 2014-01-16 | Merck Sharp & Dohme | Iminotiazinas 5-sustituidas y sus monoxidos y dioxidos como inhibidores de la enzima que encinde la proteina precursora amiloide en el sitio beta, composiciones y su uso. |
CN102796103A (zh) | 2011-05-23 | 2012-11-28 | 南京英派药业有限公司 | 6-(芳基甲酰)咪唑并[1,2-a]嘧啶和6-(芳基甲酰)[1,2,4]三唑并[4,3-a]嘧啶作为Hedgehog抑制剂及其应用 |
ES2634716T3 (es) | 2011-05-31 | 2017-09-28 | Celgene International Ii Sàrl | Nuevos estabilizantes y moduladores del receptor GLP-1 |
GB201109763D0 (en) | 2011-06-10 | 2011-07-27 | Ucl Business Plc | Compounds |
WO2012175991A1 (en) | 2011-06-24 | 2012-12-27 | Pharminox Limited | Fused pentacyclic anti - proliferative compounds |
MX2014000338A (es) | 2011-07-08 | 2014-05-01 | Novartis Ag | Derivados de pirrolo-pirimidina novedoso. |
EP2548877A1 (en) | 2011-07-19 | 2013-01-23 | MSD Oss B.V. | 4-(5-Membered fused pyridinyl)benzamides as BTK-inhibitors |
WO2013033901A1 (en) | 2011-09-08 | 2013-03-14 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Heterocyclic-substituted benzofuran derivatives and methods of use thereof for the treatment of viral diseases |
WO2013040528A1 (en) | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Microbiotix, Inc. | Antimicrobial compounds |
US9351973B2 (en) | 2011-09-22 | 2016-05-31 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Pyrazolopyridyl compounds as aldosterone synthase inhibitors |
JP6040677B2 (ja) | 2011-09-29 | 2016-12-07 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 太陽電池封止材用樹脂組成物 |
EA201490774A1 (ru) | 2011-10-13 | 2014-08-29 | Новартис Аг | Новые производные оксазина и их применение при лечении заболевания |
CN103998451A (zh) | 2011-10-20 | 2014-08-20 | 葛兰素史密斯克莱有限责任公司 | 用作沉默调节蛋白调节剂的取代的双环氮杂杂环化合物和类似物 |
AU2012324517A1 (en) | 2011-10-21 | 2014-05-22 | Torrent Pharmaceuticals Limited | Novel substituted imidazopyrimidines as Gpbar1 receptor modulators |
WO2013120040A1 (en) | 2012-02-10 | 2013-08-15 | Children's Medical Center Corporation | Targeted pathway inhibition to improve muscle structure, function and activity in muscular dystrophy |
US9034882B2 (en) | 2012-03-05 | 2015-05-19 | Bristol-Myers Squibb Company | Inhibitors of human immunodeficiency virus replication |
EP2824099A4 (en) | 2012-03-09 | 2015-11-11 | Carna Biosciences Inc | NOVEL TRIAZINE DERIVATIVE |
CN109053595B (zh) | 2012-03-15 | 2022-04-01 | 西建卡尔有限责任公司 | 表皮生长因子受体激酶抑制剂的盐 |
UY34750A (es) | 2012-04-20 | 2013-11-29 | Gilead Sciences Inc | ?compuestos para el tratamiento del hiv, composiciones,métodos de preparación, intermediarios y métodos terapéuticos?. |
WO2013157021A1 (en) | 2012-04-20 | 2013-10-24 | Advinus Therapeutics Limited | Bicyclic compounds, compositions and medicinal applications thereof |
WO2013163404A1 (en) | 2012-04-27 | 2013-10-31 | The Uab Research Foundation | TREATING VIRAL INFECTIONS HAVING VIRAL RNAs TRANSLATED BY A NON-IRES MEDIATED MECHANISM |
EP2862853B1 (en) | 2012-06-18 | 2020-01-22 | Sumitomo Chemical Co., Ltd | Fused heterocyclic compound |
JP6299591B2 (ja) | 2012-07-03 | 2018-03-28 | 小野薬品工業株式会社 | ソマトスタチン受容体作動活性を有する化合物およびその医薬用途 |
GB201212513D0 (en) | 2012-07-13 | 2012-08-29 | Ucb Pharma Sa | Therapeutic agents |
CN104619709B (zh) | 2012-07-13 | 2016-11-09 | Ucb生物制药私人有限公司 | 作为tnf活性调节剂的咪唑并吡啶衍生物 |
JP2015178457A (ja) | 2012-07-25 | 2015-10-08 | 杏林製薬株式会社 | ピラゾロピリジン誘導体、またはその薬理学的に許容される塩 |
EP2892899B1 (en) | 2012-09-06 | 2018-03-21 | Bristol-Myers Squibb Company | Imidazopyridazine jak3 inhibitors and their use for the treatment of inflammatory and autoimmune diseases |
AU2013322736A1 (en) | 2012-09-26 | 2015-02-26 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Cyclic ether pyrazol-4-yl-heterocyclyl-carboxamide compounds and methods of use |
WO2014061693A1 (ja) | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 塩野義製薬株式会社 | 新規非芳香族炭素環又は非芳香族複素環誘導体 |
US9163027B2 (en) | 2012-11-21 | 2015-10-20 | Stategics, Inc. | Substituted triazolo-pyrimidine compounds for modulating cell proliferation differentiation and survival |
JP6037804B2 (ja) | 2012-12-03 | 2016-12-07 | 富士フイルム株式会社 | ガス分離膜 |
CN108715590B (zh) | 2013-01-15 | 2022-03-08 | 因赛特公司 | 可用作pim激酶抑制剂的噻唑甲酰胺和吡啶甲酰胺化合物 |
CA2896185A1 (en) | 2013-01-22 | 2014-07-31 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Fluoro-[1,3]oxazines as bace1 inhibitors |
CN103933036B (zh) | 2013-01-23 | 2017-10-13 | 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 | 2‑芳基咪唑并[1,2‑α]吡啶‑3‑乙酰胺衍生物在制备防治PTSD的药物中的用途 |
EP2950814A4 (en) | 2013-01-31 | 2016-06-08 | Univ Jefferson | FUSION PROTEINS BASED ON PD-L1 AND PD-L2 AND USES THEREOF |
WO2014133046A1 (ja) | 2013-02-27 | 2014-09-04 | 持田製薬株式会社 | 新規ピラゾール誘導体 |
JP6374889B2 (ja) | 2013-03-08 | 2018-08-15 | アムジエン・インコーポレーテツド | β−セクレターゼ阻害剤としての過フッ素化シクロプロピル縮合1,3−オキサジン−2−アミン化合物、及び使用方法 |
WO2014138791A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-09-18 | Australian Nuclear Science And Technology Organisation | Transgenic non-human organisms with non-functional tspo genes |
CN104045552B (zh) | 2013-03-13 | 2019-06-11 | 江苏先声药业有限公司 | 作为神经保护剂的药用化合物 |
RU2690489C2 (ru) | 2013-03-14 | 2019-06-04 | Селтакссис, Инк. | Ингибиторы лейкотриен а4-гидролазы |
ES2623904T3 (es) | 2013-03-14 | 2017-07-12 | VIIV Healthcare UK (No.5) Limited | Inhibidores de la replicación del virus de la inmunodeficiencia humana |
EP2968304B1 (en) | 2013-03-14 | 2018-10-10 | The Trustees of Columbia University in the City of New York | 4-phenylpiperidines, their preparation and use |
US9815811B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-11-14 | Curadev Pharma, Pvt. Ltd. | Inhibitors of the kynurenine pathway |
US9308236B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-04-12 | Bristol-Myers Squibb Company | Macrocyclic inhibitors of the PD-1/PD-L1 and CD80(B7-1)/PD-L1 protein/protein interactions |
SI2970265T1 (sl) | 2013-03-15 | 2018-10-30 | Plexxikon Inc. | Heterociklične spojine in njihova uporaba |
WO2014181287A1 (en) | 2013-05-09 | 2014-11-13 | Piramal Enterprises Limited | Heterocyclyl compounds and uses thereof |
EP3013337B1 (en) | 2013-06-26 | 2018-10-31 | Abbvie Inc. | Primary carboxamides as btk inhibitors |
US10939682B2 (en) | 2013-07-02 | 2021-03-09 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active bi- or tricyclic heterocycles with sulfur containing substituents |
CA2917267C (en) | 2013-07-17 | 2021-12-28 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Cyanotriazole compounds |
HK1224140A1 (zh) | 2013-07-25 | 2017-08-18 | 达纳-法伯癌症研究所股份有限公司 | 轉錄因子抑制劑及其用途 |
EP2835375A1 (en) | 2013-08-09 | 2015-02-11 | Fundació Institut Català d'Investigació Química | Bis-salphen compounds and carbonaceous material composites comprising them |
KR101715090B1 (ko) | 2013-08-28 | 2017-03-13 | 한국화학연구원 | 신규한 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 및 이를 유효성분으로 함유하는 인플루엔자 바이러스 감염으로 인한 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 |
WO2015034820A1 (en) | 2013-09-04 | 2015-03-12 | Bristol-Myers Squibb Company | Compounds useful as immunomodulators |
PT3041828T (pt) | 2013-09-06 | 2018-10-09 | Aurigene Discovery Tech Ltd | Derivados 1,3,4-0xadiazoles como imonomoduladores |
HUE038169T2 (hu) | 2013-09-06 | 2018-09-28 | Aurigene Discovery Tech Ltd | 1,2,4-Oxadiazol származékok mint immunomodulátorok |
WO2015036927A1 (en) | 2013-09-10 | 2015-03-19 | Aurigene Discovery Technologies Limited | Immunomodulating peptidomimetic derivatives |
JP6336870B2 (ja) | 2013-09-30 | 2018-06-06 | 日本ポリプロ株式会社 | ビフェノール化合物及びそれを用いるオレフィン重合用触媒並びにオレフィン重合体の製造方法 |
FR3012140B1 (fr) | 2013-10-18 | 2016-08-26 | Arkema France | Unite et procede pour la purification de methacrylate de methyle brut |
GB201321733D0 (en) | 2013-12-09 | 2014-01-22 | Ucb Pharma Sa | Therapeutic agents |
GB201321743D0 (en) | 2013-12-09 | 2014-01-22 | Ucb Pharma Sa | Therapeutic agents |
GB201321746D0 (en) | 2013-12-09 | 2014-01-22 | Ucb Pharma Sa | Therapeutic agents |
GB201321736D0 (en) | 2013-12-09 | 2014-01-22 | Ucb Pharma Sa | Therapeutic agents |
WO2015095337A2 (en) | 2013-12-18 | 2015-06-25 | The Rockefeller University | PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINECARBOXAMIDE DERIVATIVES FOR TREATING COGNITIVE IMPAIRMENT |
JP2017502964A (ja) | 2014-01-03 | 2017-01-26 | バイエル・アニマル・ヘルス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 殺有害生物剤としての新規ピラゾリル−ヘテロアリールアミド類 |
AU2015213735A1 (en) | 2014-02-10 | 2016-08-04 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Antibodies that bind to human Tau and assay for quantifying human Tau using the antibodies |
JP6537532B2 (ja) | 2014-02-25 | 2019-07-03 | アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド | 補体媒介障害の治療のための化合物 |
US9394365B1 (en) | 2014-03-12 | 2016-07-19 | Yeda Research And Development Co., Ltd | Reducing systemic regulatory T cell levels or activity for treatment of alzheimer's disease |
JP6490464B2 (ja) | 2014-03-26 | 2019-03-27 | 三井化学株式会社 | 遷移金属化合物、オレフィン重合用触媒およびオレフィン系重合体の製造方法 |
ES2823825T3 (es) | 2014-04-04 | 2021-05-10 | Iomet Pharma Ltd | Derivados de indol para su uso en medicina |
US9850225B2 (en) | 2014-04-14 | 2017-12-26 | Bristol-Myers Squibb Company | Compounds useful as immunomodulators |
CN106661001A (zh) | 2014-05-14 | 2017-05-10 | 哈佛学院院长等 | 有机发光二极管材料 |
WO2015197028A1 (en) | 2014-06-28 | 2015-12-30 | Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. | Compounds as hepatitis c virus (hcv) inhibitors and uses thereof in medicine |
CN104211726B (zh) | 2014-08-11 | 2017-06-16 | 中南民族大学 | 非茂类三齿双核钛配合物、制备方法及用途 |
US20170305922A1 (en) | 2014-09-17 | 2017-10-26 | Epizyme, Inc. | Carm1 inhibitors and uses thereof |
EP3194368B1 (en) | 2014-09-19 | 2020-12-23 | MacKay Medical Foundation the Presbyterian Church in Taiwan MacKay Memorial Hospital | Benzo-heterocyclic compounds and their applications |
UA125061C2 (uk) | 2014-10-06 | 2022-01-05 | Мерк Патент Ґмбг | Сполуки гетероарилу як інгібітори ткб і їх застосування |
US10017520B2 (en) | 2014-12-10 | 2018-07-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Myc modulators and uses thereof |
JP6853619B2 (ja) | 2015-01-16 | 2021-03-31 | 大塚製薬株式会社 | シアノトリアゾール化合物の医薬用途 |
US10071998B2 (en) | 2015-01-20 | 2018-09-11 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Iminothiadiazine dioxides bearing an amine-linked substituent as BACE inhibitors, compositions, and their use |
DE112016000383A5 (de) | 2015-01-20 | 2017-10-05 | Cynora Gmbh | Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in optoelektronischen Bauelementen |
WO2016156282A1 (en) | 2015-04-02 | 2016-10-06 | Bayer Cropscience Aktiengesellschaft | Novel triazole compounds for controlling phytopathogenic harmful fungi |
WO2017035405A1 (en) | 2015-08-26 | 2017-03-02 | Achillion Pharmaceuticals, Inc. | Amino compounds for treatment of immune and inflammatory disorders |
US10745382B2 (en) | 2015-10-15 | 2020-08-18 | Bristol-Myers Squibb Company | Compounds useful as immunomodulators |
US20170107216A1 (en) | 2015-10-19 | 2017-04-20 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
US10633370B2 (en) | 2015-10-21 | 2020-04-28 | University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education | Phenyl indole allosteric inhibitors of p97 ATPase |
US9603950B1 (en) | 2015-10-25 | 2017-03-28 | Institute Of Nuclear Energy Research | Compounds of imaging agent with HDAC inhibitor for treatment of Alzheimer syndrome and method of synthesis thereof |
KR101717601B1 (ko) | 2015-11-10 | 2017-03-20 | 한국화학연구원 | 신규한 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 및 이를 유효성분으로 함유하는 인플루엔자 바이러스 감염으로 인한 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 |
WO2017106634A1 (en) | 2015-12-17 | 2017-06-22 | Incyte Corporation | N-phenyl-pyridine-2-carboxamide derivatives and their use as pd-1/pd-l1 protein/protein interaction modulators |
SI3394033T1 (sl) | 2015-12-22 | 2021-03-31 | Incyte Corporation | Heterociklične spojine kot imunomodulatorji |
EP3393457A1 (en) | 2015-12-22 | 2018-10-31 | Synthon B.V. | Pharmaceutical composition comprising amorphous lenalidomide and an antioxidant |
HRP20210698T1 (hr) | 2015-12-22 | 2021-09-17 | Immatics Biotechnologies Gmbh | Peptidi i kombinacija peptida za uporabu u imunoterapiji protiv karcinoma dojke i drugih karcinoma |
WO2017107052A1 (en) | 2015-12-22 | 2017-06-29 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Soluble guanylate cyclase stimulators |
US10750742B2 (en) | 2015-12-22 | 2020-08-25 | Syngenta Participations Ag | Pesticidally active pyrazole derivatives |
KR101653560B1 (ko) | 2016-02-02 | 2016-09-12 | 한국화학연구원 | 신규한 화합물 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 및 이를 유효성분으로 함유하는 인플루엔자 바이러스 감염으로 인한 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 |
TWI833686B (zh) | 2016-04-22 | 2024-03-01 | 美商英塞特公司 | Lsd1 抑制劑之調配物 |
AR108396A1 (es) | 2016-05-06 | 2018-08-15 | Incyte Corp | Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores |
WO2017205464A1 (en) | 2016-05-26 | 2017-11-30 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
WO2017222940A1 (en) | 2016-06-20 | 2017-12-28 | Eli Lilly And Company | Pegylated porcine interferon and methods of use thereof |
IL263429B (en) | 2016-06-20 | 2022-08-01 | Novartis Ag | Crystalline forms of triazolopyrimidine compound |
US10759796B2 (en) | 2016-06-21 | 2020-09-01 | X4 Pharmaceuticals, Inc. | CXCR4 inhibitors and uses thereof |
EP3484866B1 (en) | 2016-07-14 | 2022-09-07 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
MA46045A (fr) | 2016-08-29 | 2021-04-28 | Incyte Corp | Composés hétérocycliques utilisés comme immunomodulateurs |
MX2019002453A (es) | 2016-08-30 | 2020-02-17 | Tetraphase Pharmaceuticals Inc | Compuestos de tetraciclina y metodos de uso de los mismos. |
TWI795381B (zh) | 2016-12-21 | 2023-03-11 | 比利時商健生藥品公司 | 作為malt1抑制劑之吡唑衍生物 |
EP3558968B1 (en) | 2016-12-21 | 2021-02-03 | Acerta Pharma B.V. | Imidazopyrazine inhibitors of bruton's tyrosine kinase |
ES2881395T3 (es) | 2016-12-22 | 2021-11-29 | Calithera Biosciences Inc | Composiciones y métodos para inhibir la actividad de la arginasa |
WO2018119236A1 (en) | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Incyte Corporation | Triazolo[1,5-a]pyridine derivatives as immunomodulators |
WO2018119263A1 (en) | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds derivatives as pd-l1 internalization inducers |
JOP20180040A1 (ar) | 2017-04-20 | 2019-01-30 | Gilead Sciences Inc | مثبطات pd-1/pd-l1 |
JP7185681B2 (ja) | 2017-07-28 | 2022-12-07 | ケモセントリックス,インコーポレイティド | 免疫調節化合物 |
CA3071951A1 (en) | 2017-08-08 | 2019-02-14 | Chemocentryx, Inc. | Macrocyclic immunomodulators |
US11787766B2 (en) | 2017-08-18 | 2023-10-17 | Shanghai Ennovabio Pharmaceuticals Co., Ltd. | Compound having PD-L1 inhibitory activity, preparation method therefor and use thereof |
PL3752501T3 (pl) | 2018-02-13 | 2023-08-21 | Gilead Sciences, Inc. | Inhibitory pd-1/pd-l1 |
SG11202009440WA (en) | 2018-03-30 | 2020-10-29 | Incyte Corp | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
CN111936475B (zh) | 2018-04-03 | 2024-05-10 | 贝达药业股份有限公司 | 免疫调节剂及其组合物和制备方法 |
TWI712412B (zh) | 2018-04-19 | 2020-12-11 | 美商基利科學股份有限公司 | Pd‐1/pd‐l1抑制劑 |
CN112955626B (zh) | 2018-08-15 | 2023-08-18 | 月光方案公司 | 用于将液体供应到内衬的方法和装置 |
CN112955435B (zh) | 2018-10-24 | 2024-09-06 | 吉利德科学公司 | Pd-1/pd-l1抑制剂 |
US20210387941A1 (en) | 2018-11-02 | 2021-12-16 | Shanghai Maxinovel Pharmaceuticals Co., Ltd. | Diphenyl-like Compound, Intermediate Thereof, Preparation Method Therefor, Pharmaceutical Composition Thereof And Uses Thereof |
US11596692B1 (en) | 2018-11-21 | 2023-03-07 | Incyte Corporation | PD-L1/STING conjugates and methods of use |
WO2020156323A1 (en) | 2019-01-31 | 2020-08-06 | Betta Pharmaceuticals Co., Ltd | Immunomodulators, compositions and methods thereof |
GB201911210D0 (en) | 2019-08-06 | 2019-09-18 | Amlo Biosciences Ltd | Clinical management of oropharyngeal squamous cell carcinoma |
AR119624A1 (es) | 2019-08-09 | 2021-12-29 | Incyte Corp | Sales de un inhibidor de pd-1 / pd-l1 |
US20230405105A1 (en) | 2019-09-20 | 2023-12-21 | Transgene Sa | Combination of a poxvirus encoding hpv polypeptides with an anti-pd-l1 antibody |
EP4037773A1 (en) | 2019-09-30 | 2022-08-10 | Incyte Corporation | Pyrido[3,2-d]pyrimidine compounds as immunomodulators |
TW202120504A (zh) | 2019-11-11 | 2021-06-01 | 美商英塞特公司 | Pd-1/pd-l1 抑制劑之鹽及結晶型 |
CA3182148A1 (en) | 2020-05-04 | 2021-11-11 | Beyondspring Pharmaceuticals, Inc. | Triple combination therapy for enhancing cancer cell killing in cancers with low immunogenicity |
TW202233615A (zh) | 2020-11-06 | 2022-09-01 | 美商英塞特公司 | Pd—1/pd—l1抑制劑之結晶形式 |
WO2022099018A1 (en) | 2020-11-06 | 2022-05-12 | Incyte Corporation | Process of preparing a pd-1/pd-l1 inhibitor |
TW202233616A (zh) | 2020-11-06 | 2022-09-01 | 美商英塞特公司 | 用於製備pd-1/pd-l1抑制劑以及其鹽及結晶形式之方法 |
US20220193050A1 (en) | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Incyte Corporation | Oral formulation for a pd-l1 inhibitor |
WO2023049831A1 (en) | 2021-09-24 | 2023-03-30 | Incyte Corporation | Treatment of human papillomavirus-associated cancers by pd-l1 inhibitors |
-
2019
- 2019-05-10 US US16/409,026 patent/US10618916B2/en active Active
- 2019-05-10 EP EP24213778.4A patent/EP4520328A3/en active Pending
- 2019-05-10 PL PL23152736.7T patent/PL4219492T3/pl unknown
- 2019-05-10 HU HUE19725627A patent/HUE061503T2/hu unknown
- 2019-05-10 SM SM20250077T patent/SMT202500077T1/it unknown
- 2019-05-10 SI SI201930532T patent/SI3790877T1/sl unknown
- 2019-05-10 HU HUE23152736A patent/HUE070093T2/hu unknown
- 2019-05-10 PT PT197256274T patent/PT3790877T/pt unknown
- 2019-05-10 CN CN202410736059.0A patent/CN118908978A/zh active Pending
- 2019-05-10 CN CN201980044320.8A patent/CN112752756B/zh active Active
- 2019-05-10 TW TW108116316A patent/TWI821288B/zh active
- 2019-05-10 FI FIEP23152736.7T patent/FI4219492T3/fi active
- 2019-05-10 LT LTEP23152736.7T patent/LT4219492T/lt unknown
- 2019-05-10 CR CR20200614A patent/CR20200614A/es unknown
- 2019-05-10 RS RS20230258A patent/RS64188B1/sr unknown
- 2019-05-10 HR HRP20230306TT patent/HRP20230306T1/hr unknown
- 2019-05-10 DK DK19725627.4T patent/DK3790877T3/da active
- 2019-05-10 EP EP19725627.4A patent/EP3790877B1/en active Active
- 2019-05-10 IL IL278605A patent/IL278605B2/en unknown
- 2019-05-10 KR KR1020207035505A patent/KR102806565B1/ko active Active
- 2019-05-10 EP EP23152736.7A patent/EP4219492B1/en active Active
- 2019-05-10 MX MX2020012045A patent/MX2020012045A/es unknown
- 2019-05-10 HR HRP20250173TT patent/HRP20250173T1/hr unknown
- 2019-05-10 JO JOP/2020/0288A patent/JOP20200288A1/ar unknown
- 2019-05-10 BR BR112020022936-9A patent/BR112020022936A2/pt unknown
- 2019-05-10 CA CA3099994A patent/CA3099994A1/en active Pending
- 2019-05-10 JP JP2020563672A patent/JP7328995B2/ja active Active
- 2019-05-10 WO PCT/US2019/031728 patent/WO2019217821A1/en active Application Filing
- 2019-05-10 PE PE2020001828A patent/PE20211918A1/es unknown
- 2019-05-10 MD MDE20210231T patent/MD3790877T2/ro unknown
- 2019-05-10 SG SG11202011165TA patent/SG11202011165TA/en unknown
- 2019-05-10 RS RS20250100A patent/RS66459B1/sr unknown
- 2019-05-10 ES ES19725627T patent/ES2943028T3/es active Active
- 2019-05-10 PL PL19725627.4T patent/PL3790877T3/pl unknown
- 2019-05-10 TW TW112138926A patent/TW202425987A/zh unknown
- 2019-05-10 FI FIEP19725627.4T patent/FI3790877T3/fi active
- 2019-05-10 PT PT231527367T patent/PT4219492T/pt unknown
- 2019-05-10 MA MA64509A patent/MA64509B1/fr unknown
- 2019-05-10 SI SI201930895T patent/SI4219492T1/sl unknown
- 2019-05-10 DK DK23152736.7T patent/DK4219492T3/da active
- 2019-05-10 LT LTEPPCT/US2019/031728T patent/LT3790877T/lt unknown
- 2019-05-10 AU AU2019267824A patent/AU2019267824B2/en active Active
- 2019-05-10 MD MDE20240310T patent/MD4219492T2/ro unknown
- 2019-05-10 ES ES23152736T patent/ES3014294T3/es active Active
- 2019-05-10 SM SM20230127T patent/SMT202300127T1/it unknown
-
2020
- 2020-03-05 US US16/810,154 patent/US10906920B2/en active Active
- 2020-11-10 CL CL2020002922A patent/CL2020002922A1/es unknown
- 2020-11-11 SA SA520420524A patent/SA520420524B1/ar unknown
- 2020-11-11 PH PH12020551927A patent/PH12020551927A1/en unknown
- 2020-11-11 MX MX2023013685A patent/MX2023013685A/es unknown
- 2020-12-10 CO CONC2020/0015437A patent/CO2020015437A2/es unknown
- 2020-12-10 EC ECSENADI202079887A patent/ECSP20079887A/es unknown
- 2020-12-29 US US17/136,467 patent/US11414433B2/en active Active
-
2021
- 2021-11-12 CL CL2021002995A patent/CL2021002995A1/es unknown
-
2022
- 2022-06-24 US US17/848,872 patent/US12187743B2/en active Active
-
2023
- 2023-08-04 JP JP2023127529A patent/JP2023162216A/ja not_active Withdrawn
- 2023-09-11 AU AU2023227554A patent/AU2023227554A1/en active Pending
-
2024
- 2024-05-21 ZA ZA2024/03924A patent/ZA202403924B/en unknown
- 2024-11-18 US US18/950,313 patent/US20250084104A1/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018538269A (ja) * | 2015-11-19 | 2018-12-27 | インサイト・コーポレイションIncyte Corporation | 免疫調節剤としての複素環化合物 |
WO2017222976A1 (en) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | Incyte Corporation | Heterocyclic compounds as immunomodulators |
JP2019523231A (ja) * | 2016-06-20 | 2019-08-22 | インサイト・コーポレイションIncyte Corporation | 免疫調節剤としての複素環化合物 |
WO2018026971A1 (en) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Arising International, Llc | Symmetric or semi-symmetric compounds useful as immunomodulators |
JP2019530732A (ja) * | 2016-08-03 | 2019-10-24 | アライジング・インターナショナル・インコーポレイテッドArising International, Inc. | 免疫モジュレータとして有用な対称または半対称化合物 |
WO2018119221A1 (en) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Incyte Corporation | Pyridine derivatives as immunomodulators |
JP2020504739A (ja) * | 2016-12-22 | 2020-02-13 | インサイト・コーポレイションIncyte Corporation | Pd−l1内在化誘導物質としてのテトラヒドロイミダゾ[4,5−c]ピリジン誘導体 |
JP2020504737A (ja) * | 2016-12-22 | 2020-02-13 | インサイト・コーポレイションIncyte Corporation | 免疫調節剤としての複素環式化合物 |
JP2020514272A (ja) * | 2016-12-22 | 2020-05-21 | インサイト・コーポレイションIncyte Corporation | 免疫調節剤としての二環式複素芳香環化合物 |
JP7328995B2 (ja) * | 2018-05-11 | 2023-08-17 | インサイト・コーポレイション | Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7328995B2 (ja) | Pd-l1免疫調節剤としてのテトラヒドロ-イミダゾ[4,5-c]ピリジン誘導体 | |
JP7675777B2 (ja) | 免疫調節剤としての複素環式化合物 | |
HK40098390A (en) | Heterocyclic compounds as immunomodulators | |
HK40098390B (en) | Heterocyclic compounds as immunomodulators | |
HK40049005A (en) | Tetrahydro-imidazo[4,5-c]pyridine derivatives as pd-l1 immunomodulators | |
HK40049005B (en) | Tetrahydro-imidazo[4,5-c]pyridine derivatives as pd-l1 immunomodulators |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240820 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20241119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20241119 |