[go: up one dir, main page]

JP2023053399A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2023053399A5
JP2023053399A5 JP2023023204A JP2023023204A JP2023053399A5 JP 2023053399 A5 JP2023053399 A5 JP 2023053399A5 JP 2023023204 A JP2023023204 A JP 2023023204A JP 2023023204 A JP2023023204 A JP 2023023204A JP 2023053399 A5 JP2023053399 A5 JP 2023053399A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
days
hydration
age
heat
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023023204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7372491B2 (ja
JP2023053399A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018012419A external-priority patent/JP7231980B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2023023204A priority Critical patent/JP7372491B2/ja
Publication of JP2023053399A publication Critical patent/JP2023053399A/ja
Publication of JP2023053399A5 publication Critical patent/JP2023053399A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7372491B2 publication Critical patent/JP7372491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[実施例1~11、13~14]
表2に示す種類の上記材料(普通ポルトランドセメントA、無機粉末、II型無水石膏粉末)を、ミキサーを用いて混合して、セメント組成物を得た。混合は各材料を同時にミキサーに添加して行った。
無機粉末及びII型無水石膏粉末の配合量は、セメント組成物中の無機粉末またはII型無水石膏粉末の含有率が、表2に示す数値となる量とした。
得られたセメント組成物のSOの含有率、モルタルの圧縮強さ、材齢7日、28日における水和熱を測定した。
結果を表2に示す。なお、実施例1~11、13~14におけるセメント組成物のブレーン比表面積は3,480~3,580cm/gである。
Figure 2023053399000001
[比較例1~15
表3に示す種類の上記材料(普通ポルトランドセメントA、無機粉末、II型無水石膏粉末)を、ミキサーを用いて混合して、セメント組成物を得た。混合は各材料を同時にミキサーに添加して行った。
無機粉末及びII型無水石膏粉末の配合量は、セメント組成物中の無機粉末またはII型無水石膏粉末の含有率が、表3に示す数値となる量とした。なお、比較例1~15におけるセメント組成物のブレーン比表面積は3,460~3,590cm/gである。また、表3~5中、II型無水石膏粉末の欄が「-」となっているものは、II型無水石膏粉末を添加しなかったことを示す。
得られたセメント組成物のSOの含有率等を測定した。
[参考例1]
普通ポルトランドセメントAのモルタルの圧縮強さ、材齢7日、28日における水和熱を測定した。
結果を表3に示す。
Figure 2023053399000002
表2~3から、普通ポルトランドセメントA(参考例1)の材齢7日における水和熱は355J/gであり、材齢28日における水和熱は410J/gであることがわかる。
実施例1~11、13~14のセメント組成物は、普通ポルトランドセメントAを用いているが、該セメント組成物の材齢7日における水和熱は350J/g以下であり、材齢28日における水和熱は398J/g以下であり、水和熱が低減されていることがわかる。
また、II型無水石膏粉末を含まないセメント組成物(比較例2、4、6、8、11、13、15)では、該セメント組成物の材齢7日における水和熱、及び、材齢28日における水和熱の少なくともいずれか一方が、国土交通省の通達における水和熱の数値(材齢7日:350J/g以下、材齢28日:400J/g以下)を満たしていないことがわかる。
また、無機粉末の配合割合が0.5質量%である比較例1のセメント組成物の材齢28日における水和熱は403J/gであることがわかる。
Figure 2023053399000003
JP2023023204A 2018-01-29 2023-02-17 セメント組成物及びその製造方法 Active JP7372491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023023204A JP7372491B2 (ja) 2018-01-29 2023-02-17 セメント組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018012419A JP7231980B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 セメント組成物及びその製造方法
JP2023023204A JP7372491B2 (ja) 2018-01-29 2023-02-17 セメント組成物及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012419A Division JP7231980B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 セメント組成物及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2023053399A JP2023053399A (ja) 2023-04-12
JP2023053399A5 true JP2023053399A5 (ja) 2023-04-27
JP7372491B2 JP7372491B2 (ja) 2023-10-31

Family

ID=67547150

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012419A Active JP7231980B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 セメント組成物及びその製造方法
JP2023023204A Active JP7372491B2 (ja) 2018-01-29 2023-02-17 セメント組成物及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012419A Active JP7231980B2 (ja) 2018-01-29 2018-01-29 セメント組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7231980B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7344131B2 (ja) * 2020-01-14 2023-09-13 株式会社トクヤマ セメント組成物
JP7294204B2 (ja) * 2020-03-24 2023-06-20 住友大阪セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
JP7560263B2 (ja) * 2020-03-31 2024-10-02 Ube三菱セメント株式会社 セメント組成物及びセメント組成物の製造方法
JP7642420B2 (ja) 2021-03-30 2025-03-10 Ube三菱セメント株式会社 セメント系固化材を用いた固化処理土の作製方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226759A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Kensetsusho Kanto Chiho Kensetsu Kyokucho 舗装用低収縮セメント
JPH03197338A (ja) * 1989-12-27 1991-08-28 Mitsubishi Materials Corp セメントクリンカ品質管理方法
JPH11147746A (ja) * 1997-11-12 1999-06-02 Taiheiyo Cement Corp スランプロスを低減したセメント組成物
JP3559274B2 (ja) * 2002-03-22 2004-08-25 太平洋セメント株式会社 セメント混和材
JP4301076B2 (ja) * 2004-05-13 2009-07-22 宇部興産株式会社 セメント組成物
JP4607149B2 (ja) * 2007-06-26 2011-01-05 電気化学工業株式会社 セメント混和材及びセメント組成物
JP2009040645A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Ube Ind Ltd 低水和熱セメント組成物及びその製造方法
JP5627840B2 (ja) * 2008-01-09 2014-11-19 太平洋セメント株式会社 セメント組成物
JP5425697B2 (ja) * 2010-04-19 2014-02-26 太平洋セメント株式会社 水硬性組成物
JP5474649B2 (ja) * 2010-04-23 2014-04-16 太平洋セメント株式会社 水硬性組成物
JP5623679B2 (ja) * 2012-08-21 2014-11-12 大成建設株式会社 セメント系マトリックス及び繊維補強セメント系混合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023053399A5 (ja)
JP7341366B2 (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP7372491B2 (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP2023053404A5 (ja)
WO2012026240A1 (ja) セメント組成物と、混合材の製造方法及びセメント組成物の製造方法
JP2010189202A (ja) セメント組成物、セメント混和材及びこれらを用いたコンクリート
JP2775535B2 (ja) 流動性水硬性組成物
Chen et al. Use of quartz sand to produce low embodied energy and carbon footprint plaster
JP5004294B2 (ja) 高流動モルタル
JPH1045441A (ja) 高強度吹付けコンクリート用セメントおよび高強度吹付けコンクリート
JP7210209B2 (ja) セメント組成物
JP2023018126A (ja) セメント組成物
JP6896578B2 (ja) 水硬性粉末組成物
JP2012140274A (ja) ポリマーセメント組成物用強度増進剤及び高強度ポリマーセメント組成物
JP3991242B2 (ja) 高強度吹付けコンクリート
JP7120865B2 (ja) セメント組成物
JP2020164342A5 (ja)
JPH0780695B2 (ja) 水硬性セメント
JPH02302352A (ja) 速硬型セルフレベリング性床材用組成物
RU2278083C1 (ru) Сухая строительная смесь
JPH09295842A (ja) 凝結遅延剤
JPH11130507A (ja) 高流動性水硬性組成物
JP2020142940A (ja) セメント組成物
JP3228803B2 (ja) コンクリート用混和材
JPH09194241A (ja) 高強度吹付けコンクリート用セメントおよび高強度吹付けコンクリート